19/04/30(火)01:09:27 7巻しか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/30(火)01:09:27 No.587469743
7巻しか出てなかったのか…
1 19/04/30(火)01:09:51 No.587469835
そんなもんか
2 19/04/30(火)01:10:17 No.587469912
平均80万部だからものすごい売れた
3 19/04/30(火)01:10:22 No.587469927
スレッドを立てた人によって削除されました
4 19/04/30(火)01:10:33 No.587469958
ホモ漫画だし仕方ない
5 19/04/30(火)01:10:38 No.587469974
PAPUWAのが長いのね
6 19/04/30(火)01:12:32 No.587470331
今思うとよくアニメ化したな
7 19/04/30(火)01:12:59 No.587470428
とは言えあの生活は600万部の規模じゃないな パプワ以外もめっちゃ仕事してるし
8 19/04/30(火)01:13:18 No.587470481
アニメ化作品結構多いしヒットメーカーだよね柴田亜美…
9 19/04/30(火)01:13:53 No.587470593
ドグサレ先生は漫画で稼いだのを種銭にして事業展開して増やしまくったので…
10 19/04/30(火)01:14:02 No.587470632
月刊連載だしそんなものなのかな
11 19/04/30(火)01:14:19 No.587470682
カミヨミはアニメ化しても良かったと思うんだ
12 19/04/30(火)01:14:35 No.587470753
パプワが代表作かもしれんが自分の周りの代表作はドラクエ4コマだから
13 19/04/30(火)01:15:31 No.587470930
あの時代だからかもしれんけどパプワヒットで店だすとか凄いよね漫画家が
14 19/04/30(火)01:15:47 No.587470977
グルグルみたいにリヴァイヴしないかな アニオリもうまい具合に組み込んでほしい
15 19/04/30(火)01:16:37 No.587471123
自由人HEROの方が好きだった…
16 19/04/30(火)01:18:32 No.587471482
ホモ臭い作風だけどガチホモだらけなのはパプワくんくらいか
17 19/04/30(火)01:18:34 No.587471488
漫画家やめて美容の仕事やってると思ったらいつの間にか漫画家に戻ってた
18 19/04/30(火)01:19:08 No.587471608
PAPUWAもちゃんと終わらせたからな 最後まで面白かったよ
19 19/04/30(火)01:20:23 No.587471824
>とは言えあの生活は600万部の規模じゃないな >パプワ以外もめっちゃ仕事してるし 600万部ってスレ画のタイトル7巻だけで 続編のパプワは含まれてないしね
20 19/04/30(火)01:21:21 No.587472000
ガンガンとか月刊誌のやつはイメージより短いことが多い
21 19/04/30(火)01:21:30 No.587472028
月間だけどジャンプでも仕事してたからなぁ
22 19/04/30(火)01:22:04 No.587472143
いまだに高松がルーザーの息子だったはずのシンタローじゃなくグンマにべったりなのが納得いかない 後付けと言えばそれまでなんだけど
23 19/04/30(火)01:22:29 No.587472226
チャンネル5は完結した? 高松とジャンが戦争してるとか聞いたけど
24 19/04/30(火)01:22:38 No.587472251
アニメ版の本編始まる前の番宣のパプワの声田中真弓じゃなかったよね なんで変わったんだろう…
25 19/04/30(火)01:22:50 No.587472288
中学の時描いた漫画が上手すぎる
26 19/04/30(火)01:23:13 No.587472357
51歳とか意外に若い人だった
27 19/04/30(火)01:23:33 No.587472410
めっちゃ仕事していた人
28 19/04/30(火)01:24:21 No.587472558
普通に面白いし子供の頃はホモ臭いの気付かなかった
29 19/04/30(火)01:24:26 No.587472571
大人はすぐにまたとか今度とか言っちまうんだみたいなセリフなんか印象深かった
30 19/04/30(火)01:24:32 No.587472589
アスだ
31 19/04/30(火)01:24:39 No.587472607
かっこいいところはかっこいい漫画
32 19/04/30(火)01:25:05 No.587472695
俺が読む雑誌に必ずいたなぁ ファミ通とガンガンと月間少年ジャンプ
33 19/04/30(火)01:25:24 No.587472750
一発デカいの当ててサイドビジネスも成功して後は短く自分の好きな作品描いて悠々自適に暮らすって 割と漫画家として理想な人生歩んでるよね
34 19/04/30(火)01:25:28 No.587472764
いつかなんて日はいつだ?
