虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/18(木)21:51:34 宇宙世... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/18(木)21:51:34 No.584673056

宇宙世紀の将軍めっちゃ死んでない?

1 19/04/18(木)21:53:54 No.584673716

連邦議会が軍人ばっかなのがヤバくねーか

2 19/04/18(木)21:54:06 No.584673764

銃で撃たれたりしたら割と死ぬ

3 19/04/18(木)21:55:30 No.584674149

レビル、タカ派 ティアンム、タカ派 ワイアット、ハト派 ジャミトフ、タカ派 ブレックスは迷うな…

4 19/04/18(木)21:56:20 No.584674390

>連邦議会が軍人ばっかなのがヤバくねーか 政治家もいるはずだし… まあヤバい法案通しまくってマフティにブチ殺されるけど

5 19/04/18(木)21:57:13 No.584674635

…使い道がないから残ってただけですよね?

6 19/04/18(木)21:58:41 No.584675060

一年戦争で死にまくって、生き残った連中はガトーの核で吹き飛んで、やる気ある連中はティターンズとエゥーゴに参加して殺し合いつつアクシズ戦で沢山死ぬ 今連邦軍に残ってるのはやる気ない日和見か新人くらいだと思う

7 19/04/18(木)21:58:57 No.584675141

名有りで純粋な政治家の人物ってアデナウアーぐらいか

8 19/04/18(木)21:59:58 No.584675436

>…使い道がないから残ってただけですよね? なんとなく生き残ってたら才ある人がドンドコ居なくなって 気付けば重鎮扱いになってるとかまぁ割とよくある話ではある…

9 19/04/18(木)22:00:17 No.584675536

別にジオンが正義なわけではないが 連邦が問題だらけなのも事実なので スペースノイドアースノイド問わずカウンターとしてのジオン残党には参加する

10 19/04/18(木)22:00:28 No.584675591

>名有りで純粋な政治家の人物ってアデナウアーぐらいか それこそ名前しか出て来ないジョン・バウアーってどうだったっけ あとリディの親父

11 19/04/18(木)22:00:37 No.584675636

>…使い道がないから残ってただけですよね? メタ的にはそうなんだけど結果的に名有りで生き残ってるほぼ唯一の大将になっちゃったから…

12 19/04/18(木)22:00:55 No.584675701

>ブレックスは迷うな… あいつも結局過激派軍人だから

13 19/04/18(木)22:00:56 No.584675707

>…使い道がないから残ってただけですよね? それがいかに困難な道だったかあの時代を知っていれば理解できるはずだ…

14 19/04/18(木)22:02:16 No.584676089

>連邦が問題だらけなのも事実なので >スペースノイドアースノイド問わずカウンターとしてのジオン残党には参加する 連邦に物申せる勢力というかブランドがジオンしか無いからな… 連邦もそれを知ってるので共和国の自治権期限が来ると本格的に腐敗していく

15 19/04/18(木)22:02:27 No.584676156

適度にやる気無いからエゥーゴにもティターンズにも参加せずに職務に励んでたらなんか生き残った

16 19/04/18(木)22:02:37 No.584676197

ほぼ政治家みたいな人がバンバン前線に出て死んでるのがやべえ!

17 19/04/18(木)22:02:53 No.584676268

いい見方をすれば一年戦争の屋台骨支えた連邦軍の重鎮が動かないことで連邦軍の中立性をある程度確保したとも言える

18 19/04/18(木)22:02:57 No.584676291

特に死んだ設定もなかったしな 適当なキャラを後付けでいくらでも強くしてよい

19 19/04/18(木)22:03:09 No.584676354

思い返すと実際に本編でゴップは無能描写一切ないしむしろデキる政治家っぽく動いている まあそもそもほとんど出番がないのでそれ以上は推測を盛るしかないんだが

20 19/04/18(木)22:03:24 No.584676443

まあぶっちゃけるとエゥーゴもティターンズも連邦の主導権を握れるような器は無いというか

21 19/04/18(木)22:04:11 No.584676672

ジオンの首相あの人は生き延びられるのかな…

22 19/04/18(木)22:04:38 No.584676803

>思い返すと実際に本編でゴップは無能描写一切ないしむしろデキる政治家っぽく動いている >まあそもそもほとんど出番がないのでそれ以上は推測を盛るしかないんだが 喋ったシーン全部合わせても5分ないからな…

23 19/04/18(木)22:05:11 No.584676973

いつの世も過激な手段に出るのは少数派と相場が決まっておる

24 19/04/18(木)22:05:12 No.584676980

生きてりゃ勝ちだよ

25 19/04/18(木)22:05:27 No.584677054

戦後は有能だから生き残ったと言うよりも積極的に余計なことしなくて自分の仕事だけをやってた怠け者だから生き残った

26 19/04/18(木)22:06:04 No.584677269

甘い汁は吸ってるよ?でも吸い過ぎて 本体弱らせたらこっちも困るから 程々にしてるんだ 人類大好き!

27 19/04/18(木)22:06:23 No.584677385

この作品のゴップは私腹を肥やす腐敗した為政者としての部分と 人民と地球のために最善を尽くすため策を緻密に練る老獪な策謀かの部分と 親ばか好々爺と未知への好奇心を失わない男の子的部分の合わさった凄い男だからな…

28 19/04/18(木)22:06:39 No.584677465

ゴップが無能だとなったのギレンの野望のイメージがかなり多いはず 何あの能力値

29 19/04/18(木)22:06:58 No.584677577

なのでヤザンに嫌がらせでガンダム送るね

30 19/04/18(木)22:07:07 No.584677639

オリジンでも出来る片鱗見せてジョニ帰はそこを膨らませた感じだな

31 19/04/18(木)22:07:25 No.584677748

でもゴップってジョニ帰で死にそうだよね 逆シャアのころにはでてきてないし

32 19/04/18(木)22:07:25 No.584677752

1年戦争での巻き返しの大量の物資調達全般担ってたことにされたので…

33 19/04/18(木)22:08:05 No.584677956

>なのでヤザンに嫌がらせでガンダム送るね (わざわざハンブラビカラーにしてわたすゴップ)

34 19/04/18(木)22:08:23 No.584678045

流石に漫画で殺すのは無理じゃね!?

