ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/24(水)17:41:32 No.586104215
英語を勉強し直しててわかるんだけど中学で習った単語だけは忘れていないもんだね… あの頃にもっともっと勉強しておけば良かったよ
1 19/04/24(水)17:45:26 No.586104873
みんなそう言うんだ 子供は聞かねえんだ
2 19/04/24(水)17:46:39 No.586105067
キッズに目的のインプットや 使う体験させないとそうなる
3 19/04/24(水)17:48:02 No.586105321
戻っても絶対勉強しないよね… もっと楽しかったこと沢山あるだろうし
4 19/04/24(水)17:48:48 No.586105463
子供の頃に戻ったら英語よりセックスする
5 19/04/24(水)17:49:17 No.586105543
子供には長期休暇で絶対にホームステイさせるわ… 子供ができる予定はないけど…
6 19/04/24(水)17:49:23 No.586105555
同じルートを繰り返すわけがない フルパワーで違う事するだろうというのはわかる
7 19/04/24(水)17:49:56 No.586105660
>子供の頃に戻ったら英語よりセックスする それもすごくアリだと思う
8 19/04/24(水)17:50:15 No.586105713
学生時代は先生相手に話せるのがメリットだと思う 英語読めても英会話無理だもん
9 19/04/24(水)17:51:37 No.586105949
あんだけ勉強したのに喋れない日本人が多いことよ
10 19/04/24(水)17:53:13 No.586106246
語学って勉強すると意外と簡単だな!ってなる 読むだけなら…
11 19/04/24(水)17:54:54 No.586106567
中学英語の語彙すら怪しいのが私です
12 19/04/24(水)17:55:26 No.586106676
独学に限界を感じてきてる
13 19/04/24(水)17:55:31 No.586106690
>語学って勉強すると意外と簡単だな!ってなる 喋るのもどうにかなる 単語力がなさ過ぎてぐだぐだになるが
14 19/04/24(水)17:55:53 No.586106766
>読むだけなら… なら漢字で書いてある中国語はいけますね
15 19/04/24(水)17:56:23 No.586106881
>中学英語の語彙すら怪しいのが私です 意外と覚えてて楽しいぞ!
16 19/04/24(水)17:56:51 No.586106953
マイナー言語楽しいけど何の役にも立たねえ
17 19/04/24(水)17:57:46 No.586107143
今アラビア語しかねぇ
18 19/04/24(水)17:58:19 No.586107246
>マイナー言語楽しいけど何の役にも立たねえ 日本語!
19 19/04/24(水)17:58:50 No.586107352
昔TVか何かで日本人はエモーションなんて単語知ってて鼻水は知らねえ!みたいな話してたな
20 19/04/24(水)17:59:18 No.586107448
>なら漢字で書いてある中国語はいけますね 同じ漢字で微妙に意味が違ったりするから却ってややこしいのだ
21 19/04/24(水)17:59:36 No.586107503
>なら漢字で書いてある中国語はいけますね 勉強してないからわかんね!
22 19/04/24(水)18:00:33 No.586107715
中国語は少し違うと全く伝わらないから発音は難しいと聞いた
23 19/04/24(水)18:02:37 No.586108123
中国語は手紙がトイレットペーパーだったりトラップが多いから日本人殺しだぞ
24 19/04/24(水)18:04:26 No.586108512
我射爆了~~!!!
25 19/04/24(水)18:06:33 No.586108919
ミル貝も役に立つぞ
26 19/04/24(水)18:07:13 No.586109039
やはり統一言語が必要なのでは
27 19/04/24(水)18:08:00 No.586109211
>やはり統一言語が必要なのでは エスペラント勉強する?