35 19/04/30(火)01:25:44 No.587472812
>自由人HEROの方が好きだった… バード、リュウ、パーパのおっさんトリオが最高だった キリーは死ぬ
36 19/04/30(火)01:25:48 No.587472827
当時友達がフリーマンヒーローを大絶賛していたな…貸してもらったけど内容は覚えていない
37 19/04/30(火)01:25:50 No.587472833
早いうちに一生分稼いだから後はいつ描くのやめるかってなってたってインタビューで言ってた
38 19/04/30(火)01:25:53 No.587472840
男は女以上に──…強いものに惹かれる
39 19/04/30(火)01:25:59 No.587472853
良くも悪くも作品に対してドライなんだろうなと思う
40 19/04/30(火)01:26:05 No.587472879
テレビで公開された奇行がドキばぐのドグサレそのものでやっぱあれ実際にあったことなんだなって…
41 19/04/30(火)01:26:12 No.587472899
>カミヨミはアニメ化しても良かったと思うんだ ダブルヒロイン(?)ならともかく 許嫁が即死んで男が生きるのはちょっとホモが露骨すぎる…となった当時
42 19/04/30(火)01:26:14 No.587472906
パンツ返して下さい
43 19/04/30(火)01:26:18 No.587472919
革ジャン着たジャン似合わないジャン
44 19/04/30(火)01:26:22 No.587472934
大人になれば強くなれると思っていたけど弱くなる一方とか仲良くするほうが簡単とかいちいち深い
45 19/04/30(火)01:26:31 No.587472959
ジバクくんは割と頻繁に読みたくなる
46 19/04/30(火)01:26:34 No.587472968
ヒーローのギャグ回のキレ味が鋭過ぎてこの時がピークと言っても過言ではないと思う
47 19/04/30(火)01:26:47 No.587473002
またなんかの影響でゲームにハマってくれないかな…
48 19/04/30(火)01:26:52 No.587473016
パンツくらい履けよ バーカ
49 19/04/30(火)01:27:00 No.587473039
頑張れよ生きることより死ねない地獄
50 19/04/30(火)01:27:26 No.587473105
ヒグラシ君の回は今読んでもしんみりする
51 19/04/30(火)01:27:32 No.587473118
平等院鳳凰堂極楽鳥の舞
52 19/04/30(火)01:27:34 No.587473125
柴田亜美漫画のためだけにFLO入れてるわ ゲーム部分はやってない
53 19/04/30(火)01:27:59 No.587473193
自由人HEROはなんだろうね もういろいろとぶっとんだ漫画だったな
54 19/04/30(火)01:28:23 No.587473265
ジャングルの中に遺跡みたいな施設がある設定を初めてみたのがこれだったからめっちゃワクワクした
55 19/04/30(火)01:28:25 No.587473272
バードの花嫁関連の読み切りが毎回酷い
56 19/04/30(火)01:28:37 No.587473304
青の一族は生涯結婚せず人工授精で子供を作るらしいな
57 19/04/30(火)01:28:42 No.587473319
完全無欠な子供はコンプレックスだらけの大人になります だけど人間はコンプレックスを克服できるから面白い
58 19/04/30(火)01:29:44 No.587473493
続編はぼちぼちだけどリキッドの入団経緯はすごい笑った
59 19/04/30(火)01:29:54 No.587473516
南国少年のアニメ最終話はラストのシーンで今でもウルッとくる
60 19/04/30(火)01:29:56 No.587473524
HEROはパワーインフレが激しすぎる
61 19/04/30(火)01:30:14 No.587473578
同性愛はいかんぞ!非生産的な!
