19/04/24(水)07:49:35 携帯モ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/24(水)07:49:35 No.586022784
携帯モードが460MHzで動くようになるらしい ゼルダとマリオは既にこのモードを使っていた模様
1 19/04/24(水)07:53:58 No.586023189
通常モード:302MHz 今までのブーストモード:384MHz ゼルダとマリオの携帯モード:460MHz
2 19/04/24(水)07:56:06 No.586023396
この調子で据え置きモードも強化されたりして テスト時は921MHzで動作させていたみたいだから
3 19/04/24(水)07:57:55 No.586023581
ハードのスペックが上がるわけでもないのになんで?
4 19/04/24(水)07:58:06 No.586023601
クロックが上がるとどうなる?
5 19/04/24(水)07:58:47 No.586023666
マリオはあれだけのグラフィックで携帯モードでも60fps出せてるはずだよ
6 19/04/24(水)07:59:04 No.586023697
バッテリのもちは悪くなる
7 19/04/24(水)07:59:41 No.586023753
>ハードのスペックが上がるわけでもないのになんで? 元々用意してたのを解放しただけよ その分バッテリーはあまり持たなくなる
8 19/04/24(水)08:00:28 No.586023829
PSPやVITAも途中から解禁してたしなんかあるんだろう事情が
9 19/04/24(水)08:00:36 No.586023844
ソースは?
10 19/04/24(水)08:00:49 No.586023869
リミッター解除!
11 19/04/24(水)08:01:44 No.586023961
>ソースは? https://gonintendo.com/stories/333665-mortal-kombat-11-is-the-first-third-party-switch-game-to-use-the
12 19/04/24(水)08:01:45 No.586023964
>>ハードのスペックが上がるわけでもないのになんで? >元々用意してたのを解放しただけよ >その分バッテリーはあまり持たなくなる 3DSでもMH4に合わせてやってた気がする
13 19/04/24(水)08:02:49 No.586024073
>PSPやVITAも途中から解禁してたしなんかあるんだろう事情が この2つはブーストモードが通信未使用時(ただしPSP2000以降は併用OK)だからまぁわかる
14 19/04/24(水)08:03:16 No.586024110
>3DSでもMH4に合わせてやってた気がする あれはシステムメモリの解放でクロックアップはしてない
15 19/04/24(水)08:04:43 No.586024272
>クロックが上がるとどうなる? 処理能力が上がって表示オブジェクトの数が増えたり フレームレートが良くなったりする
16 19/04/24(水)08:04:44 No.586024275
既存のソフトでもその気になれば対応させるパッチとかできるのかな
17 19/04/24(水)08:04:46 No.586024280
元が1GHzまで上げていい石なんでマージンは大きいんだろうね
18 19/04/24(水)08:06:10 No.586024410
https://twitter.com/Clickteam/status/1120775593765687296 FNaF出るのか
19 19/04/24(水)08:08:34 No.586024650
>この調子で据え置きモードも強化されたりして 排熱の問題で据え置きのほうがパフォーマンス出せないって聞いたことがある
20 19/04/24(水)08:08:46 No.586024676
>既存のソフトでもその気になれば対応させるパッチとかできるのかな パニックボタンの移植作品とかね やれるならやってほしい
21 19/04/24(水)08:09:31 No.586024756
https://hori.jp/products/nsw/usb_hub_stand/ ホリのこれ買ったけど テーブルモードでPROコンACアダプタ有線LAN全部付けられて便利よ
22 19/04/24(水)08:09:36 No.586024763
>あれはシステムメモリの解放でクロックアップはしてない 似たようなものと思ったが全然違ったか 素人ですまない
23 19/04/24(水)08:10:52 No.586024882
ゼルダを携帯モードでやると3,4時間でバッテリーなくなるし 全力出せばいいってわけでもないのよね
24 19/04/24(水)08:11:29 No.586024947
TVモードにも恩恵くだち
25 19/04/24(水)08:12:52 No.586025086
https://ninjabox.bn-ent.net/special/04.html 体験しようぜ
26 19/04/24(水)08:13:58 No.586025223
よくわからないけど後2回変身を残しているってこと?
27 19/04/24(水)08:14:20 No.586025256
>排熱の問題で据え置きのほうがパフォーマンス出せないって聞いたことがある そんなことはないぞ バッテリー問題のない据え置きの方が当然高クロックで動作してる
28 19/04/24(水)08:15:48 No.586025417
一瞬キャストオフみたいにクロックアップがそういう用語として定着してるのかと思ってしまった
29 19/04/24(水)08:16:29 No.586025480
>よくわからないけど後2回変身を残しているってこと? 流石にもう携帯モードではクロックあげられないとは思う テスト時の動作クロックは921MHzだったので据え置きモードは今の768MHzから上がるかもね
30 19/04/24(水)08:18:04 No.586025620
usb3解放はいつ…まあ無くても問題は無いが
31 19/04/24(水)08:18:52 No.586025695
>usb3解放はいつ…まあ無くても問題は無いが MicroSDが1TB行っちゃったし今更すぎる
32 19/04/24(水)08:21:19 No.586025952
それこそDQ11Sで使われるかね フィールド上でパーティメンバー表示させるようになるみたいだし
33 19/04/24(水)08:23:06 No.586026109
バトルの癖が強いようだけどFF12あらかじめDLしちゃった…
34 19/04/24(水)08:32:51 No.586027144
>TVモードにも恩恵くだち 電源気にしなくていい!