35 19/04/18(木)22:08:49 No.584678167

>何あの能力値 そもそも内政担当を前線に出すなよ…

36 19/04/18(木)22:08:56 No.584678202

>1年戦争での巻き返しの大量の物資調達全般担ってたことにされたので… オデッサ作戦に参加する数万人の将兵が飲むコーヒーの調達がどれだけ難しいかとかゲームでもあったな補給についての話で

37 19/04/18(木)22:09:16 No.584678307

もう出る事はないだろうけどもしまたギレンの野望が出たらステはどうなってるやら

38 19/04/18(木)22:09:22 No.584678337

>流石に漫画で殺すのは無理じゃね!? むしろ今まで誰も気にかけてなかったキャラなんだから末路を描くにはちょうどいいのでは?

39 19/04/18(木)22:09:32 No.584678393

ジャミトフはあんな偉そうな衣装や言動なのに階級的には准将なのが…

40 19/04/18(木)22:09:57 No.584678530

ワイアットは新ギレンだとそこそこ有能な能力になって最高まで育つとニュータイプ能力のない初期レビルくらいにはなったはず

41 19/04/18(木)22:10:05 No.584678575

>ゴップが無能だとなったのギレンの野望のイメージがかなり多いはず >何あの能力値 独戦だと政治関係で頼れるんだがなぁ もうあの方向性で出さないのかな

42 19/04/18(木)22:10:17 No.584678639

ジョニーライデンの漫画だと1年戦争中の兵站を支えてた有能として扱われてたなゴップ

43 19/04/18(木)22:10:32 No.584678723

ゴップは軍と政なら完全に政の方の人でその分野から前線への補給路の手配などをにこなし 前線の兵士が飢えなかった功績は最終的にゴップに帰結する…みたいなことになってる漫画だ ギレンの野望では能力値として評価されない項目でもある

44 19/04/18(木)22:10:58 No.584678878

まあメイン視聴者層として想定されていた少年たちに軍政方面描写して理解できるかって言うと…

45 19/04/18(木)22:11:11 No.584678952

なんもかんも特に設定なかったこいつにオリジンで軍政家のポジションを与えた安彦のおっちゃんが悪い

46 19/04/18(木)22:11:25 No.584679030

0083でジャミトフに失脚させられたコーウェン中将(少将に降格)はあの後咲き帰れたのかな

47 19/04/18(木)22:11:54 No.584679180

腐敗してヤバいことになってもちっとも学習しないのが何とも

48 19/04/18(木)22:12:29 No.584679363

レビルもティアンムもジャミトフもワイアットも全員有能な働き者だったけど最終的に生き残ったのは有能な怠け者だった

49 19/04/18(木)22:12:32 No.584679382

ギレンの野望は前線での戦闘力と戦闘指揮官としての能力しか評価されないからな… 内政担当が大半の連邦高官たちには専門外だから能力の低いこと低いこと…

50 19/04/18(木)22:13:42 No.584679775

なんとなくシャアに戦艦吹っ飛ばされて死にそうだなと ジョニー相手にこれ以上シャアに暴れられても困るし

51 19/04/18(木)22:14:15 No.584679949

使い道なかったとしても主流派がいなくなったら実権握れるほどの派閥を持ってる奴がいたら 敵につかれたりこっちが争いで弱ってるところにつけ込まれたら危険だから味方に引き込むか口実つけて潰すなりするだろう そうならずにティターンズとエゥーゴが消えたら即連邦掌握できるだけの派閥温存できてるなら無能なはずがない

52 19/04/18(木)22:15:00 No.584680222

ミノフスキー設定のせいといっていいか微妙だけど 通信阻害のせいで司令部が前線いかないと指揮できないし…

53 19/04/18(木)22:15:02 No.584680239

むしろ最後まで生き残る枠じゃ無い?そんで最後は引退して地球でゴルフでもやってそう

54 19/04/18(木)22:15:21 No.584680363

エゥーゴって崩壊しちゃったの?ZZの時は健在だったはずだけど

55 19/04/18(木)22:15:32 No.584680442

兵站を十全に管理できる人間ならそりゃ有能だわ

56 19/04/18(木)22:15:57 No.584680604

つってもゴップ宇宙に上がってきたっけ? 実際に戦場で死にそうなのオクスナーじゃない

57 19/04/18(木)22:15:58 No.584680611

>むしろ最後まで生き残る枠じゃ無い?そんで最後は引退して地球でゴルフでもやってそう むしろここで死なないとCCAのときにシャアに全部してやられた男になるし

58 19/04/18(木)22:15:58 No.584680618

オリキャラ以外の本編からの借り物キャラの生き死にをArkが自由に決定できるんだろうか ましてゴップはMSVどころかTV版に出てるキャラだし

59 19/04/18(木)22:15:59 No.584680620

>エゥーゴって崩壊しちゃったの?ZZの時は健在だったはずだけど 弱体化して連邦に普通に吸収される形で自然消滅って感じかな

60 19/04/18(木)22:16:01 No.584680633

死なずに失脚せずにで本当にすごいわ

61 19/04/18(木)22:16:07 No.584680676

>0083でジャミトフに失脚させられたコーウェン中将(少将に降格)はあの後咲き帰れたのかな 無理だろ…

62 19/04/18(木)22:16:09 No.584680682

ゴップ主人公のMS禁止プレイ動画が面白かった

63 19/04/18(木)22:16:52 No.584680967

>むしろここで死なないとCCAのときにシャアに全部してやられた男になるし その時はもうゴップは歳だから引退してるからゴップは関係ないってすれば良いし…

64 19/04/18(木)22:16:56 No.584680988

>なんとなく生き残ってたら才ある人がドンドコ居なくなって >気付けば重鎮扱いになってるとかまぁ割とよくある話ではある… パッと思い浮かんだのが前田利家

65 19/04/18(木)22:17:11 No.584681065

>むしろ最後まで生き残る枠じゃ無い?そんで最後は引退して地球でゴルフでもやってそう 最終回でゴルフスイングしながら地球から離れるアクシズ見てニヤッとしてそうだな

66 19/04/18(木)22:17:20 No.584681121

ティターンズいないと残ってもしょうがないからなエゥーゴ

67 19/04/18(木)22:17:50 No.584681283

>パッと思い浮かんだのが前田利家 割と人生常に半暴走状態の傾奇者じゃねーか利家…

68 19/04/18(木)22:17:56 No.584681324

最新巻がこのおっさんがずっと喋ってるだけなのに面白すぎた

69 19/04/18(木)22:17:57 No.584681337

>>エゥーゴって崩壊しちゃったの?ZZの時は健在だったはずだけど >弱体化して連邦に普通に吸収される形で自然消滅って感じかな ジオン系エゥーゴに参加した人は隠居したり連邦に入ったりMS手土産にネオジオン参加したり結構割れてる

