虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/24(水)22:10:57 転勤す... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/24(水)22:10:57 No.586178543

転勤するんで引っ越し考えてるんだけど 予算内で洗濯機置けるお部屋が無い

1 19/04/24(水)22:12:36 No.586179036

駅から離れたところに住むんだな

2 19/04/24(水)22:13:12 No.586179235

お前にも家族がいるんだろ

3 19/04/24(水)22:13:58 No.586179471

洗濯機も置けない部屋ってどんなところだよ

4 19/04/24(水)22:15:14 No.586179858

予算いくらでどこなのかによるが… 新宿駅徒歩5分以内とか舐めくさった条件で探しててそれならわかるけど

5 19/04/24(水)22:15:23 No.586179898

予算低すぎ

6 19/04/24(水)22:15:24 No.586179911

どうせ後になって外置きはやだとか言い出すんだろ

7 19/04/24(水)22:16:09 No.586180187

バラせば置けない?

8 19/04/24(水)22:16:11 No.586180198

また情報小出しの相談スレなのか?

9 19/04/24(水)22:17:08 No.586180524

築年数が経ってる物件だと昔の小さい洗濯機サイズ想定になってるから置き場が無かったりする

10 19/04/24(水)22:17:14 No.586180558

これでも買え https://www.amazon.co.jp/dp/B07KZPG415

11 19/04/24(水)22:18:19 No.586180922

ドラム式なんて贅沢品だぞ

12 19/04/24(水)22:19:02 No.586181149

今ちっちゃいの2、3万でお釣りくるじゃん それでもダメなの? そしてなんで1番デカいドラムのスレ画なの

13 19/04/24(水)22:22:39 No.586182355

乾燥機付いてないと帰って洗濯物取り込むと湿気てるじゃん

14 19/04/24(水)22:24:15 No.586182854

アイリスオーヤマのドラムめちゃ安いけど大丈夫なのかな…

15 19/04/24(水)22:25:07 No.586183127

転勤しても引っ越さなければいいのでは?

16 19/04/24(水)22:26:38 No.586183603

>アイリスオーヤマのドラムめちゃ安いけど大丈夫なのかな… 値段なりじゃないかな…

17 19/04/24(水)22:26:44 No.586183635

単純にスペースの話なのか排水口自体がないのか まぁどっちも工夫すればどうとでもなりそうだけど

18 19/04/24(水)22:28:10 No.586184106

郊外のターミナル駅周辺がいいと思う 家賃お手頃で駅前でそこそこ揃うし駐車場ありの物件なら郊外のモールとか行けて楽しい

19 19/04/24(水)22:28:41 No.586184279

コードレス掃除機を最近買ったけど アイリスのは安いだけでまるで吸わなかったから洗濯機も使い物にならないんじゃないかな

20 19/04/24(水)22:30:55 No.586185068

中国製の安い洗濯機を数年で使いつぶすつもりで買っとけばいいんじゃない?

21 19/04/24(水)22:31:08 No.586185150

アイリスの電化製品はおすすめしない

22 19/04/24(水)22:31:10 No.586185161

コードレス掃除機ってあんまり期待していなかったけど シャープのは武器っぽい見た目も性能も満足だった

23 19/04/24(水)22:31:50 No.586185418

電車の広告でAQUAってブランドの洗濯機がやたら日本生まれなことをアピールしてたから調べてみたら案の定ハイアールだった

24 19/04/24(水)22:32:10 No.586185542

ドラム式は従来の縦型とあまりにも仕様が違って使いこなし方や手入れについての周知がされてないから思ったのと違う!って過剰に怒る人とのすれ違いがあってなかなか有用な情報が手に入りにくい