35 19/04/24(水)08:34:52 No.586027343
まぁ新型でもこっそりと改良でもいいから10nmくらいにシュリンクして場合によっては強化したSwitchがそろそろほしい
36 19/04/24(水)08:35:44 No.586027422
VRゼルダは金曜か水曜だと思ってた
37 19/04/24(水)08:36:28 No.586027491
Pascalベースの新型出ないかな
38 19/04/24(水)08:39:20 No.586027783
>MicroSDが1TB行っちゃったし今更すぎる そこまで読み込めるんだっけSwitch
39 19/04/24(水)08:40:19 No.586027906
>Pascalベースの新型出ないかな Pascalベースじゃなく今の強化機だけど既に去年から噂はあるよ いつになるかは全くわからないが
40 19/04/24(水)08:41:14 No.586027993
川背さんさよならしたんじゃ…
41 19/04/24(水)08:41:19 No.586028001
SwitchがというかSDXCの規格が64GB~2TB
42 19/04/24(水)08:41:20 No.586028003
>そこまで読み込めるんだっけSwitch 2Tまでは読み込むんじゃなかった?
43 19/04/24(水)08:41:34 No.586028032
>ハコボーイ!さよならしたんじゃ…
44 19/04/24(水)08:41:42 No.586028044
>そこまで読み込めるんだっけSwitch とりあえず512GBまでは読み込める サンディスクやサムスンみたいなメジャーなメーカーにした方がいいとは聞くが
45 19/04/24(水)08:42:33 No.586028116
>川背さんさよならしたんじゃ… 例えばだけど 「」ちゃん小学校の入学式終わって帰るとき先生さようなら!って言ったらもう学校行かなかった人?
46 19/04/24(水)08:45:10 No.586028378
>テーブルモードでPROコンACアダプタ有線LAN全部付けられて便利よ 未だに有線LANに固執って
47 19/04/24(水)08:45:18 No.586028395
>例えばだけど >「」ちゃん小学校の入学式終わって帰るとき先生さようなら!って言ったらもう学校行かなかった人? 例え方が下手だな!
48 19/04/24(水)08:45:36 No.586028441
>例えばだけど >「」ちゃん小学校の入学式終わって帰るとき先生さようなら!って言ったらもう学校行かなかった人? 中学ならそれやった
49 19/04/24(水)08:46:36 No.586028531
環境次第だろうができるなら有線がいいだろう
50 19/04/24(水)08:46:44 No.586028547
>未だに有線LANに固執って オンラインゲームやらない人?
51 19/04/24(水)08:47:22 No.586028615
桜井くんは有線LAN推奨してるし…
52 19/04/24(水)08:47:24 No.586028617
>中学ならそれやった じゃあそう思っても仕方ない
53 19/04/24(水)08:48:07 No.586028694
>クロックが上がるとどうなる 電池の減りが加速する
54 19/04/24(水)08:49:01 No.586028767
PSO2クラウドは有線でやらないとちょっとお話にならない
55 19/04/24(水)08:49:18 No.586028795
>桜井くんは有線LAN推奨してるし… 不特定多数に進めるならそれが正解だからね
56 19/04/24(水)08:49:44 No.586028841
マリオカート8DXってもう発売2年経つんだな… 無印なんか5年前だ https://topics.nintendo.co.jp/c/article/61e195c1-5f10-11e9-bf90-063b7ac45a6d.html
57 19/04/24(水)08:49:47 No.586028847
>>未だに有線LANに固執って >オンラインゲームやらない人? 最新の無線APならオンラインでも必要ないよ
58 19/04/24(水)08:49:53 No.586028860
うんこ回線は有線でもうんこだけどね
59 19/04/24(水)08:51:21 No.586029010
>未だに有線LANに固執って 俺が言いたいのそこじゃないぞ俺 スタンド型ハブだから色々付けられるぞって点を言いたいんだぞ俺 もちろんGCコン変換アダプタも付けられるぞ俺
60 19/04/24(水)08:52:17 No.586029090
オンゲーに関しては無線人口のほうが圧倒的に多いだろうから有線にこだわっても意味ないと思う 制作もそのつもりで作ってるだろうし
61 19/04/24(水)08:52:26 No.586029098
>PSO2クラウドは有線でやらないとちょっとお話にならない クラウドゲーミングは仕方なかろうよそりゃ…
62 19/04/24(水)08:52:53 No.586029142
>うんこ回線は有線でもうんこだけどね そういう話じゃない
63 19/04/24(水)08:52:58 No.586029150
有線無線で突っかかるの前にも見たぞ del
64 19/04/24(水)08:53:09 No.586029173
>最新の無線APならオンラインでも必要ないよ マジ? そんな安定してんの?
