19/04/24(水)08:37:05 平成最... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/24(水)08:37:05 No.586027557
平成最後に伊勢参りしとかなきゃなぁ けどやっぱその需要とGWで人いっぱいなんだろうなぁ
1 19/04/24(水)08:41:36 No.586028036
その程度で来るなよ 毎月来い
2 19/04/24(水)08:42:42 No.586028138
信心深いな
3 19/04/24(水)08:43:35 No.586028223
毎月…? 毎日じゃなく…?
4 19/04/24(水)08:48:02 No.586028677
気の合う仲間と陽気な珍道中してみてぇな 弥次喜多みたいに
5 19/04/24(水)08:49:13 No.586028783
ホモよ!
6 19/04/24(水)08:50:33 No.586028933
どうせなら令和最初に行った方がいいよ
7 19/04/24(水)08:51:13 No.586028999
三重県の有名な観光地はここだけ
8 19/04/24(水)08:56:31 No.586029467
>その程度で来るなよ >毎月来い 伊勢の人はちゃんと参拝してるからご利益あるのか 毎月遠出するだけのお金をお持ちで…
9 19/04/24(水)08:57:19 No.586029549
>三重県の有名な観光地はここだけ 今志摩スペイン村の事バカにした?
10 19/04/24(水)08:58:41 No.586029656
>今志摩スペイン村の事バカにした? 他の有名な観光地はともかく志摩スペイン村はバカにしていいんじゃないかな…
11 19/04/24(水)08:59:18 No.586029716
>平成最後に伊勢参りしとかなきゃなぁ >どうせなら令和最初に行った方がいいよ 伊勢神宮で令和カウントダウンしようぜ
12 19/04/24(水)08:59:54 No.586029773
スペイン村は人いなくて穴場スポットだよ!みたいな特集をこの前テレビでやってた気がする
13 19/04/24(水)09:03:20 No.586030078
弾丸お伊勢参り
14 19/04/24(水)09:03:36 No.586030106
平成最後と令和最初の御朱印並べようみたいなツアー各社出してたな 早々に売り切れてた
15 19/04/24(水)09:24:25 No.586032115
と、鳥羽水族館も有名だし…
16 19/04/24(水)09:25:46 No.586032237
志摩割と観光できるよ 熊野古道は遠すぎる
17 19/04/24(水)09:26:27 No.586032317
3年ぐらい前に行った 今も生きてると言うことは御利益があるんだろう
18 19/04/24(水)09:26:50 No.586032356
何かするにはあまりに世間様が混み過ぎる日だ
19 19/04/24(水)09:27:16 No.586032394
よし!じゃあ俺もGWは出雲に行くぞ!
20 19/04/24(水)09:27:57 No.586032468
伊勢と出雲と明治ってどれが一番偉いの
21 19/04/24(水)09:28:14 No.586032498
ナガシマスパーランドとなばなの里もあるぞ!
22 19/04/24(水)09:29:06 No.586032592
ジャズドリーム長島って日本最大なんだっけ
23 19/04/24(水)09:29:23 No.586032621
旅なんてほとんどしないな… 太閤立志伝Vではいっぱいした
24 19/04/24(水)09:29:30 No.586032636
>伊勢と出雲と明治ってどれが一番偉いの とりあえず伊勢と出雲は敵同士
25 19/04/24(水)09:29:31 No.586032640
パルケエスパーニャ行けや!
