虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/30(火)02:49:07 su30350... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/30(火)02:49:07 No.587486372

su3035065.jpg

1 19/04/30(火)02:52:04 No.587486724

俺の選択はこれや!と言って懐から乱歩の人間椅子を出したら?

2 19/04/30(火)02:53:37 No.587486913

なんでホラー小説研究会がないの…?

3 19/04/30(火)02:54:38 No.587487047

怪奇に入るんじゃ?

4 19/04/30(火)02:58:44 No.587487515

>俺の選択はこれや!と言って懐から乱歩の人間椅子を出したら? 男が中に入れる椅子という考証に基づいたガジェットが出てくるのでSF

5 19/04/30(火)02:59:19 No.587487587

サンテックスの夜間飛行が大好きなんだけど星の王子さまを選ぶと児童文学系の方にジャンル分けされそうでもやもやする

6 19/04/30(火)03:00:11 No.587487692

人間という種がこの世界に生まれたことからして科学的ファンタジーだからSF

7 19/04/30(火)03:02:04 No.587487878

>俺の選択はこれや!と言って懐から乱歩の人間椅子を出したら? よくやった よく『自分で選んだ』

8 19/04/30(火)03:04:02 No.587488091

想像以上に面倒なラインナップだった

9 19/04/30(火)03:04:24 No.587488130

私はこの中からは絶対に選ばない

10 19/04/30(火)03:08:30 No.587488571

天地明察は歴史小説好きに入るのかな?それともライトノベル好き?

11 19/04/30(火)03:09:25 No.587488649

スレ画読みたい 風紀ちゃんどこで会えるの!?

12 19/04/30(火)03:10:13 No.587488716

乙女文藝ハッカソンいい……

13 19/04/30(火)03:12:28 No.587488913

こんな先輩に指導してもらいたかった

14 19/04/30(火)03:13:04 No.587488970

そこはナイトウォッチじゃないのか

15 19/04/30(火)03:13:18 No.587488995

su3035091.jpg

16 19/04/30(火)03:19:35 ivY.UtV2 No.587489550

14へ行け

17 19/04/30(火)03:29:22 No.587490373

殺竜事件があるのが意外だった… まああるなら迷わずそれを選ぶがなんか選択肢にあるのが逆に嫌だ…

18 19/04/30(火)03:31:42 No.587490569

>そこはナイトウォッチじゃないのか 話を見るにミステリとSF両方を言い張るネタとして適したセレクトとしてナイトウォッチではなく 戦地調停士シリーズを選んだと思われる

19 19/04/30(火)03:39:50 No.587491164

星新一しか読まんが

20 19/04/30(火)03:49:00 No.587491807

京極堂シリーズは…

21 19/04/30(火)03:55:23 No.587492247

嬢の単行本まだかな…

22 19/04/30(火)04:20:27 No.587493749

>天地明察は歴史小説好きに入るのかな?それともライトノベル好き? 歴史詳しくはないけどふわっとした概要は知ってるラノベ好きあたりかな

23 19/04/30(火)04:24:03 No.587493957

星雲賞みたいな選考しやがって…

24 19/04/30(火)04:24:20 No.587493975

>よくやった >よく『自分で選んだ』 電脳研究部部長きたな…

25 19/04/30(火)04:28:33 No.587494187

3569しか読んでないな…

26 19/04/30(火)04:30:52 No.587494300

作家が平気で分野を跨ぐんだから どれも追いかけられる姿勢でいられる部を選んだ方がいいに決まってる

27 19/04/30(火)04:54:17 No.587495486

元祖文芸部というきなくさい臭いしかしない名前

28 19/04/30(火)05:29:08 No.587496791

イヨォー!

29 19/04/30(火)05:33:53 No.587496949

ジャンル分けしてもそのジャンルの中で好き嫌いあるだろうからなあ おめえの好みで出された作品で系統がわかるわけねえだろって気持ちになる

30 19/04/30(火)05:43:27 No.587497261

勧誘できれば何でもアリや

31 19/04/30(火)05:49:47 No.587497475

これの大半読んだことある俺はやっぱりSF研向きなのだろう

32 19/04/30(火)05:52:15 No.587497585

ジャンルじゃなく作家で読む人も多いからな…

33 19/04/30(火)05:56:07 No.587497748

>ジャンルじゃなく作家で読む人も多いからな… 星新一研究会…

↑Top