65 19/04/24(水)08:53:38 No.586029224
スマブライカちゃんは有線がほとんどじゃないの?
66 19/04/24(水)08:53:42 No.586029229
最新の無線APでオンゲープレイの検証やってる https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1169846.html
67 19/04/24(水)08:54:01 No.586029255
Switchは5GHz対応してるからな
68 19/04/24(水)08:55:23 No.586029376
めんどいからって無線ルーターを玄関に置く風習はいい加減無くなって欲しい 最低でもリビングに置くか中継機を繋げ
69 19/04/24(水)08:56:36 No.586029481
>そんな安定してんの? してる ラグるのは古いAPかスマホ使ってるようなのが原因
70 19/04/24(水)08:57:16 No.586029544
>スマブライカちゃんは有線がほとんどじゃないの? skriknが推奨してるってだけの話に対してユーザー数と層の広さをなめない方がいいぞ 特定のゲームに絞ったとしてもダイレクト全部見てない人ってここですら見かけるし
71 19/04/24(水)08:57:19 No.586029551
>>PSO2クラウドは有線でやらないとちょっとお話にならない >クラウドゲーミングは仕方なかろうよそりゃ… そんな事なかったよ
72 19/04/24(水)08:57:23 No.586029559
ユーザー目線じゃあんま関係なさそうだな…
73 19/04/24(水)08:58:35 No.586029649
>めんどいからって無線ルーターを玄関に置く風習はいい加減無くなって欲しい そんな家みたことねえ
74 19/04/24(水)08:58:37 No.586029653
よくあるのは冷却だったりバッテリーの持ちだったりで機能制限かけとく それがファームウェア側の機能改善とかで消費電力制御が改善されていったりすると一時的なブーストが解禁されたりって感じ スマホとかPCのグラボとかそういう感じだし
75 19/04/24(水)08:58:43 No.586029658
>Pascalベースじゃなく今の強化機だけど既に去年から噂はあるよ >いつになるかは全くわからないが どうせWSJ望月でしょ?
76 19/04/24(水)08:58:50 No.586029670
まあ無線でいいか聞く人が最新の使ってる可能性は低いんやけどなブヘヘヘ
77 19/04/24(水)08:58:55 No.586029680
無線は規格もあるけど周囲の環境次第ではあるしな 集合住宅だと11acでも厳しいこともままある
78 19/04/24(水)08:59:37 No.586029744
ただこういうのあんまやると本体の寿命的にも良くないしフリーズとかも増えるしな
79 19/04/24(水)08:59:59 No.586029785
今まで難移植をこなしてきたパニックボタンが家にも使わせてくれれば…ってなってそう
80 19/04/24(水)09:00:00 No.586029787
少し上に貼られてる検証のやつでもトラブルがあったのか2.4Ghzでの接続になってた場合なので5Ghzで繋いでない場合は干渉受けやすいのはたしかなので無線が不安定って言う人も間違っちゃいないけどその辺わかってれば無線も安定するってのは間違いじゃない
81 19/04/24(水)09:00:23 No.586029821
>スマブライカちゃんは有線がほとんどじゃないの? イカはぶっちゃけ無線でもあんま変わらん 格ゲーのスマブラはやっぱり差出るだろうけどね
82 19/04/24(水)09:00:30 No.586029827
NINJYAゲーが増えてきたなーしかもどれも割とできが良いぞ
83 19/04/24(水)09:01:11 No.586029897
>そんな家みたことねえ 仕事柄人様の家に出向くことが多いがマンションも一戸建ても尽く玄関にルーター置いてやがった 電話の名残があるかもしれんが新築はそうでもなくなってきている
84 19/04/24(水)09:01:12 No.586029898
無線でもテザリングアーマー流行ったし有線LANでも半差しラグアーマー流行ったし人の悪知恵は尽きない
85 19/04/24(水)09:01:37 No.586029927
>どうせWSJ望月でしょ? もっと前だよ 型番がT214(TegraX1はT210)で新型の噂はずっとある 当時からメモリ8GBは言われてた
86 19/04/24(水)09:02:00 No.586029962
>電話の名残があるかもしれんが新築はそうでもなくなってきている ADSL時代の置きみやげだろうか
87 19/04/24(水)09:02:24 No.586029995
>仕事柄人様の家に出向くことが多いがマンションも一戸建ても尽く玄関にルーター置いてやがった >電話の名残があるかもしれんが新築はそうでもなくなってきている マンションでそんな位置に光コンセントや電話線ある家あるか…?