70 19/04/18(木)22:18:10 No.584681409

そもそもエゥーゴも代表死亡して二代目も行方不明じゃどうしようもない

71 19/04/18(木)22:18:22 No.584681465

というか総帥のパラメーターがおかしいんだよぉ

72 19/04/18(木)22:18:33 No.584681522

>ティターンズいないと残ってもしょうがないからなエゥーゴ ZZの時点で既にオリジナルメンバー殆ど消えてて名前だけ残ってる状態だよね

73 19/04/18(木)22:18:34 No.584681525

>むしろここで死なないとCCAのときにシャアに全部してやられた男になるし そこはどちらかと言うとゴップの後に議長の座に着くだろうオクスナーが

74 19/04/18(木)22:18:35 No.584681529

クワックサルヴァンがゴップだった事になっても別に驚かない程度にはいろいろ有能なおっさんだった

75 19/04/18(木)22:18:42 No.584681568

>むしろここで死なないとCCAのときにシャアに全部してやられた男になるし 引退してたから関係なかったでいいじゃん

76 19/04/18(木)22:19:08 No.584681718

ティターンズが反連邦運動扱いされてるしそのまま連邦の一組織扱いで自然消滅じゃないかな

77 19/04/18(木)22:19:28 No.584681804

ミライさんの実家ってまだそんなに力あるんだ

78 19/04/18(木)22:19:34 No.584681841

>ZZの時点で既にオリジナルメンバー殆ど消えてて名前だけ残ってる状態だよね ブライトさん以外だとウォンさんぐらいか… 駄目だどっちも政治的な駆け引き弱そう

79 19/04/18(木)22:19:41 No.584681880

エゥーゴはシャアが戻ってきてブレックスの理想引き継いでネオジオンと戦ってれば戦後連邦議会なんかもエゥーゴ派として掌握みたいな展開になった可能性あるけどシャアが行方不明だともうね…

80 19/04/18(木)22:19:46 No.584681901

>つってもゴップ宇宙に上がってきたっけ? 上がってきてるしまだいるよ su3012119.jpg

81 19/04/18(木)22:20:09 No.584682027

>ティターンズいないと残ってもしょうがないからなエゥーゴ 権力握ってどうこうって連中じゃないしね

82 19/04/18(木)22:20:11 No.584682039

親父殿って呼び方は笑っちゃう

83 19/04/18(木)22:20:13 No.584682056

残ったのがメッチャーくらいしかいないしな

84 19/04/18(木)22:20:19 No.584682090

ゴップ=無能の根拠は100%ギレンの野望からなのが酷い 本編じゃちょっと空気読めないだけで一発でジオンの狙いを見抜いたおっさんなのに

85 19/04/18(木)22:20:22 No.584682108

正史的に考えてオクスナーがアスタロト手に入れられなかったのは確定なんだからオクスナーは連邦議長にならないんじゃない?

86 19/04/18(木)22:20:29 No.584682155

戦力どうこうの前に、ブレックスもクワトロもいなければ出資者のウォンさんもやる気なくし気味だったしねエゥーゴ

87 19/04/18(木)22:21:07 No.584682351

ザビ家の復讐装置の正体が最初にわかった時のゴップvsオクスナーのシーンめっちゃ好き

88 19/04/18(木)22:21:14 No.584682386

MSパイロットとしてアムロに勝ちたい欲求が強すぎる グラサンノースリーブ改め総帥が全部悪い

89 19/04/18(木)22:21:24 No.584682440

娘可愛いな

90 19/04/18(木)22:21:40 No.584682503

>ミライさんの実家ってまだそんなに力あるんだ 性格的なアレなのかミライさん実家の太さほとんど生かさないよね ホンコンであばら家にいたり難民やって右往左往したり…唯一のシャトルのチケットは横入りされるし

91 19/04/18(木)22:21:42 No.584682515

>MSパイロットとしてアムロに勝ちたい欲求が強すぎる >グラサンノースリーブ改め総帥が全部悪い 強くなかったら速やかに地球を休ませて大勝利だけどよろしいか

92 19/04/18(木)22:21:49 No.584682553

>ミライさんの実家ってまだそんなに力あるんだ 本人のスペックはもちろんだけどあの人のバックボーン超すごい

93 19/04/18(木)22:21:49 No.584682555

>娘可愛いな 養女だよ!

94 19/04/18(木)22:22:21 No.584682742

>そこはどちらかと言うとゴップの後に議長の座に着くだろうオクスナーが それする条件がミナレットの確保と宇宙世紀の終焉では

95 19/04/18(木)22:22:24 No.584682762

ブライトさんが半生を振り返る漫画虹に乗れなかった男では エゥーゴには連邦にはない自由な空気があったがそれはブレックスに保障されたもので 彼という後ろ盾を失ってからはむしろ組織の脆弱性となって瓦解をもたらしたと言っていたな…

96 19/04/18(木)22:22:41 No.584682861

一年戦争の時点で未成年のミライさんがスペースクルーザーの免許を取れる程度には色々やべぇ実家

97 19/04/18(木)22:22:48 No.584682893

シャアがアムロに拘らなかったらサイコフレーム独占するわさらっとミナレット手に入れるわフィフスルナもアクシズも簡単に落とすわでやりたい放題だよ

98 19/04/18(木)22:23:00 No.584682959

>ザビ家の復讐装置の正体が最初にわかった時のゴップvsオクスナーのシーンめっちゃ好き 諜報部のレオン・リーフェイって名前出てコロ落ち好きとしてはすげぇ嬉しかったよ

99 19/04/18(木)22:23:06 No.584683000

>ホンコンであばら家にいたり難民やって右往左往したり…唯一のシャトルのチケットは横入りされるし あれもブライトのコネだしね ヤシマグループの権力使えば宇宙港までいけたらプライベートシャトルのチャーターくらいできそうなもんだけど

100 19/04/18(木)22:23:20 No.584683084

>0083でジャミトフに失脚させられたコーウェン中将(少将に降格)はあの後咲き帰れたのかな 勝手に核攻撃機作っちゃうようなおじさんは中央に復帰しなくていいかなって…

101 19/04/18(木)22:23:23 No.584683099

>ミライさんの実家ってまだそんなに力あるんだ F91にも使われてるMAC構造だか開発したのヤシマじゃなかった?

