虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/18(木)23:15:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/18(木)23:15:05 No.584698964

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/04/18(木)23:15:46 No.584699178

これなんでジジイ飲んでたんだ 薬効あんの フリスクみたいなもん?

2 19/04/18(木)23:16:58 No.584699500

和風フリスクで合ってんじゃね

3 19/04/18(木)23:17:13 No.584699585

>フリスクみたいなもん? まさしくそう 漢方版フリスク

4 19/04/18(木)23:18:10 No.584699825

3250粒ってなかなか多いな

5 19/04/18(木)23:18:12 No.584699835

仁丹ケース持ってる「」は多い

6 19/04/18(木)23:20:59 No.584700591

くせえ

7 19/04/18(木)23:22:48 No.584701052

1905年発売ってマジか…

8 19/04/18(木)23:23:25 No.584701205

ガムだかフリスクだかが流行ったおかげで会社がピンチになったらしいな 塩漬けになっていた特許技術で盛り返したらしいな ちなみに仁丹は僅かながら生産しているらしいな

9 19/04/18(木)23:24:17 No.584701430

なんでこんな明治の将軍みたいなマスコットなんだ?

10 19/04/18(木)23:25:48 No.584701814

臭いから自分には合わないけどこういうのは残っていって欲しい

11 19/04/18(木)23:26:46 No.584702079

このスレ見て机の引き出しにあったの思い出した 噛んだ わりとすき

12 19/04/18(木)23:29:56 No.584702924

正露丸といい日露戦争でこういうお薬どんどん出来たんだろうか

13 19/04/19(金)00:03:50 No.584712883

なんかくせになるあじ

14 19/04/19(金)00:11:42 No.584714653

知ってるテレポーテーションするときに飛ばすやつでしょ

↑Top