虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/04/30(火)00:44:27 No.587463814

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/04/30(火)00:44:49 PxPX8sXk No.587463909

    PS4 2013年度 478,454台 2014年度 802,775台 2015年度 1,331,785台 2016年度 1,977,680台 2017年度 2,001,306台 2018年度 1,453,716台 2019年度 43,440台(4/21まで) 累計 8,089,156台 負け switch 2016年度 572,748台 2017年度 3,453,445台 2018年度 3,934,274台 2019年度 130,541台(4/21まで) 累計 8,091,008台 勝ち

    2 19/04/30(火)00:45:09 No.587463992

    マークⅢ互換いいよね…

    3 19/04/30(火)00:45:51 No.587464173

    三つ巴来たな…

    4 19/04/30(火)00:46:16 No.587464275

    これでTV視ようとしたけど結局アンテナみたいな後付けの奴を買わなかった記憶がある

    5 19/04/30(火)00:48:34 No.587464875

    電池代がばかにならんのだこれ

    6 19/04/30(火)00:50:05 No.587465318

    今見たら画面があまりにも小さすぎる…

    7 19/04/30(火)00:51:17 No.587465643

    このファミコンのACアダプターをですね

    8 19/04/30(火)00:51:39 No.587465748

    この時代にカラーとか無謀にもほどがある…

    9 19/04/30(火)00:51:46 No.587465789

    こいつ何気に1000万台売れたからな

    10 19/04/30(火)00:51:50 No.587465812

    なつかしいな メガドラの携帯機持ってたよ

    11 19/04/30(火)00:52:11 No.587465931

    >今見たら画面があまりにも小さすぎる… DSとかも今見たら1画面小さいけどそれよりも小さいんだっけ?

    12 19/04/30(火)00:52:38 No.587466071

    ゲームギア 累計 1,043万台

    13 19/04/30(火)00:53:40 No.587466307

    中身がまるまるマスターシステムだったんで 性能としてはかなりよかったと聞くが そんな事は知らずにマジックナイト育てていた

    14 19/04/30(火)00:56:00 No.587466858

    なんか地味に音と映像が良さげじゃないかなコレ?って子供心に思ってた

    15 19/04/30(火)00:57:54 No.587467302

    オススメのソフトとかある? ちょっと気になったからメモしておきたい

    16 19/04/30(火)00:58:42 No.587467481

    俺はPCEGTを選ぶぜ

    17 19/04/30(火)01:00:11 No.587467824

    テイルスアドベンチャーとかテレビでやっても意外と綺麗に見えるんだよ

    18 19/04/30(火)01:00:57 No.587467982

    ロックマン5がかなりすごいとか

    19 19/04/30(火)01:01:05 No.587468013

    電池でやってるやついたんだろうか

    20 19/04/30(火)01:02:10 No.587468240

    >オススメのソフトとかある? レイアース2 育成ゲームに抵抗がなければ

    21 19/04/30(火)01:02:15 No.587468257

    なんでいまいち流行らなかったのか分からないくらいACアダプタ付けて家でやる携帯ゲーム機としては優秀だったよ

    22 19/04/30(火)01:02:22 No.587468286

    コカコーラキッドやろうぜ!

    23 19/04/30(火)01:05:00 No.587468846

    ソニックの出来がすごかった画面ちっこいけど

    24 19/04/30(火)01:05:51 No.587469014

    これもPCエンジンGTも文字読み辛い!

