虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 児童相... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/04/30(火)02:11:08 No.587480970

    児童相談所で働いてる者です いつぞやは愚痴スレを立てて愚痴聞いてもらってありがとう 今年のGW児童養護施設と一時保護所で『アベンジャーズ/エンドゲーム』の上映会をやることになったそうで 自分は児童福祉司なのであまり関係ないけど子供は喜ぶし良いニュースだと思った、配給会社さん太っ腹だ 仕事は相変わらずきついけど確かにこの世界にはヒーローはいるらしい それだけです

    1 19/04/30(火)02:11:43 No.587481078

    カタワッハマン

    2 19/04/30(火)02:11:46 No.587481084

    それは良かった

    3 19/04/30(火)02:12:22 No.587481191

    よかったな

    4 19/04/30(火)02:13:20 No.587481351

    そんな最新映画も上映させてもらえるんだ

    5 19/04/30(火)02:13:42 No.587481403

    事前に児童に今迄の観せておけよ

    6 19/04/30(火)02:14:25 No.587481509

    映画館の子供リアクション大きくて嬉しい

    7 19/04/30(火)02:14:28 No.587481520

    >そんな最新映画も上映させてもらえるんだ 病院とか軍隊とかに特別配給することがあるらしいとは聞いた

    8 19/04/30(火)02:14:29 No.587481522

    先にIWだけでも見せてあげて

    9 19/04/30(火)02:14:34 No.587481534

    いい話じゃないの

    10 19/04/30(火)02:15:11 No.587481624

    いい話だけどいきなりエンドゲームから見せるの大丈夫?

    11 19/04/30(火)02:15:17 No.587481643

    >先にIWだけでも見せてあげて 大事なことだけどなんか悪いことしてるみたいだ!!

    12 19/04/30(火)02:17:02 No.587481871

    全シリーズ一気見したら頭も目も痛くなりそう

    13 19/04/30(火)02:18:21 No.587482087

    ちゃんと予習させてやれよ

    14 19/04/30(火)02:18:36 No.587482121

    子供にストーリーなんて解る訳ねぇだろ!

    15 19/04/30(火)02:18:56 No.587482170

    >事前に児童に今迄の観せておけよ 施設の運営は児童指導員や保育士の仕事なので自分は良くわからないんだけど 研修で行った時には映画とかは揃ってたので大丈夫だと思う 親切な都民が最新のヒーロー映画など随時寄付してくれると聞いたことがある 所長曰く配給会社のご厚意だそうで ありがたいよね 弱いものを支えようとする人が世の中には沢山いるという事に気づいた 自分も仕事頑張ろうという気になります

    16 19/04/30(火)02:19:13 No.587482218

    おさらいできるMCU紙芝居作ろう

    17 19/04/30(火)02:19:54 No.587482311

    やっぱハルクはお乳だよね

    18 19/04/30(火)02:20:05 No.587482341

    仕事上がりなので日本語がちょっと変ですね 都民が玩具とかDVDとかを寄付してくれるそうです エンドゲームは配給会社さんのご厚意 ありがたいです 寝ます

    19 19/04/30(火)02:20:51 No.587482452

    都民が寄付っていうのは常日頃から寄付してくれてるって意味です文章メチャクチャだ

    20 19/04/30(火)02:21:28 No.587482532

    えっお金は?

    21 19/04/30(火)02:21:30 No.587482537

    キッズはシャザム見たくない?いや、見てほしいだけなんだけど

    22 19/04/30(火)02:22:07 No.587482628

    >えっお金は? 無償だと思います

    23 19/04/30(火)02:23:11 No.587482788

    寄付されるのは上映権付きのじゃないと思うけどそのへんはお目溢しなのかな

    24 19/04/30(火)02:24:55 No.587483033

    いきなりエンドゲームだとわけがわからんかもしれない デップーからいこう

    25 19/04/30(火)02:26:06 No.587483189

    児相のことはよく知らんが児相の人が書いた手記なら読んだことある 壮絶な環境みたいだから今はとにかくゆっくり休んでほしい あと限界超えると判断力が低下して自力での対処が絶望的になるから きついと思えるうちに病院なりにかかることをお勧めするぞ