25 19/04/24(水)22:32:13 No.586185556

>シャープのは武器っぽい見た目も性能も満足だった どんなの買ったの? なるべく軽いの探してるんだよね

26 19/04/24(水)22:32:23 No.586185612

ハイアールはやめた方がいいよ 洗濯機は汚れ落ち悪いし冷蔵庫はすぐ壊れた AQUAかシャープがいいよ

27 19/04/24(水)22:32:50 No.586185800

乾燥機…思ったより使わないオチ

28 19/04/24(水)22:33:24 No.586185997

>電車の広告でAQUAってブランドの洗濯機がやたら日本生まれなことをアピールしてたから調べてみたら案の定ハイアールだった サンヨーの白物部門買い叩いたハイアールの子会社だったかな

29 19/04/24(水)22:33:51 No.586186170

乾燥機付きの奴を買うんだったらでかいの買わないと微妙だと思う

30 19/04/24(水)22:33:55 No.586186188

>AQUAかシャープがいいよ アクアもハイアールじゃねえか!

31 19/04/24(水)22:34:05 No.586186251

アイリスオーヤマのサーキュレーターはいいよ 洗濯物に当てておくとすぐ乾くよ

32 19/04/24(水)22:34:08 No.586186274

シャープはもう…

33 19/04/24(水)22:34:33 No.586186431

>電車の広告でAQUAってブランドの洗濯機がやたら日本生まれなことをアピールしてたから調べてみたら案の定ハイアールだった 聞いたことも無いメーカーが安心の日本製!って言えば言うほど怪しい…ってなるよね

34 19/04/24(水)22:34:40 No.586186485

>電車の広告でAQUAってブランドの洗濯機がやたら日本生まれなことをアピールしてたから調べてみたら案の定ハイアールだった もともとサンヨーの家電部門だけどね AQUAブランドも三洋電機時代からあった

35 19/04/24(水)22:34:45 No.586186517

>シャープのは武器っぽい見た目も性能も満足だった 俺も色々試して結局シャープ買ったけどコンパクトで吸引力もちゃんとあって値段も普通でいいよね…

36 19/04/24(水)22:34:49 No.586186535

10kの乾燥付きいいよね…東芝のは静かでいい…

37 19/04/24(水)22:34:51 No.586186553

>アクアもハイアールじゃねえか! アクアは高級ブランドだから壊れないよ

38 19/04/24(水)22:34:59 No.586186596

日本製のでも結局工場が中国だったりするし中国企業のもそんな変わらんと思う

39 19/04/24(水)22:35:02 No.586186616

洗濯機は面倒くさいから引っ越しのたびに買い替えてるな

40 19/04/24(水)22:35:03 No.586186629

>シャープはもう… と言われ続けていつ死ぬねんあいつ

41 19/04/24(水)22:35:18 No.586186724

アクア安くて買ったけどこれで良いわってなる

42 19/04/24(水)22:35:38 No.586186840

>シャープはもう… 「」からしょっちゅう中国企業だと勘違いされて叩かれるホンハイ!ホンハイじゃないか!

43 19/04/24(水)22:36:04 No.586187014

>シャープはもう… むしろ息を吹き返してない?

44 19/04/24(水)22:36:06 No.586187025

>日本製のでも結局工場が中国だったりするし中国企業のもそんな変わらんと思う 製造国と言うより品質管理の問題じゃないかなって思ったりする

45 19/04/24(水)22:36:34 No.586187148

とりあえず家電屋で新生活セット!みたいに売られてるハイアールの製品は本当すぐ壊れるからやめようね

46 19/04/24(水)22:36:37 No.586187161

ガチ国内製造なんて三菱の一部とかくらいなんじゃないの?

47 19/04/24(水)22:37:00 No.586187294

洗濯機も冷蔵庫もエアコンも 大きいほうが電気食わなかったりするからな よく調べて買う

48 19/04/24(水)22:38:26 No.586187704

アイリスの縦型洗濯機使ってるけどなんか臭くなりやすいのと洗剤投入口に液体洗剤だったものが溜まりやすい以外は満足だよ

49 19/04/24(水)22:38:36 No.586187750

洗濯機や冷蔵庫はともかく賃貸だとエアコンは標準装備がほとんどじゃない?

