虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/18(木)23:10:37 >・米国... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/18(木)23:10:37 No.584697756

>・米国テキサス州ヒューストンの男性宅に5人の武装強盗が押し入った >・家主はアサルトライフルAK-47を持ち出し、強盗めがけ躊躇せず乱射 >・逃げる強盗に追い撃ちで乱射した結果、犯人5人のうち3人が死亡、2人負傷 >・捜査を担当した警察は「家主は正しいことをした」と声明発表。正当防衛が認められた https://www.ammoland.com/2019/02/houston-gunfight-as-deadly-as-ok-corral-home-owner-uses-ak47-in-self-defense/#axzz5lQQhYIEu

1 19/04/18(木)23:12:05 No.584698145

腕に覚えのある家主きたな…

2 19/04/18(木)23:12:15 No.584698195

強盗弱い…

3 19/04/18(木)23:12:32 No.584698279

Mとか74じゃなくて?

4 19/04/18(木)23:12:50 No.584698350

死にすぎててダメだった

5 19/04/18(木)23:12:51 No.584698355

家主がライフルを持っていたら強盗を防げた 防げたわ

6 19/04/18(木)23:13:03 No.584698434

5vs1で負けるとか恥ずかしくないの

7 19/04/18(木)23:13:30 No.584698558

テキサスなんか警察来るまで一日かかるとこもあるからなあ

8 19/04/18(木)23:13:44 No.584698625

これは全米ライフル協会もニッコリ

9 19/04/18(木)23:13:55 No.584698684

正当防衛としか言いようがない

10 19/04/18(木)23:14:23 No.584698784

その家主ちょっと俳優経験とある元ボディービルダーじゃない?

11 19/04/18(木)23:14:24 No.584698786

スレ画のライフルの弾めっちゃデカくない? こんなの市中で撃ったのか

12 19/04/18(木)23:14:24 No.584698787

逃げる標的を命中精度の低いカラシニコフで撃つのは難しいはず…

13 19/04/18(木)23:14:34 No.584698828

銃が無ければ死んでいた

14 19/04/18(木)23:14:50 No.584698893

武装強盗…

15 19/04/18(木)23:14:56 No.584698924

>>躊躇せず乱射 >>逃げる強盗に追い撃ちで乱射 >>正当防衛が認められた えっ

16 19/04/18(木)23:15:07 No.584698977

全米ライフル協会は正しかった…?

17 19/04/18(木)23:15:18 No.584699037

アサルトライフル持ちだす余裕はあったのね

18 19/04/18(木)23:15:26 No.584699076

ぶそう ごうとうは にげだした ! しかし まわりこまれて しまった !

19 19/04/18(木)23:15:38 No.584699138

やっぱAK47は頼れるぜ!

20 19/04/18(木)23:16:05 No.584699260

>>>逃げる強盗に追い撃ちで乱射 >>>正当防衛が認められた >えっ 仲間増やして態勢整えてもっかい強盗に来るかもしれんし

21 19/04/18(木)23:16:06 No.584699265

>スレ画のライフルの弾めっちゃデカくない? >こんなの市中で撃ったのか もともと市街戦を想定して作られたので設計通りなのだ …でもフルオートの所持は禁止だったはずじゃ?

22 19/04/18(木)23:16:12 No.584699288

生きて返したら危険だし追い討ちしないと

23 19/04/18(木)23:16:37 No.584699402

>えっ 5対1だし殺しても文句はないだろう

24 19/04/18(木)23:16:53 No.584699485

殺されたくないなら殺される前に相手を殺すしか無い 躊躇や情けは家族や自分の命を危険に晒す原因になってしまうから捨てないといけない戦場ってのは怖いな

25 19/04/18(木)23:16:59 No.584699512

テキサスの日常風景こんなんだしね su3012257.jpg

26 19/04/18(木)23:17:08 No.584699562

>全米ライフル協会は正しかった…? とりあえず武装強盗五人が上がり込んできたときには警察に通報してる暇は無いし…

27 19/04/18(木)23:17:10 No.584699569

なんでよりによって独立精神残るテキサスで強盗なんてやったの…

28 19/04/18(木)23:17:19 No.584699606

テキサスは世紀末に生きてるな

29 19/04/18(木)23:17:23 No.584699625

あっという間に玉なくなるだろうし何回か装填し直してるよね?

30 19/04/18(木)23:17:35 No.584699674

AR15じゃないからライフル協会的にはニッコリじゃないかもしれない

31 19/04/18(木)23:17:40 No.584699699

>えっ 日本でも自衛隊が逃げる相手を攻撃するのは専守防衛に当たるか議論されたことがある

32 19/04/18(木)23:17:45 No.584699714

既に治安崩壊してる街は強いな…

33 19/04/18(木)23:18:05 No.584699803

5人武装してるから大丈夫だと思った しんだ

34 19/04/18(木)23:18:15 No.584699849

>su3012257.jpg 映画か何かのワンシーンでしょー …マジで?

35 19/04/18(木)23:18:19 No.584699871

狙って殺そうとしたわけじゃないし… 弾幕張って絶対防衛線死守しようとしただけだし……

36 19/04/18(木)23:18:22 No.584699878

あめりかじんなのにAK使うんだ…

37 19/04/18(木)23:18:30 No.584699915

>…でもフルオートの所持は禁止だったはずじゃ? じゃあ単発でバスバスと狩りまくったんだろう >乱射した

38 19/04/18(木)23:18:35 No.584699933

武装した強盗5人だからなあ 怯まず撃ち返した勇気がすごい 普通は武器があっても数に圧倒される

39 19/04/18(木)23:18:42 No.584699965

AKじゃなくてアメリカの銃使えや!

40 19/04/18(木)23:18:42 No.584699966

>逃げる標的を命中精度の低いカラシニコフで撃つのは難しいはず… よく勘違いされるが狙って当たらないほど精度低い訳じゃない

41 19/04/18(木)23:19:02 No.584700045

強盗のイメージが20~30の不良だから何とも思わないけど もし強盗が16歳の少女5人組だったら?

42 19/04/18(木)23:19:05 No.584700061

関係ねえ 撃ちてえ

43 19/04/18(木)23:19:10 No.584700087

南部の住人はたまに野蛮人みたいなのがいまだに生息してる

44 19/04/18(木)23:19:17 No.584700124

>その家主ちょっと俳優経験とある元ボディービルダーじゃない? 家主が持ってるのがアサルトライフルでよかったな強盗 ミニガンだったら全員死んでた

45 19/04/18(木)23:19:22 No.584700151

>テキサスの日常風景こんなんだしね 西部劇に出てくるバーや食堂が現代仕様になっただけだな

46 19/04/18(木)23:19:34 No.584700203

真面目に銃なかったら死んでたでしょこの市民

47 19/04/18(木)23:19:38 No.584700225

南部だからOK 北部だともう少し理知的

48 19/04/18(木)23:19:40 No.584700233

誰が強えか白黒はっきりさせてえした

49 19/04/18(木)23:19:42 No.584700246

中途半端だと逆恨みとかされるからね

50 19/04/18(木)23:19:48 No.584700266

>もし強盗が16歳の少女5人組だったら? 強盗には何をしてもいい

51 19/04/18(木)23:19:51 No.584700280

銃があって助かったぜ

52 19/04/18(木)23:19:56 No.584700299

こんなにすばらしいアサルトライフルを禁止したニュージーランドは愚かだ

53 19/04/18(木)23:20:18 No.584700384

>武装した強盗5人だからなあ >怯まず撃ち返した勇気がすごい >普通は武器があっても数に圧倒される だからこうして頭数を減らしていく

54 19/04/18(木)23:20:19 No.584700385

武装強盗がとんな装備だったかしらないけど少なくとも俺はピストル持って軍用銃持ってる相手に立ち向かうのはごめんだぜ

55 19/04/18(木)23:20:19 No.584700388

今ロシアが経済制裁の対象になってて輸入できないからAk47とかをアメリカ国内で作るのがなし崩し的に認められてる

56 19/04/18(木)23:20:27 No.584700423

>強盗のイメージが20~30の不良だから何とも思わないけど >もし強盗が16歳の少女5人組だったら? 武装強盗が数に任せて上がり込んで来てんだから変わらないんじゃねえかな…

57 19/04/18(木)23:20:27 No.584700424

銃持って買い物してる系の画像は大抵スイスの訓練帰りの一般人か全米ライフル協会に対する当てこすりで極端な真似してるかのどっちかだと思う でもテキサスだしなぁ…

58 19/04/18(木)23:20:30 No.584700435

小銃界のG-SHOCKといえばなぜAK47がアメリカ人にも人気なのがわかるだろう?

59 19/04/18(木)23:20:32 No.584700448

盲目のおじいちゃんが強盗3人殺そうとする映画 あれ警察来ても無罪になるんだなあ

60 19/04/18(木)23:20:34 No.584700457

もし家主が銃を持っていれば…

61 19/04/18(木)23:21:00 No.584700598

堂々と持ってるならアサルトライフル持ってもええよってところだからな南部州…

62 19/04/18(木)23:21:04 No.584700614

>こんなにすばらしいアサルトライフルを禁止したニュージーランドは愚かだ ノー! ニュージーランドはとてつもなく平和なのであれで正解 テキサスはこれで正解

63 19/04/18(木)23:21:16 No.584700662

>家主が持ってるのがアサルトライフルでよかったな強盗 >ミニガンだったら全員死んでた 死傷者ゼロじゃねーじゃねーか!