102 19/04/18(木)22:23:48 No.584683200

>なんとなく生き残ってたら才ある人がドンドコ居なくなって >気付けば重鎮扱いになってるとかまぁ割とよくある話ではある… 明治維新でわりと頻繁に…顕著に…

103 19/04/18(木)22:23:57 No.584683246

まぁミライさん実家とは決別して最後は旦那とレストラン開く予定だからね…

104 19/04/18(木)22:24:07 No.584683303

補給兵站はものすごい難しいからな… ここをうまくゲームに落とし込めないかと考えているがにんともかんとも…

105 19/04/18(木)22:24:12 No.584683330

設定が盛られるほどなんでブライトなんかと結婚したのってなるミライさん

106 19/04/18(木)22:24:33 No.584683423

超が付くお嬢様に軍艦の舵を任せるって凄いよね

107 19/04/18(木)22:24:35 No.584683436

>ブライトさんが半生を振り返る漫画虹に乗れなかった男では >エゥーゴには連邦にはない自由な空気があったがそれはブレックスに保障されたもので >彼という後ろ盾を失ってからはむしろ組織の脆弱性となって瓦解をもたらしたと言っていたな… おっさん達が集まってケーキ食ってるような組織だもんな…

108 19/04/18(木)22:24:44 No.584683474

>シャアがアムロに拘らなかったらサイコフレーム独占するわさらっとミナレット手に入れるわフィフスルナもアクシズも簡単に落とすわでやりたい放題だよ アスタロス地上に落とそうよ総帥! (アムロと戦えなくなるから)ちょっと考えるね…

109 19/04/18(木)22:24:50 No.584683509

ミライさんの実家の設定はマジで凄いし後年でもちょくちょく出てくるので たぶんV以降の宇宙戦国時代でさえもある程度の家格を保ってるレベルだと思う

110 19/04/18(木)22:24:51 No.584683514

そういやブライトの実家については特に設定生えてこないね

111 19/04/18(木)22:25:26 No.584683734

>>彼という後ろ盾を失ってからはむしろ組織の脆弱性となって瓦解をもたらしたと言っていたな… >おっさん達が集まってケーキ食ってるような組織だもんな… 私のケーキは?

112 19/04/18(木)22:25:30 No.584683761

>そういやブライトの実家については特に設定生えてこないね 青年士官ってだけで全然設定ないよねブライトのバックボーン

113 19/04/18(木)22:25:35 No.584683793

>そういやブライトの実家については特に設定生えてこないね アースノイドの一般家庭じゃない?特にそこまで設定盛らなくてもいいと思うぞあの人

114 19/04/18(木)22:25:51 No.584683862

>アスタロス地上に落とそうよ総帥! >(アムロと戦えなくなるから)ちょっと考えるね… ウチは貧乏なんですよ アスタロトなら実際に使わなくてもいいから恨みも少なく抑えられます

115 19/04/18(木)22:25:55 No.584683884

ブライトまで貴族階級だと萎える

116 19/04/18(木)22:25:57 No.584683891

なんかとか言うなや! 最前線で常に強敵と当たり続けて一定の戦果上げて生き残った有能な軍人だぞ 子供の教育はまぁうn…

117 19/04/18(木)22:26:29 No.584684054

まあ全員が全員スペシャルな環境で育った人たちってわけじゃないほうが面白いし…

118 19/04/18(木)22:26:35 No.584684078

>勝手に核攻撃機作っちゃうようなおじさんは中央に復帰しなくていいかなって… アナハイム閥と考えると復帰の可能性はありえるのでは…

119 19/04/18(木)22:26:36 No.584684080

ブライトさんって上手いこと嫁のコネもつかってりゃ本当に大将までいけたんじゃないの

120 19/04/18(木)22:26:42 No.584684108

ニュータイプでもいい血筋でもない普通の人…それがいいのかもしれんな 奥さんはいいとこのお嬢様だけど

121 19/04/18(木)22:26:51 No.584684155

エゥーゴ上層部で政治力持ってたのなんてブレックスとグラサンとAEの会長ぐらいじゃん? それでブレックスが謀殺されてグラサンが姿をくらましたらどうなるかなんて自明の理だわな

122 19/04/18(木)22:27:01 No.584684209

婚約者だったカムラン以外にグループの誰かが探してる様子もなさそうだったし 事実上絶縁状態なんじゃないかなミライさん

123 19/04/18(木)22:27:07 No.584684240

ブライトは特に軍人家系でもなさそうだよね

124 19/04/18(木)22:27:12 No.584684261

設定盛るにしてもナタル見たいな軍人家系くらいじゃないかなブライト…

125 19/04/18(木)22:27:19 No.584684305

1年戦争で誰も彼もが親族の誰かしら亡くしてる様な状態だし、ブライトさんの実家も消滅してる可能性も無くはない

126 19/04/18(木)22:27:33 No.584684377

一緒にあんな苦労したらまあねえ…お互い未成年で一年戦争だもんなあ

127 19/04/18(木)22:27:38 No.584684398

クェス殺して鬱になったのが悪いだけで親の教育は別に……

128 19/04/18(木)22:28:20 No.584684596

>ブライトさんって上手いこと嫁のコネもつかってりゃ本当に大将までいけたんじゃないの あの人真面目だからそんな事考えてないし不幸だから巻き込まれてエゥーゴ参加してそこから生き残ってしまって最後は出世した

129 19/04/18(木)22:28:50 No.584684730

先日アニメのジ・オリジン見たら悪そうな顔しつつテム・レイの言うこと聞いてくれたり不思議なおっさんだった

130 19/04/18(木)22:28:54 No.584684750

レビルってタカ派なの? なんか平和主義の人格者かと思ってた

131 19/04/18(木)22:29:05 No.584684809

>クェス殺して鬱になったのが悪いだけで親の教育は別に…… そもそもあの時のハサウェイは目覚めかけのNT能力と戦場の狂気に飲まれてしまった感あるからなぁ

132 19/04/18(木)22:29:37 No.584684959

>レビルってタカ派なの? >なんか平和主義の人格者かと思ってた めっちゃ継戦訴えてたような…

133 19/04/18(木)22:29:40 No.584684972

>ブライトさんって上手いこと嫁のコネもつかってりゃ本当に大将までいけたんじゃないの 少しでもそんな器用な事が出来る男だったらZの1話時点でシャトルの船長なんて閑職には回されてないと思うよ…

134 19/04/18(木)22:29:40 No.584684977

作りかけの新興住宅地みたいなサイド7に何故かいるミライさん パオロ艦長は実家のこと知ってたなそういや

135 19/04/18(木)22:29:44 No.584684998

>レビルってタカ派なの? >なんか平和主義の人格者かと思ってた 平和主義ならあんな演説しない...