26 19/04/24(水)09:29:35 No.586032656
行きたいけどはじめての伊勢は人がいないとき!と思ってたら俺もづるづると… 今年こそは…
27 19/04/24(水)09:29:36 No.586032657
トップは伊勢なんでないの
28 19/04/24(水)09:29:50 No.586032685
伊勢もいいけど地元の神社にもお参りしとけよ
29 19/04/24(水)09:30:20 No.586032727
>トップは伊勢なんでないの 出雲だよ
30 19/04/24(水)09:32:26 No.586032970
時代劇で江戸からお伊勢参りするエピソードたまにあるけど めっちゃ時間かかりそうだな
31 19/04/24(水)09:36:26 No.586033403
>>トップは伊勢なんでないの >出雲だよ いやたぶん伊勢だよ
32 19/04/24(水)09:37:11 No.586033498
>>>トップは伊勢なんでないの >>出雲だよ >いやたぶん伊勢だよ は?!出雲だから
33 19/04/24(水)09:37:56 No.586033583
>時代劇で江戸からお伊勢参りするエピソードたまにあるけど >めっちゃ時間かかりそうだな 江戸からは往復15日かかった 信心半分道楽半分の一生に一度の大旅行
34 19/04/24(水)09:42:09 No.586034071
東京からだとどうせなら一泊して美味しい魚介も食べたい感じの位置だ あと次行くときは赤福氷も食べたい…
35 19/04/24(水)09:42:53 No.586034147
国津神系の肩を持ちたい気持ちはわかるが 天津神系に譲った経緯が記載されているので
36 19/04/24(水)09:43:43 No.586034250
それは天津神側に都合のいい記述じゃん
37 19/04/24(水)09:43:47 No.586034258
お遍路もそうだけどやはり歩いていかねば
38 19/04/24(水)09:44:11 No.586034299
寒い冬の平日の夕方にもかなり混雑しててすごいなあって思った
39 19/04/24(水)09:44:38 No.586034344
イセカンダルで厄落しか
40 19/04/24(水)09:46:59 No.586034618
伊勢に行くにしても 出雲に行くにしても まずは近くの神社に参拝しに行ったら?
41 19/04/24(水)09:47:40 No.586034692
おかげ横丁で本当昼から閉まるまで食べ歩きしてた
42 19/04/24(水)09:48:20 No.586034760
>まずは近くの神社に参拝しに行ったら? どうせ行くなら偉くて強い神様にお参りしたいし… 地元の神社火の神様とかであんまり有り難みがないし…
43 19/04/24(水)09:48:48 No.586034830
ナガスパは愛知県だからな…
44 19/04/24(水)09:49:42 No.586034931
出雲に皇族が嫁いだときのコメント衝撃的だったよね
45 19/04/24(水)09:50:17 No.586034992
ナガスパって略すやつはじめてみた 普通はナガシマだろ?
46 19/04/24(水)09:50:40 No.586035040
江戸時代は突然仕事サボって伊勢参りしても信心事だから叱られなかったらしいな
47 19/04/24(水)09:50:50 No.586035058
どっちも都でもなく港でもなくなんでそんな僻地にあるのか
48 19/04/24(水)09:53:22 No.586035331
火の神はかなりありがたあじ有る方だろ 文明と知恵の神だぞ
49 19/04/24(水)09:54:24 No.586035436
なばなの里のギリ三重感すごいよね
50 19/04/24(水)09:55:00 No.586035513
うちの一番近所の神社はお稲荷様だから大手だった
51 19/04/24(水)09:55:34 No.586035576
>江戸からは往復15日かかった >信心半分道楽半分の一生に一度の大旅行 なので複数人でお金出して代表者一人に行ってもらって皆の分お参りしたみたいなのもあった なんで伊勢参りするのが流行ったか?と言うと当時のツアーコンダクターが広報活動を頑張った 後松阪商人と伊勢商人はあいつらマジ逞しい…
52 19/04/24(水)09:56:07 No.586035639
外宮って行った事ないや あと近くの猿田彦神社かなんかも
53 19/04/24(水)09:58:51 No.586035934
今月行ってきたけど早朝参拝が人少なくてオススメ
54 19/04/24(水)10:00:40 No.586036135
イザナミイザナギをまつった神社ってないの? そっちの方が天照より強そうだけど
55 19/04/24(水)10:01:21 No.586036219
ホモじゃないけど男友達3人で東海道下道の旅したことある 楽しかったなホモじゃないけど
56 19/04/24(水)10:02:00 No.586036304
お伊勢さんいつも混んでない?
57 19/04/24(水)10:03:01 No.586036424
>お伊勢さんいつも混んでない? そら三重唯一の観光地だし
58 19/04/24(水)10:03:38 No.586036504
外宮は駐車場無料なのがよい
59 19/04/24(水)10:03:38 No.586036507
鈴鹿サーキットあるじゃんと思ったけど、レース開催される数日だけだった
60 19/04/24(水)10:04:21 No.586036592
京都行ったときは夜行の都合で朝五時に伏見稲荷ついたけど結構人いて京都人暇なのかなってなった
61 19/04/24(水)10:04:38 No.586036625
鳥羽水族館いいぞ ラッコってそのうち日本で見られなくなる可能性高いから今のうちに見ておけ
62 19/04/24(水)10:06:47 No.586036865
伊勢界転生だ!