64 19/04/18(木)23:21:33 No.584700730

まず武装集団が民家を襲うというのがちょっとレベルが高いし それに対して適切な備えと行動をとれるあたりテキサス男

65 19/04/18(木)23:21:40 No.584700756

強盗は不意打ちで襲わないと勝ち目無いんだな

66 19/04/18(木)23:21:49 No.584700786

>盲目のおじいちゃんが強盗3人殺そうとする映画 >あれ警察来ても無罪になるんだなあ あのおじいちゃん別件でヤバいことしてなかったっけ

67 19/04/18(木)23:21:56 No.584700808

ライフル協会のお膝元だからな

68 19/04/18(木)23:22:03 No.584700838

映画でもよく描かれてるけど人いないとこは本当に人いないもんなアメリカ

69 19/04/18(木)23:22:11 [全米ライフル協会] No.584700886

強盗も銃で武装していれば死なずにすんだ

70 19/04/18(木)23:22:22 No.584700939

そりゃAKなんて乱射されたら死ぬしかないわ…

71 19/04/18(木)23:22:24 No.584700947

Homeowner fatally shoots 3 men, injures 2 during home invasion, police say https://www.click2houston.com/news/homeowner-fatally-shoots-3-men-during-home-invasion-police-said

72 19/04/18(木)23:22:42 No.584701023

武装した強盗が群れて現れるような土地ならしょうがない 銃がなければ死んでいたろう

73 19/04/18(木)23:22:48 No.584701053

強盗はライフル持ってなかったのかな…

74 19/04/18(木)23:23:02 No.584701118

>強盗集団には不意打ちで襲わないと勝ち目無いんだ

75 19/04/18(木)23:23:03 No.584701121

>ミニガンだったら全員死んでた 弾の規格が似たようなもんな気が

76 19/04/18(木)23:23:10 No.584701149

AKはボール弾でも44ミニッツの描写みたいに車の板金の薄い部分抜くからなぁ… でもあの背の低いタンジェントサイトで有効射程が190とかほぼ200前後らしいし 家主さんが狙って点射するほど肝の据わった人だったら5人とも酷い事になってたのでは

77 19/04/18(木)23:23:16 No.584701172

武装強盗も最新式のライフルを所持していれば反撃は防げた

78 19/04/18(木)23:23:16 No.584701173

>強盗も銃で武装していれば死なずにすんだ 武装強盗×5なのに…

79 19/04/18(木)23:23:32 No.584701244

日本だと正当防衛のハードル高いがアメリカだとそんな事言ってたら死ぬのでさもありなん

80 19/04/18(木)23:23:35 No.584701255

>今ロシアが経済制裁の対象になってて輸入できないからAk47とかをアメリカ国内で作るのがなし崩し的に認められてる アメリカの市民は中東のゲリラか何かか

81 19/04/18(木)23:23:37 No.584701260

銃ならどれでも同じということも無く強い銃を持った方が勝つんだね…

82 19/04/18(木)23:23:46 No.584701299

拳銃5人vsカラシニコフ1人だったのかな… にしてもすげーな撃退した方…

83 19/04/18(木)23:23:54 No.584701327

>…でもフルオートの所持は禁止だったはずじゃ? 州によっては所持じゃなくて販売の禁止のはず テキサス州がどうかは知らん

84 19/04/18(木)23:24:07 No.584701387

文脈的には強盗が死んだのは逃げてる最中なので 最初の攻撃の時に反撃しなかったから死んだんだ

85 19/04/18(木)23:24:09 No.584701395

5人の強盗来たら落ち着いて対処できる自信ないわ

86 19/04/18(木)23:24:19 No.584701436

まぁ真面目な話アメリカが銃社会になってるのは仕方ない部分あるよね 広すぎて警察を配備しきれないし

87 19/04/18(木)23:24:27 No.584701468

斧とかチェーンソーとか火炎放射器とかで武装してたのかもしれない

88 19/04/18(木)23:24:28 No.584701474

テキサスは確か、1980年代以前にID登録されたフルオートの流通・所持は合法よ 追加の税金かかるけどね カラシニコフは古い銃だから、ずっと前に登録されたものがまだ流通しててもおかしくはない 但し、現在では新規でフルオートを登録することはできないはず

89 19/04/18(木)23:24:29 No.584701477

テキサスは殺傷能力が高いのも所持を認められてるよ

90 19/04/18(木)23:24:37 No.584701513

数で不利なら殺して数を減らせば良いを実践してるの初めて見た

91 19/04/18(木)23:24:44 No.584701543

強盗側の武装が気になる

92 19/04/18(木)23:24:57 No.584701607

武装強盗5人相手にして一方的な殺戮… プロやな────

93 19/04/18(木)23:24:58 No.584701609

>銃ならどれでも同じということも無く強い銃を持った方が勝つんだね… というか場にあった銃というか

94 19/04/18(木)23:24:58 No.584701612

>銃ならどれでも同じということも無く強い銃を持った方が勝つんだね… 流石に拳銃とアサルトライフルだったら 車で言えば軽自動車とレクサスくらい差が出ちまう

95 19/04/18(木)23:25:05 No.584701638

>拳銃5人vsカラシニコフ1人だったのかな… >にしてもすげーな撃退した方… 仮にハンドガンでも5人いればどうにかなる気がするけど こいつら背中見せちゃったからな…

96 19/04/18(木)23:25:14 No.584701673

入ってくる方にはカバーできるオブジェクトがなかったか

97 19/04/18(木)23:25:15 No.584701680

強盗の気持ちになってみよう 頭数揃えて武装して楽勝だぜと思ったらフルオート射撃で仲間があっという間に死亡だ あわくって逃げるよね

98 19/04/18(木)23:25:35 No.584701764

>まぁ真面目な話アメリカが銃社会になってるのは仕方ない部分あるよね >広すぎて警察を配備しきれないし 呼んですぐ警察来るような場所は都市部だけだからね

99 19/04/18(木)23:25:35 No.584701765

強盗は家主がいたら即撃つ気がなかったんだろうか

100 19/04/18(木)23:25:39 No.584701780

>5人の強盗来たら落ち着いて対処できる自信ないわ でも潤沢な弾とAKが手元にあったらどうだ?

101 19/04/18(木)23:25:56 No.584701858

もう悪人に銃が渡ってるから銃捨てたらまず間違いなく一方的に殺されるだけだな…

102 19/04/18(木)23:26:04 No.584701890

>まぁ真面目な話アメリカが銃社会になってるのは仕方ない部分あるよね >広すぎて警察を配備しきれないし 治安悪い地帯は自分で撃退できる力が無いと生きられない過ぎる

103 19/04/18(木)23:26:05 No.584701891

>頭数揃えて武装して楽勝だぜと思ったらフルオート射撃で仲間があっという間に死亡だ かっこわるい

104 19/04/18(木)23:26:16 No.584701939

初手で三人キルしたんだろうな… そりゃ逃げる

105 19/04/18(木)23:26:25 No.584701971

自由の国すぎるな

106 19/04/18(木)23:26:34 No.584702016

ヒューストンてだけなら場所によっては都市だし… 場所によっては延々地平線だ

107 19/04/18(木)23:26:46 No.584702082

5人それぞれ1人ずつ来たのかもしれない

108 19/04/18(木)23:26:58 No.584702135

>>今ロシアが経済制裁の対象になってて輸入できないからAk47とかをアメリカ国内で作るのがなし崩し的に認められてる >アメリカの市民は中東のゲリラか何かか 中東のゲリラが自前で銃作れるワケないだろ!

109 19/04/18(木)23:27:00 No.584702143

被害者手練れ過ぎない…?

