19/04/24(水)05:13:01 クロー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/24(水)05:13:01 No.586014995
クローンはテロメアが短く早く老化して短命だとまだ信じてる人が意外と多い 情報の更新ってなかなかされないよね…
1 19/04/24(水)05:21:57 No.586015248
スレ画は別にそういうのは無かったはず
2 19/04/24(水)05:23:28 No.586015293
メタルギアの世界だとそうなってるんだっけ
3 19/04/24(水)05:28:11 No.586015416
詳しいみたいだからスレ「」わかりやすく説明してよ
4 19/04/24(水)05:34:24 No.586015595
クルーゼ?
5 19/04/24(水)05:38:06 No.586015701
スレ画も一応短命だよ カエルが調整して延命してる
6 19/04/24(水)05:41:38 No.586015796
15年かかるところを何ヶ月かで育つようになってるから死ぬのも早いみたいな
7 19/04/24(水)05:43:35 No.586015867
最新の情報ではクローンを通常の寿命にする方法でも見つかったの?
8 19/04/24(水)05:44:39 No.586015899
画像の子で良くわからないのは元々定番化レベルなのを努力でレベル5になった子のクローンが弱いってのを何か問題みたいな話をしてたがそりゃそうだろうっていう
9 19/04/24(水)05:45:12 No.586015920
定番化ってなんだ低レベルって打ったつもりなのに…
10 19/04/24(水)05:53:46 No.586016206
>詳しいみたいだからスレ「」わかりやすく説明してよ http://www.nikkei-science.com/?p=51410 2016年に否定された
11 19/04/24(水)05:59:49 No.586016405
>最新の情報ではクローンを通常の寿命にする方法でも見つかったの? 元々普通の寿命だった ドリーが早死にしたのは研究チームの飼育が下手だったのが遠因…羊の飼育経験がなかったので
12 19/04/24(水)06:01:21 No.586016446
数日で成長スピード高めても短命消える?
13 19/04/24(水)06:02:57 No.586016486
>ではドリーはどうして早世したのだろう? ドリーの研究に携わっていた研究者たちは,ドリーは同じ群れに広まっていた伝染病によって死亡したのであって,クローン特有の問題が原因ではないという。確かにドリーはひざに関節炎を起こしていたが,ドリーが生まれたロスリン研究所(英エディンバラ)の遺伝学者サング(Helen Sang)は,室内で飼育されドリーと同様に頻繁に餌を与えられたヒツジは,みな関節に問題が生じるだろうという。 へー
14 19/04/24(水)06:07:01 No.586016617
じゃあオリジナルの細胞のテロメアがそのまま引き継がれる訳ではないのか
15 19/04/24(水)06:08:20 No.586016659
今のクローン技術はじゃ成長促進って無理じゃないか?
16 19/04/24(水)06:09:13 No.586016701
そもそもテロメアが長いと長生きするかというのも怪しい ネズミのテロメアは人間より長いけど寿命は2~3年しかない
17 19/04/24(水)06:16:58 No.586017015
>画像の子で良くわからないのは元々定番化レベルなのを努力でレベル5になった子のクローンが弱いってのを何か問題みたいな話をしてたがそりゃそうだろうっていう とある作中の能力は脳みそ開発したりで使えるようになるから同じ開発工程で同じにならないのはなんでだって話じゃ
18 19/04/24(水)07:02:18 No.586019270
フィクションなんだから面白いと思った説を採用する程度でいいんじゃないの?
19 19/04/24(水)07:11:37 No.586019815
子供の頃からLv5じゃなかったはずなのにデータとられていたのも結構謎
20 19/04/24(水)07:14:35 No.586020028
>子供の頃からLv5じゃなかったはずなのにデータとられていたのも結構謎 こいつは将来このレベルまで成長するよってスパコンみたいなのでわかってたから
21 19/04/24(水)07:16:20 No.586020147
>子供の頃からLv5じゃなかったはずなのにデータとられていたのも結構謎 この前やってたアニメそれの話題が出てきたはずでは… 見てないけど
22 19/04/24(水)07:20:19 No.586020407
>子供の頃からLv5じゃなかったはずなのにデータとられていたのも結構謎 どこまで伸びるかは事前に裏でわかってる 5まで伸びるからそれだけの設備を投資してもらえた ビリビリはそんなこと知らないで自分の努力だけで5まで伸びたと思ってるけどね!
23 19/04/24(水)07:22:04 No.586020517
超努力してたのはまあ事実だから敷かれたレールの上を光の速さで駆け抜けた感じだな
24 19/04/24(水)07:47:19 No.586022562
いいぜ
25 19/04/24(水)07:47:22 No.586022566
>元々普通の寿命だった >ドリーが早死にしたのは研究チームの飼育が下手だったのが遠因…羊の飼育経験がなかったので そんなしようもない事が理由だったのか…
26 19/04/24(水)07:56:37 No.586023446
そもそもテロメアをよく知らない なんだっけ…両端についているカバーが分裂のたびに磨耗していって最終的に無くなると分裂しなくなる…だっけ…カバーってなんだ…
27 19/04/24(水)07:58:04 No.586023596
なんか騙されたみたいでくやしい
28 19/04/24(水)08:00:15 No.586023813
羊の飼育は難しいからな…