    26 19/04/30(火)02:26:17 No.587483222

    >寄付されるのは上映権付きのじゃないと思うけどそのへんはお目溢しなのかな そのへんは詳しくないし事務所でちらっと聞いただけなので良く解らないんですが施設の中で流すだけだったらOKだったりするのかなって思います 疲れてる時にこの話聞いたので心が弱ってるせいかポロポロ泣いてしまった キャプテン・アメリカありがとう…僕はアベンジャー見たこと無いけど

    27 19/04/30(火)02:27:14 No.587483352

    >そのへんは詳しくないし事務所でちらっと聞いただけなので良く解らないんですが施設の中で流すだけだったらOKだったりするのかなって思います >疲れてる時にこの話聞いたので心が弱ってるせいかポロポロ泣いてしまった いい話だねわかるよ… >キャプテン・アメリカありがとう…僕はアベンジャー見たこと無いけど 見ろや

    28 19/04/30(火)02:28:42 No.587483565

    >キャプテン・アメリカありがとう…僕はアベンジャー見たこと無いけど 面白いオチまでありがとう

    29 19/04/30(火)02:29:54 No.587483747

    せっかくだからGWに観ておくのもオツだぞ

    30 19/04/30(火)02:30:31 No.587483831

    収益求めない限り映画放送は寛大よねアベンジャーズは最低見ろ

    31 19/04/30(火)02:30:57 No.587483886

    >せっかくだからGWに観ておくのもオツだぞ 児相はGWもフル稼働なので残念ながら…

    32 19/04/30(火)02:31:53 No.587484028

    「」の中でも上位の徳の高さだ

    33 19/04/30(火)02:32:06 No.587484065

    そういう寄付もあるんだな…

    34 19/04/30(火)02:39:32 No.587485127

    >そういう寄付もあるんだな… 色んな寄付があるそうですよ 玩具やゲーム、おやつ、アニメや映画のDVDなど あとはランドセルとか靴とかも… 不景気といわれるこの時代に顔も知らない子供たちのためにお金を使おうという精神本当に尊いと思いますよ 社会という共同体を支えるヒーローが名乗りもせずに存在している事が実に心強いし単純に感動します

    35 19/04/30(火)02:43:22 No.587485653

    なんでこんなまともな人が「」をやっているんだ…

    36 19/04/30(火)02:47:30 No.587486161

    こんなに偉い「」なのにボ卿を思い出す

    37 19/04/30(火)02:47:35 No.587486173

    うちにダブって買ったAOUが1枚余ってるから寄付しようかな…

    38 19/04/30(火)02:48:18 No.587486270

    都合オフとかで色んな「」見たけどスレの内容が笑えないくらいの色んな意味でアウトローとか定規尺でまともすぎて社会に袋叩きにされるような甘ちゃんの二択な気がする…

    39 19/04/30(火)02:51:42 No.587486692

    寄付する時は事前に連絡して相手のニーズをちゃんと聞くんだぞ! ちなみに一番は現金だ

    40 19/04/30(火)02:52:34 No.587486790

    >うちにダブって買ったAOUが1枚余ってるから寄付しようかな… 俺ももう遊ばなくなったゲーム機とソフトとか寄付したいと考えてるが 所詮は中古だしそんなもん渡すの悪い気がして… 買ったもののほぼ使わず綺麗だし当然ちゃんと動くけが…

    41 19/04/30(火)02:53:45 No.587486930

    えっ現実にもヒーローが!? 禿げてる場合じゃねえ!!

    42 19/04/30(火)03:01:24 No.587487823

    >えっ現実にもヒーローが!? >禿げてる場合じゃねえ!! 「」もいつでも誰かのヒーローになることができるよ

    43 19/04/30(火)03:02:55 No.587487967

    どれから見ても大丈夫なようになってるからエンドゲームからでも楽しめるだろう

    44 19/04/30(火)03:05:01 No.587488218

    そういう施設っていらなくなったタオル(新品)とか寄付すると割と喜んでくれたりする? 倒産したときに貰ったけどいらなくてね どこに持ってけばいいんだろう

    45 19/04/30(火)03:10:06 No.587488708

    ランドセル寄付って喜ぶものなの?今時の子は好き勝手カバン使ってると思ってたけど

    46 19/04/30(火)03:13:16 No.587488992

    >ちなみに一番は現金だ 児童養護施設に直接お金を寄付される方って自分が働いた中では前例がないので良く解らない 確かにお金は一番使い勝手が良いと思うのだが市がやってる施設って予算の配分とても細かくって、措置費や補助金で名目で配分されるけど用途が限られたりするんですよ 全体の予算の中で措置費だけ底をついたので生活容易品に困るとかそういう事もあるみたい お金直接貰った時それってどういう扱いになるんだろう?