110 19/04/18(木)23:27:01 No.584702144

それこそ軍事作戦だったら家主の奇襲で仲間が死のうが家を制圧したかもしれんけど強盗じゃな…

111 19/04/18(木)23:27:02 No.584702150

まず音だけでヤバイと思う 完全に奇襲だろうし

112 19/04/18(木)23:27:06 No.584702169

>まぁ真面目な話アメリカが銃社会になってるのは仕方ない部分あるよね >広すぎて警察を配備しきれないし もともと、「広すぎて軍も警察も足りねえ!自衛権認めようぜ!」で銃の所持を合法化したお国柄だからな んで今になって銃を規制しても、当然ながら浸透しきった銃は悪党にこそ渡りやすいので、逆に市民の犠牲が増える “銃を持った悪人から身を守るには、良き人々が銃を持つしかないのです” とはNRA会長のありがたいお言葉

113 19/04/18(木)23:27:08 No.584702180

>>5人の強盗来たら落ち着いて対処できる自信ないわ >でも潤沢な弾とAKが手元にあったらどうだ? それでも相手が5人もいたら自分が殺されるリスクあるし怖いなぁ…

114 19/04/18(木)23:27:08 No.584702186

>もし強盗が16歳の少女5人組だったら? まだ暖かいかな…

115 19/04/18(木)23:27:31 No.584702287

敵は人間だけじゃないのも厄介だよねアメリカ

116 19/04/18(木)23:27:42 No.584702327

最初に攻撃したのは家主の方かこれ

117 19/04/18(木)23:27:55 No.584702385

>中東のゲリラが自前で銃作れるワケないだろ! カラシニコフ職人が手作りしてるよ

118 19/04/18(木)23:28:03 No.584702427

武装集団が狙うほどだしただの家主じゃなかったんだろうなぁ

119 19/04/18(木)23:28:16 No.584702478

m4なら全員殺せてた

120 19/04/18(木)23:28:22 No.584702496

武装強盗5人組に襲われた時点でなにしても正当防衛でしょうよ

121 19/04/18(木)23:28:30 No.584702528

>>>今ロシアが経済制裁の対象になってて輸入できないからAk47とかをアメリカ国内で作るのがなし崩し的に認められてる >>アメリカの市民は中東のゲリラか何かか >中東のゲリラが自前で銃作れるワケないだろ! AKの海賊版互換パーツ自前で作って流通してるんじゃないの

122 19/04/18(木)23:28:33 No.584702535

>んで今になって銃を規制しても、当然ながら浸透しきった銃は悪党にこそ渡りやすいので、逆に市民の犠牲が増える 銃規制の導入に成功した州もあるし やる気の問題じゃねぇの?

123 19/04/18(木)23:28:34 No.584702539

ミハイル・カラシニコフもニッコリ

124 19/04/18(木)23:28:41 No.584702573

>5人それぞれ1人ずつ来たのかもしれない 正確にはAKを持ったふりをするでござるよ

125 19/04/18(木)23:28:44 No.584702587

>それでも相手が5人もいたら自分が殺されるリスクあるし怖いなぁ… 撃たずに殺されるか撃って殺すかだ!!

126 19/04/18(木)23:28:56 No.584702643

>最初に攻撃したのは家主の方かこれ 強盗の方は数いるし武装してるの自分たちだけだと思ってるし 銃チラつかせて金出させようとしたんでしょ お金の代わりに鉛玉が飛んできて腰抜かしたろうな

127 19/04/18(木)23:29:02 No.584702678

>敵は人間だけじゃないのも厄介だよねアメリカ 人権団体や銃規制派を人間扱いしない人初めて見た

128 19/04/18(木)23:29:11 No.584702713

>>中東のゲリラが自前で銃作れるワケないだろ! >カラシニコフ職人が手作りしてるよ アフガンで弾とセットで500ドルくらいだっけ

129 19/04/18(木)23:29:20 No.584702752

>広すぎて警察を配備しきれないし 広すぎて町ごと捨て置かれるとかスケール違うしな アメリカのホラー映画とか見ると山間の陰惨な村とかよりだだっぴろい農地とか荒地のハイウェイとかの舞台の方が多い気がするし

130 19/04/18(木)23:29:43 No.584702861

>敵は人間だけじゃないのも厄介だよねアメリカ 開拓時代だとクーガーの群れに襲われて村一つ壊滅とかざらにあるからな…

131 19/04/18(木)23:29:45 No.584702871

>銃規制の導入に成功した州もあるし >やる気の問題じゃねぇの? 警察来るまで丸一日かかるようなド田舎はどうにもなんない…

132 19/04/18(木)23:29:46 No.584702883

>最初に攻撃したのは家主の方かこれ 州法だったか連邦法だったか忘れたが、強盗が銃を持って押し入った時点で、ノー警告での先制攻撃は認められるぞ 特に相手の方が多い場合、「出て行け!」とかやってるうちに撃たれるからな

133 19/04/18(木)23:29:47 No.584702884

ここは荒野のウェスタンすぎる…

134 19/04/18(木)23:30:25 No.584703068

もしフルじゃなくセミだったここまでいけなかったりする?

135 19/04/18(木)23:30:28 No.584703081

後から5人と判明してるけど家主はもっと人数いると思ったかもしれないし

136 19/04/18(木)23:30:34 No.584703105

>やる気の問題じゃねぇの? まず基本的に格差を認める構えだから やる気だけでなんとかなる問題じゃないよ 自由ってのはそういうこと

137 19/04/18(木)23:31:00 No.584703242

>>カラシニコフ職人が手作りしてるよ >アフガンで弾とセットで500ドルくらいだっけ 職人いらないからもうちょっとまけてくれ

138 19/04/18(木)23:31:05 No.584703270

>開拓時代だとクーガーの群れに襲われて村一つ壊滅とかざらにあるからな… そんなに強いのが居るの…?

139 19/04/18(木)23:31:08 No.584703285

本当に武装強盗なの? 近所の単なる黒人とかじゃないの?

140 19/04/18(木)23:31:34 No.584703403

本当の自由とは野垂れ死ぬ自由の事だ

141 19/04/18(木)23:31:51 No.584703496

警察到着に時間がかかりすぎる問題もだが熊とかピューマとかがその辺ウロウロしてる場所もあるしな...

142 19/04/18(木)23:31:58 No.584703527

>アメリカのホラー映画とか見ると山間の陰惨な村とかよりだだっぴろい農地とか荒地のハイウェイとかの舞台の方が多い気がするし えるしっているか アメリカ南西部の荒野では、未だにハイウェイマン(追い剥ぎ)が出る 確か、昔は追い剥ぎで生計建ててる集落(地図に載る村じゃなくて、トレーラーハウスの集合体)とかもあったぞ 今でもあるかもしれんが

143 19/04/18(木)23:32:01 No.584703544

頭数揃えて武器も揃えて小市民をちょっと脅して金銭を巻き上げるだけのチョロい仕事のはずだったんスよ…

144 19/04/18(木)23:32:17 No.584703637

>中東のゲリラが自前で銃作れるワケないだろ! 嘘かホントかはわからないけどあるらしいよ >アフガニスタンとパキスタンの国境付近は、パシュトゥン族が住む自治エリアというか無法地帯なのだが、ここのダラ村では600軒の鉄砲工房がありニセ物のカラシニコフを毎日職人が手作りで産み出している。刻印はお好みでソ連、中国、ブルガリアと取り揃えているが北朝鮮だけはないそうだ。

145 19/04/18(木)23:32:25 No.584703685

テキサスってそんなに治安悪いの?

146 19/04/18(木)23:32:31 No.584703710

>もしフルじゃなくセミだったここまでいけなかったりする? フルオートで撃ったかどうか知らないけど習熟していればセミオートで撃った方が確実で無駄弾撃たないで済む

147 19/04/18(木)23:32:35 No.584703740

>州法だったか連邦法だったか忘れたが、強盗が銃を持って押し入った時点で、ノー警告での先制攻撃は認められるぞ >特に相手の方が多い場合、「出て行け!」とかやってるうちに撃たれるからな 強盗が銃を所持してるかどうかわからないときは撃てないの?

148 19/04/18(木)23:32:42 No.584703773

>後から5人と判明してるけど家主はもっと人数いると思ったかもしれないし 援軍呼ばれる可能性は当然あるので 逃げるとこを背中から掃射するとこも含めて正当防衛って判断では

149 19/04/18(木)23:32:58 No.584703850

やっぱ玄関のドア越しにぶっ放したのかな

150 19/04/18(木)23:33:05 No.584703891

拳銃とナイフくらいの武装だったのかな…

151 19/04/18(木)23:33:15 No.584703947

ランニング中にクーガーに襲われて思わず絞め殺したマラソンランナーもいるほどです

152 19/04/18(木)23:33:16 No.584703954

rdr2でクーガーの恐ろしさは身にしみたよ…

153 19/04/18(木)23:33:41 No.584704082

>アメリカ南西部の荒野では、未だにハイウェイマン(追い剥ぎ)が出る 鉄道を拠点にしたならず者集団みたいのもいるっての聞いたことあるな…

154 19/04/18(木)23:33:59 No.584704170

強盗が5人ともAKを持っていたら勝てなかっただろう

155 19/04/18(木)23:34:00 No.584704172

>テキサスってそんなに治安悪いの? 日本よりひろくて平野だらけだから 警察とか間に合わないと思う

156 19/04/18(木)23:34:12 No.584704234

>テキサスってそんなに治安悪いの? っていうか場所によっては最寄りのコンビニが20km先とかだったりするんで自衛するしか無い

157 19/04/18(木)23:34:16 No.584704246

>テキサスってそんなに治安悪いの? 仕事で2~3回行ったけどそんな感じはしなかったよ 現地スタッフの車にはライフル積まれてたけど

158 19/04/18(木)23:34:24 No.584704281

ピストル持った強盗5人でもおっかなびっくりで押し入ったら自動小銃で不意打ちされたとかそんな感じなのか

159 19/04/18(木)23:34:35 No.584704342

フルオート所持してるなら裕福な店主だったんだろうな フルオート所有許可付きAKは結構お高いから

160 19/04/18(木)23:34:40 No.584704357

>拳銃とナイフくらいの武装だったのかな… 仮に防具まで着込んでたとしてもAKの弾って半端なボディアーマーなら貫通しちゃうくらい威力あるから…

161 19/04/18(木)23:34:42 No.584704371

武装してるの逃すと仕返しにくるから対応として普通なんだよね銃社会

162 19/04/18(木)23:34:44 No.584704380

>やっぱ玄関のドア越しにぶっ放したのかな 玄関入ってきた通路で3人とかじゃないか

163 19/04/18(木)23:34:45 No.584704383

まあニュースで結果を見たら五人倒して終わりと分かるけど現場にいた人はいつ自分が危険から脱出したかも分からないよね

164 19/04/18(木)23:34:51 No.584704420

あめりかじんもAK47大好きだからな 確かロシアの純正品が滅茶苦茶売れてて主要な輸出先アメリカだったはず

165 19/04/18(木)23:34:52 No.584704426

>強盗が銃を所持してるかどうかわからないときは撃てないの? 武器もってたらアウト 素手でも、アメリカにおいて「他人の敷地に無断で入る」ってのはバーンドサッされる可能性を孕む 基本、「無断で敷地に入られたら撃ってもいい」のがアメリカ