50 19/04/24(水)22:39:16 No.586187940

>洗濯機は面倒くさいから引っ越しのたびに買い替えてるな 毎回乾燥機能使ってるドラム式でもない限り 洗濯槽の裏カビカビだからそれのほうが清潔でいい っていうかそんな頻繁に引っ越すのか

51 19/04/24(水)22:39:29 No.586187995

アイリス製は安かろう悪かろうのギリギリのラインをフラフラしてるイメージ 良い意味でも悪い意味でも

52 19/04/24(水)22:39:49 No.586188113

>洗濯機も冷蔵庫もエアコンも >大きいほうが電気食わなかったりするからな >よく調べて買う 大きくなくても下手に古いの使うよりさっさと新しいの買った方が掃除とか諸々含めても安くつくとかもありがち

53 19/04/24(水)22:40:02 No.586188188

>洗濯機や冷蔵庫はともかく賃貸だとエアコンは標準装備がほとんどじゃない? 契約で「家電は据え置いてる物は壊れたら自分で直してね」ってなってたら自費だよ

54 19/04/24(水)22:40:59 No.586188471

DAIKINのエアコンが付いてたらちょっと興奮する

55 19/04/24(水)22:40:59 No.586188473

洗濯機外置きはいやだよね

56 19/04/24(水)22:41:38 No.586188692

>契約で「家電は据え置いてる物は壊れたら自分で直してね」ってなってたら自費だよ そんな物件回避だな!なんだけど重要告知事項とかその手のも サインするギリギリまで伏せて後戻りし辛くする不動産屋がいる…

57 19/04/24(水)22:41:40 No.586188705

ずっとそこに住むんだったら嫌だけど 引っ越すまでの使い捨て気分でいれば外置きでもいいんじゃない? いやがらせとかいたずらされることはないものとする

58 19/04/24(水)22:41:44 No.586188723

>DAIKINのエアコンが付いてたらちょっと興奮する うちのエアコンうるるとさららだ 潤ってる感じはしない…

59 19/04/24(水)22:42:09 No.586188850

白物家電は日立!

60 19/04/24(水)22:42:21 No.586188924

>洗濯機外置きはいやだよね 外置きなら開き直ってめっちゃ安い奴を壊れるまで使って使い捨て!ってやればいいよ

61 19/04/24(水)22:42:26 No.586188960

洗濯機外置きするとあの名前を言うのも恐ろしいあの虫が住み着いちゃうって聞いて怖い

62 19/04/24(水)22:42:37 No.586189032

>洗濯機外置きはいやだよね 上の階なら別にいいけど日光からのプラ劣化がひどくて困る

63 19/04/24(水)22:43:45 No.586189451

>DAIKINのエアコンが付いてたらちょっと興奮する ちょっと話逸れるけどエアコンクリーニング業者の人曰く付加価値付けた複雑な構造のエアコンは掃除メッチャ大変だし料金高くなるからエントリーモデルの方が良いて言われたわ カバー外す時にこれ絶対壊れるだろみたいな構造してるとヒヤヒヤしながら分解するそうだ

64 19/04/24(水)22:44:39 No.586189754

25年物の「シャープ」時代のエアコンが付いてたよ…今は見ない薄っぺらい室内機で黄ばんでるよ… 流石に今年の夏を迎える前に買い替えたわ

65 19/04/24(水)22:44:48 No.586189795

>白物家電は日立! 実際モーター動かすタイプの家電は国内メーカーではトップじゃない? 縦型洗濯機はビートウォッシュが強すぎる

66 19/04/24(水)22:46:06 No.586190217

日立のドラム洗濯機乾燥使ったら異臭するんですけお…

67 19/04/24(水)22:46:36 No.586190388

>製造国と言うより品質管理の問題じゃないかなって思ったりする アメリカメーカーのメイドインチャイナでやべえもの引いて品証の大切さを知った

68 19/04/24(水)22:46:52 No.586190482

>ちょっと話逸れるけどエアコンクリーニング業者の人曰く付加価値付けた複雑な構造のエアコンは掃除メッチャ大変だし料金高くなるからエントリーモデルの方が良いて言われたわ 自動フィルター掃除ついてるだけで普通の掃除業者は使えないよ 俺は自分でできる範囲で分解掃除してる