136 19/04/18(木)22:29:57 No.584685064

上にもある虹に乗れなかった男では三人の繊細なニュータイプの少年達に対し 重い期待をかけたりただ上官としての圧力で向き合うばかりでちゃんと大人をやれず 去り行くまで何もしてやれなかった後悔を抱えながらも大人になろうとしたブライトだけど 待っているのは閃光のハサウェイなんだよな…

137 19/04/18(木)22:30:03 No.584685094

>レビルってタカ派なの? >なんか平和主義の人格者かと思ってた ハト派さ和平交渉蹴ってジオンに兵なしなんて演説しないよ!

138 19/04/18(木)22:30:08 No.584685115

>レビルってタカ派なの? >なんか平和主義の人格者かと思ってた ジオンに兵なし!徹底抗戦だ!って超タカ派

139 19/04/18(木)22:30:17 No.584685171

>レビルってタカ派なの? >なんか平和主義の人格者かと思ってた 別にタカ派の平和主義の人格者でもおかしくはないでしょ

140 19/04/18(木)22:30:22 No.584685205

>レビルってタカ派なの? >なんか平和主義の人格者かと思ってた ジオンに兵なし演説して継戦進めたしあの人…

141 19/04/18(木)22:30:35 No.584685278

>レビルってタカ派なの? >なんか平和主義の人格者かと思ってた 人格者ではあると思う

142 19/04/18(木)22:30:36 No.584685283

とはいってもザビ家に実質全面降伏するのはあまりにも危険すぎるよ

143 19/04/18(木)22:30:56 No.584685374

レビルってWB隊になんか優しかっただけで 演説とかだとジオンに兵なしあえて言えばカスであるとか言ってる奴だぞ

144 19/04/18(木)22:30:56 No.584685378

レビル「停戦したいけどなー!捕虜の身じゃあ何もできないからなー!」

145 19/04/18(木)22:30:58 No.584685389

そもそも50億殺されて平和主義やってたらそれはそれでおかしいよ

146 19/04/18(木)22:31:11 No.584685440

>>レビルってタカ派なの? >>なんか平和主義の人格者かと思ってた >ジオンに兵なし!徹底抗戦だ!って超タカ派 オリジンだとレビルが和平交渉取り付けてくれると思って逃げるのお膳立てしたデギン公王が体の良い面の皮に…

147 19/04/18(木)22:31:11 No.584685444

ブレックス准将死んだらシャアも逃げ出したからな…お前に託すって言われたのに

148 19/04/18(木)22:31:18 No.584685478

レビル将軍がいなかったらジオンと南極で和平結んでたとこですよ

149 19/04/18(木)22:31:19 No.584685480

>そもそも50億殺されて平和主義やってたらそれはそれでおかしいよ 戦争継続してなかったら連邦崩壊してるよね

150 19/04/18(木)22:31:28 No.584685528

>レビルってタカ派なの? >なんか平和主義の人格者かと思ってた あの人停戦しようかな…って空気をジオンに兵無しでぶち壊したんだぞ

151 19/04/18(木)22:31:40 No.584685578

>待っているのは閃光のハサウェイなんだよな… なんかトップクラスに悲しい人生だな 連邦のマスコミ使った工作で息子を処刑した悲劇の英雄扱いだし

152 19/04/18(木)22:31:46 No.584685604

>別にタカ派の平和主義の人格者でもおかしくはないでしょ ごめんそういう意味ではなく 作中の好々爺的な登場だと主戦論者のイメージに見えなかったなってこと

153 19/04/18(木)22:31:57 No.584685666

エゥーゴってブレックスのカリスマで成り立ってたしその後はシャアのカリスマで成り立ってたから組織としては脆すぎる

154 19/04/18(木)22:31:58 No.584685667

平和主義の人格者だからこそ 継戦を訴えたんだよ

155 19/04/18(木)22:31:59 No.584685670

>ジオンに兵なしあえて言えばカスであるとか言ってる奴 言ってたかな… 言ってたかも…

156 19/04/18(木)22:32:02 No.584685689

>とはいってもザビ家に実質全面降伏するのはあまりにも危険すぎるよ 纏まりかけたちゃぶ台をひっくり返した張本人なのに まあ負けてもギレンはそんな無茶しないだろーとか思ってる小説版の無責任ジジイ

157 19/04/18(木)22:32:19 No.584685766

>演説とかだとジオンに兵なしあえて言えばカスであるとか言ってる奴だぞ 後半はギレンじゃねぇか!

158 19/04/18(木)22:32:19 No.584685768

あそこまでメチャクチャしておいてジオンというかザビ家に都合のいいお膳立てを 連邦の軍人がやってくれると信じてたデギンがちょっと

159 19/04/18(木)22:32:33 No.584685830

>演説とかだとジオンに兵なしあえて言えばカスであるとか言ってる奴だぞ 混ざってません!?