88 19/04/24(水)09:02:47 No.586030027
wimax2だけどフレに今の無線全然違和感なくてすげえなって言われるぞ お世辞だった時とかは知らん
89 19/04/24(水)09:02:54 No.586030035
結構あったな玄関にモデム置いてる家電話機の横に大体セットだった
90 19/04/24(水)09:03:09 No.586030055
玄関近くに電話置いてあるのって古い家なんじゃ…
91 19/04/24(水)09:03:14 No.586030063
11ac 5Ghz帯のルーターゲーム機と同じ部屋に置いてるなら別に気にする必要は無いと思う でも無線の説明色々するよりは有線にしろって説明のが簡単だからそう言われるってのもあると思う
92 19/04/24(水)09:03:19 No.586030075
>ADSL時代の置きみやげだろうか もっと前の昭和の名残な気がする あと半世紀もしたらそういう物件は消えてなくなるはず…
93 19/04/24(水)09:03:27 No.586030087
>マンションでそんな位置に光コンセントや電話線ある家あるか…? 古めのマンションだと割とあるね…
94 19/04/24(水)09:03:29 No.586030093
最新だろうがなんだろうが2G5G使ってる時点でパケットロスは起きるんだが…
95 19/04/24(水)09:03:32 No.586030099
>マンションでそんな位置に光コンセントや電話線ある家あるか…? うn
96 19/04/24(水)09:03:58 No.586030138
>wimax2だけどフレに今の無線全然違和感なくてすげえなって言われるぞ >お世辞だった時とかは知らん さすがにwimax2+でもping割とあるからあのレベルで違和感ないのは無理だわ 一時期それしかなかったから我慢してしばらく使ってたけど
97 19/04/24(水)09:04:30 No.586030182
>まあ無線でいいか聞く人が最新の使ってる可能性は低いんやけどなブヘヘヘ >少し上に貼られてる検証のやつでもトラブルがあったのか2.4Ghzでの接続になってた場合なので5Ghzで繋いでない場合は干渉受けやすいのはたしかなので無線が不安定って言う人も間違っちゃいないけどその辺わかってれば無線も安定するってのは間違いじゃない ゲームに関しては最新環境かとか帯域が5Ghzかとかよりもとにかくping次第なのだ
98 19/04/24(水)09:04:39 No.586030192
うち築50年だけど今に電話線あるぞ
99 19/04/24(水)09:04:39 No.586030193
>最新だろうがなんだろうが2G5G使ってる時点でパケットロスは起きるんだが… 2G5Gの意味知ってる?
100 19/04/24(水)09:04:41 No.586030196
昔からある一戸建てなんかは玄関近くに電話機あったもんだぜ そういうのを知らないってのなら若い人かマンション住まいとかじゃないかな
101 19/04/24(水)09:04:48 No.586030207
>最新だろうがなんだろうが2G5G使ってる時点でパケットロスは起きるんだが… パケットロスが起きるんだがと言う論点で言うなら有線だって起きるわ
102 19/04/24(水)09:05:08 No.586030227
築20年超え物件ぐらいかなあ… 流石に住むのちょい考え出すレベルの
103 19/04/24(水)09:05:19 No.586030247
パケロスはどんな状態だって起きるよぉ
104 19/04/24(水)09:05:30 No.586030265
実家は電話玄関先にあったなぁ
105 19/04/24(水)09:05:32 No.586030269
うちのマンション回線の入り口は玄関に置いておいてそこから各部屋の配線繋がってるハブがある
106 19/04/24(水)09:05:34 No.586030276
>昔からある一戸建てなんかは玄関近くに電話機あったもんだぜ >そういうのを知らないってのなら若い人かマンション住まいとかじゃないかな 新築はそうじゃなくなってきてるって書いてあるよね
107 19/04/24(水)09:05:40 No.586030285
WiiUで5GHz帯なら遅延なしで映像のやりとりできると証明してるから無線使ったからといって早々ラグ起きないのよ ただし同じ部屋内に限るってのはあるんだけど この辺60GHz帯になれば部屋から出れば強制的に切れるからそろそろ大丈夫じゃないかなって
108 19/04/24(水)09:05:56 No.586030308
>そういうのを知らないってのなら若い人かマンション住まいとかじゃないかな 平成入ったあたりからほぼ見ねえよ! もう終わるよ平成!
109 19/04/24(水)09:06:01 No.586030314
体感以外のベンチ方法が無いから有線は無線しねって思い続けるし無線は俺だけは迷惑かけてないから…って信じ続ける 真実は闇の中だ
110 19/04/24(水)09:06:27 No.586030345
>築20年超え物件ぐらいかなあ… >流石に住むのちょい考え出すレベルの 築20年程度は腐るほどあるよ… 木造なら確かに躊躇するけども
111 19/04/24(水)09:06:31 No.586030348
最新の無線がすごいのはわかる それを用意できない無線マンが山ほどいるからとりあえず有線を勧める流れになる ここまでのやりとり何回やった?