166 19/04/18(木)23:35:04 No.584704469

アメリカじゃゴルフの球拾いするだけでもワニや蛇に襲われる危険あるから超危険職業扱いらしいな

167 19/04/18(木)23:35:26 No.584704560

>素手でも、アメリカにおいて「他人の敷地に無断で入る」ってのはバーンドサッされる可能性を孕む >基本、「無断で敷地に入られたら撃ってもいい」のがアメリカ ハロウィンで撃ち殺された日本人の学生もそんな感じだったな

168 19/04/18(木)23:35:49 No.584704712

>強盗が銃を所持してるかどうかわからないときは撃てないの? 素手で強盗に来ましたとか言うやつがいたらライフルで勝てると思うのかよ 強盗目的が判明って時点で完全に犯罪者だろ

169 19/04/18(木)23:35:59 No.584704757

>ランニング中にクーガーに襲われて思わず絞め殺したマラソンランナーもいるほどです あれもとマリンコだかシールズのガチプロだったじゃねーか!

170 19/04/18(木)23:36:30 No.584704911

>基本、「無断で敷地に入られたら撃ってもいい」のがアメリカ そんなアメリカでお菓子を貰ってまわるハロウィンがあるってのが中々きがくるっとる

171 19/04/18(木)23:36:57 No.584705058

野生の獣も脅威となるような地域なら取り回しが良くできるだけ高威力で整備性の高い武器が欲しくなるよね…

172 19/04/18(木)23:36:59 No.584705072

>ハロウィンで撃ち殺された日本人の学生もそんな感じだったな あれ撃った人そもそもパーティー真っ最中で酔っぱらってたかラリッてたかでヤバい奴だったし

173 19/04/18(木)23:37:03 No.584705090

>そんなアメリカでお菓子を貰ってまわるハロウィンがあるってのが中々きがくるっとる ハロウィン中に撃たれた邦人もいたからな…

174 19/04/18(木)23:37:09 No.584705118

強盗って基本的に自分が負けること考えないよね 負けるはずない相手から金銭奪うのが基本だから

175 19/04/18(木)23:37:18 No.584705169

>強盗が銃を所持してるかどうかわからないときは撃てないの? 拳銃とかは隠し持てるから実はライフルより規制が強い州が多かったりするぐらいなので 強盗って時点で隠し持ってると思ったといえば終わりだ

176 19/04/18(木)23:37:20 No.584705179

強盗は次から装甲車用意しないとダメだな

177 19/04/18(木)23:37:31 No.584705243

「」からの情報だから真相はしらんが なんかアメリカってハンドガンとか短銃よりもライフルとかマシンガンの方が所持が寛容って聞いたんだけど なんでだ?

178 19/04/18(木)23:37:33 No.584705263

>ハロウィンで撃ち殺された日本人の学生もそんな感じだったな あれは撃たれた学生の方も英語能力ガバガバで、「Freeze!」を数回スルーしてたらしいがな 逆に言うと、たとえ手ぶらでも状況によっては撃たれるお国柄だ

179 19/04/18(木)23:38:01 No.584705430

他人の財産強奪しに来てるんだから命懸けで抵抗されても止むなしか

180 19/04/18(木)23:38:03 No.584705440

やっぱりライフル協会は正しかった

181 19/04/18(木)23:38:04 No.584705444

フリーズをプリーズと間違えたんだろうとかなんとか

182 19/04/18(木)23:38:05 No.584705455

>そんなアメリカでお菓子を貰ってまわるハロウィンがあるってのが中々きがくるっとる あれ明かりのついている家とついていない家で訪問の可否があって 撃たれた人は点いていない家に突入したと聴いた

183 19/04/18(木)23:38:05 No.584705458

テキサスにはチュパカブラが出るから重装備もやむなしだろ

184 19/04/18(木)23:38:11 No.584705484

大丈夫?強盗の仲間が翌朝報復に馬車から手回しガトリングで玄関蜂の巣にしたりしない?

185 19/04/18(木)23:38:19 No.584705529

全米ライフル協会の言い分が正当化された事件初めてみた…

186 19/04/18(木)23:38:26 No.584705563

>なんでだ? 隠して所持するのが難しいからじゃないか いや本当に寛容なのか知らんけど

187 19/04/18(木)23:38:36 No.584705620

>強盗は次から装甲車用意しないとダメだな そんなの買えるなら強盗しないんじゃないかな

188 19/04/18(木)23:38:43 No.584705649

ハロウィンなんてお菓子もらいに来るのはキッズのイメージだ

189 19/04/18(木)23:38:43 No.584705650

>なんかアメリカってハンドガンとか短銃よりもライフルとかマシンガンの方が所持が寛容って聞いたんだけど >なんでだ? 小さい方が隠し持てて物騒だから

190 19/04/18(木)23:38:45 No.584705655

こういう時躊躇しないって大事だよなぁ

191 19/04/18(木)23:38:46 No.584705661

>やっぱりライフル協会は正しかった しかし追い打ちってアメリカ的にはどうなの? 過剰防衛とかにならないの?

192 19/04/18(木)23:38:51 No.584705687

>あれは撃たれた学生の方も英語能力ガバガバで、「Freeze!」を数回スルーしてたらしいがな これ未だに見かけるけど撃った奴の嘘だよ

193 19/04/18(木)23:39:06 No.584705777

>そんなアメリカでお菓子を貰ってまわるハロウィンがあるってのが中々きがくるっとる 無差別ではなくうちはハロウィン参加してるから着ていいよって言う旗印を庭先に掲げとく

194 19/04/18(木)23:39:07 No.584705784

>「」からの情報だから真相はしらんが >なんかアメリカってハンドガンとか短銃よりもライフルとかマシンガンの方が所持が寛容って聞いたんだけど >なんでだ? コンシールドキャリーとアサルトウェポンは別の問題だ

195 19/04/18(木)23:39:20 No.584705861

>しかし追い打ちってアメリカ的にはどうなの? >過剰防衛とかにならないの? スレ文すら読まないやつ本当にいるんだな…

196 19/04/18(木)23:39:24 No.584705874

>大丈夫?強盗の仲間が翌朝報復に馬車から手回しガトリングで玄関蜂の巣にしたりしない? そんな割に合わないことするのかな… 楽にして金儲けするために強盗してるのに…

197 19/04/18(木)23:39:27 No.584705900

>「」からの情報だから真相はしらんが >なんかアメリカってハンドガンとか短銃よりもライフルとかマシンガンの方が所持が寛容って聞いたんだけど >なんでだ? 小さい銃は隠せるから暗殺できる そっちの方がアメリカは困る ライフルとかマシンガンは隠せないのでOK で上みたいな画像になる

198 19/04/18(木)23:39:29 No.584705913

ソードオフが規制されてるのも隠し持てるようになるからとか聞いた

199 19/04/18(木)23:39:39 No.584705953

>「」からの情報だから真相はしらんが >なんかアメリカってハンドガンとか短銃よりもライフルとかマシンガンの方が所持が寛容って聞いたんだけど >なんでだ? こっそり持ち込めちゃうから拳銃は厳しい 逆にライフルは隠したりできないから比較的緩い ただあんまり大型の殺傷力あり過ぎる奴は厳しくなるよ当然

200 19/04/18(木)23:40:00 No.584706042

>嘘かホントかはわからないけどあるらしいよ 中東ってそういう技術だけはしっかりあるのか

201 19/04/18(木)23:40:03 No.584706057

>そんなの買えるなら強盗しないんじゃないかな でも軽トラやドーザーからDIYで作れるし…

202 19/04/18(木)23:40:06 No.584706076

オートライフルは許さないが セミオートライフルは許されるのがアメリカだ

203 19/04/18(木)23:40:11 No.584706102

>「」からの情報だから真相はしらんが >なんかアメリカってハンドガンとか短銃よりもライフルとかマシンガンの方が所持が寛容って聞いたんだけど >なんでだ? 隠し持てる武器ってのは犯罪に使いやすいから

204 19/04/18(木)23:40:24 No.584706163

>なんかアメリカってハンドガンとか短銃よりもライフルとかマシンガンの方が所持が寛容って聞いたんだけど >なんでだ? 拳銃は隠蔽性が高いので、隠し持ちやすい 長物は見た目から抑止力になるし、持ってるのを隠せない なので、実はライフルが所持規制一番緩かったりする ショットガンは殺傷力バカ高いのでちょっと厳しい んで、拳銃、特に短銃身で隠し持ちやすいサイズの拳銃はかなり厳しい 州によりけりだけど、おおむねこの傾向

205 19/04/18(木)23:40:26 No.584706178

ホームディフェンス用にM82を売り出そう

206 19/04/18(木)23:40:33 No.584706217

同じことを日本でした場合はどうなるんだろうか?

