19/04/24(水)21:18:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/24(水)21:18:54 No.586162062
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/04/24(水)21:19:11 No.586162151
おいしいおにく
2 19/04/24(水)21:19:26 No.586162211
増える奴だ
3 19/04/24(水)21:19:45 No.586162311
豚かしら?
4 19/04/24(水)21:20:04 No.586162410
これ続編だかが読み切りでなかったっけ?多分プレイボーイかなにかで
5 19/04/24(水)21:20:15 No.586162473
カモンミートボール…
6 19/04/24(水)21:21:57 No.586162953
オチがモンスターパニックもの過ぎた
7 19/04/24(水)21:22:34 No.586163126
カ…カーネルゥゥゥゥゥゥゥッ!!
8 19/04/24(水)21:24:06 No.586163592
何でも食う特性はまあいいというかそれが目的なんだろうとは分かる どうして凶暴な性質にした…
9 19/04/24(水)21:25:02 No.586163879
なんちゃらネクター
10 19/04/24(水)21:25:40 No.586164096
もっと思慮深い人が主人公チームにもいればとは思うけどそんな人が多かったらこんなもん作ろうともしないわな
11 19/04/24(水)21:25:54 No.586164176
貪欲な性格にしておかないとゴミ処理が捗らないし…
12 19/04/24(水)21:26:16 No.586164281
ラストどうなったか知らない
13 19/04/24(水)21:26:54 No.586164472
昔読んだけどオチが思い出せない
14 19/04/24(水)21:28:42 No.586165061
日本のBMはなんとかなりそうだけどアメリカがまた新型BM作るぜ!マジで!?って感じだったような
15 19/04/24(水)21:29:02 No.586165174
凍結されてたUSBMが研究再開ってオチ
16 19/04/24(水)21:29:10 No.586165210
まあ昔の漫画だしな… しかし暑いな…そこの水貰うぞ(ゴッキュゴッキュ
17 19/04/24(水)21:29:46 No.586165394
たしか平和な生活送ってたらテレビでアメリカが開発再開しました!みたいなニュースが流れて終わりだっけ?
18 19/04/24(水)21:30:29 No.586165590
>凍結されてたUSBMが研究再開ってオチ アメリカ壊滅するよねってなる 海渡れないから日本は何とかなるかもしれんが
19 19/04/24(水)21:30:31 No.586165603
USBMは何をトチ狂って人間に卵産み付けるような仕様にしたんだよ・・・
20 19/04/24(水)21:30:40 No.586165649
バイオミートネクタールさんだ
21 19/04/24(水)21:31:25 No.586165863
>USBMは何をトチ狂って人間に卵産み付けるような仕様にしたんだよ・・・ 水分が欲しいだけだから…
22 19/04/24(水)21:32:17 No.586166137
日本はBMの細胞だけを破壊する装置作って徐々に人間の生存圏を取り戻し始めた
23 19/04/24(水)21:32:49 No.586166313
カイナッツォの末路
24 19/04/24(水)21:33:10 No.586166430
>USBMは何をトチ狂って人間に卵産み付けるような仕様にしたんだよ・・・ 卵じゃなくて自身を細い糸状にして空気中漂ってただけだった気が それを人間が吸い込んだ
25 19/04/24(水)21:33:58 No.586166679
プラスチックは食べられなくて日光と水に弱くなかった?
26 19/04/24(水)21:34:03 No.586166710
真綾ママとかカーネルとか隊長とかシンゴパパとか
27 19/04/24(水)21:34:29 No.586166861
裏面がとてもじゃないが食いでのある生物に見えない...
28 19/04/24(水)21:34:47 No.586166972
最初のメンバーが強すぎる
29 19/04/24(水)21:36:56 No.586167687
>プラスチックは食べられなくて日光と水に弱くなかった? プラというか無機物は食えないけど有機物なら何でも食う 日光浴びると30秒持たずに干からびるし塩水に漬かると死ぬ 干乾びても水浴びると復活する
30 19/04/24(水)21:36:59 No.586167704
>日本はBMの細胞だけを破壊する装置作って徐々に人間の生存圏を取り戻し始めた この部分だけは希望がある終わり方だったけどまたヒューマンエラーとかエゴイストな大人が登場して滅茶苦茶になりそうな未来が…
31 19/04/24(水)21:38:11 No.586168090
一応USの方が強いんだっけ
32 19/04/24(水)21:38:17 No.586168129
全然うまそうに見えないけど味は普通に豚肉なんだろうか
33 19/04/24(水)21:39:13 No.586168411
>プラというか無機物は食えないけど有機物なら何でも食う >日光浴びると30秒持たずに干からびるし塩水に漬かると死ぬ >干乾びても水浴びると復活する 塩水で死ぬんだっけ 何か瀬戸内海漂流したBMが辿り着いて…みたいなスピンオフがあったような
34 19/04/24(水)21:40:11 No.586168746
最近電子書籍化した
35 19/04/24(水)21:40:26 No.586168824
豚風味のBMとかがあるみたいだけどBM自体は何味なんだろ
36 19/04/24(水)21:41:24 No.586169186
まごみ処理と食糧難一気に解決できる画期的な生物だし
37 19/04/24(水)21:42:06 No.586169426
>まごみ処理と食糧難一気に解決できる画期的な生物だし 人口問題まで解決しろとは言ってねぇよ!?