63 19/04/24(水)10:06:54 No.586036881
>鳥羽水族館いいぞ >ラッコってそのうち日本で見られなくなる可能性高いから今のうちに見ておけ シーパラダイスでコツメカワウソと握手したりトドにケツビンタもらうのでもいいぞ
64 19/04/24(水)10:07:11 No.586036919
諏訪に行こう
65 19/04/24(水)10:07:11 No.586036922
東名阪の渋滞は多少マシになるとはいえ 伊勢に入ってから詰まるのは変わらないから車は非推奨だぞ
66 19/04/24(水)10:07:40 No.586036981
>鈴鹿サーキットあるじゃんと思ったけど、レース開催される数日だけだった ちょくちょく開催されてるから熱心な人たちはいっぱいくるよ道混んでつらい
67 19/04/24(水)10:07:45 No.586036991
>京都行ったときは夜行の都合で朝五時に伏見稲荷ついたけど結構人いて京都人暇なのかなってなった 夜行(ヤギョウ)に読めちゃって京都は怖いな…って思っちゃった
68 19/04/24(水)10:08:29 No.586037060
>ちょくちょく開催されてるから熱心な人たちはいっぱいくるよ道混んでつらい 開催時期の中央道路は近寄りたくない…
69 19/04/24(水)10:09:32 No.586037195
参道周辺の民家から発せられる「マジ静かにしろ敷地入んなさっさと帰れ」のオーラいいよね パワースポットってほんとにオーラ見えちゃうんだってなる
70 19/04/24(水)10:09:42 No.586037214
どうせなら出雲大社行きたいな…
71 19/04/24(水)10:09:46 No.586037223
そういえば新名神がつながったとかでどっかの渋滞がなくなるみたいな話があったけど どうなったんだろう
72 19/04/24(水)10:10:24 No.586037308
出雲大社アクセス死んでるからなぁ… 何であんな僻地にたてた
73 19/04/24(水)10:10:38 No.586037333
万年渋滞のメッカがもうすいすいよ
74 19/04/24(水)10:10:43 No.586037339
>ちょくちょく開催されてるから熱心な人たちはいっぱいくるよ道混んでつらい 渋滞はイオンモールの前と北側の端の交差点が極悪すぎ
75 19/04/24(水)10:11:11 No.586037394
鈴鹿インターからサーキットまで道わかりにくいんだよテメー
76 19/04/24(水)10:11:23 No.586037424
近鉄で行けばすぐやぞ
77 19/04/24(水)10:12:08 No.586037504
>鈴鹿インターからサーキットまで道わかりにくいんだよテメー 昔は確かに遠くてわかりにくかったが今は一本道だろ
78 19/04/24(水)10:12:44 No.586037585
亀山JCTは随分マシになったと思うよ え?京滋手前から事故渋滞!?
79 19/04/24(水)10:13:30 No.586037668
>昔は確かに遠くてわかりにくかったが今は一本道だろ マジか
80 19/04/24(水)10:13:44 No.586037700
外宮は歩いて30秒で敷地につくくらい近いのでもはや外宮に住んでいると言っても過言ではない
81 19/04/24(水)10:13:54 No.586037724
伊勢も出雲も行ったけど出雲は参道がしょぼい 格の違いを感じた
82 19/04/24(水)10:14:11 No.586037759
だそ けん
83 19/04/24(水)10:15:19 No.586037902
出雲は天皇訪れるの?
84 19/04/24(水)10:15:40 No.586037957
最近まで天皇出禁だったよ
85 19/04/24(水)10:15:55 No.586037988
天皇さん縁結びしにはいかないだろ
86 19/04/24(水)10:15:59 No.586037996
>京都行ったときは夜行の都合で朝五時に伏見稲荷ついたけど結構人いて京都人暇なのかなってなった あそこは昔から祭礼の日なら朝4時から開いてる飲食店もあるくらい参拝者いるので
87 19/04/24(水)10:16:31 No.586038063
伊勢はまずあれでも駐車場足りなくて参道のはるか前で停めるので、普通の住宅街のなかにまで行列できるとかそんなんだからな 出雲?いつでもガラガラで素敵だね!