112 19/04/24(水)09:06:43 No.586030371
つーか玄関に有ろうがなかろうがどっちでも良いだろ 何がそんなに気に入らないんだ
113 19/04/24(水)09:07:06 No.586030407
昭和かよ!がもう少しで平成かよ!になるかと思うと恐ろしいな…
114 19/04/24(水)09:07:09 No.586030409
>築20年程度は腐るほどあるよ… >木造なら確かに躊躇するけども いやマンションね 改装一回終わってもう次は建て替えだなって感じの
115 19/04/24(水)09:07:16 No.586030419
>それを用意できない無線マンが山ほどいるからとりあえず有線を勧める流れになる 新しい無線に買い直せって言いなよ
116 19/04/24(水)09:07:34 No.586030446
>つーか玄関に有ろうがなかろうがどっちでも良いだろ >何がそんなに気に入らないんだ 玄関から居間まで遠いから ただし狭小住宅ならその限りではない
117 19/04/24(水)09:07:49 No.586030471
5Ghzにしてからトイレ行くときは部屋からトイレまでの扉全開にしていくから家族から奇異の目で見られて困る…
118 19/04/24(水)09:08:19 No.586030518
2.4GHzもこんだけバカスカ使われてなきゃ問題ないんだけどね…
119 19/04/24(水)09:08:26 No.586030529
ルーターにケーブルさすだけの何が嫌なのだ
120 19/04/24(水)09:08:34 No.586030542
>最新の無線がすごいのはわかる >それを用意できない無線マンが山ほどいるからとりあえず有線を勧める流れになる >ここまでのやりとり何回やった? 「」なら用意してるだろうからいいんじゃないか? 5G来たらNTTが堂々とお外でも格ゲー出来るかくらいping小さいですって宣伝してるから ますますテザリングは増えるぞ
121 19/04/24(水)09:08:41 No.586030552
>つーか玄関に有ろうがなかろうがどっちでも良いだろ >何がそんなに気に入らないんだ この話は5Ghzが比較的障害物に弱いから出来るだけルータは近くに置いてくれよなって話じゃねーの?
122 19/04/24(水)09:08:47 No.586030564
>新しい無線に買い直せって言いなよ そのレベルの人にちゃんとしたセッティングや安定する価格帯のルータ用意させるの?無理だよ
123 19/04/24(水)09:08:55 No.586030575
スマブラは有線でもラグ起きるけど スプラは無線でもそんなに問題ないイメージ
124 19/04/24(水)09:08:57 No.586030578
令和になっても昭和かよ煽りは生き残りそうな気がする 平成ゴロ悪いし
125 19/04/24(水)09:09:17 No.586030606
>ルーターにケーブルさすだけの何が嫌なのだ 配線恐怖症とか接続端子恐怖症とかそういう謎の病気なんだろう
126 19/04/24(水)09:09:17 No.586030607
電話線と分電盤の穴を共用にする 分電盤は玄関にある 電話線ひきまわしたくない 玄関電話できた!
127 19/04/24(水)09:09:17 No.586030609
>ルーターにケーブルさすだけの何が嫌なのだ もう回線契約してないおうちも多いから…
128 19/04/24(水)09:09:30 No.586030630
>ルーターにケーブルさすだけの何が嫌なのだ 本体引っこ抜いたら回線つなぎ直しになって切断されるから
129 19/04/24(水)09:09:38 No.586030640
>いやマンションね 築20年超えてるマンション腐るほどある… まあ地域差と思っておく
130 19/04/24(水)09:09:38 No.586030641
そこでこのPLC
131 19/04/24(水)09:09:38 No.586030643
>令和になっても昭和かよ煽りは生き残りそうな気がする >平成ゴロ悪いし むしろ三元号童貞野郎みたいな感じでより昭和生まれをディスりやすくなると思う
132 19/04/24(水)09:09:47 No.586030659
>ルーターにケーブルさすだけの何が嫌なのだ だけじゃなく有線アダプタ買わないといけないだろ
133 19/04/24(水)09:09:53 No.586030667
>そのレベルの人にちゃんとしたセッティングや安定する価格帯のルータ用意させるの?無理だよ じゃあ諦めようそれだけで済む
134 19/04/24(水)09:10:05 No.586030688
ちゃんとしたセッティングて…
135 19/04/24(水)09:10:13 No.586030701
>令和になっても昭和かよ煽りは生き残りそうな気がする >平成ゴロ悪いし というか平成が短いからか昭和の香りが残りまくってるものずっとあるし 平成かよって煽りに昭和だよって返しが生まれそうな気がする
136 19/04/24(水)09:10:22 No.586030712
ちゃんとした無線環境整えてる人すっげえ偉いと思う
137 19/04/24(水)09:10:31 No.586030722
>そのレベルの人にちゃんとしたセッティングや安定する価格帯のルータ用意させるの?無理だよ それこそ買ってきて差すだけだろ
138 19/04/24(水)09:10:35 No.586030727
>というか平成が短いからか昭和の香りが残りまくってるものずっとあるし 昭和が長いんだよ!
