19/04/24(水)00:53:54 なるほど のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/24(水)00:53:54 No.585991596
なるほど
1 19/04/24(水)00:55:30 No.585991987
たしかに
2 19/04/24(水)00:56:26 No.585992193
テクニックだよな
3 19/04/24(水)00:59:55 No.585992933
これがどれだけ難しいか
4 19/04/24(水)01:00:49 No.585993126
引きの絵の背景が難しいんですけお!
5 19/04/24(水)01:01:51 No.585993326
横顔の書き方がわからない…
6 19/04/24(水)01:03:03 No.585993576
顔が難し
7 19/04/24(水)01:03:13 No.585993607
さあっカメラが下からグイッとパンしてタイトルロゴがドーン!
8 19/04/24(水)01:15:38 No.585995858
手隠すのはなるほどなぁってなった
9 19/04/24(水)01:16:55 No.585996075
これがさっとできるのは結構場数踏んでるやつだ…
10 19/04/24(水)01:18:16 No.585996320
>引きの絵の背景が難しいんですけお! 背景とか難しいから素材貼り付けちゃおう!
11 19/04/24(水)01:21:30 No.585996849
岡崎体育が歌にしてそう
12 19/04/24(水)01:22:14 No.585996966
それでこの二人はちゃんとくっつくの?
13 19/04/24(水)01:26:10 No.585997580
>背景とか難しいから素材貼り付けちゃおう! 最近は本当に便利になり申した…
14 19/04/24(水)01:28:18 No.585997903
プロでもこの人横顔変…とか斜め後ろの顔どうなってんの…ってのいる…
15 19/04/24(水)01:35:41 No.585999014
どんなに上手い人でも締め切りが迫る中うりゃー!って描けば乱れもするさ!
16 19/04/24(水)01:39:10 No.585999542
すげぇ流れるように読めるのに雰囲気でてる…
17 19/04/24(水)01:40:13 No.585999714
でもこれ本当にこれだけでなんかストーリーあるように見えるからすごい この人がだけど
18 19/04/24(水)01:44:29 No.586000363
スレ画みたいに解説してくれてる奴じゃなくて普通の漫画でも意識して読むようにすると 自分も構成出来るようになってくる
19 19/04/24(水)01:46:35 No.586000662
画力の問題とか締め切りまでの時間とかでいかに手抜きっぽくなく手を抜くかは重要なスキルではある
20 19/04/24(水)01:50:28 No.586001173
これは絵柄の力もあると思う
21 19/04/24(水)01:52:51 No.586001517
この2ページだけだとふーんって感じだけど 漫画って全ページこういうロジックの積み重ねって思うと普通に大変だなあってなる
22 19/04/24(水)01:53:40 No.586001630
手抜き誤魔化してるだけでしょーってわかった風に言うけれどもその手抜きの誤魔化しがどれだけ生命線かよと
23 19/04/24(水)01:55:02 No.586001829
これはそれっぽく見えるというかそういう文法なんだよな
24 19/04/24(水)01:56:15 No.586002007
一度背景素材を使うと後戻り出来なくなりそう 具体的に言うと自分で描くとめっちゃ浮く
25 19/04/24(水)01:57:23 No.586002138
俺は背景素材使ったら背景が上手すぎてめっちゃ浮くから自分で描いてるわ…
26 19/04/24(水)01:59:13 No.586002410
なんか映画監督みたいなこと考えてるんだな
27 19/04/24(水)01:59:51 No.586002495
確かにかなり隠されてるけど手の形おかしくなってる! でも言われないと気付かない!
28 19/04/24(水)02:01:00 No.586002688
ネーム作りは実際カメラワークに近いところがある 気がしなくもない
29 19/04/24(水)02:02:19 No.586002919
映像を参考に漫画描いたり 絵コンテを参考に映像作ったりするし やる事はかなり似てるよ