    25 19/04/30(火)01:08:08 No.587469478

    電池がどうこう言われるけど最初からACアダプタ付けてたから別に気にもしてないかった

    26 19/04/30(火)01:08:17 No.587469503

    これでテレビ見てたよ

    27 19/04/30(火)01:09:21 No.587469719

    メガドライブの画像出力端子をこれのTVアダプタにつなげてジノーグやったら目が辛くて大変だった

    28 19/04/30(火)01:09:40 No.587469794

    テレビチューナは2機種出てたからな 手動でダイヤル合わせるやつとオートのやつ

    29 19/04/30(火)01:09:43 No.587469801

    3DSのVCめちゃんこ良かったのに半端で止まった…

    30 19/04/30(火)01:10:39 No.587469977

    シルヴァンテイルいいよね

    31 19/04/30(火)01:12:18 No.587470297

    実機だとクリア大変なドラゴンクリスタル

    32 19/04/30(火)01:12:33 No.587470334

    ヘッドバスターとかGGアレスタとか、名作良作が結構あったんだよなあ あとなんだっけ、バスターファイトとか好きだったわ

    33 19/04/30(火)01:13:39 No.587470547

    アルカリ6本で数時間とかだっけ

    34 19/04/30(火)01:14:40 No.587470773

    ベアナックル2のステージ構成はMD版より好き いい感じに圧縮されてる

    35 19/04/30(火)01:15:10 No.587470869

    >アルカリ6本で数時間とかだっけ うん…なのでACアダプタ必須

    36 19/04/30(火)01:16:16 No.587471057

    >国内で178万台、海外では865万台を販売し、全世界累計販売台数は1,043万台。 周りで持ってるの俺だけだったのに

    37 19/04/30(火)01:16:24 No.587471077

    餓狼SPは別物だけど面白かった サムスピは投げ捨てろ

    38 19/04/30(火)01:17:01 No.587471211

    リスターとかなんとか言うやつが好きだったな かなりやりまくってた記憶がある

    39 19/04/30(火)01:18:18 No.587471439

    魔導物語は結構声が入ってて驚く

    40 19/04/30(火)01:18:35 No.587471494

    >アルカリ6本で数時間とかだっけ うん…なのでACアダプタ必須 当時小学生でさあ…親戚の家へ行くのにゲームボーイ感覚でこれ持ち出してさあ… たどり着くまでの車中で電池が切れるわけよ あれはつらかった

    41 19/04/30(火)01:19:08 No.587471612

    >魔導物語 なんかグロかったのは覚えてる

    42 19/04/30(火)01:19:15 No.587471632

    当時は安く電池買えなかったからなあ

    43 19/04/30(火)01:19:20 No.587471644

    魔法学園LUNAがすんげえいい出来なのでおススメ サターン版は悲惨な事故みたいな仕上がりなのである意味オススメ

    44 19/04/30(火)01:20:02 No.587471767

    魔導シリーズやなぞぷよで遊んだな 餓狼SPもファミコン移植のパチモンとかと違って 攻撃ヒットの感覚がしっかりしてるし遊べる ゲームボーイと同時代だったからフルカラーで音声まであってマジ凄かったよ

    45 19/04/30(火)01:20:02 No.587471768

    パワーバッテリーと拡大レンズを装備だ 携帯性?知るかそんなもん

    46 19/04/30(火)01:20:13 No.587471796

    今みたいに気軽に電池買える100均なんかなかったし電池駆動とかほとんどしたことなかったな

    47 19/04/30(火)01:21:32 No.587472034

    昔友人が持ってたな 餓狼めちゃくちゃ声出るすげー!そして電池の消耗すげー!だった

    48 19/04/30(火)01:22:03 No.587472139

    メガドラのACアダプタ使って遊んでた

    49 19/04/30(火)01:22:21 No.587472204

    餓狼は声無いよ!

    50 19/04/30(火)01:24:14 No.587472540

    ヘッドバスターソニック魔導物語なぞぷよ辺りをやってたな 買った記憶ないのになんか家に合ったハード

    51 19/04/30(火)01:24:20 No.587472554

    >魔法学園LUNAがすんげえいい出来なのでおススメ >サターン版は悲惨な事故みたいな仕上がりなのである意味オススメ なんでほのぼのゲームを鬼エンカウントゲーに劣化移植するかね 空気主人公に変な出生の秘密加えたり

    52 19/04/30(火)01:24:33 No.587472591

    モータルコンバットはアニメパターンは少ないけど ちゃんと流血や究極神拳も再現してて頑張ってる

    53 19/04/30(火)01:24:37 No.587472603

    これが出てから次のカラー液晶の携帯機が出るまでに何年かかtってる?