139 19/04/24(水)09:10:40 No.586030729
まぁ無線化は時代の流れだから仕方ないんよ WiFiadと5G来たらpingも改善されるはずだから我慢だ
140 19/04/24(水)09:10:52 No.586030751
>そのレベルの人にちゃんとしたセッティングや安定する価格帯のルータ用意させるの?無理だよ その程度の事すら面倒ならやるなってだけだろ
141 19/04/24(水)09:11:00 No.586030764
>だけじゃなく有線アダプタ買わないといけないだろ 買って挿すだけじゃないか…
142 19/04/24(水)09:11:13 No.586030791
上にもちょっとあったけど有線にしろは とにかく無線の説明が面倒くさいんだよってのあるよね
143 19/04/24(水)09:11:22 No.586030813
どこまでいっても他人の環境とか信用できないってだけだよね
144 19/04/24(水)09:11:26 No.586030814
>買って挿すだけじゃないか… 追加で買わないといけないだろ
145 19/04/24(水)09:11:30 No.586030818
「」はルーター云々言ってるけど光回線引いてないお家も多いからね
146 19/04/24(水)09:11:58 No.586030860
ルーター側も規格に合ってないとね…
147 19/04/24(水)09:11:58 No.586030861
>「」はルーター云々言ってるけど光回線引いてないお家も多いからね それだと有線すら危ういわ
148 19/04/24(水)09:12:00 No.586030864
>「」はルーター云々言ってるけど光回線引いてないお家も多いからね CATVとJCOM
149 19/04/24(水)09:12:00 No.586030865
>上にもちょっとあったけど有線にしろは >とにかく無線の説明が面倒くさいんだよってのあるよね 左様 どれ買えばいいのとかまで聞かれるしとにかく長くてめんどくさい
150 19/04/24(水)09:12:04 No.586030868
無線の設定は難しくて有線なら簡単で話し続けるの厳しくないです?
151 19/04/24(水)09:12:09 No.586030880
>追加で買わないといけないだろ 買って来い
152 19/04/24(水)09:12:34 No.586030927
そんな些細なことが気になるとかストレス溜めすぎだろ
153 19/04/24(水)09:12:34 No.586030928
本体設定の通信環境のログ取っておいてマッチングに活用してくれればいいんだけどね
154 19/04/24(水)09:12:40 No.586030940
>どれ買えばいいのとかまで聞かれるしとにかく長くてめんどくさい 1番高いの買っとけって言えば問題ない
155 19/04/24(水)09:12:43 No.586030947
キッズじゃないのに無線にこだわる理由は何
156 19/04/24(水)09:12:47 No.586030954
>それだと有線すら危ういわ いやADSLじゃないよ? 回線契約すらなくて4Gしか使ってない
157 19/04/24(水)09:12:57 No.586030976
>買って来い やだよ 無くてもできるのに
158 19/04/24(水)09:12:59 No.586030978
>左様 >どれ買えばいいのとかまで聞かれるしとにかく長くてめんどくさい こういうので牛やらNEC買っとけ以外に言われてるの見たことないぞ
159 19/04/24(水)09:13:12 No.586031002
ネカフェのWi-Fiで5Gやってみたらクラウドゲームすいすい動いた 家だと有線アダプタ必須なとこあるから驚き
160 19/04/24(水)09:13:27 No.586031025
>1番高いの買っとけって言えば問題ない 価格コムで一番売れてるやつくらいまでは狭めておきたい
161 19/04/24(水)09:13:32 No.586031036
>キッズじゃないのに無線にこだわる理由は何 むしろ有線言ってる奴の方がキッズ臭い
162 19/04/24(水)09:13:32 No.586031037
NECも最近もっぱら信用できないし何選ぶかはギャンブルじみてきた
163 19/04/24(水)09:13:37 No.586031048
ping値は9割がサーバまでの距離で決まるからデータセンターの隣に引っ越して専用線引いていけ プロバイダなんて回り道してる時点で負け組だぞ
164 19/04/24(水)09:14:16 No.586031094
新築の住宅はそうでもないって書いてあるのは 単に部屋毎に有線ケーブル引かれてたり 無線APが予め設置されてる建物が増えたって意味だよ
165 19/04/24(水)09:14:21 No.586031106