69 19/04/24(水)22:47:10 No.586190600

>付加価値付けた複雑な構造のエアコンは掃除メッチャ大変だし料金高くなるからエントリーモデルの方が良いて言われたわ うちも自動クリーニング機種だけど清掃業者に何社か断られて結局メーカーから呼んだわ エアコンの奥の方までは自動清掃でも綺麗にはならないからまた呼んでくださいねって言われた

70 19/04/24(水)22:47:31 No.586190736

みんな!エアコンの中のカビは嫌だよね!! くっせえ!!!!

71 19/04/24(水)22:48:16 No.586190977

東芝のインバーター搭載縦型洗濯機めっちゃ静かでいいよ これと除湿機で洗濯に関する悩みは解消された

72 19/04/24(水)22:48:28 No.586191044

>日立のドラム洗濯機乾燥使ったら異臭するんですけお… ネットのレビューでもそれよく聞くなそれ 日立はヒートポンプじゃなくてヒーターで熱して乾かしてのが原因のひとつみたい 排水溝からの匂いが上がって来てるんじゃないかと言われてるからそこにパイプユニッシュでも流したらどうだろう 適当な事言ってるんだけど

73 19/04/24(水)22:49:10 No.586191268

>エアコンの奥の方までは自動清掃でも綺麗にはならないからまた呼んでくださいねって言われた ドラム式洗濯機の乾燥機能も使っていくうちに埃が詰まって いくら時間かけても乾かなくなって メーカーの作業員呼んで清掃してもらわなきゃいけないずるいシステムしてる

74 19/04/24(水)22:49:13 No.586191276

日立はモーターが強すぎるのか回転で衣類が傷みやすいというレビューもよく見る

75 19/04/24(水)22:49:35 No.586191384

ドラム式は便利さと引き換えに構造が繊細過ぎるから変に安いの買うと銭失い率が洒落にならない できるだけ高いの買うか逆にケチるくらいなら普通の洗濯機買え

76 19/04/24(水)22:49:36 No.586191390

ヒートポンプは時間にゆとりのある人じゃないと… 熱乾燥式があるならそっちのほうがいい

77 19/04/24(水)22:49:46 No.586191438

そもそもドラム式が結構壊れやすい構造だしな

78 19/04/24(水)22:49:53 No.586191471

>日立はモーターが強すぎるのか回転で衣類が傷みやすいというレビューもよく見る ブルーカラーや泥だらけ汗まみれになる学生のいるファミリー向けだな…

79 19/04/24(水)22:50:19 No.586191605

シャープと東芝はどちらも五年~八年くらいのまあ早いとは言わないがそんなもんかくらいで壊れた(水漏れとか) 今度は新しい日立のが十年以上くらい使えれば評判通り流石って気持ちになるので期待してる 洗濯性能はどれも特に落ちが悪いということはなかったので良し悪しと言えるほどのものはわからない

80 19/04/24(水)22:50:59 No.586191846

まあ大体の目安って10年だよね白物家電 昔の感覚だともっと持っちゃうんだけど

81 19/04/24(水)22:51:05 No.586191875

というか安いドラム式はもう大手家電メーカーからは出てないだろ 昔はあったんだけどな

82 19/04/24(水)22:51:14 No.586191919

アタックZEROはこれ本当に洗浄力強いのかと疑問に思えてきて 粉末洗剤に戻してしまった

83 19/04/24(水)22:52:00 No.586192167

>そもそもドラム式が結構壊れやすい構造だしな 中央の回転軸に対して斜めに配置とかいう壊す為にやってんのかって無茶な構造だもんな あと洗濯機って全体の容量の7割くらいが目安で 上まで目一杯入れちゃダメなのに そういう風にして使う人が大半だから余計に壊れやすいってのもあるけど