207 19/04/18(木)23:40:35 No.584706225

ライフル協会もにっこりの結果すぎる

208 19/04/18(木)23:40:52 No.584706309

そんなに隠せるって事は重要なのかね?

209 19/04/18(木)23:40:57 No.584706341

許容されるのは猟銃扱いのセミオートライフルやショットガンだけでマシンガンは普通に駄目だよ!

210 19/04/18(木)23:41:02 No.584706366

追い打ちと言うが家に入ってきた奴がフルメンバーとは限らないから掃討するのは当然ぐらいの考え

211 19/04/18(木)23:41:08 No.584706391

ゴツいライフル持ってウロウロしてるオッサンは誰が見たって警戒するけどハンドガンはそうもいかないからな

212 19/04/18(木)23:41:08 No.584706392

M2ブローニングを所有してる人も居るぞ 但し持ち込めない州もあるし所持許可証付きだと600万ぐらいする

213 19/04/18(木)23:41:11 No.584706407

しかし隠せる拳銃って小さいって事だから威力的には厳しいのでは?

214 19/04/18(木)23:41:12 No.584706412

>同じことを日本でした場合はどうなるんだろうか? 銃刀法違反だ馬鹿野郎

215 19/04/18(木)23:41:16 No.584706433

>同じことを日本でした場合はどうなるんだろうか? 逃げるのを追いかけて撃ったのはたぶん正当防衛認められない

216 19/04/18(木)23:41:20 No.584706454

長物も規制が有るからフルオート化パーツとかこれはストックじゃないですよ腕を引っ掛ける奴ですよとか色々出てくるんだよね

217 19/04/18(木)23:41:22 No.584706465

>>なんかアメリカってハンドガンとか短銃よりもライフルとかマシンガンの方が所持が寛容って聞いたんだけど >>なんでだ? >小さい方が隠し持てて物騒だから だから銃身を短くするソードオフ改造はダメよされてるのよね

218 19/04/18(木)23:41:23 No.584706470

法律のコンセプト的には 暗殺用に使える小さい武器はダメで 自衛用の大きい武器はOKって感じなのかな

219 19/04/18(木)23:41:28 No.584706498

>同じことを日本でした場合はどうなるんだろうか? 銃を持っていたこと自体がまず問われる

220 19/04/18(木)23:41:38 No.584706557

全然関係ないけど松本白鸚はライフル扱える人だと聞いた

221 19/04/18(木)23:41:43 No.584706581

>そんなに隠せるって事は重要なのかね? スパイ映画よろしく銃とか持ち込めないパーティとかに行ってバーン!ってされたりしたら困るでしょ?

222 19/04/18(木)23:41:49 No.584706618

>そんなに隠せるって事は重要なのかね? そりゃいきなりパーンやりやすいからね どんなに注意しても不意打ちされたらどうしようもない

223 19/04/18(木)23:41:58 No.584706670

>しかし隠せる拳銃って小さいって事だから威力的には厳しいのでは? 人間は銃で撃たれると死ぬらしいぞ

224 19/04/18(木)23:42:02 No.584706692

>オートライフルは許さないが >セミオートライフルは許されるのがアメリカだ 更に州によっては、過去にちゃんと公的機関へ登録されたフルオートの売買と所持が認められてる 今回のテキサスがそう

225 19/04/18(木)23:42:17 No.584706758

下っ端を生かして逃したら後日大勢で報復しに来るってそれこそ西部劇の鉄板だよね

226 19/04/18(木)23:42:19 No.584706767

ちなみに日本で猟銃を防衛に使うと正当防衛とは認められないぞ 講習時に習うよ

227 19/04/18(木)23:42:41 No.584706885

逃げていくところを見逃したら報復されたとかだと目も当てられないし逃げる背中撃っちゃうよね

228 19/04/18(木)23:42:46 No.584706915

>追い打ちと言うが家に入ってきた奴がフルメンバーとは限らないから掃討するのは当然ぐらいの考え 実際全部で7人いたらしい

229 19/04/18(木)23:42:52 No.584706947

>しかし隠せる拳銃って小さいって事だから威力的には厳しいのでは? 当たれば死ぬ

230 19/04/18(木)23:43:19 No.584707079

テキサスはフルオート大会が定期的に開かれてて トレーラーに添え付けたミニガン打ってるおっさんすら居る

231 19/04/18(木)23:43:37 No.584707165

M134って個人で持てるかな…

232 19/04/18(木)23:44:02 No.584707285

スマホっぽいから電話してると見せかけて… ss331048.jpg 死ねぇい! ss331049.jpg とかされたら困るからな

233 19/04/18(木)23:44:03 No.584707289

>実際全部で7人いたらしい まぁ強盗だって人数いれば押し入るの以外でも周囲警戒とか即車出せるようにしてるやつとかで役割分けるよな

234 19/04/18(木)23:44:10 No.584707321

>全然関係ないけど松本白鸚はライフル扱える人だと聞いた 銃砲許可証がスイと出た

235 19/04/18(木)23:44:19 No.584707365

>同じことを日本でした場合はどうなるんだろうか? 日本じゃクロスボウやせいぜい猟銃…?

236 19/04/18(木)23:44:48 No.584707484

>だから銃身を短くするソードオフ改造はダメよされてるのよね 確か銃規制派のBBAが「旦那の持っているショットガンを破壊します!」ってバレル切り落として、 「見ろ!これでこの銃は壊れた!」ってやってる動画をつべに上げて、連邦法違反でパクられてたな

237 19/04/18(木)23:45:00 No.584707553

>下っ端を生かして逃したら後日大勢で報復しに来るってそれこそ西部劇の鉄板だよね 後に日大勢で報復って空目した

238 19/04/18(木)23:45:02 No.584707564

家の中に押し入ってきたのは2人でそいつらを蜂の巣にしたら外に逃げたので 追い掛けたら車に待機してた3人がいたのでそいつらもまとめて蜂の巣にした 3人死んで2人は怪我を負わされた らしい

239 19/04/18(木)23:45:04 No.584707578

ガトリング改造して銃弾じゃなくてナットか何か打ち出すの無かったっけ 実銃じゃありませんって言いながら殺傷力ちゃんとあるじゃねーかってやつ

240 19/04/18(木)23:45:07 No.584707591

威力的に厳しいってデリンジャーだろうが対戦車ライフルだろうが相手が死ねばあまり関係ない だったら小さい方が持ち運びが容易で隠せる分余計危ない

241 19/04/18(木)23:45:07 No.584707597

>>全然関係ないけど松本白鸚はライフル扱える人だと聞いた >銃砲許可証がスイと出た なんで歌舞伎役者が銃砲許可証資格を?

242 19/04/18(木)23:45:12 No.584707617

拳銃ってエアガンでも十メートルも離れれば狙った場所当たらないからなぁ 両手で持ってストックがついてて連射できる武器持った相手には勝てない…

243 19/04/18(木)23:45:12 No.584707619

>下っ端を生かして逃したら後日大勢で報復しに来るってそれこそ西部劇の鉄板だよね 犯罪者に家知られてるってのは実際怖いと思う 性犯罪被害者とか名前変えて引っ越すみたいのもあるみたいだし

244 19/04/18(木)23:45:32 No.584707711

>なんで歌舞伎役者が銃砲許可証資格を? クレーでしょ

245 19/04/18(木)23:45:40 No.584707742

>M134って個人で持てるかな… ミニガンもM2キャリバーも持ってる人いるぞ

246 19/04/18(木)23:45:40 No.584707744

一人見かけたら三十人はいると思えって昔から言うしね

247 19/04/18(木)23:45:55 No.584707823

全米ライフル協会「武装強盗がライフルを装備していれば返り討ちは防げた」

248 19/04/18(木)23:45:58 No.584707842

しかし7人いたってことは後々復讐される可能性がこわいな

249 19/04/18(木)23:46:11 No.584707911

全然関係ないけどラスベガスの乱射事件てどうなったんだろう なんか動機が不明とか言われてた気がするけど

250 19/04/18(木)23:46:20 No.584707945

タタタタ

251 19/04/18(木)23:46:20 No.584707946

>M134って個人で持てるかな… 持ってたよ ただ弾種変更して低威力化して無理やり登録してる感じだけど

252 19/04/18(木)23:46:28 No.584707987

>しかし7人いたってことは後々復讐される可能性がこわいな 次こそ皆殺しにされるな

253 19/04/18(木)23:46:30 No.584708006

>後に日大勢で報復って空目した タックルしてくるのか…

254 19/04/18(木)23:46:52 No.584708127

なんかこういう事件をみると 本当に全米ライフル協会ってそんなに悪の組織みたいな所でもないような感じに思えてしまうんだが… そもそもなんで全米ライフル協会はあまりよくない印象を持つようになってしまったんだろう?