>ping値は9割がサーバまでの距離で決まるからデータセンターの隣に引っ越して専用線引いていけ akamaiのサーバって国内にあるんだっけ
166 19/04/24(水)09:14:51 No.586031153
>新築の住宅はそうでもないって書いてあるのは >単に部屋毎に有線ケーブル引かれてたり >無線APが予め設置されてる建物が増えたって意味だよ 光コンセントあるお家に住みたい
167 19/04/24(水)09:15:01 No.586031173
>キッズじゃないのに無線にこだわる理由は何 個人的には5万のお高いルーター買ったんで無線でも大丈夫だろうというこだわり 知り合いに聞いてもラグ出てないから大丈夫だろう
168 19/04/24(水)09:15:16 No.586031198
pingより安定性 上り下り切れずに1M出し続けてる回線を用意してくだち
169 19/04/24(水)09:15:52 No.586031263
>光コンセントあるお家に住みたい ここ10年以内の物件はほぼそれだよ プロバイダと結託して別のプロバに変えられないとかあるけど
170 19/04/24(水)09:15:58 No.586031267
川背がいきなりミソ付いたんですけど…なに考えてんだあの社長…
171 19/04/24(水)09:16:22 No.586031304
まずそれなりの値段するもん買ってくれるか怪しいからなあ それなら有線にしとけって言うよ 「」くらいその辺ケチらず買うなら無線でも遅延無いようにできるだろう
172 19/04/24(水)09:17:03 No.586031366
>川背がいきなりミソ付いたんですけど…なに考えてんだあの社長… あれくらいでそんなこと言ってるやつは病気だろ正気になれ
173 19/04/24(水)09:17:11 No.586031378
マンションで配置考えると線引っ張った方がむしろ楽
174 19/04/24(水)09:17:40 No.586031429
>pingより安定性 >上り下り切れずに1M出し続けてる回線を用意してくだち ゲームでそんなにいらねーよ
175 19/04/24(水)09:18:28 No.586031503
>川背がいきなりミソ付いたんですけど…なに考えてんだあの社長… 何が?
176 19/04/24(水)09:18:32 No.586031510
>まずそれなりの値段するもん買ってくれるか怪しいからなあ >それなら有線にしとけって言うよ >「」くらいその辺ケチらず買うなら無線でも遅延無いようにできるだろう それなりって幾らぐらいのこと言ってんの… 普及帯のでも性能的には問題ないよ
177 19/04/24(水)09:18:52 No.586031550
>マンションで配置考えると線引っ張った方がむしろ楽 マンションはそもそも全体で契約してる回線の時点で有線無線以前の問題って場合があってつらい
178 19/04/24(水)09:19:12 No.586031586
築40年の一軒家借りたけど壁内配線が二転三転した後があって線引くのにも一苦労だったぜ! やっぱり新築だよなー!次は新しいとこにする…
179 19/04/24(水)09:19:19 No.586031597
>pingより安定性 >上り下り切れずに1M出し続けてる回線を用意してくだち 今度はゲームダウンロードする時超大変だけどな Switchでも多いのは30GB超えてるのに
180 19/04/24(水)09:19:40 No.586031630
実環境の定量ベンチ無理だから全員知り合いで固めて検証マッチがおススメ 最低限の疑心暗鬼からは解放される ラグが起きた場合の犯人捜しも盛り上がるぞ!
181 19/04/24(水)09:19:46 No.586031637
想定してるルーターの価格がおかしいそんな高くねーだろ
182 19/04/24(水)09:20:09 No.586031667
有線じゃないとpingがーって言う人がトレースの話ししてるところ見たことないし下手するとpingを回線速度だと思ってる節あるとおもう
183 19/04/24(水)09:20:09 No.586031670
有線は有線で100均でLANケーブル買ってくるような人割といてびっくりするんで やっぱり野良の時点でだめだな!
184 19/04/24(水)09:20:11 No.586031674
ゼノブレイド2の描写が携帯モードだと残念だったのがこれで改善されるのかな?
185 19/04/24(水)09:20:15 No.586031677
まあマリカーとかテトリス99なら無線で遊んでても何も感じない
186 19/04/24(水)09:20:37 No.586031715
>実環境の定量ベンチ無理だから全員知り合いで固めて検証マッチがおススメ >最低限の疑心暗鬼からは解放される >ラグが起きた場合の犯人捜しも盛り上がるぞ! そこまでしたくねえよ!