28 19/04/24(水)18:08:54 No.586109411
昔浪人中に受験料を稼ぐ為に外国人の多い接客のバイトしてたけど勉強してても話す回数こなさないと話せないよね…
29 19/04/24(水)18:10:06 No.586109661
>>やはり統一言語が必要なのでは >エスペラント勉強する? してる lとrの発音が日本人には鬼門過ぎて辛いです
30 19/04/24(水)18:11:15 No.586109881
中国ではエスペラント語の学習が盛んらしい 専用のラジオ局もあるとか
31 19/04/24(水)18:12:17 No.586110094
インターネットの普及で統一言語の役割がほぼ英語に取られたからエスペラントの普及はもう無理だ
32 19/04/24(水)18:13:36 No.586110359
日本語母語者は中国語の読み書き学習で圧倒的なアドバンテージがあるんだけど 初学者の時にそれに胡座をかいて発音練習を疎かにするから後で伸びなくなると先生に言われた だから他のグループと分けて徹底的に発音とリスニングさせるね…
33 19/04/24(水)18:14:30 No.586110554
エスペラント語が分かる人ってどれくらい世界に居るんだろう…
34 19/04/24(水)18:15:02 No.586110659
成人後に大系的に勉強出来る機関は割と必要だと思う
35 19/04/24(水)18:16:51 No.586111076
無料の有名な語学アプリでDuolingoってのがあるけど やってても割と楽勝というか 俺が英語できないのはこういうのができないってことじゃないんだよなあ…ということだけ実感した
36 19/04/24(水)18:17:05 No.586111125
義務教育での教え方を観察する限り 勉強は一人でするものだって意識が強いからなあ
37 19/04/24(水)18:17:09 No.586111143
https://www.sourcenext.com/product/rosettastone/campaign/ 24カ国語パック買おう1カ国あたり500円バイナウ!
38 19/04/24(水)18:17:32 No.586111216
エスペラントは国内だとコミュニティもほぼ無いから勉強しても辛いだけだった 資料は少ない喋ることは出来ない読みたいものも無い 普通の言語なら現地の小説を生で読みたいとかそういう楽しみがあるけど
39 19/04/24(水)18:17:47 No.586111267
つうかまともな英語教師に当たった記憶が一度もねえよ… 引きさえ良ければ英語に対する印象が15年程度は全然違うものになっとったわ
40 19/04/24(水)18:17:48 No.586111271
趣味でちょこちょこ勉強してたのにいざ外人に道案内頼まれると簡単な前置詞も忘れる
41 19/04/24(水)18:18:14 No.586111369
エスペランティストってかっこいいな
42 19/04/24(水)18:18:30 No.586111436
>無料の有名な語学アプリでDuolingoってのがあるけど >やってても割と楽勝というか 俺が英語できないのはこういうのができないってことじゃないんだよなあ…ということだけ実感した duolingoって最初の内は小学生レベルの問題しか出ないからかなり続けないとマトモな勉強にならんぞ
43 19/04/24(水)18:19:16 No.586111619
>24カ国語パック 誰が買うんだ過ぎる… まさかいるのか?
44 19/04/24(水)18:19:23 No.586111643
>エスペランティストってかっこいいな オリキャラをエスペラントで喋らせるとかっこいいぞ それ以外の役には立たん
45 19/04/24(水)18:20:57 No.586111992
英語でアメコミと好きな分野の小説と一般的なニュースならあんまりストレス感じずに理解して楽しめるけど ナチュラルスピードのリスニングも話すのも全然ダメだ
46 19/04/24(水)18:21:41 No.586112141
>duolingoって最初の内は小学生レベルの問題しか出ないからかなり続けないとマトモな勉強にならんぞ コースの最後までやったよう!
47 19/04/24(水)18:22:11 No.586112261
ニュースは流石に聞き取りやすいから良い気分転換になる
48 19/04/24(水)18:23:29 No.586112542
トーマスと猿ジョージとThisweekWWEは毎週見てるよ
49 19/04/24(水)18:23:34 No.586112563
言語って1ヶ月みっちりやるより一年間程々にやる方が身につく気がする
50 19/04/24(水)18:24:30 No.586112749
>ニュースは流石に聞き取りやすいから良い気分転換になる 発音の美しさに感動するときすらあるよね…
51 19/04/24(水)18:24:43 No.586112803
>言語って1ヶ月みっちりやるより一年間程々にやる方が身につく気がする 脳が一日に記憶できる量に限界あるからね 記憶の定着にも時間がかるので 一夜漬けみたいな短期詰め込み型勉強法はボロボロ記憶が失われる
52 19/04/24(水)18:25:08 No.586112883
俺もduolingoやってるけど選択式の問題だと割となぁなぁに覚えてても何とかなっちゃうんだよね… やっぱり直に喋らないとダメだってなる
53 19/04/24(水)18:25:56 No.586113048
duolingoは知らねえ!ってなったらメモして赤シートノート作ってる
54 19/04/24(水)18:27:34 No.586113369
duolingoやってるけど選択肢で覚えちゃうよね 小賢しい自分の脳に腹が立つ
55 19/04/24(水)18:28:09 No.586113501
単語の意味覚えてなくても語順さえ合ってれば正解になっちゃう
56 19/04/24(水)18:28:44 No.586113653
寝てる間にイヤホンから流すだけでリスニング力アップ!みたいなのってどうなんだろう
57 19/04/24(水)18:29:58 No.586113928
>寝てる間にイヤホンから流すだけでリスニング力アップ!みたいなのってどうなんだろう それはもう人体実験の例がいくらでもあるけどダメだって
58 19/04/24(水)18:30:14 No.586114005
>寝てる間にイヤホンから流すだけでリスニング力アップ!みたいなのってどうなんだろう めっちゃおすすめだよ TOEICのスコアが1000点くらい上がるからぜひとも買ってほしい
59 19/04/24(水)18:31:10 No.586114239
空き時間は単語を覚えてそれ以外は文法とフレーズって感じにしておく
60 19/04/24(水)18:31:29 No.586114312
母語が英語の親戚みたいなヨーロッパ系言語のやつはDuolingoやれば英語が喋れるようになるのかな…?