255 19/04/18(木)23:47:08 No.584708203

>確か銃規制派のBBAが「旦那の持っているショットガンを破壊します!」ってバレル切り落として、 >「見ろ!これでこの銃は壊れた!」ってやってる動画をつべに上げて、連邦法違反でパクられてたな バカなのでは…?

256 19/04/18(木)23:47:27 No.584708283

ユタ州でも常識

257 19/04/18(木)23:47:32 No.584708310

>拳銃ってエアガンでも十メートルも離れれば狙った場所当たらないからなぁ >両手で持ってストックがついてて連射できる武器持った相手には勝てない… 相打ち覚悟なら一人相手ならやれるかもしれないけど 相打ち覚悟の時点でハードル高すぎるよね

258 19/04/18(木)23:47:35 No.584708329

1v5まくるとかすごいな フラグムービー作れそう

259 19/04/18(木)23:47:49 No.584708398

>確か銃規制派のBBAが「旦那の持っているショットガンを破壊します!」ってバレル切り落として、 >「見ろ!これでこの銃は壊れた!」ってやってる動画をつべに上げて、連邦法違反でパクられてたな ダメだった

260 19/04/18(木)23:48:10 No.584708483

>拳銃ってエアガンでも十メートルも離れれば狙った場所当たらないからなぁ >両手で持ってストックがついてて連射できる武器持った相手には勝てない… ただ殺し目的なら拳銃は強いと思う

261 19/04/18(木)23:48:15 No.584708519

>そもそもなんで全米ライフル協会はあまりよくない印象を持つようになってしまったんだろう? 銃規制派による印象操作とロビー活動の面が凄い大きい あとやっぱりNRAの人って「銃弾こそがすべてを解決する」って思考回路の人が割と多いので、どうしても発言が強烈になりがち

262 19/04/18(木)23:48:21 No.584708548

>そもそもなんで全米ライフル協会はあまりよくない印象を持つようになってしまったんだろう? 銃を使って自発的に大事を起こすのは大抵の場合悪人だからだ

263 19/04/18(木)23:48:27 No.584708573

>そもそもなんで全米ライフル協会はあまりよくない印象を持つようになってしまったんだろう? 取り敢えずライフルありきって思考なところですかね… 最近は2歳から始めるガントレーニングとか始めた 以前は4歳からだったのに

264 19/04/18(木)23:48:33 No.584708598

>そもそもなんで全米ライフル協会はあまりよくない印象を持つようになってしまったんだろう? それは全米最強のロビィストで大統領とか政治家にものすごい圧力と発言力をもってるからで別にライフルは特に罪はないぞ

265 19/04/18(木)23:48:36 No.584708615

家にいた子は20歳だったらしいけど最初はギャグか何かかと思ってたらしい そうじゃないと気付いたら即撃ったみたい

266 19/04/18(木)23:49:00 No.584708718

>ただ殺し目的なら拳銃は強いと思う 近距離から不意打ちで人間殺すには十分すぎる威力のを連射出来るからね 不意打ちは強いぞ

267 19/04/18(木)23:49:03 No.584708746

>>そもそもなんで全米ライフル協会はあまりよくない印象を持つようになってしまったんだろう? >銃規制派による印象操作とロビー活動の面が凄い大きい >あとやっぱりNRAの人って「銃弾こそがすべてを解決する」って思考回路の人が割と多いので、どうしても発言が強烈になりがち ただNRAはそういう業界だと穏健派だとか

268 19/04/18(木)23:49:09 No.584708780

>下っ端を生かして逃したら後日大勢で報復しに来るってそれこそ西部劇の鉄板だよね またコルム一家か…

269 19/04/18(木)23:49:22 No.584708843

全米ライフル協会でなんで悪そうなのかって? それはライフルの製造や販売で世界中に武器を流しているからだ!

270 19/04/18(木)23:49:55 No.584709021

持つのが禁止と持ち歩くのが禁止と隠して持つのが禁止と見えるように持つのが禁止はそれぞれ州で違う

271 19/04/18(木)23:50:12 No.584709109

>ただ殺し目的なら拳銃は強いと思う 拳銃って、「手軽に携行出来て確実に身を守れる(相手を殺せる)」がコンセプトだからな いわば対人特化の殺傷兵器だからそりゃ強い

272 19/04/18(木)23:50:16 No.584709128

>ただNRAはそういう業界だと穏健派だとか まって過激派とかあるの

273 19/04/18(木)23:50:29 No.584709208

>ただNRAはそういう業界だと穏健派だとか もっとヤバイ団体は少なくないからな…

274 19/04/18(木)23:51:07 No.584709386

治安の問題もあるけどアメリカのど田舎って普通に野生動物の襲撃もあるから銃の規制は無理だろうしな

275 19/04/18(木)23:51:09 No.584709398

武装した上に数で圧倒しておいて一回反撃されたら逃げるのがカッコ悪いよなぁ… 追い打ちで3人死んで2人負傷って全員やられてるじゃん…

276 19/04/18(木)23:51:23 No.584709462

警察来るのに一時間とかのクソ田舎だろうな

277 19/04/18(木)23:51:29 No.584709485

>最近は2歳から始めるガントレーニングとか始めた >以前は4歳からだったのに 身を護る訓練を開始するのは若ければ若いほどいい!

278 19/04/18(木)23:51:45 No.584709573

>治安の問題もあるけどアメリカのど田舎って普通に野生動物の襲撃もあるから銃の規制は無理だろうしな 法律が武装奨励してるからな…

279 19/04/18(木)23:52:08 No.584709694

これ防戦した側の青年撃ち合いになったのに1発ももらってないんだな アクション映画のヒーローかなんかか

280 19/04/18(木)23:52:25 No.584709779

若干まさはるで申し訳ないが 昔全米ライフル協会は一時期日本に対しても日米改革要望書で『拳銃規制の緩和』で圧力かけてきたがもちろん日本は自衛隊や警察・猟師等々以外が拳銃を気軽も使えるなんてもっての他だ!ふざけんな!と突っぱねた時代があった そこで一時期政府が『妥協して刀剣類の緩和なら…』と代案を提供したがそこはそこで若者の鍛冶師離れで別の意味で実現不可能だったので銃剣類の所持・緩和は御蔵入りとなった

281 19/04/18(木)23:52:37 No.584709830

>ただNRAはそういう業界だと穏健派だとか 基本的には「悪党は銃を持っているんだから、銃を所持する権利、銃で身を守る権利を維持しよう!」って団体だからな 「いいから銃で殺せ!」という団体ではない

282 19/04/18(木)23:52:40 No.584709847

>全米ライフル協会でなんで悪そうなのかって? >それはライフルの製造や販売で世界中に武器を流しているからだ! 世界に銃をたくさんばらまいてる組織って国連常任理事国の面々なんだよな…

283 19/04/18(木)23:52:42 No.584709852

>身を護る訓練を開始するのは若ければ若いほどいい! どちらかと言えば未成年が親の銃で誤射事件起こさないようにするプログラムだよ 7歳ぐらいから22口径ライフル撃たせたりするけど

284 19/04/18(木)23:52:54 No.584709912

擲弾銃って普通に買えたりする?

285 19/04/18(木)23:52:59 No.584709934

>警察来るのに一時間とかのクソ田舎だろうな やっぱ国土が広いと到着まで凄い苦労するんだね

286 19/04/18(木)23:53:31 No.584710091

ゲームやドラマだと小口径の銃って過小評価されがちだよね

287 19/04/18(木)23:53:35 No.584710117

>擲弾銃って普通に買えたりする? 爆発系は駄目だよ

288 19/04/18(木)23:53:39 No.584710134

>そこで一時期政府が『妥協して刀剣類の緩和なら…』と代案を提供したがそこはそこで若者の鍛冶師離れで別の意味で実現不可能だったので銃剣類の所持・緩和は御蔵入りとなった もし通ってたら日本刀でコンビニ強盗とかが流行してたな 危なかった…

289 19/04/18(木)23:54:07 No.584710291

>治安の問題もあるけどアメリカのど田舎って普通に野生動物の襲撃もあるから銃の規制は無理だろうしな オオカミだのクーガーだのピューマだのグリズリーだのいるからな…

290 19/04/18(木)23:54:13 No.584710324

三毛別も一家に1丁AR15が有ったら被害は拡大しなかったハズだ

291 19/04/18(木)23:54:14 No.584710329

>そこで一時期政府が『妥協して刀剣類の緩和なら…』と代案を提供したがそこはそこで若者の鍛冶師離れで別の意味で実現不可能だったので銃剣類の所持・緩和は御蔵入りとなった 平成も終わろうとしてるのに刀剣類で犯罪が増えちまうー! って世界がありえたのか…

292 19/04/18(木)23:54:39 No.584710455

アメリカで一番やばい動物は蛇だよ ショットガンを持とう

293 19/04/18(木)23:54:43 No.584710473

銃がダメなら!刀で! 江戸時代か!