187 19/04/24(水)09:20:49 No.586031728
>マンションはそもそも全体で契約してる回線の時点で有線無線以前の問題って場合があってつらい フレッツ光使えるだけマシだと思ってる… 嘘ですVDSLはもう嫌です…
188 19/04/24(水)09:21:01 No.586031755
まあ完全同期の格ゲーじゃ無きゃ問題ない
189 19/04/24(水)09:21:02 No.586031757
>マンションはそもそも全体で契約してる回線の時点で有線無線以前の問題って場合があってつらい 集合住宅はまずそこだよね… 自前で引っ張ってもいい低層にしたわ
190 19/04/24(水)09:21:34 No.586031820
>ゼノブレイド2の描写が携帯モードだと残念だったのがこれで改善されるのかな? 単に最適化の問題な気がする あそこまでいくと
191 19/04/24(水)09:22:37 No.586031937
>ゼノブレイド2の描写が携帯モードだと残念だったのがこれで改善されるのかな? アプデするならね 今更なんでもう対応しないかもしれない
192 19/04/24(水)09:23:06 No.586031984
集合住宅はそこが辛いな…
193 19/04/24(水)09:23:20 No.586032004
まぁハードギリギリまで使ってるようなタイトルは対応してほしいかも
194 19/04/24(水)09:24:35 No.586032129
集合住宅だとベランダから新しく回線引き込むとかの方式じゃない限り個別に契約しても宅内配線がゴミで死ぬ 死んだ
195 19/04/24(水)09:24:59 No.586032166
>有線は有線で100均でLANケーブル買ってくるような人割といてびっくりするんで >やっぱり野良の時点でだめだな! そんなに100均の凄いの? LANケーブルはLANケーブルでカテゴリー7とか詐欺製品も出てるし深く考える方が馬鹿見る商材だと思ってるけどね
196 19/04/24(水)09:25:34 No.586032220
>LANケーブルはLANケーブルでカテゴリー7とか詐欺製品も出てるし深く考える方が馬鹿見る商材だと思ってるけどね 詐欺とか言い出したぞ
197 19/04/24(水)09:25:50 No.586032247
百均のは短いから安いだけのようなもんだろ そのまま中華から流してるだけだろうにあれ信用できなかったらそこらのも大半無理だわ
198 19/04/24(水)09:25:57 No.586032263
nuroなら一部屋回線だからアパートでも大丈夫だけどね 工事いるから大家に言わんといかんけど
199 19/04/24(水)09:28:54 No.586032575
lanケーブルで速度が変わるとかオカルトかよ
200 19/04/24(水)09:30:18 No.586032725
>lanケーブルで速度が変わるとかオカルトかよ 一度LANケーブル自作してみるとわかるぞ よほど酷いケーブル使わなきゃだいたい安くても問題ない事が
201 19/04/24(水)09:32:01 No.586032924
>lanケーブルで速度が変わるとかオカルトかよ 中の配線のより方とか違うよ
202 19/04/24(水)09:32:24 No.586032967
>ネカフェのWi-Fiで5Gやってみたらクラウドゲームすいすい動いた >家だと有線アダプタ必須なとこあるから驚き やっぱ8000円程度のルーターじゃ駄目なのかね
203 19/04/24(水)09:32:54 No.586033024
>lanケーブルで速度が変わるとかオカルトかよ やーい!お前ンチのケーブル10BASE-Tー
204 19/04/24(水)09:33:11 No.586033063
業務用はすごそうだ
205 19/04/24(水)09:35:04 No.586033257
家庭内LANじゃケーブルがボトルネックにはなんないでしょ
206 19/04/24(水)09:35:43 No.586033331
有線じゃなきゃダメって奴の理由はだいたい四つ 気が付かないうちに2.4で繋がってるか 距離が離れてるか ケチって安物のルーターを使ってるか 無線を盗まれてるか
207 19/04/24(水)09:35:54 No.586033349
>詐欺とか言い出したぞ LANケーブルはカテゴリー毎の差はほぼないんでお高いの買うのは馬鹿見るやつよ 出回ってるカテゴリー7とかは設定された規格すら守られてない規格外品
208 19/04/24(水)09:36:36 No.586033424
>中の配線のより方とか違うよ そんなので差異は出ないよ…
209 19/04/24(水)09:38:09 No.586033605
本体メニューの設定から速度テストできてスクショも撮れるからマウント合戦できるよ!!
210 19/04/24(水)09:38:36 No.586033654
鉛入りのリストバンド外すとかそんな感じか
211 19/04/24(水)09:40:39 No.586033889
カテゴリの違いって再否定されてたような
212 19/04/24(水)09:43:59 No.586034276
>有線じゃなきゃダメって奴の理由はだいたい四つ >気が付かないうちに2.4で繋がってるか >距離が離れてるか >ケチって安物のルーターを使ってるか >無線を盗まれてるか 上にもあるように玄関に無線ルーター置いてたり建物の構造(木造ではなくコンクリ造)等で 住居の特徴が千差万別すぎてメンドクセーから有線にしろ!って流れだよ 無線は住居による影響受けるけど有線なら間違いないというすごく分かりやすい理屈
213 19/04/24(水)09:43:59 No.586034277
解析で新型のコードネームがあるってのは去年から言われてるね 楽しみだ
214 19/04/24(水)09:44:12 No.586034305
>無線を盗まれてるか これ割とあるから怖い