    54 19/04/30(火)01:24:44 No.587472623

    マジで? 餓狼声あった記憶だわ それとちゃんとリョウがいた記憶

    55 19/04/30(火)01:25:10 No.587472712

    ガンスターとかハード性能考えると相当無茶やってるよね

    56 19/04/30(火)01:25:42 No.587472807

    リンクスって同時期だっけ…

    57 19/04/30(火)01:25:45 No.587472816

    友人宅に有ったのは白い奴だった

    58 19/04/30(火)01:26:12 No.587472897

    ゲームボーイカラーをカラー液晶に入れていいのか知らんけど もうゲームボーイの末期も末期にようやくカラー出た感じだったし大分後だな

    59 19/04/30(火)01:26:13 No.587472902

    >これが出てから次のカラー液晶の携帯機が出るまでに何年かかtってる? 毎度おなじみ「早すぎたセガ」の一例だよな

    60 19/04/30(火)01:27:24 No.587473099

    リスター・ザ・シューティングスターやってたけど当時は難しくて結局クリアできなかった

    61 19/04/30(火)01:27:39 No.587473143

    さんぽする学園と魔法学園は基本設定以外はほぼ別物だからな…

    62 19/04/30(火)01:29:04 No.587473390

    GBでは出なかったのに何故かこっちで出るワギャンランド

    63 19/04/30(火)01:29:43 No.587473488

    リンクス→GG→PCEGT→GBC 大体カラー液晶はこんな感じ ゲームボーイも91年くらいにはカラーの試作機作ったけど電池持たないって理由で開発中止

    64 19/04/30(火)01:31:34 No.587473826

    やっぱり当時携帯機でカラーは無茶だったのか

    65 19/04/30(火)01:31:47 No.587473854

    餓狼はOPも再現されてるけどクラウザーさんリストラなので代わりにリョウが出てちょっと吹く

    66 19/04/30(火)01:32:02 No.587473900

    ファミスタ移植のギアスタジアムをデータ改定バージョンも出したり ナムコはメガドラより頑張っていた気がした

    67 19/04/30(火)01:32:26 No.587473969

    シャイニングフォースはどれも良かった

    68 19/04/30(火)01:32:46 No.587474030

    コイツの欠点は消費電力ぐらいだと思う 5時間ぐらい使える専用バッテリーがデフォ装備ならもっと違う結果だったと思う

    69 19/04/30(火)01:33:05 No.587474082

    ゲームギアのほわんほわんした音好きだよ

    70 19/04/30(火)01:33:21 No.587474128

    セーガー!

    71 19/04/30(火)01:33:52 No.587474226

    その時期のナムコって任天堂と裁判したりして関係最悪だから他ハードに注力したかったのもあるね

    72 19/04/30(火)01:34:07 No.587474273

    Gソニックでスーパドンキーコングに対抗しました感が

    73 19/04/30(火)01:34:50 No.587474403

    パンツァードラグーン遊んでどうでもいい気分になる

    74 19/04/30(火)01:35:03 No.587474442

    あの頃ソニック大好きっ子だったとはいえソニック専用機にしてしまったのは勿体無かったな… 他のゲームもやればよかった

    75 19/04/30(火)01:35:13 No.587474474

    いつの時代でもあの電池量はしんどい

    76 19/04/30(火)01:36:31 No.587474707

    カラー液晶の質やバックライトやバッテリー容量とか 色々当時の技術の限界を感じるハードだよね この辺の不満が一通り克服されるにはGBAspまで待たないといけない

    77 19/04/30(火)01:36:37 No.587474724

    やりたいソフトはあったけどついぞ出会えなかった記憶がある…

    78 19/04/30(火)01:37:17 No.587474845

    >このシガーソケット用アダプターをですね

    79 19/04/30(火)01:37:30 No.587474879

    ゲーム雑誌でゲームギアの扱いが悪いからと徹底プッシュする月刊ゲームボーイ

    80 19/04/30(火)01:39:33 No.587475259

    GGアレスタ2は携帯機縦シューの総決算みたいなソフトなのでオススメBGMがアツい あとはマジカルパズルポピルズやシャダムクルセイダーにデキは良いのにGGオンリーのシャイニングフォースFC 遊べるソフトの打率は高かった

    81 19/04/30(火)01:40:14 No.587475389

    VCで残像の無いゲームギアのゲーム遊ぶと変な感動が

    82 19/04/30(火)01:40:58 No.587475524

    GGのソニックはなぜかエインシャントが移植担当してたな やること出来ることといらないところの取捨選択が上手い移植だった

    83 19/04/30(火)01:41:31 No.587475628

    セーブ出来ないんだっけ