88 19/04/24(水)10:16:44 No.586038090
伊勢はとにかく交通の便が悪い
89 19/04/24(水)10:17:28 No.586038173
>マジか 道路整備してインターから降りてずっと太い道進んでけばホンダの鈴鹿工場辺りまで出れるようになったんだ
90 19/04/24(水)10:17:50 No.586038216
電車で外宮行って外宮からバスがいいぞ
91 19/04/24(水)10:17:53 No.586038225
>天皇さん縁結びしにはいかないだろ 今でこそだけど当時は皇太子いつ結婚するんだよもういい年だろ…って思われてたよ
92 19/04/24(水)10:17:54 No.586038227
伊勢とか観光地だろ?
93 19/04/24(水)10:18:12 No.586038272
赤福食って帰れ
94 19/04/24(水)10:18:28 No.586038300
伊勢来たら餃子食べてけ
95 19/04/24(水)10:18:37 No.586038316
俺はフェリー乗って伊勢行くマン
96 19/04/24(水)10:18:42 No.586038327
美鈴?
97 19/04/24(水)10:18:48 No.586038339
賢島って名前かっこいいけどなんもないよね
98 19/04/24(水)10:19:07 No.586038377
うどんも食べ…いやうどんは別にいいわ
99 19/04/24(水)10:19:08 No.586038380
>>ちょくちょく開催されてるから熱心な人たちはいっぱいくるよ道混んでつらい >開催時期の中央道路は近寄りたくない… ベルシティ周りがクソ
100 19/04/24(水)10:19:24 No.586038414
>伊勢はとにかく交通の便が悪い 市街地や外宮はまあ…内宮は23号が真横走ってるし高速のインターもあるしで逆にアクセスしやすい
101 19/04/24(水)10:20:08 No.586038494
>市街地や外宮はまあ…内宮は23号が真横走ってるし高速のインターもあるしで逆にアクセスしやすい 新幹線駅からが遠いし空港が遠すぎるって話だよ!
102 19/04/24(水)10:20:16 No.586038510
いうほどおかげ横丁のもんって美味くも珍しくも無いんだけど なんとなくお金使わせちゃう雰囲気あるよね、干物焼いてるとことか
103 19/04/24(水)10:20:25 No.586038530
車で行くせいかインター近いから伊勢神宮をアクセス悪いと思ったことないな
104 19/04/24(水)10:20:25 No.586038531
>新幹線駅からが遠いし空港が遠すぎるって話だよ! 無茶言うなや!
105 19/04/24(水)10:20:57 No.586038601
伊勢在住の俺が教える本当に美味しい伊勢うどんのお店5選
106 19/04/24(水)10:21:35 No.586038668
大阪でも名古屋でも通勤してる人は聞き覚えあるだろうけどどんなところか知らない宇治山田
107 19/04/24(水)10:21:35 No.586038669
伊勢うどんは安濃SAとかでいいと思う
108 19/04/24(水)10:22:31 No.586038795
毒ぶどう酒という強烈な悪印象しかない名張
109 19/04/24(水)10:22:38 No.586038810
いいですよね稲生
110 19/04/24(水)10:22:42 No.586038820
>大阪でも名古屋でも通勤してる人は聞き覚えあるだろうけどどんなところか知らない宇治山田 この前天皇様が来たときは伊勢市駅じゃなくて宇治山田で降りてたよ
111 19/04/24(水)10:23:53 No.586038961
>伊勢うどんは安濃SAとかでいいと思う 伊勢で食うよりは観光客向けに食えるようにしてあるとこのが多分美味しく食えるよね… 安濃だっけか伊勢うどんパンあるの
112 19/04/24(水)10:25:52 No.586039192
近くの神社に何奉ってるか知らない人も多い
113 19/04/24(水)10:26:07 No.586039218
無宗教なので行ったところでなぁ…