160 19/04/18(木)22:32:40 No.584685866

ゴップとアッガイが好きすぎる…

161 19/04/18(木)22:32:56 No.584685940

デギン大公は色々甘すぎたな

162 19/04/18(木)22:33:06 No.584685984

別に本人の性格と政治的主張は一致しないし…

163 19/04/18(木)22:33:13 No.584686011

>あそこまでメチャクチャしておいてジオンというかザビ家に都合のいいお膳立てを >連邦の軍人がやってくれると信じてたデギンがちょっと それはまあお花畑なんだけどまさか一門の人物であるレビルがあそこまで華麗に恩知らずな行動取るとは俺も思わないと思う

164 19/04/18(木)22:33:17 No.584686034

ゴップ無能論ってほぼ根拠野望じゃん!とは言いたくなる

165 19/04/18(木)22:33:18 No.584686040

ゴップ有能説はゴップを無能将校として有名にさせた外ならぬギレンの野望でも ローリスクで確実に実のある提案寄越してくる辺りで片鱗があった

166 19/04/18(木)22:33:22 No.584686064

関係ないけどジオンに囚われてるのに脱出してくるのすごくない? レビル脱走ってどんな設定なんだっけ

167 19/04/18(木)22:33:27 No.584686082

>ゴップとアッガイが好きすぎる… コミカルなくせに強いユーマアッガイでダメだった

168 19/04/18(木)22:33:28 No.584686087

ザビ家の実権を握るのがドズルとガルマだったら…

169 19/04/18(木)22:33:29 No.584686094

>レビルってWB隊になんか優しかっただけで >演説とかだとジオンに兵なしあえて言えばカスであるとか言ってる奴だぞ 優しいのも君ら使えるからこれからもこき使うね!て話だからな… 当時余裕が無かったのはそうなんだろうけど

170 19/04/18(木)22:33:37 No.584686135

レビル逃がしたらジオンに兵なしって言われてけおおおおお!ってなってるオリジンのデギン

171 19/04/18(木)22:33:57 No.584686238

>ブレックス准将死んだらシャアも逃げ出したからな…お前に託すって言われたのに 宇宙世紀や人民に対する責任持ちたくないから逃げ出した先で結局責任を託されて それでもある程度頑張ってやっぱり無理だったことだけはあまり責めないでやってくれ…

172 19/04/18(木)22:34:03 No.584686272

正直ゴップは有能や無能というイメージがあるほど登場してないというか… この漫画が最初くらいじゃねゴップ推し

173 19/04/18(木)22:34:03 No.584686274

そもそも軍人でハト派の方が珍しい気がするが

174 19/04/18(木)22:34:19 No.584686358

>そもそも50億殺されて平和主義やってたらそれはそれでおかしいよ 小説版だと連邦政府は腐敗してるけど連邦軍は将校から兵卒にいたるまで 一人の例外もいないってくらいジオンに親族殺されてるから 士気が滅茶苦茶高くて歴史上これより士気高い軍隊いないとか書いてあった

175 19/04/18(木)22:34:20 No.584686362

ジオンに兵なしってのは暴走したレビルがみんな皆殺しにしたからで 脱出もジオン兵をレビルが次々血祭りにあげたせい

176 19/04/18(木)22:34:25 No.584686388

>ザビ家の実権を握るのがドズルとガルマだったら… ビグザム量産しそう

177 19/04/18(木)22:34:34 No.584686430

>そもそも軍人でハト派の方が珍しい気がするが それは意外といるぞ 軍人というか軍部が戦争反対って事も結構ある

178 19/04/18(木)22:34:49 No.584686504

ゴップは穴場だった

179 19/04/18(木)22:34:58 No.584686546

コロニー落とされて色々虐殺されて講和してたらアースノイドの鬱憤はどこに向かったのかな

180 19/04/18(木)22:35:03 No.584686576

>関係ないけどジオンに囚われてるのに脱出してくるのすごくない? >レビル脱走ってどんな設定なんだっけ 潜入した連邦の工作員ともジオン内から裏切り者がいて逃したとも言われてるがはっきりは不明 オリジンは後者を採用した

181 19/04/18(木)22:35:06 No.584686583

ジオンに兵なしとか戦争継続したら絶対勝てるとか言って和平潰したはいいけど その後降下してきたジオンに3ヶ月ほどで地球の半分制圧されるような奴だぞあの髭 いや最終的には勝ったけどさ

182 19/04/18(木)22:35:15 No.584686630

>それはまあお花畑なんだけどまさか一門の人物であるレビルがあそこまで華麗に恩知らずな行動取るとは俺も思わないと思う そもそも50億殺しておいて和平とか虫のいい話が受け入れられると思ってるのがどうかしてる過ぎる…

183 19/04/18(木)22:35:21 No.584686672

>ジオンに兵なしってのは暴走したレビルがみんな皆殺しにしたからで >脱出もジオン兵をレビルが次々血祭りにあげたせい タカ派すぎる…

184 19/04/18(木)22:35:22 No.584686675

基本やれば勝てるかどうかを一番わかってるの軍部だしな

185 19/04/18(木)22:35:32 No.584686734

こんな子供達を最前線に囮として出す って事に対するうしろめたさは有ったと思うけど それはそれとして有能なのは確かだからガッツリ使うね…って人なんじゃないの レビル将軍

186 19/04/18(木)22:35:57 No.584686886

アムロは閑職後に行方不明 カミーユは光が…ってなって ジュドーには八つ当たりされるブライトさん

187 19/04/18(木)22:36:02 No.584686910

>ジオンに兵なしとか戦争継続したら絶対勝てるとか言って和平潰したはいいけど >その後降下してきたジオンに3ヶ月ほどで地球の半分制圧されるような奴だぞあの髭 >いや最終的には勝ったけどさ 結局1年以内に勝利してるんだから慧眼なのでは

188 19/04/18(木)22:36:44 No.584687113

>ザビ家の実権を握るのがドズルとガルマだったら… でもドズルはコロニー落としの実行者だからなぁ…

189 19/04/18(木)22:36:48 No.584687133

多分スレ画の漫画だったと思うんだけど 尋問する側のジオン兵煽って内情暴露させてたりするしなレビル

190 19/04/18(木)22:37:04 No.584687205

>ジオンに兵なしとか戦争継続したら絶対勝てるとか言って和平潰したはいいけど >その後降下してきたジオンに3ヶ月ほどで地球の半分制圧されるような奴だぞあの髭 >いや最終的には勝ったけどさ いや最後の最後でギレンにしてやられたよ 勝てたのは紫ババアが血迷ってくれたせい レビルは結果的には無能だったジオンを侮りすぎた

191 19/04/18(木)22:37:04 No.584687206

そもそも戦功であそこまで昇進した人だよねレビル

192 19/04/18(木)22:37:07 No.584687220

>ジュドーには八つ当たりされるブライトさん 八つ当たりではないんじゃないかな… それは殴られたブライトさんがよくわかってると思う

193 19/04/18(木)22:37:25 No.584687300

>降下してきたジオンに3ヶ月ほどで地球の半分制圧される まあ長い目で見れば人的資源が致命的に足りてないジオンが占領地域を維持し切れずに後退を余儀なくされるのは分かってた事だし… ジオンの連中は大気圏外からどこでも降下できるんだから最初からジャブロー攻めとけよ