    47 19/04/30(火)03:14:03 No.587489060

    おれは子どもを設ける事はないだろうから尊敬に値する仕事だと思うよ…

    48 19/04/30(火)03:16:57 No.587489323

    お子様は3時間耐えられる?

    49 19/04/30(火)03:17:19 No.587489356

    >そういう施設っていらなくなったタオル(新品)とか寄付すると割と喜んでくれたりする? 措置費が限られている分、全国どこの養護施設でも生活用品は喜ばれるよ 食品(製造者/製造日時/消費期限が解るもの) 家電製品(ドライヤー、掃除機、炊飯器などは子供の数が多い分消耗しやすい) 玩具、書籍(マンガ、参考書を含む) 日用品(洗剤、石鹸、ティッシュ、トイレットペーパー、歯ブラシ、歯磨き粉) 寝具 自転車 これらはめちゃ喜ばれる あと衣類もあったらいいけど、サイズとか性別とかあるので買って送ってあげるなら不足を聞いたほうが良いかも… お金直接渡したほうが早い気もするけど先の通り予算配分がどうなってるのか分からないから 市や養護施設側に聞いてもらったほうがいいかもしれない

    50 19/04/30(火)03:18:15 No.587489423

    書籍は喜ばれないとか聞いたけど大丈夫なのか

    51 19/04/30(火)03:18:53 No.587489483

    この文章でfallout4のピンクグールの画像貼ってんのかと思っちゃった

    52 19/04/30(火)03:21:28 No.587489706

    >日用品(洗剤、石鹸、ティッシュ、トイレットペーパー、歯ブラシ、歯磨き粉) 仕事柄石鹸とか洗剤がかなり余ってるんだけど喜んでもらえるなら寄付したい 地元の児相に聞いてみるよ

    53 19/04/30(火)03:22:27 No.587489798

    古い型だけど新品の扇風機とか駄目?

    54 19/04/30(火)03:22:39 No.587489822

    使わなくなったSwitchとか寄付したいけど人数によっては殺し合いになりそうだからしない

    55 19/04/30(火)03:22:42 No.587489828

    >ランドセル寄付って喜ぶものなの?今時の子は好き勝手カバン使ってると思ってたけど うーんどうなんだろうね よくある寄付らしいんだけど もちろん養護施設としては貰ったら凄く助かるとは思うんだけれども サイズとかあるからね…なかなかニーズにあったものをっていうのが難しい…かもしれない あと学用品は措置費とは別途予算が降りるからそんなに困ってる所は無いかもしれない ランドセルとか意外と長く使えるし小学校卒業したらもう使わないしね なにしろ生活費(措置費)のほうが足りない あと上で「社会という共同体を支えるヒーローが名乗りもせずに」と書いたけど匿名よりも住所氏名明らかにして寄付してくれたほうが助かります 希望すれば世間には公表しないけど、養護施設側にも匿名で寄付ってなるとちょっと施設としては怖い気持ちもあったりするんです ありがたいけどね…こんなご時世だから…毒入りまんじゅうとかだったら困るので…

    56 19/04/30(火)03:26:55 No.587490167

    >古い型だけど新品の扇風機とか駄目? 喜ばれると思いますよ! >使わなくなったSwitchとか寄付したいけど人数によっては殺し合いになりそうだからしない 人気の玩具は喜ばれるんだけど 公平性の問題が出てくるからちょっと問題あるかもですね 玩具はできれば養護施設が望むだけの分量があったほうが望ましいんだけど、ちょっと贅沢かもしれないよね ただ一時保護施設とかショートステイする児童のための施設でも同じくそういった品物は歓迎してるんでそういうとこだったら、あんまり分量気にしないかもしれない まだ寄付に興味がおありなら、一度最寄りの児相に聞いてみていただければ

