虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/18(木)22:21:47 Frankel... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/18(木)22:21:47 No.584682543

Frankel産駒で一口価格300万のソリッドドリームという馬がいます 中央でボロッカスに負けたあとグッバイキンタマして門別競馬で今日第二のデビュー! …のハズだったんですがセン馬じゃなくて牡馬として登録したみたいで手続きミスによる出走取消を食らったそうです…

1 19/04/18(木)22:24:40 No.584683459

おまぬけ…

2 19/04/18(木)22:24:56 No.584683548

https://nar.netkeiba.com/?pid=race_old&id=c201930041805 ちなみにこのレースです!

3 19/04/18(木)22:26:04 No.584683925

20年以上競馬見ててはじめて聞く除外理由です!

4 19/04/18(木)22:26:21 No.584684013

門別といえば昨日の2歳戦エピファネイア産駒の馬2着だったね

5 19/04/18(木)22:27:52 No.584684466

まあ1200mですからね…1700mならもっとやれるんじゃないでしょうか サウスヴィグラス産駒差し返してましたし

6 19/04/18(木)22:28:29 No.584684636

キンタマが無くて何が悪い!俺は男だよ!

7 19/04/18(木)22:36:02 No.584686909

300万払った上で獲得賞金未だ0かつこんなアホらしい出走取消って会員ブチ切れてないのかね…金持ちはこんな細かいこと気にしないのかな…

8 19/04/18(木)22:37:10 No.584687233

ダメなんだ…

9 19/04/18(木)22:38:41 No.584687669

全然関係ないけど騎手もパイプカット声優に名が似ててさもありなんと思った

10 19/04/18(木)22:39:04 No.584687819

母のデインドリームはJCでいかにも危険な凱旋門賞馬で真っ先に切れてありがたかったです

11 19/04/18(木)22:49:30 No.584691122

そもそもなんで日本でデビューさせたんだろう

12 19/04/18(木)22:50:52 No.584691563

むしろなんでフランケル×デインドリームのウマが日本で走ってるんです?

13 19/04/18(木)22:51:46 No.584691878

デインドリームは社台が輸入したじゃないですか! お披露目でJCも走りましたよ!

14 19/04/18(木)22:52:26 No.584692080

>むしろなんでダンシングブレーヴ×グッバイヘイローのウマが日本で走ってるんです?

15 19/04/18(木)22:53:32 No.584692487

ND濃いな

16 19/04/18(木)22:55:56 No.584693346

デインドリームとかニジンスキー系でいかにも日本に向かなそう

17 19/04/18(木)22:56:11 No.584693432

門別競馬場改修して米競馬場と同一形状同一馬場でやってくれねぇかな…

18 19/04/18(木)22:58:20 No.584694138

>デインドリームとかニジンスキー系でいかにも日本に向かなそう ニジンスキー系とサドラー系は本当に日本だと駄目ですね デインヒルもシャトルで日本に来ましたけど駄目駄目でしたし…

19 19/04/18(木)22:59:58 No.584694599

ほんとなんでオペラハウスは成功したんですかね

20 19/04/18(木)23:04:33 No.584696012

クロフネがノーザンダンサー系だと知って驚いたシンザンな私です… てっきり全然違う血統かと思いました

21 19/04/18(木)23:06:33 No.584696635

ノーザンダンサー系は細分化しすぎてもう一口に言えないくらいですからね

22 19/04/18(木)23:06:41 No.584696675

ニジンスキーも持ち込みのカーリアン産駒がいた時代まではよく走ってましたしシングスピールのことも忘れないであげてください

23 19/04/18(木)23:07:40 No.584696945

シングスピールは日本に適応してますね…

24 19/04/18(木)23:08:18 No.584697112

ヘニーヒューズだろうとハービンジャーだろうとノーザンダンサー系ですよ

25 19/04/18(木)23:08:32 No.584697182

それこそマルゼン婆ちゃんは名種牡馬でしたしね 結局時世の変化で合わなくなったという面が大きいんでしょうね

26 19/04/18(木)23:12:09 No.584698167

今時NDが6代前以前に後退してるのは普通ですからね

27 19/04/18(木)23:12:12 No.584698175

根性って遺伝するんですね

28 19/04/18(木)23:13:00 No.584698412

どこの木っ端クラブだよと思ったら社台Rじゃないですか いやホント何やってるんです

29 19/04/18(木)23:14:35 No.584698829

>根性って遺伝するんですね ヘイローのお父ちゃんからキチガイ続きってすごいよね

30 19/04/18(木)23:15:37 No.584699133

ゴルシ産駒は写真や話を聞く限り知能が遺伝してそうですね…

31 19/04/18(木)23:16:27 No.584699344

気性は遺伝しますからね 当然根性も遺伝します

32 19/04/18(木)23:16:32 No.584699374

私はそこまで頭おかしくありませんよ! ...隔世遺伝はするようですが

33 19/04/18(木)23:16:35 No.584699393

>どこの木っ端クラブだよと思ったら社台Rじゃないですか >いやホント何やってるんです 父はG1十冠Frankel!母は凱旋門賞馬デインドリーム!クラブは社台RHで一口300万! どうしてこうなった…

34 19/04/18(木)23:16:35 No.584699395

合計12万スペなんてきっと強いんでしょう…

35 19/04/18(木)23:17:36 No.584699678

>>デインドリームとかニジンスキー系でいかにも日本に向かなそう >ニジンスキー系とサドラー系は本当に日本だと駄目ですね >デインヒルもシャトルで日本に来ましたけど駄目駄目でしたし… ニジンスキー系とか日本で昔大暴れしてたけど今ダメっていうのは馬場の変化が理由ですかね?

36 19/04/18(木)23:18:14 No.584699843

キンタマが復活したのかもしれないじゃないですか!

37 19/04/18(木)23:19:19 No.584700136

実際育成段階であっこいつダメだわって思わないんですかね

38 19/04/18(木)23:19:52 No.584700285

ニジンスキーは日本だけじゃなくて世界中で一斉に活力失ったイメージありますねえ

↑Top