62 19/04/30(火)01:30:17 No.587473593
アニメのEDがいいんだよ どっちも
63 19/04/30(火)01:30:17 No.587473594
続編は最終決戦付近が好きだから許す
64 19/04/30(火)01:30:23 No.587473612
なんかアンチが凄いって聞いた記憶はある…
65 19/04/30(火)01:31:02 No.587473739
>続編はぼちぼちだけどケンタウロスホイミはすごい笑った
66 19/04/30(火)01:31:07 No.587473754
ドグサレ先生は名台詞メーカーすぎると思う
67 19/04/30(火)01:31:14 No.587473779
今何してるんだろうって思って調べたら美容家になってた
68 19/04/30(火)01:31:16 No.587473785
ナマヅメハーガスくん出るたび笑う
69 19/04/30(火)01:31:27 No.587473810
アニメ以降の話はちょっとグダグダしすぎだと思う
70 19/04/30(火)01:31:35 No.587473827
三兄弟とケエル様出てから戦いの次元が変わるからな…
71 19/04/30(火)01:31:49 No.587473866
高松…
72 19/04/30(火)01:31:58 No.587473891
>ナマヅメハーガスくん出るたび笑う 届け私のナマヅメスプラッシュ!
73 19/04/30(火)01:32:02 No.587473901
そんな神話と呪文がごっちゃになった奴に俺の財産を!
74 19/04/30(火)01:32:10 No.587473926
頭身高めに描かれたパプワの指が6本ある扉絵がどっかにあったんだけど イラスト集では直ってた
75 19/04/30(火)01:32:31 No.587473985
PAPUWAの最後の方はサッカーにハマってたんだろうなドグサレ先生…
76 19/04/30(火)01:32:37 No.587474000
ふぅ…聖☆羅スランプ…
77 19/04/30(火)01:32:40 No.587474010
クラーケン即戦力外はちょっと可哀相
78 19/04/30(火)01:32:49 No.587474037
ゾゴリ ゾゴリ
79 19/04/30(火)01:32:51 No.587474044
グンマトットリアラシヤマはわかるけどなんで武者のコージがメインキャラみたいになってたんだっけ…
80 19/04/30(火)01:33:19 No.587474123
正直ウマ子は結構不快だった
81 19/04/30(火)01:33:21 No.587474130
宮城君から筆を取ったらイケメンしか残らない
82 19/04/30(火)01:33:24 No.587474140
>ふぅ…聖☆羅スランプ… ふざけんなぁー!!
83 19/04/30(火)01:34:21 No.587474310
>PAPUWAの最後の方はサッカーにハマってたんだろうなドグサレ先生… 急に出てきた金閣寺エクスプロージョンの語感が好きすぎて忘れられない
84 19/04/30(火)01:34:41 No.587474375
素敵なコートだねイタリア製かい?
85 19/04/30(火)01:34:58 No.587474432
現実逃避すな
86 19/04/30(火)01:35:16 No.587474482
アタシ足太いからミニ似合わないのよね
87 19/04/30(火)01:35:18 No.587474485
ドキばぐでかなりゲーム業界に貢献したと思うよ… コネクション築きすぎてる…
88 19/04/30(火)01:35:23 No.587474500
ジバクくんいいよね… 終わり方ほんと綺麗だし オカマとかホモとかだんだん増えてくし
89 19/04/30(火)01:35:28 No.587474515
こいつ手塚賞に応募してたか!?
90 19/04/30(火)01:35:43 No.587474551
自称アメリカ人なのに千葉のヤンキーのリキッドいいよね
91 19/04/30(火)01:36:05 No.587474610
ドギバグでゲーム業界の人の名前を知った チュウさんとか
92 19/04/30(火)01:36:10 No.587474623
パプワくんが売れたけどさ その後も作者のキャラまで売れたのすごいよね タレント漫画家みたいなのはいつ始めたんだろ
93 19/04/30(火)01:36:28 No.587474696
ジバクくんは原作とアニメで黒幕違うの面白い
94 19/04/30(火)01:36:40 No.587474737
当時の編集の言葉全部右から左に聞き流してたドグサレ先生が唯一聞いた助言が ホモは隠せ ということだったそうな
95 19/04/30(火)01:36:54 No.587474782
コタロー最初出た時と色々変わりすぎ
96 19/04/30(火)01:37:31 No.587474883
この人のおかげで親しみ持った人斬りが詐欺で逮捕されたとき結構ツラかった
97 19/04/30(火)01:38:24 No.587475020
アンモナイトは
98 19/04/30(火)01:38:26 No.587475031
やっぱパプワくんでそっちに走った子も多いんだろうな…
99 19/04/30(火)01:38:31 No.587475042
よぅ来たのうゲーメスト
100 19/04/30(火)01:38:38 No.587475076
>当時の編集の言葉全部右から左に聞き流してたドグサレ先生が唯一聞いた助言が >ホモは隠せ >ということだったそうな 隠しきれてない!