194 19/04/18(木)22:37:27 No.584687318

MSの量産体制が整うまでは時間稼ぎ必要だったから ある程度侵攻されるのも計算内だったと思う

195 19/04/18(木)22:37:58 No.584687472

何をするにしても人が足りないんだよなジオンは

196 19/04/18(木)22:38:18 No.584687567

つってもイグルー見るにジャブロー降下なんてそうそう簡単にはできんだろ

197 19/04/18(木)22:38:48 No.584687699

>コロニー落とされて色々虐殺されて講和してたらアースノイドの鬱憤はどこに向かったのかな 地球連邦解体かな

198 19/04/18(木)22:38:49 No.584687707

>そもそも50億殺しておいて和平とか虫のいい話が受け入れられると思ってるのがどうかしてる過ぎる… しまいにゃ息子に殺されるしね

199 19/04/18(木)22:38:52 No.584687734

ア・バオア・クーの戦況はギレンのせいともキシリアのせいとも劇中の描写を見る限りは言い難い

200 19/04/18(木)22:38:56 No.584687760

>つってもイグルー見るにジャブロー降下なんてそうそう簡単にはできんだろ アプサラスを量産すれば…

201 19/04/18(木)22:39:15 No.584687883

優しく見えるだけで本来は民間人クルーに階級与えて囮部隊として使うようなやつだぞレビル

202 19/04/18(木)22:39:34 No.584687983

あれ レビル逃がしたのってデギンじゃなかったっけ

203 19/04/18(木)22:39:41 No.584688014

>ジオンの連中は大気圏外からどこでも降下できるんだから最初からジャブロー攻めとけよ それでも宇宙にはない広大な海が欲しくてそれにこだわってしまったんだジオンは… 連邦は相手が勝手に疲弊することにすぐ気付いて遅滞戦術に切り替えたがな というのもこの漫画で出てきた話だっけか

204 19/04/18(木)22:39:51 No.584688066

>何をするにしても人が足りないんだよなジオンは 設定がおかしいんだよね 開戦前のスペースノイドの人口80億地球20億なのにサイド3の人口1.5億って

205 19/04/18(木)22:39:58 No.584688104

>ア・バオア・クーの戦況はギレンのせいともキシリアのせいとも劇中の描写を見る限りは言い難い 少なくとも最終決戦開戦時の戦力では圧倒的にジオンのほうが上なのは明確な描写があるよ

206 19/04/18(木)22:40:01 No.584688127

ブライトさんはみんなのお父さんだけど 一年戦争の時だと意外と年齢は若い

207 19/04/18(木)22:40:16 No.584688200

>アプサラスを量産すれば… お兄様 自重してください

208 19/04/18(木)22:40:16 No.584688207

>>ジュドーには八つ当たりされるブライトさん >八つ当たりではないんじゃないかな… >それは殴られたブライトさんがよくわかってると思う ジュドーの怒りの行き場がないからブライトさんが憎まれ役やった感じ

209 19/04/18(木)22:40:21 No.584688230

入口見つけるのに一苦労潜ったら何処まであるのかわからないみたいなとこだぞジャブロー…

210 19/04/18(木)22:40:36 No.584688302

>少なくとも最終決戦開戦時の戦力では圧倒的にジオンのほうが上なのは明確な描写があるよ 戦力で圧倒してるのに負けるってジオン無能すぎない?

211 19/04/18(木)22:40:40 No.584688335

>あれ >レビル逃がしたのってデギンじゃなかったっけ オリジンだとそんな感じだったな テレビ版だと特に誰がどうしたとか出てこなかったと思う

212 19/04/18(木)22:40:48 No.584688379

>少なくとも最終決戦開戦時の戦力では圧倒的にジオンのほうが上なのは明確な描写があるよ 連邦の物量とは一体なんだったのか…

213 19/04/18(木)22:41:13 No.584688498

民家人のなかにすごいお嬢様が混ざってる…

214 19/04/18(木)22:41:14 No.584688509

最大版図を得た後に無理がたたって 衰退したり滅ぼされたりするのは歴史的に 枚挙に暇がないからな

215 19/04/18(木)22:41:20 No.584688536

1stのジャブロー攻撃で戦力消耗しすぎたのがカリフォルニアベース失陥につながるんだよな

216 19/04/18(木)22:41:23 No.584688547

>多分スレ画の漫画だったと思うんだけど >尋問する側のジオン兵煽って内情暴露させてたりするしなレビル それはジオリジンか虹霓シンマツナガかエース達のオムニバス

217 19/04/18(木)22:41:33 No.584688598

>戦力で圧倒してるのに負けるってジオン無能すぎない? 無能なのはキシリア

218 19/04/18(木)22:41:37 No.584688619

>少なくとも最終決戦開戦時の戦力では圧倒的にジオンのほうが上なのは明確な描写があるよ 基本的に連邦よりジオンの方が物量多いんだよね 連邦が勝てたのはひとえにジオン上層部が腐ってたおかげ

219 19/04/18(木)22:41:53 No.584688676

>民家人のなかにすごいお嬢様が混ざってる… ジオンのお嬢様と連邦の秘密兵器の設計者の息子までいるぞ

220 19/04/18(木)22:42:00 No.584688710

連邦の物量を資源差とかまで入れるとジオンの60倍とかギレンが言ってたけど それって現実だと勝つの絶望的?

221 19/04/18(木)22:42:03 No.584688735

>というのもこの漫画で出てきた話だっけか うn ついでに戦後のジオン潜水艦隊は連邦海軍の予算確保のために生かさず殺さずの状態になってるという 敵から生活費貰う残党…

222 19/04/18(木)22:42:04 No.584688740

ゲルドルバで三割削ったから勝負になるぜって話ではあったと思うが戦力でジオンが圧倒…してた?