61 19/04/24(水)18:31:34 No.586114324
>寝てる間にイヤホンから流すだけでリスニング力アップ!みたいなのってどうなんだろう 石川くんが英語で何か言われても理解出来ないって
62 19/04/24(水)18:32:10 No.586114460
ヒで海外の人とコミュニケーション取るのが手っ取り早いと思う ただ人選間違えるとクソッタレスラングしか覚えない
63 19/04/24(水)18:32:14 No.586114478
>空き時間は単語を覚えてそれ以外は文法とフレーズって感じにしておく というか文法なんてそれこそ一週間くらいでちゃちゃっと終わらせるもんだと思う
64 19/04/24(水)18:32:52 No.586114604
文法って覚えること少ないよね ひたすら復讐だ
65 19/04/24(水)18:33:04 No.586114659
>>寝てる間にイヤホンから流すだけでリスニング力アップ!みたいなのってどうなんだろう >石川くんが英語で何か言われても理解出来ないって 好調の秘訣吹いた
66 19/04/24(水)18:33:19 No.586114710
ピアノ聞きながら寝てもピアノ弾けるようにはならない
67 19/04/24(水)18:34:33 No.586115008
一週間で文法終わらせられるってすごいな 中学文法の基礎だけさらっておさらいするぐらいならできるけれど
68 19/04/24(水)18:35:03 No.586115120
ゴルフ観戦者の野次なんかは正規の語学学習したってわからんわな スラングなんかはたくさん聞いてなんとなく覚えるもんでしょ
69 19/04/24(水)18:35:31 No.586115227
使わないと覚えないよねやっぱり 外人とFPSやったら会話くらいできるようになるかな
70 19/04/24(水)18:35:38 No.586115251
>一週間で文法終わらせられるってすごいな >中学文法の基礎だけさらっておさらいするぐらいならできるけれど 中学文法が全てみたいなとこある 高校で新しくやることなんて仮定法と分詞構文くらい
71 19/04/24(水)18:35:49 No.586115299
45ヶ国語話せる英国の言語学者は 所外物のない打つかる恐れのない見慣れた景色で風景気にしない公園を 延々と歩きながらの勉強がいいという 経度の運動で記憶が良くなるホルモンがでるそうな
72 19/04/24(水)18:36:36 No.586115475
語彙力だ語彙力
73 19/04/24(水)18:37:42 No.586115745
歩きながらの勉強って面白いな TOEICのリスニングパート歩きながらシャドウイングしてみるかな
74 19/04/24(水)18:37:44 No.586115757
>歩きながらの勉強 これ本当に最強 机を立ち机の高さにして踏みステッパーして勉強すると次の日でも全部覚えているレベル
75 19/04/24(水)18:37:53 No.586115786
最悪文法なんてわかんなくたって語彙力でカバーできちゃうからね すべて単語を覚えるかどうかにかかってるといっても過言ではないと思う
76 19/04/24(水)18:38:10 No.586115850
実際に喋ろうとすると冠詞と時制と法助動詞と仮定法がめちゃくちゃ大事だと思う 仮定法めっちゃ使う
77 19/04/24(水)18:39:17 No.586116131
>最悪文法なんてわかんなくたって語彙力でカバーできちゃうからね >すべて単語を覚えるかどうかにかかってるといっても過言ではないと思う 文法がいる場面って限られてるけどビジネスだと絶対要るからなあ でも最初のステップは文法要らないって本当思う
78 19/04/24(水)18:39:20 No.586116141
生涯学習なスレってやっぱりまともな「」が多く来るんだな
79 19/04/24(水)18:39:31 No.586116179
>>歩きながらの勉強 雨の日は?