    57 19/04/30(火)03:27:45 No.587490232

    >ランドセルとか意外と長く使えるし小学校卒業したらもう使わないしね 俺が買ってもらったランドセルは6年間の激務を乗り切った頑丈なやつだったなぁ投げたりしても平気だった 年食ってから値段見ると驚くよ粗末にして申し訳ない… >なにしろ生活費(措置費)のほうが足りない 育ち盛りだもんなぁ…オリンピックとか万博なんぞよりもリソースを割くべき事が沢山あると思うよ

    58 19/04/30(火)03:32:04 No.587490589

    古くてボロい木琴が三組あるんだが売っても二束三文だしどうしたもんかと考えてたが 寄付か…考えたことも無かった

    59 19/04/30(火)03:34:45 No.587490799

    >書籍は喜ばれないとか聞いたけど大丈夫なのか 書籍は喜ばれると思いますよ 漫画でも参考書でも百科事典でもなんでも あとですね、一つ大事なことをお伝えするの忘れてました 施設が公費で買ったものって施設の備品になるんですよ 養護施設の子供たちは18歳から20歳までの間に施設を出て出ないといけないんですけども施設の備品って子供たち持っていけないんですよね 戻る家庭のない子供は強制的に自活しなくちゃいけなくなるんですけども、この時公費での支援金って8万円くらいしかでないんですよ だから養護施設の子供って高校生の間にバイトして数十万円から百万円ほど貯金しなくちゃいけないんです 児童養護施設や相談所側でなんとかしてあげられる事って基本的にないんですけど 寄付・寄贈された物品は、公費と無関係なので施設が取り扱いを決めることができるんですよ 衣類でも寝具でもゲームでもスマホでも送っていただければ、これから一人暮らしする児童たちに持たせることができるんです だから物品の寄付凄くありがたいんですよ

    60 19/04/30(火)03:37:17 No.587490977

    それはデカい違いだな

    61 19/04/30(火)03:37:59 No.587491028

    施設にいる間は子ども達の衣食住は公費で保証されているんですけど(それでも生活費足りなくて苦労することはあるけど) 子どもが18歳になって大人と見なされたらその時点から基本的には、衣食住全部自分で賄ってくださいねっていうのがこの国の福祉なので 独り立ちする子供たちにこそ、寄付とてもありがたいです

    62 19/04/30(火)03:38:55 No.587491089

    スマホ送るって機種変したのをシムカード外したのでいいの?

    63 19/04/30(火)03:39:33 No.587491141

    >スマホ送るって機種変したのをシムカード外したのでいいの? どうなんでしょう スマホは思いつきで言いましたけど 本体さえあれば格安SIMとかで使えるようになりますよね?

    64 19/04/30(火)03:39:37 No.587491145

    なるほどなぁそれは盲点だった

    65 19/04/30(火)03:40:20 No.587491209

    imgの中でもこのスレについては光り輝いて見える

    66 19/04/30(火)03:40:46 No.587491251

    寝る前にためになるスレを開いた 心の片隅に置いておく

    67 19/04/30(火)03:40:55 No.587491268

    じゃあ無駄にコレクションしてるタブレット寄贈できないか相談してみるか

    68 19/04/30(火)03:41:42 No.587491323

    実際現金というか寄付って受け取る側からしたらどうなんでしょうか?

    69 19/04/30(火)03:42:19 No.587491366

    >じゃあ無駄にコレクションしてるタブレット寄贈できないか相談してみるか 凄く喜ばれると思いますよ 今やコンピューターは生活必需品ですしね 子供の独り立ちセットに最適だと思います

    70 19/04/30(火)03:44:01 No.587491485

    立派な仕事をしているな…

    71 19/04/30(火)03:44:30 No.587491513

    GWにいいスレが見られた これで3日にリアルすじ礼拝が心おきなく出来るよ

    72 19/04/30(火)03:45:01 No.587491557

    >実際現金というか寄付って受け取る側からしたらどうなんでしょうか? スレ「」ですが自分は児童福祉司で子供を保護するまでが仕事なので、実際寄付を受け取った時どう処理するのか養護施設側の仕事は知らないんですごめんなさい ただ、物品の寄付が喜ばれるっていうのは本当ですこれは常々話題になっていますので 厳禁の寄付ってどうなるのかわからないんです もしかしたら公費と別の特別枠みたいなのがあったりするのかな…?と思いますけど 市の方で受け付けてじゃあ養護施設に回す公費にプラスしますだと、嬉しいは嬉しいでしょうけど自由度は下がるのかなあと