101 19/04/30(火)01:38:53 No.587475128
>ゾゴリ > ゾゴリ ナイスケア!リュウ
102 19/04/30(火)01:39:48 No.587475315
仕事量多いから仕方ないけど駄作も割とあるドグサレ先生
103 19/04/30(火)01:39:48 No.587475317
su3035006.jpg
104 19/04/30(火)01:39:49 No.587475318
パプワくんはそこまでホモホモしくないだろう…そこまでは
105 19/04/30(火)01:40:04 No.587475356
学校の特別授業かなんかで同性愛という概念を受け入れやすかったのは間違いなくドグサレ先生のせい
106 19/04/30(火)01:40:05 No.587475362
>同性愛はいかんぞ!非生産的な! 自分の言動に責任持っとんのか親父
107 19/04/30(火)01:40:07 No.587475369
>アンモナイトは なーんもナイト
108 19/04/30(火)01:40:32 No.587475444
ドキばぐのせいで機密漏洩野郎のレッテルを貼られて出世の道を絶たれた人も居るんですよ!
109 19/04/30(火)01:40:34 No.587475452
カミヨミまでは網羅してたけど そんなことより見てくれよ!この油すましのベストショット! を越える名言がない
110 19/04/30(火)01:40:46 No.587475489
アンコウは骨まで食べられる…
111 19/04/30(火)01:41:29 No.587475622
ガンガンのお陰で俺の性癖はとがりに尖ったと思う
112 19/04/30(火)01:41:33 No.587475635
パプワぐらいの歳に読んでシンタローを追い越してサービスおじさんの歳が近づいてきた
113 19/04/30(火)01:41:34 No.587475637
>パプワくんはそこまでホモホモしくないだろう…そこまでは パプワはともかくPAPUWAは言い訳できないと思う
114 19/04/30(火)01:41:35 No.587475638
ゲームへの興味も64のポケモンスタジアムの回でだいぶ冷めてたけど前のめりに倒れるピンクの物体のお陰でちょっと戻ったって言ってたなぁ…その後PS2の頃にはどきバグも結構適当に流して描いてる感じはあった
115 19/04/30(火)01:41:37 No.587475646
クーピーしかなかったヨ…
116 19/04/30(火)01:42:07 No.587475736
んー…サンマンはねぇ…
117 19/04/30(火)01:42:13 No.587475755
先祖代々ホモの一族
118 19/04/30(火)01:42:14 No.587475756
ブラコンホモのシンタローは当時としては相当尖ったキャラだったな…
119 19/04/30(火)01:42:39 No.587475828
シンタローいくつだっけ24?27?
120 19/04/30(火)01:42:51 No.587475868
>パプワくんはそこまでホモホモしくないだろう…そこまでは ガチ勢はおじさんとチンくらいかな 続編だと完全にホモの一族になってたけど
121 19/04/30(火)01:43:22 No.587475948
元セガの中祐司は新作のマンガのモデルになった 元SNKの高津は詐欺の前科者になった ドキばくは今見ると色々と
122 19/04/30(火)01:43:38 No.587475993
子供が知らない言い回しや語彙を平気で出してくるけど 子供はそれで覚える
123 19/04/30(火)01:43:52 No.587476039
ホモの一族は滅ぼしたほうがいい一族すぎる…
124 19/04/30(火)01:44:02 No.587476073
革ジャン着たジャン
125 19/04/30(火)01:44:04 No.587476079
そうかシンタローってグリリバだったのか…
126 19/04/30(火)01:44:15 No.587476116
どこで切ってもいかがわしいタイトルシャウトしてんじゃねぇ
127 19/04/30(火)01:44:18 No.587476119
お前を守って死ぬなら俺は本望だ…んとうを取ったらホモだ
128 19/04/30(火)01:45:15 No.587476262
女の子も描くとかわいいんだけどね… PAPUWAの恐竜の子とかジバクくんのルーシーとか…
129 19/04/30(火)01:45:20 No.587476278
私には何も見えないな
130 19/04/30(火)01:45:36 No.587476319
>お前を守って死ぬなら俺は本望だ…んとうを取ったらホモだ まーだ余裕があるなトドメささんと
131 19/04/30(火)01:46:05 No.587476411
>女の子も描くとかわいいんだけどね… >自由人HEROのサクラとか…
132 19/04/30(火)01:46:18 No.587476450
作中でも読者の中でも荒らし・嫌がらせ・混乱の元すぎるサービスチン高松トリオ
133 19/04/30(火)01:46:19 No.587476451
成虫になって大空を自由に飛び回りたい!成虫になって雌と交尾したい!
