虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/24(水)00:46:13 今年こ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/24(水)00:46:13 No.585989727

今年こそ元年来ると思う

1 19/04/24(水)00:47:38 No.585990057

流石にもう来てると思うよ 元年が長いってかんじだけど

2 19/04/24(水)00:48:05 No.585990170

元年ではないにしろ転換期だと思う

3 19/04/24(水)00:50:12 No.585990701

スタンドアローン元年ってとこかな

4 19/04/24(水)00:52:47 No.585991305

令和と同じタイミングとはめでたい

5 19/04/24(水)00:55:13 No.585991928

一週間後には色々わかる…

6 19/04/24(水)00:56:10 No.585992132

予定通りなら発表と発売同時だよね?

7 19/04/24(水)00:56:36 No.585992234

一般層に定着してるとは言いがたいまま進化はしている

8 19/04/24(水)00:58:17 No.585992603

旧ザクの時代からガンタンクの時代くらいにはかわった

9 19/04/24(水)00:59:20 No.585992795

Viveは設置がなぁ…Riftは眼鏡がなぁ…が解決される

10 19/04/24(水)00:59:34 No.585992855

生まれ出て長いが価格は未だに最大ネック

11 19/04/24(水)01:02:02 No.585993370

設置性とかのハードルがどんどん下がっていくのはいいことだ そのうえできっちり設備して体験をリッチにすることも出来るように トラッキング方式二種類もちみたいな機器の発表が相次いでるのが過渡期って感じで面白い

12 19/04/24(水)01:03:22 No.585993641

>生まれ出て長いが価格は未だに最大ネック いや安いものはすでにかなり安いと思うよ 求めるものによっては高いのもたくさんあるってだけで

13 19/04/24(水)01:04:18 No.585993825

全身トラッキングを求めなければかなりお手頃になってきた

14 19/04/24(水)01:06:10 No.585994163

挑戦しては消えてった過去の色々に比べて 今はもうどんな風に今後定着していくかって感じだから 元年はとっくに過ぎてる

15 19/04/24(水)01:07:07 No.585994339

自由に動ける部屋がな… いまのところ椅子の上でなんとかやってる

16 19/04/24(水)01:09:04 No.585994689

どこでもプレイできるのはでかい

17 19/04/24(水)01:13:43 No.585995518

ゴーグルくらいのサイズで脳波コントロールにならないと流行らないと思う 今のVR機器って選ばれし者にしか使いこなせない

18 19/04/24(水)01:16:40 No.585996036

今のところスーパーオタクガジェット以上のものではないが 非オタクのにハネるコンテンツが出れば普及広がる気はする

19 19/04/24(水)01:16:46 No.585996053

>今のVR機器って選ばれし者にしか使いこなせない そんなことないと思うけどどうしてそう思うの

20 19/04/24(水)01:22:24 No.585996994

これつければ女の子になれますか?

21 19/04/24(水)01:22:55 No.585997057

友達の家でBeatSaberやらせてもらって欲しくなった

22 19/04/24(水)01:23:03 No.585997082

大衆に流行るVRコンテンツの想像が付かない以外は割といいところまで来ている気がする

23 19/04/24(水)01:26:04 No.585997557

大衆にってなると中高生の手が届くとこまで安くなればまあ

24 19/04/24(水)01:26:36 No.585997640

VR酔が思ったよりきつかったんだろうな…

25 19/04/24(水)01:27:49 No.585997826

Rift生産終了らしいけどタッチとセンサーは生かして…生かして…

26 19/04/24(水)01:29:51 No.585998137

>Rift生産終了らしいけどタッチとセンサーは生かして…生かして… 嘘だろ!? questとSだけで行く気か

27 19/04/24(水)01:30:20 No.585998209

そんなに驚くことでもなくないか

28 19/04/24(水)01:32:07 No.585998489

>questとSだけで行く気か 元々海外ではもう生産終了始まってたからしょうがない… 生産ライン活かすのも金かかるだろうし… でもセンサーとコントローラーだけ…それだけは…!

29 19/04/24(水)01:33:25 No.585998694

PSVR以上値段ととっつきやすさで敷居下げるのは無理なんであとはコンテンツの問題

30 19/04/24(水)01:34:34 No.585998842

riftからの買い替えなら微妙だけど今rift欲しいって人はS買って困ること無いだろうし

31 19/04/24(水)01:36:42 No.585999159

>Rift生産終了らしいけどタッチとセンサーは生かして…生かして… 視野角も深度も狭くて全部PCに繋げなきゃならないあのセンサーが生き残れるはずがない… センサーが更新されれば必然的にタッチも新型になる