294 19/04/18(木)23:55:05 No.584710582

>治安の問題もあるけどアメリカのど田舎って普通に野生動物の襲撃もあるから銃の規制は無理だろうしな それこそ日本だって田舎の農家さんたちはしていいのならライフルで野生動物どもぶっ殺してぇ…とか思ってる人たち多いだろうし そのもっとやばい版なら銃なしとか死ねっていうのか!って話だよな

295 19/04/18(木)23:55:27 No.584710691

世界で一番普及してる銃器ってたしかカラシニコフだっけ?

296 19/04/18(木)23:55:29 No.584710698

ちなみにNYやDCだと携行しちゃ駄目なところもあるから注意だよ

297 19/04/18(木)23:55:32 No.584710714

>平成も終わろうとしてるのに刀剣類で犯罪が増えちまうー! >って世界がありえたのか… 昭和だよ!

298 19/04/18(木)23:55:43 No.584710760

>三毛別も一家に1丁AR15が有ったら被害は拡大しなかったハズだ 5.56mmで簡単にヒグマが殺せりゃ苦労しねえよ 剛毛と分厚い表皮と皮下脂肪と筋肉って4段の複合装甲持ってんだぞ

299 19/04/18(木)23:55:47 No.584710778

帯刀してちょんまげ結ってもOKな世界があったかもしれない

300 19/04/18(木)23:55:55 No.584710817

>>全米ライフル協会でなんで悪そうなのかって? >>それはライフルの製造や販売で世界中に武器を流しているからだ! >世界に銃をたくさんばらまいてる組織って国連常任理事国の面々なんだよな… 実は日本も小銃を結構輸出してたり

301 19/04/18(木)23:55:59 No.584710827

>これ防戦した側の青年撃ち合いになったのに1発ももらってないんだな >アクション映画のヒーローかなんかか ライフル連射されて相手がまともに狙いつけず拳銃だけで撃ってきたりしたのかな

302 19/04/18(木)23:56:06 No.584710865

>アメリカで一番やばい動物は蛇だよ >ショットガンを持とう スネークショットって拳銃でおkなイメージ

303 19/04/18(木)23:56:10 No.584710878

帯刀が許可されててもちょんまげにはしないと思う

304 19/04/18(木)23:56:13 No.584710899

>ゲームやドラマだと小口径の銃って過小評価されがちだよね 過剰に興奮した相手だと物理的に身体を破壊しないと銃弾打ち込んでも普通に襲いかかってくる事が多々ある 普通だったら22LRでも死ぬほど痛い 死んだ

305 19/04/18(木)23:56:14 No.584710908

>ちなみにNYやDCだと携行しちゃ駄目なところもあるから注意だよ 都市部は厳しいよねアメリカでも

306 19/04/18(木)23:56:27 No.584710975

いや別に刀の規制緩和以前に今でも100金ショップでかった包丁とかで強盗とかありますやん 別にわざわざご丁寧に日本刀とか使わんでもええよ

307 19/04/18(木)23:56:36 No.584711012

>アメリカで一番やばい動物は蛇だよ >ショットガンを持とう MIL「では弊社のThunder 5をぜひ」

308 19/04/18(木)23:56:51 No.584711099

>世界に銃をたくさんばらまいてる組織って国連常任理事国の面々なんだよな… 安全保障を担わなきゃいけないんだからそれは仕方ない

309 19/04/18(木)23:56:53 No.584711108

しるかよ

310 19/04/18(木)23:56:56 No.584711125

令和になったら帯刀できる時代に戻ってたら笑うわ!

311 19/04/18(木)23:57:18 No.584711227

書き込みをした人によって削除されました

312 19/04/18(木)23:57:49 No.584711339

>銃規制緩い州から厳しい州へ移動したらその場で逮捕されるんだよな >気軽に旅行も出来ねえ 銃置いてけや!

313 19/04/18(木)23:57:50 No.584711343

昔に比べたら治安が悪くなった日本といわれがちだけど 銃器類での犯罪ってそこまでじゃないから世界的な平均でみるとまだまだ安全な国だよなーって

314 19/04/18(木)23:57:52 No.584711352

>銃規制緩い州から厳しい州へ移動したらその場で逮捕されるんだよな >気軽に旅行も出来ねえ 州って都道府県みたいなくくりじゃないからね ぶっちゃけ国だからねそれぞれ

315 19/04/18(木)23:58:00 No.584711385

どっちにしろ刀は庶民も持ってて当然なんて概念は日本じゃ流行らないと思う

316 19/04/18(木)23:58:08 No.584711411

>>銃規制緩い州から厳しい州へ移動したらその場で逮捕されるんだよな >>気軽に旅行も出来ねえ >銃置いてけや! 襲われたらどうするんだよ!

317 19/04/18(木)23:58:20 No.584711467

>それこそ日本だって田舎の農家さんたちはしていいのならライフルで野生動物どもぶっ殺してぇ…とか思ってる人たち多いだろうし >そのもっとやばい版なら銃なしとか死ねっていうのか!って話だよな 田舎の農家ならエアガンや手持ち式ロケット花火発射装置は標準装備だからな…

318 19/04/18(木)23:58:29 No.584711511

日本に銃を売りたくて仕方なさすぎて国鉄職員が銃を持てるようにして買わせてたりした 日本の鉄道事情で使えるわけないだろうに…

319 19/04/18(木)23:58:34 No.584711537

>昔に比べたら治安が悪くなった日本といわれがちだけど これ単純にニュースになるのが増えただけじゃなくて?

320 19/04/18(木)23:58:34 No.584711538

>銃規制緩い州から厳しい州へ移動したらその場で逮捕されるんだよな いわゆる「良き旅人法」ってやつだな 装弾してなければメッされて銃を没収、ないしは預けるだけで済む場合もある

321 19/04/18(木)23:58:39 No.584711558

素人が刀振り回すのと銃ぶっぱするのは刀の方が危険だぞ

322 19/04/18(木)23:58:55 No.584711639

>銃器類での犯罪ってそこまでじゃないから世界的な平均でみるとまだまだ安全な国だよなーって ただ不定期的に猟銃で事件起こしてどんどん締め付けがきつくなる…

323 19/04/18(木)23:58:55 No.584711640

>昔に比べたら治安が悪くなった日本といわれがちだけど >銃器類での犯罪ってそこまでじゃないから世界的な平均でみるとまだまだ安全な国だよなーって 犯罪率自体はずっと下降線辿ってて 単にテレビのニュースで挙がる数が増えてるだけとかだったような

324 19/04/18(木)23:59:03 No.584711677

>昔に比べたら治安が悪くなった日本といわれがちだけど >銃器類での犯罪ってそこまでじゃないから世界的な平均でみるとまだまだ安全な国だよなーって 長財布を尻ポケットに挿しててもスリの一つもされないのはやっぱり世界的に見たらすごい