134 19/04/30(火)01:46:45 No.587476528
当時の声優がバリバリ現役なのもすごいな
135 19/04/30(火)01:46:56 No.587476564
>女の子も描くとかわいいんだけどね… >自由人HEROのサクラとか… スミレ「うちのサクラがまたなにか…(土下座)」
136 19/04/30(火)01:47:00 No.587476572
初代のテレ朝版はホモアニメがゴールデンタイムに流れてたんだな でも当時幼かった自分には伝わらなかったから隠せてたんだなと
137 19/04/30(火)01:47:04 No.587476580
女の子という記号アピールみたいなニチアサとか他の子供向け作品と同じ系統の理由からか わりとロリ巨乳キャラ多い
138 19/04/30(火)01:47:22 No.587476626
高 松 大 好 き
139 19/04/30(火)01:47:26 No.587476634
殺すぞクソガキャ (それはそれはありがたいですな)
140 19/04/30(火)01:47:46 No.587476697
>成虫になって大空を自由に飛び回りたい!成虫になって雌と交尾したい! せめて伏せ字にせんか
141 19/04/30(火)01:47:58 No.587476731
>一発デカいの当ててサイドビジネスも成功して後は短く自分の好きな作品描いて悠々自適に暮らすって >割と漫画家として理想な人生歩んでるよね 元々実家が太いタイプだからなドグサレ先生 ビジネスもやりやすかろう
142 19/04/30(火)01:48:10 No.587476769
>作中でも読者の中でも荒らし・嫌がらせ・混乱の元すぎるサービスチン高松トリオ ソネ君戦で思い出させるミヤギ達との過去は涙無しでは見れねえ
143 19/04/30(火)01:48:19 No.587476787
>作中でも読者の中でも荒らし・嫌がらせ・混乱の元すぎるサービスチン高松トリオ チャンネル5でもまだサービス巡ってケンカしてる
144 19/04/30(火)01:48:21 No.587476793
>殺すぞクソガキャ >(それはそれはありがたいですな) 人王、頭に血が上りすぎて本音と建前が逆になっておるぞ
145 19/04/30(火)01:48:39 No.587476857
頑張れソネ君
146 19/04/30(火)01:49:00 No.587476916
がんばれソネくん
147 19/04/30(火)01:49:23 No.587476988
総帥のシンちゃん大好きソングが凄く気持ち悪かった記憶ある
148 19/04/30(火)01:49:39 No.587477014
>頑張れソネ君 >がんばれソネくん あのあと滅茶苦茶実験された
149 19/04/30(火)01:50:18 No.587477123
ティラミスまではいい チョコレートロマンスはコードネームですよね?
150 19/04/30(火)01:50:29 No.587477161
シンちゃん…パパだよ そしてこれはパンダ
151 19/04/30(火)01:51:17 No.587477309
>元々実家が太いタイプだからなドグサレ先生 お医者様だっけ ブログで実家帰ったら部屋が茶室に改造されてたとか見て やべぇ…って思った記憶がある
152 19/04/30(火)01:51:22 No.587477328
パプワチャッピーシンタローのトリオは好きだが 続編のリッちゃんも馴染んでて結構ほっこりする
153 19/04/30(火)01:51:24 No.587477334
ならミヤギがコードネームだとでも?
154 19/04/30(火)01:51:29 No.587477348
サルのこしかけを知ったのも先生のお陰だ
155 19/04/30(火)01:51:33 No.587477366
オショウダニスイング!
156 19/04/30(火)01:51:44 No.587477395
オラッ!マジックの息子に見せかけて交換されたルーザーの息子に見せかけて本物のルーザーの子供の肉体を乗っ取っていたジャンのコピーに見せかけたアスのコピーをくらえっ!