38 19/04/24(水)21:44:52 No.586170325
>卵じゃなくて自身を細い糸状にして空気中漂ってただけだった気が ケースに閉じ込めて安全に管理してたつもりが想定してない進化で突破されるパターンすぎる
39 19/04/24(水)21:47:59 No.586171303
>何か瀬戸内海漂流したBMが辿り着いて…みたいなスピンオフがあったような 最後は男の子と女の人と男の人だけ生き残って海面に家作って生き延びてるエンドだったよね
40 19/04/24(水)21:48:32 No.586171501
硝子と鉄以外は何でも食うんだっけ?
41 19/04/24(水)21:48:50 No.586171598
たしかモルタルも食べた
42 19/04/24(水)21:49:43 No.586171884
食えないのガラスくらいじゃないっけ?
43 19/04/24(水)21:50:39 No.586172199
画像の背中のモコモコ分だけ分裂するんだったか 確かにコスパはいいんだろうが制御できない生き物を増やすなよ!
44 19/04/24(水)21:50:55 No.586172278
kindle版最近出てたのか
45 19/04/24(水)21:51:04 No.586172325
BMって見るとバスターマシンが最初に思い浮かぶ
46 19/04/24(水)21:51:34 No.586172484
環境への適応能力高いのが一番怖い
47 19/04/24(水)21:51:36 No.586172497
成人1人食うだけで25匹増える
48 19/04/24(水)21:52:44 No.586172865
おいしいらしいなこいつ
49 19/04/24(水)21:52:47 No.586172884
USのほんとに食えるのかあれ
50 19/04/24(水)21:52:56 No.586172921
シンゴくんがちゃんと山焼かないから…
51 19/04/24(水)21:55:18 No.586173696
作劇上必要とわかっていてもあの裏面の歯は開発者たち作るとき疑問を抱かなかったのかすぎる…
52 19/04/24(水)21:57:29 No.586174386
全く知能を持たずに反射だけて生きてるこいつが シンゴくんの天才的脱出計画を次々ひっくり返していく2部が面白すぎる
53 19/04/24(水)21:57:56 No.586174526
>作劇上必要とわかっていてもあの裏面の歯は開発者たち作るとき疑問を抱かなかったのかすぎる… じゃあなんですか なんでも溶かす酸でも出して食事すればいいって言うんですか
54 19/04/24(水)22:02:52 No.586176008
エレベータのボタンをいずれこいつらは必ず偶然押すみたいなネタ面白かった
55 19/04/24(水)22:05:58 No.586176962
増えるの制御できない時点でダメだよね… 全部海に囲まれた孤島とかでこいつら育てろや!
56 19/04/24(水)22:06:49 No.586177243
さて、何度目になるのかな この地獄巡りは
57 19/04/24(水)22:06:59 No.586177308
>増えるの制御できない時点でダメだよね… >全部海に囲まれた孤島とかでこいつら育てろや! あったよ!日本!
58 19/04/24(水)22:09:34 No.586178110
ウシガエルも色んな所に輸出されて 韓国で増えちゃった奴はめっちゃ凶暴化してヘビやネズミまで食べるようになっちゃったから BMの凶暴性はわりと生物として順当なんじゃないかって思う
59 19/04/24(水)22:09:47 No.586178178
作中やけにヘアスプレー火炎放射機が使われてた印象がある
60 19/04/24(水)22:11:58 No.586178848
なんだか今日はえらく暑いな…のどが渇く
61 19/04/24(水)22:13:40 No.586179376
>>増えるの制御できない時点でダメだよね… >>全部海に囲まれた孤島とかでこいつら育てろや! >あったよ!日本! あったよ!四国!
62 19/04/24(水)22:15:14 No.586179855
銃では増やすだけだし 燃やすのが最適解っぽいからなあ