325 19/04/18(木)23:59:13 No.584711734

>令和になったら帯刀できる時代に戻ってたら笑うわ! 帯刀が合法化された日本で美少女が刀を振りまわすってのは使えるぞ!……探せばもういっぱいある気がするわ

326 19/04/18(木)23:59:17 No.584711745

街中で銃声が聞こえるような事件はそこまで多くないのは本当にありがたい

327 19/04/18(木)23:59:48 No.584711887

>素人が刀振り回すのと銃ぶっぱするのは刀の方が危険だぞ 刀って思ったよりも切れないから同じ重量の鉄パイプのが強いと思う

328 19/04/19(金)00:00:07 No.584711969

素人が刀振り回してもまず当たらない 致命傷にならない 結局驚異にならない

329 19/04/19(金)00:00:42 No.584712115

銃に関してはアメリカがとびぬけておかしいだけで 銃の所持基準は日本と同じくらいの国が多いのだ

330 19/04/19(金)00:00:55 No.584712158

日本刀は振り回して人を傷つけることはできても殺しに行くのはかなり技術がないとできないんだっけ

331 19/04/19(金)00:01:14 No.584712242

ジャンプの漫画であったよねみんなが帯刀してるやつ

332 19/04/19(金)00:01:21 No.584712267

銃の脅威って誰でも簡単に使える事だからな

333 19/04/19(金)00:01:23 No.584712275

いくら強盗だからって躊躇なく人を撃てるのは凄いな 流石テキサス人だ

334 19/04/19(金)00:01:55 No.584712397

アメリカで武装強盗の腕を住人が刀で切り落としたニュース無かったっけ

335 19/04/19(金)00:02:13 No.584712493

>日本刀は振り回して人を傷つけることはできても殺しに行くのはかなり技術がないとできないんだっけ 切れ味重視しすぎてて容易に刃がひん曲がるしすぐ錆びる

336 19/04/19(金)00:02:15 No.584712503

>銃の脅威って誰でも簡単に使える事だからな 子供でも使えて、殺傷能力は保証付きで、更に自分の手が汚れないからな

337 19/04/19(金)00:02:16 No.584712508

拳銃関係でアメリカの次ぐらいに緩い国ってフィンランドとかチェコとか微妙な国なんだよねー

338 19/04/19(金)00:02:38 No.584712627

イギリスなんかだと警察官は一部除いて催涙スプレーだしね

339 19/04/19(金)00:02:49 No.584712664

何より帯刀の許可出てもあんなの持ち歩きたくない

340 19/04/19(金)00:02:57 No.584712692

まず刀はそもそも腕力が必要だしな

341 19/04/19(金)00:03:10 No.584712736

テキサスだったら入る側も撃たれる覚悟してたろうよ

342 19/04/19(金)00:03:20 No.584712781

なんだっけ刀は先っちょの部分で切らないとあんまし斬れないんだっけか

343 19/04/19(金)00:03:23 No.584712790

昔のお侍さんが持ってたような刀なんて素人が振り回せるもんじゃないよ 小太刀ぐらいならまあ…

344 19/04/19(金)00:03:30 No.584712823

>いくら強盗だからって躊躇なく人を撃てるのは凄いな >流石テキサス人だ それができずに強盗に殺される人がかなり多いらしいよ

345 19/04/19(金)00:03:33 No.584712838

>アメリカで武装強盗の腕を住人が刀で切り落としたニュース無かったっけ そりゃアメリカでわざわざKATANA持ってるようなやつが扱い知らないわけないしな…

346 19/04/19(金)00:03:54 No.584712895

>いくら強盗だからって躊躇なく人を撃てるのは凄いな >流石テキサス人だ あっちの人、「自分がヤバくなったら撃つ」って思考回路が形成されてる人間も多いから、郊外や田舎では割とみんな迷わずぶっ放してくるぞい 都市部だと逆に、覚悟キマってない被害者側が撃つのを躊躇ってやられるケースが多い

347 19/04/19(金)00:04:11 No.584712957

>ジャンプの漫画であったよねみんなが帯刀してるやつ 真剣は切れ味がある分あつかいやすいし素人から玄人まで幅広く使われている武士の基本武器 対して研無刀は見た目なんかは真剣とほとんど変わらねぇがあえて斬れない様に鋭く研がない分 硬度と重量をかなり増加させて斬るより破壊を目的とした玄人好みのあつかいにくすぎる刀 使いこなせねぇとナマクラ刀より弱いただの鉄クズみてぇなもんだってのに何であのガキは?

348 19/04/19(金)00:04:25 No.584713016

今の日本人鍛冶師に戦国時代や江戸時代の頃のような刀剣の質は作れないとか言ってた気がするからそんな品質はよくないよ

349 19/04/19(金)00:04:44 No.584713091

空中に浮かんで縦横無尽に動いてる肉の塊を大きな牛刀とかで一刀両断にできるか想像してみるといい

350 19/04/19(金)00:05:05 No.584713173

刀はどうしても人を斬る重みがあって下手すりゃ銃より躊躇する

351 19/04/19(金)00:05:11 No.584713201

日本刀模造刀だけど持ってみたらすごい重たかった あんなのを振り回すのは到底できねえ…

352 19/04/19(金)00:05:14 No.584713216

テキサスの銃器剥き出し率の高さは見える位置に携帯してる=やましい事に使う奴ではないとかいう意識があると聞いた

353 19/04/19(金)00:05:15 No.584713220

>真剣は切れ味がある分あつかいやすいし 懐かしいコピペだな…

354 19/04/19(金)00:05:22 No.584713247

今でも本気出せばなんでも切れる刀とか作れんじゃないの使い道がないから作んないだけで

355 19/04/19(金)00:05:37 No.584713304

というかマスプロダクトするなら如何せん最初のうちは質落ちちゃうんじゃないか刀

356 19/04/19(金)00:05:46 No.584713339

現代の技術でしか作れないびっくりどっきり刀とか…

357 19/04/19(金)00:05:52 No.584713373

拳銃で頭部か心臓に一撃食らわせたら即死させれるが 刀で即死はぶっちゃけプロの技

358 19/04/19(金)00:06:10 No.584713446

>現代の技術でしか作れないびっくりどっきり刀とか… 昔のテレビでやってたな 藤岡弘が車のドア叩き斬ってた

359 19/04/19(金)00:06:27 No.584713509

そもそも長い鉄の棒常に持ち歩いてられっかって話だし… 銃とか最近は樹脂部品が増えてきてるんでしょ?

360 19/04/19(金)00:06:37 No.584713551

>今の日本人鍛冶師に戦国時代や江戸時代の頃のような刀剣の質は作れないとか言ってた気がするからそんな品質はよくないよ 質っていうかちゃんとした実戦用の刀打つ技術が失伝してる もちろん手段問わずに最新の工業技術使えばいくらでも名刀は量産できるけど

361 19/04/19(金)00:06:38 No.584713556

中国系マフィアは歌舞伎町で青龍刀で暴れたみたいなニュース昔あったな

362 19/04/19(金)00:06:38 No.584713557

レイピアとフリントロック銃だけ合法化しようぜ

363 19/04/19(金)00:06:39 No.584713558

まあ今になって国民用の刀を作れって言われたらまず昔の製法じゃやらんだろうな…

364 19/04/19(金)00:06:57 No.584713634

銃で一番殺されてるのは家族間での事件らしくて これ防ぐのに銃が何の役に立つの?ってか銃があるからすぐ殺せちゃうんじゃ…ってのがずっと言われてる

365 19/04/19(金)00:07:22 No.584713721

ちょっとだけ全米ライフル協会のいい話すると あいつら3Dプリンターでの拳銃の製造は禁止してる

366 19/04/19(金)00:07:23 No.584713724

>アフガニスタンとパキスタンの国境付近は、パシュトゥン族が住む自治エリアというか無法地帯なのだが、ここのダラ村では600軒の鉄砲工房がありニセ物のカラシニコフを毎日職人が手作りで産み出している。 https://www.youtube.com/watch?v=FinRqCocwGE

367 19/04/19(金)00:07:29 No.584713750

>拳銃で頭部か心臓に一撃食らわせたら即死させれるが >刀で即死はぶっちゃけプロの技 でもまあ初心者が適当に大振りしたのを避けそこねてザクッと行ったら切れるまでしなくても失血死しそうではある

368 19/04/19(金)00:07:43 No.584713804

ピストルじゃダメなんですピストルじゃ強盗に勝てないんです 乱射事件だって起こせるAKじゃないとだめなんです

369 19/04/19(金)00:07:53 No.584713843

>レイピアとフリントロック銃だけ合法化しようぜ 種子島などの腰機銃は日本でも登録証だけで所持できるな

370 19/04/19(金)00:07:54 No.584713847

刀緩和されてても刀剣所持許可と帯刀許可は完全にまた別の話になりそう

371 19/04/19(金)00:07:58 No.584713864

沢山刀作れってなったらまず鋳物みたいな作り方考えちゃうけどダメなんだろうな

372 19/04/19(金)00:08:03 No.584713884

>刀で即死はぶっちゃけプロの技 よく小説とかマンガで関節を狙って切り落とすとか言うけど、人間の関節部を正確に狙って最適な角度で刃を当て、 衝撃や痛みで相手の体がぶれないよう、一瞬で筋肉と腱を切断するとか人間技ではない

373 19/04/19(金)00:08:04 No.584713888

>銃で一番殺されてるのは家族間での事件らしくて 小さい子供が親の仕舞い込んでる銃を見つけておもちゃ感覚で撃って親が死ぬっていう痛ましい事件もちょいちょい見る

374 19/04/19(金)00:08:07 No.584713894

そりゃ3Dプリンタで作られたら儲からないからな…

375 19/04/19(金)00:08:27 No.584713984

現代日本でもマグロ包丁はほぼ真剣と言って差し支えないと思う

376 19/04/19(金)00:08:31 No.584713999

>そりゃ3Dプリンタで作られたら儲からないからな… えっ!そこなの!?禁止する理由って…

377 19/04/19(金)00:08:41 No.584714040

>でもまあ初心者が適当に大振りしたのを避けそこねてザクッと行ったら切れるまでしなくても失血死しそうではある 人間なんて5寸も刺さなくても死ぬんだよ

378 19/04/19(金)00:08:46 No.584714054

>そりゃ3Dプリンタで作られたら儲からないからな… いい話かと思ったら利益的な問題かよ!

379 19/04/19(金)00:09:03 No.584714108

>>銃で一番殺されてるのは家族間での事件らしくて >小さい子供が親の仕舞い込んでる銃を見つけておもちゃ感覚で撃って親が死ぬっていう痛ましい事件もちょいちょい見る それからの長い人生一生その事を背負って行きていかなきゃならないのは辛すぎる

380 19/04/19(金)00:09:13 No.584714148

ライフル協会がどういう団体かもしかしてわかってない…?

381 19/04/19(金)00:09:36 No.584714230

>小さい子供が親の仕舞い込んでる銃を見つけておもちゃ感覚で撃って親が死ぬっていう痛ましい事件もちょいちょい見る 同じパターンで、装填してある自衛用の拳銃を見つけた子供が、遊びのつもりで自分の頭をブチ抜いちゃうのもあるのよね

382 19/04/19(金)00:09:56 No.584714297

どの道3Dプリンタで銃器製造は規制しないと映画ボディーガードみたいなことやる奴出てくるだろし

↑Top