32 19/04/24(水)01:37:11 No.585999218

Sにはあんまり魅力感じないんだよなあ 次買うとしたらindexかviveになるかな

33 19/04/24(水)01:38:14 No.585999371

rift5万の頃に買って結局あんまり遊べなかった

34 19/04/24(水)01:38:28 No.585999414

感触が再現されるっていうアイテムも結構できてきてるっぽいけど それがエロ関連で普及するのは果たしていつ頃だろうか

35 19/04/24(水)01:38:57 No.585999504

>PSVR以上値段ととっつきやすさで敷居下げるのは無理なんであとはコンテンツの問題 スタンドアロンのQuestの方が安いしコンパクトだから完全新規にはハードル低いよ 良いコンテンツが少ないのは確か

36 19/04/24(水)01:39:19 No.585999564

体験しなきゃ伝わらないから興味ない新規が機材ごと買うコンテンツってのはなかなか難しい すでに持ってる人にとっては遊びきれないほど次々出てんだけどね

37 19/04/24(水)01:40:29 No.585999757

これ買えばいいっていうのが出ない

38 19/04/24(水)01:40:30 No.585999759

視力が0.01くらいしかないクソザコなんだけど やっぱ視力悪いとVRにも影響する?

39 19/04/24(水)01:40:46 No.585999803

とりあえず外部センサーなしで精度良く動けるようにならないと…

40 19/04/24(水)01:40:47 No.585999808

エロVRは早く催眠や時間停止を自由に使える箱庭ゲーくれ

41 19/04/24(水)01:40:49 No.585999809

FFBは技術的にはエロが真っ先に適用できるんじゃないかな? 硬いモノより柔らかいモノの方が出力も少なくて済むし

42 19/04/24(水)01:41:06 No.585999859

スマホVR買って付けてみたがただ画面見てるだけみたいな感じであまりにもショボすぎた やっぱPCの方じゃないとVR感味わえないかな

43 19/04/24(水)01:41:30 No.585999916

>視力が0.01くらいしかないクソザコなんだけど >やっぱ視力悪いとVRにも影響する? する でも新型はだいたいメガネ使えるモデルばっかりだから以前ほど困らない

44 19/04/24(水)01:41:33 No.585999928

>とりあえず外部センサーなしで精度良く動けるようにならないと… それはもうなってる

45 19/04/24(水)01:42:48 No.586000127

>FFBは技術的にはエロが真っ先に適用できるんじゃないかな? >硬いモノより柔らかいモノの方が出力も少なくて済むし ソフト側で反発のパラメータ設定するのを考えたら硬いほうが設定しやすそう おっぱいの感覚再現とかできんのかな

46 19/04/24(水)01:42:54 No.586000136

>視力が0.01くらいしかないクソザコなんだけど >やっぱ視力悪いとVRにも影響する? メガネかけたまま使えるHMD使うかHMDに収まる メガネにするかコンタクトにするか 視力はそのままだからメガネかけてもそのまま見える

47 19/04/24(水)01:43:58 No.586000292

>Viveは設置がなぁ…Riftは眼鏡がなぁ…が解決される スレ画で解決されるの…?

48 19/04/24(水)01:45:02 No.586000452

>視力が0.01くらいしかないクソザコなんだけど >やっぱ視力悪いとVRにも影響する? 逆に考えるんだ 視力を回復させれば解決だ

49 19/04/24(水)01:46:05 No.586000592

>視力が0.01くらいしかないクソザコなんだけど >やっぱ視力悪いとVRにも影響する? 裸眼でやったら視力が回復したって話があったな

50 19/04/24(水)01:46:16 No.586000625

>>Viveは設置がなぁ…Riftは眼鏡がなぁ…が解決される >スレ画で解決されるの…? スレ画は現行のRiftだからメガネにはキツイ RiftSはメガネには優しいが瞳孔間距離調整が無くなったので顔がデカい人とか斜視の人には辛いらしい

51 19/04/24(水)01:46:37 No.586000666

>スレ画で解決されるの…? 解決される

52 19/04/24(水)01:47:17 No.586000754

Viveの設置は一度やってしまえばそれまでだしコンセントさえあればいいからそれほど面倒だとは思わなかったな

53 19/04/24(水)01:48:52 No.586000983

RiftSはRiftの時つまみでやってたIPD調整をソフトウェアで調整する形になるみたいだね

54 19/04/24(水)01:50:47 No.586001216

>RiftSはメガネには優しいが瞳孔間距離調整が無くなったので顔がデカい人とか斜視の人には辛いらしい つまり豚に人権は無いと…

55 19/04/24(水)01:52:01 No.586001395

コストダウンで最初に切られるのがIPD調整だよな…ハードが複雑になるから

56 19/04/24(水)01:52:03 No.586001399

>つまり豚に人権は無いと… 豚に人権があるわけないだろ豚だぞ?

↑Top