157 19/04/30(火)01:51:57 No.587477437
一巻の時点ではそうでもないのに最終巻あたりじゃえらいホモっぽいなと 子供心に思った記憶があるようなないような
158 19/04/30(火)01:52:30 No.587477540
>ならミヤギがコードネームだとでも? 萩の月が採れるからミヤギと名付けたんだよ
159 19/04/30(火)01:52:47 No.587477589
後半の展開は当時の俺にはややこしすぎる…
160 19/04/30(火)01:52:56 No.587477622
絵が下手なわけじゃないけど結局未だにアクションは描けない人
161 19/04/30(火)01:53:04 No.587477644
FFが好きな人だよね作者
162 19/04/30(火)01:53:17 No.587477679
じ ょ l
163 19/04/30(火)01:53:24 No.587477705
獅子舞おじさんが女より強い男に惹かれるなんて言うから…
164 19/04/30(火)01:53:29 No.587477729
南米産ベルツノガエルとかヘリグロヒキガエルの桑田くんとか妙に心に残る
165 19/04/30(火)01:53:38 No.587477765
>オラッ!マジックの息子に見せかけて交換されたルーザーの息子に見せかけて本物のルーザーの子供の肉体を乗っ取っていたジャンのコピーに見せかけたアスのコピーをくらえっ! ややこしすぎる…
166 19/04/30(火)01:54:25 No.587477921
72時間ぶっ続けで徹夜したときってFF7やってたときなのかな
167 19/04/30(火)01:54:31 No.587477943
>南米産ベルツノガエルとかヘリグロヒキガエルの桑田くんとか妙に心に残る マレーバクの清原との対決好き
168 19/04/30(火)01:54:37 No.587477966
先日テレビでドグサレ先生出てたけどパプワ君で大当たりして億ション買って プロレス観戦満喫したりレスラーをホームパーティーに呼んだり 廊下でコケシを枕に爆睡してたりと人生楽しんでるようで安心した
169 19/04/30(火)01:54:42 No.587477983
>お医者様だっけ 漫画家じゃいくら売れてもそうそう信用にならんから 実父が高名な医者というのは大きかろう
170 19/04/30(火)01:55:01 No.587478046
ほーら液体窒素で冷やすと磁石が浮くんだよ
171 19/04/30(火)01:55:03 No.587478052
他のキャラはいいからパプワとシンタローはそっち界隈でも友情扱いされててほしいんだけどどうなんだろう
172 19/04/30(火)01:55:08 No.587478070
>獅子舞おじさんが女より強い男に惹かれるなんて言うから… あれ獅子舞が戦闘狂ホモなだけでは?
173 19/04/30(火)01:55:27 No.587478132
ロマサガ3を遊んで仕事しなかった話は笑った
174 19/04/30(火)01:55:39 No.587478175
ハーガスのナーガス要素が手だけなのが面白すぎた
175 19/04/30(火)01:55:41 No.587478185
>他のキャラはいいからパプワとシンタローはそっち界隈でも友情扱いされててほしいんだけどどうなんだろう あの世界の男でパプワ君だけはノンケだから大丈夫
176 19/04/30(火)01:55:52 No.587478213
>先日テレビでドグサレ先生出てたけどパプワ君で大当たりして億ション買って >プロレス観戦満喫したりレスラーをホームパーティーに呼んだり >廊下でコケシを枕に爆睡してたりと人生楽しんでるようで安心した 泥酔したらわざわざ廊下に寝に帰るのが酷過ぎる…
177 19/04/30(火)01:55:59 No.587478223
なんでコタローあんなにキャラ変わったんだっけ…?
178 19/04/30(火)01:56:32 No.587478324
>ほーら液体窒素で冷やすと磁石が浮くんだよ ほんとによくわからん出どころのネタがポンと出てくるのは 育ちが良かったせいか・・・
179 19/04/30(火)01:56:38 No.587478346
ジャン アス アヌス
180 19/04/30(火)01:56:44 No.587478366
ファミ通の漫画は今読むと業界人栄枯盛衰過ぎておつらい
181 19/04/30(火)01:57:54 No.587478612
子供時代にパプワくん読んでたら大体30過ぎくらいか読者…
182 19/04/30(火)01:58:02 No.587478636
犯罪者出ちゃったからな…
183 19/04/30(火)01:58:13 No.587478665
この間作者テレビ出てたがいまだにリッチで驚いた
184 19/04/30(火)01:58:15 No.587478674
>子供時代にパプワくん読んでたら大体30過ぎくらいか読者… アラフォーだよ…
185 19/04/30(火)01:58:26 No.587478702
当時のガンガンの規模を考えるとすごい売れたよね
186 19/04/30(火)01:58:32 No.587478725
>ファミ通の漫画は今読むと業界人栄枯盛衰過ぎておつらい よぉ来たのぉゲーメスト!