84 19/04/24(水)22:52:04 No.586192190

粉末洗剤はどうしても溶け残りが溜まるから…

85 19/04/24(水)22:52:05 No.586192198

>まあ大体の目安って10年だよね白物家電 >昔の感覚だともっと持っちゃうんだけど うちの洗濯機が20年ものだ… 昔の家電って丈夫だよね

86 19/04/24(水)22:52:14 No.586192248

これとか https://kakaku.com/item/K0001042517/

87 19/04/24(水)22:52:21 No.586192290

単身世帯でもOKみたいなコンパクトドラムをシャープとパナが出してるけど 需要のせいなのか容量大きい機種より高いという

88 19/04/24(水)22:53:00 No.586192486

>粉末洗剤はどうしても溶け残りが溜まるから… 一度風呂桶とかに入れて溶かしてから入れるとか… それでも多少は溶け残るかもしれんけど

89 19/04/24(水)22:53:01 No.586192487

粉末洗剤で一晩つけ置きして朝にすすぎ脱水して干すといいよね

90 19/04/24(水)22:53:25 No.586192612

掃除機はマキタの高電圧版が独り暮らしには小さくて持ち運べてちょうどいい さらに電池は交換できるし色々他にも使える

91 19/04/24(水)22:54:29 No.586192990

洗剤の洗浄力は粉末が最強だよ 上手く使えば

92 19/04/24(水)22:55:28 No.586193293

投入量が調整できる粉末がいいわ

93 19/04/24(水)22:55:45 No.586193386

置き場の都合でドラムは無理だったけど念願の乾燥付きを買えたぞ! 上のレスでも東芝のインバータいい…って言ってたけどマジで静かでいいぞ…

94 19/04/24(水)22:55:53 No.586193433

液体は水に対して入れる量が微妙にシビアな気がする 粉は適当にぶっこんでもきれいに洗えてきれいにゆすげる

95 19/04/24(水)22:56:04 No.586193498

粉末はお湯で溶かしてあげるといいよ

96 19/04/24(水)22:56:16 No.586193565

ビルトイン食洗機がガタが来てるんだけど今展開されてる商品 少人数向け小型化しててシステムキッチンに合わなくなっちゃった… 出来た隙間は埋めよう?って提案されたけど4人分以上対応のが欲しい… きっちり埋め込んじゃうのは悪手だったのか

97 19/04/24(水)22:56:27 No.586193630

洗剤はここ数年ジェルボールのしか使ってないな

98 19/04/24(水)22:56:34 No.586193673

>アタックZEROはこれ本当に洗浄力強いのかと疑問に思えてきて >粉末洗剤に戻してしまった たぶんあなたがきれいになると感じるかどうかは 漂白剤入ってるかどうかだと思う ZEROは見たところ漂白剤無配合みたいだし