    73 19/04/30(火)03:45:36 No.587491596

    ☓厳禁の寄付 ○現金の寄付

    74 19/04/30(火)03:46:40 No.587491660

    子供たちへの寄付に興味持ってくださる「」がいてとても嬉しいです ぜひ最寄りの児相に相談してみて下さい

    75 19/04/30(火)03:46:44 No.587491666

    >これで3日にリアルすじ礼拝が心おきなく出来るよ ヴィランだな

    76 19/04/30(火)03:46:54 No.587491680

    施設に電話してこういうのがあるけどいります?って聞くのがベター?

    77 19/04/30(火)03:47:40 No.587491719

    >施設に電話してこういうのがあるけどいります?って聞くのがベター? それがベターですね、持っていく前に一言聞いて頂けるとありがたいと思います

    78 19/04/30(火)03:48:17 No.587491763

    なるほど現金より何が必要か確かめてから物品を渡す方向のほうが良さそうですね…ありがとう

    79 19/04/30(火)03:49:40 No.587491856

    >なるほど現金より何が必要か確かめてから物品を渡す方向のほうが良さそうですね…ありがとう 今ぐぐったら寄付金の受付してる養護施設もあるそうなんで 寄付金は寄付金で別枠あるかもしれないです いい加減なこと言ってごめんなさい不勉強で… その当たりも都道府県によって事情異なると思いますんで、まずは聞いてもらえれば

    80 19/04/30(火)03:50:21 No.587491898

    こっちからちゃんと連絡とってから行動するのが大切なんだね

    81 19/04/30(火)03:50:53 No.587491947

    アベンジャーズは見とけよ

    82 19/04/30(火)03:51:29 No.587491992

    施設側からこれ欲しいとかなかなか言えないだろうしなぁ

    83 19/04/30(火)03:51:52 No.587492016

    >アベンジャーズは見とけよ どちらかというとDCコミック派なんですが マーベルに感謝しつつ見てみます

    84 19/04/30(火)03:52:22 No.587492042

    愚痴スレ見なかったからどんな事があったのかわからないけど こんな「」が愚痴を吐いたってのがちょっと不思議に感じる いやストレスなんていつでもどこでもたまるもんだけど

    85 19/04/30(火)03:52:40 No.587492058

    ジョークまで飛ばせるのか…

    86 19/04/30(火)03:53:59 No.587492147

    俺も何かしないとな…

    87 19/04/30(火)03:54:28 No.587492178

    祖父が児童養護施設に大口寄付してて感謝状が残ってるくらいだから俺もなんか しようかなって思ってたんよね 参考にする

    88 19/04/30(火)03:54:44 No.587492198

    俺が子供の頃施設いた時はプロのサッカー選手来てたりしたな

    89 19/04/30(火)03:55:31 No.587492255

    どうせなら氏名と住所を伝えて名前を覚えてもらって感謝されたほうがお得だ

    90 19/04/30(火)03:56:13 No.587492294

    子供に尊敬できる大人の姿ってやつを見せてやってほしい

    91 19/04/30(火)03:57:24 No.587492374

    >どうせなら氏名と住所を伝えて名前を覚えてもらって感謝されたほうがお得だ 福祉課の人間みんながあなたという善人の事を覚えますよ

    92 19/04/30(火)03:57:37 No.587492385

    しっかり素性明かして必要な物を貰ったほうがどっちも幸せだよね

    93 19/04/30(火)03:58:22 No.587492431

    安心感もついて来るしね

    94 19/04/30(火)04:00:09 No.587492551

    いますぐ何かできるわけじゃなくても いつかこのスレの事を思い出して子供たちのためにヒーローになってやろうと思っていただければ幸せです

    95 19/04/30(火)04:01:13 No.587492636

    勉強になりましたありがとう

    96 19/04/30(火)04:01:46 No.587492675

    タイガーマスクみたいな…

    97 19/04/30(火)04:03:38 No.587492778

    恥ずかしがってちゃだめだなぁ…