187 19/04/30(火)01:58:59 No.587478817
>よぉ来たのぉゲーメスト! ガチでお縄になってんじゃねーよ!
188 19/04/30(火)01:58:59 No.587478818
違う
189 19/04/30(火)01:59:01 No.587478821
でも妖怪マニアは結構出世したんじゃなかったっけ
190 19/04/30(火)01:59:16 No.587478872
あの人逮捕されたって聞いて最初は刃傷沙汰かと思ったよ
191 19/04/30(火)01:59:41 No.587478949
>よぉ来たのぉゲーメスト! マジの犯罪者来たな…
192 19/04/30(火)01:59:55 No.587478983
デビュー作の4コマ漫画から追ってたけど当時まだ幼かったからそれなりに名の知れた漫画家なんだろうって思ってたわ
193 19/04/30(火)01:59:57 No.587478990
ヤクザなのが正確な描写だったとは…
194 19/04/30(火)02:00:00 No.587479005
>ファミ通の漫画は今読むと業界人栄枯盛衰過ぎておつらい エルフに手料理持って乗り込んだりしてたよね… エルフ…
195 19/04/30(火)02:00:05 No.587479022
>ファミ通の漫画は今読むと業界人栄枯盛衰過ぎておつらい 作者は浜村をもっと絞めて欲しい
196 19/04/30(火)02:00:36 No.587479132
クリスマスナイツくれ中さん
197 19/04/30(火)02:00:48 No.587479166
なかだ
198 19/04/30(火)02:01:04 No.587479210
モノポリー…
199 19/04/30(火)02:01:15 No.587479246
ファミ通の漫画は作者一番キレッキレ時代だと思ってる
200 19/04/30(火)02:01:44 No.587479339
>ファミ通の漫画は作者一番キレッキレ時代だと思ってる 漫画家生活で最長連載だったよね
201 19/04/30(火)02:01:49 No.587479360
https://twitter.com/chips_ozawa/status/1080923202270900225 小沢くんどうしてんのかなと思ったらヒやってた ダメだった
202 19/04/30(火)02:02:14 No.587479433
OPを思い出そうとすると途中でハレのちグゥになってしまう
203 19/04/30(火)02:02:20 No.587479448
どぎバグ一応まだ不定期連載だからドグサレ作品で唯一年号またぐ漫画になる
204 19/04/30(火)02:03:23 No.587479651
ドラクエ4コマは色んな作家を輩出したな
205 19/04/30(火)02:03:55 No.587479735
>小沢くんどうしてんのかなと思ったらヒやってた >ダメだった えらくフォロワーすくねえなと思ったら殆ど呟いてなくて駄目だった
206 19/04/30(火)02:05:12 No.587480009
まあどきバグは後半かなりおつらくなってたな… 年くってドグサレのパワーが落ちた以上に ゲーム会社の人との距離感がいじれるほど近くなくなったというか すごい持ち上げて描くかあんまいじらないかのどっちかだった気がする
207 19/04/30(火)02:06:12 No.587480204
>ドラクエ4コマは色んな作家を輩出したな ドグサレ先生と衛藤ヒロユキはガンガン本誌で描いたマンガがアニメ化されて 参加してた原淳は他誌で別名義で描いてたマンガがアニメ化されて 2冊だけ参加してた蘇我あきおもヤンガンで描いてたバンブーがアニメ化されたりしもうした
208 19/04/30(火)02:06:24 No.587480236
ファミ通の頃はゲームも景気良かった感じが結構ある あとドグサレ先生ゲームに冷めた期間もはっきり分かる…
209 19/04/30(火)02:08:13 No.587480528
>ドラクエ4コマは色んな作家を輩出したな マリオ4コマで書いてた作家は実写ドラマにもなった
210 19/04/30(火)02:08:55 No.587480648
ドラクエ4コマ電子書籍にしてくれねえかな…
211 19/04/30(火)02:09:25 No.587480740
きりえれいこは手塚治虫の元アシって知って驚いたよ