99 19/04/24(水)22:56:46 No.586193740

洗剤自動投入機能付き洗濯機なるものも出始めてるんだな… めんどくさがりな俺にはいいかも

100 19/04/24(水)22:57:10 No.586193849

アリエールの部屋干しのが大体いつも安売りしてていいよね

101 19/04/24(水)22:57:14 No.586193870

うちの洗剤は汚れ落ちより部屋干しして臭わないのが第一条件だわ ずっとアリエールです

102 19/04/24(水)22:57:36 No.586193974

45℃ぐらいのお湯を風呂場の蛇口からホースで注いで洗ってる 襟の汚れとかは予め洗剤を塗ってブラシで落とす

103 19/04/24(水)22:58:26 No.586194257

アリエールの粉末液体ジェルボールを揃えてその時の衣類や気分で使い分けて満足してる俺キモい

104 19/04/24(水)22:58:47 No.586194392

>アリエールの部屋干しのが大体いつも安売りしてていいよね 詰替えが大体198円くらいだよね 液体ボールド詰替が近所の薬局だと148円だった

105 19/04/24(水)22:59:03 No.586194480

>ずっとアリエールです それとアタック高浸透リセットパワーは評判良いのに近所のドラッグストアで尽く扱ってない 4軒あるのにどこも扱ってないとかマジなんなの

106 19/04/24(水)22:59:42 No.586194719

>それとアタック高浸透リセットパワーは評判良いのに近所のドラッグストアで尽く扱ってない Amazonかヨドバシ使うんだ 大容量サイズも売ってて助かるぞ

107 19/04/24(水)23:00:26 No.586194992

洗濯機が動いているところを蓋開けてずっと見ちゃうよね

108 19/04/24(水)23:00:40 No.586195070

>置き場の都合でドラムは無理だったけど念願の乾燥付きを買えたぞ! 乾燥機能付きの縦型って乾きにくいと聞いたんだけどどんなもんです?

109 19/04/24(水)23:00:45 No.586195097

>Amazonかヨドバシ使うんだ >大容量サイズも売ってて助かるぞ 実際致し方なく通販で買ってるけど9個入りとか重いの持ってきてもらうの何か申し訳なくて

110 19/04/24(水)23:01:08 No.586195225

別に溶け残らんぞ粉末洗剤 粉石鹸と間違えてるんじゃないか

111 19/04/24(水)23:01:38 No.586195388

すげー基本的な事だけど 洗濯したい服はほったらかしにしないでさっさと洗濯しちゃうのも大事だよね…

112 19/04/24(水)23:01:54 No.586195491

>乾燥機能付きの縦型って乾きにくいと聞いたんだけどどんなもんです? 5年前のシャープの乾燥付きだったら部屋干しの仕上げに使えるかな程度で正直使い物にならなかった

113 19/04/24(水)23:02:17 No.586195620

「」が洗剤に拘ってると「」らしいなって思える そういうとこ凝りそうだもの

114 19/04/24(水)23:02:45 No.586195768

>>乾燥機能付きの縦型って乾きにくいと聞いたんだけどどんなもんです? >5年前のシャープの乾燥付きだったら部屋干しの仕上げに使えるかな程度で正直使い物にならなかった つまり今の東芝のは使えると?

115 19/04/24(水)23:02:58 No.586195847

洗剤ジプシーだから…

116 19/04/24(水)23:03:37 No.586196038

洗剤はすぐ定まったけど柔軟剤はしばらくジプシーしてたわ

117 19/04/24(水)23:03:41 No.586196057

評判いいし欲しいけどやっぱ高いわ…ってなるドラム式張る https://kakaku.com/item/K0001088728/

118 19/04/24(水)23:04:30 No.586196319

>別に溶け残らんぞ粉末洗剤 >粉石鹸と間違えてるんじゃないか 聞いたことないような安いのとか溶けないよ…

119 19/04/24(水)23:04:42 No.586196379

シトラス系の匂いの柔軟剤いいよね

120 19/04/24(水)23:05:53 No.586196771

ドラム式ってそんなにいいの?

121 19/04/24(水)23:06:00 No.586196818

>シトラス系の匂いの柔軟剤いいよね 俺はローズとか露骨な匂いの奴のが好きなんだけど女子かよ…とか馬鹿にされる!クソぁ!

122 19/04/24(水)23:06:47 No.586197056

女子になっちまえばいい

123 19/04/24(水)23:08:33 No.586197642

>ドラム式ってそんなにいいの? 縦型よりたくさん乾燥できて水の使用量も少ないし 何より見た目がおしゃれで憧れる

124 19/04/24(水)23:09:05 No.586197809

>ドラム式ってそんなにいいの? ボタン一つで乾燥までいけるから一番楽 汚れ落ちはよくないのでそういう仕事に就いている人はやめておいたほうがいい

125 19/04/24(水)23:09:15 No.586197861

酷い汚れはつかない生活なので一度に入れる量が少なくて済む液体洗剤のナノックスに変えて十分だった

126 19/04/24(水)23:09:24 No.586197910

ドラム式は水半分まで入ってる時に開けちゃってだばあが見える

↑Top