223 19/04/18(木)22:42:11 No.584688774

うわー!空が光ってるー! でジオン兵は勝手に死ぬ

224 19/04/18(木)22:42:17 No.584688810

ピンポイントに兵力を思い切り集中すればア・バオア・クーでの戦力的優位を 連邦に取ることはそんなに不可能でもないだろ

225 19/04/18(木)22:42:22 No.584688849

オリジンだとデキンが和平しようや…って逃したら 知らんがな!ジオンに兵なし!!しちゃって デキン激おこって流れだった気がする

226 19/04/18(木)22:42:37 No.584688919

>戦力で圧倒してるのに負けるってジオン無能すぎない? 連邦はレビルやらティアンムやらの上層部死んでも普通に戦えるけど ジオンは所詮ザビ家の私兵で軍隊じゃないからザビ家死んだらもうまともに戦えないしね

227 19/04/18(木)22:42:45 No.584688962

ギレンは最後まで戦況全体を見通してソロモンを捨てて父親を捨てて最終的に有利な形を作った有能 キシリアのことだけを見誤った

228 19/04/18(木)22:42:56 No.584689036

>連邦の物量を資源差とかまで入れるとジオンの60倍とかギレンが言ってたけど >それって現実だと勝つの絶望的? 短期決戦で講和に持ち込む以外の道がないって程度には

229 19/04/18(木)22:43:09 No.584689093

連邦海軍も敵がいないと予算なくなるからな

230 19/04/18(木)22:43:11 No.584689100

>ジュドーの怒りの行き場がないからブライトさんが憎まれ役やった感じ ZZのブライトさんはきっかけ作った人であり普通にダメな大人の一員でもあるから 二人の間でケジメするのは正しい

231 19/04/18(木)22:43:22 No.584689168

>ピンポイントに兵力を思い切り集中すればア・バオア・クーでの戦力的優位を >連邦に取ることはそんなに不可能でもないだろ 連邦側も宇宙軍ほぼ全部をもってきてるよ むしろジオン側はグラナダやらに戦力があったから余裕はあった それだけソーラレイがすごかった

232 19/04/18(木)22:43:26 No.584689187

デギンが急に「好戦的な地球人共を叩き潰してこい!!」とかなってて笑った

233 19/04/18(木)22:43:31 No.584689207

>>少なくとも最終決戦開戦時の戦力では圧倒的にジオンのほうが上なのは明確な描写があるよ >連邦の物量とは一体なんだったのか… ソーラーレイで開幕艦隊の三割吹っ飛ばされて指揮系統も壊滅したんだよ!

234 19/04/18(木)22:43:41 No.584689258

とはいえ兄妹喧嘩が無くア・バオア・クーを守り切れても反転攻勢に打って出るにはあまりにも消耗しすぎてるしなぁ… 後方の月の部隊と合流してソロモン取り返すまでは行けたとしても再度の地球降下はもう無理だろ あれこれ人口とサイドが減ったくらいで開戦前と同じじゃ…

235 19/04/18(木)22:43:55 No.584689340

大体MS作り始めたのが終戦一ヶ月前の連邦にまともな戦力があるわけ無いじゃん ジオンのほうが戦力圧倒的に勝ってるよ その上で負けるのがジオン

236 19/04/18(木)22:44:11 No.584689430

ホワイトベースクルーがあれだけ揃う確率はとんでもないことになってそうだな

237 19/04/18(木)22:44:24 No.584689509

結果論だけど講和含めてジオンの勝機は 序盤のイケイケどんどんの時に連邦の重要拠点占領しまくるしかなかったな

238 19/04/18(木)22:44:29 No.584689529

タイムスケジュール見てるとア・バオア・クー攻略作戦の継続自体 危ぶまれてた時間あるみたいだしな

239 19/04/18(木)22:44:42 No.584689607

戦が長引けば長引くほどジオン不利 一年かかった時点で終わってた

240 19/04/18(木)22:45:05 No.584689735

>とはいえ兄妹喧嘩が無くア・バオア・クーを守り切れても反転攻勢に打って出るにはあまりにも消耗しすぎてるしなぁ… >後方の月の部隊と合流してソロモン取り返すまでは行けたとしても再度の地球降下はもう無理だろ >あれこれ人口とサイドが減ったくらいで開戦前と同じじゃ… アバオアクー乗り切れば今回は連邦の宇宙軍が完全に壊滅するからなんとでもなるよ

241 19/04/18(木)22:45:13 No.584689779

まぁ最悪地球環境自体をさらに破壊してしまえば地球はコロニーに依存せざるを得なくなるし… そもそも降下してまともに占領したり戦おうとしたのが間違いだったのでは

242 19/04/18(木)22:45:28 No.584689883

連邦は宇宙軍ほぼ全部アバオアクーに集結させてる ジオンはグラナダの艦隊とサイド3の本国艦隊がまだ健在

243 19/04/18(木)22:45:30 No.584689890

俺らおっさんにとっては偉大なる英雄でも若い人間にとっては ジオン・ダイクンと言われても単なる近世の英雄でしかなかったってのが おつらい

244 19/04/18(木)22:45:44 No.584689955

ソーラレイだって味方ごと撃ってくるとは思わないじゃん?

245 19/04/18(木)22:45:53 No.584689984

>まぁ最悪地球環境自体をさらに破壊してしまえば地球はコロニーに依存せざるを得なくなるし… >そもそも降下してまともに占領したり戦おうとしたのが間違いだったのでは そこまでやるとジオンが勝っても得る物が…

246 19/04/18(木)22:45:59 No.584690011

連邦が物量でも劣ってたんじゃそれでも負けるジオン無能すぎじゃない?

247 19/04/18(木)22:46:04 No.584690043

>結果論だけど講和含めてジオンの勝機は >序盤のイケイケどんどんの時に連邦の重要拠点占領しまくるしかなかったな 本当に結果論でしかないけどユーラシア攻める必要あった? ジャブロー攻略の足がかりなんて北米だけで充分では…

248 19/04/18(木)22:46:09 No.584690065

>とはいえ兄妹喧嘩が無くア・バオア・クーを守り切れても反転攻勢に打って出るにはあまりにも消耗しすぎてるしなぁ… グラナダ艦隊無傷だしそれでルナツー攻め落とせば連邦はキツいんじゃないの?

249 19/04/18(木)22:46:11 No.584690073

ソーラレイに比肩しうる兵器ってディビニダドくらいじゃねえかなって

250 19/04/18(木)22:46:16 No.584690098

>連邦は宇宙軍ほぼ全部アバオアクーに集結させてる >ジオンはグラナダの艦隊とサイド3の本国艦隊がまだ健在 むしろジオン有利だったか

251 19/04/18(木)22:46:20 No.584690125

ジオンは短期決戦だからこそ レビルは兵なし宣言かまして長期戦に持ち込んだ …のかな?

252 19/04/18(木)22:46:24 No.584690150

>少なくとも最終決戦開戦時の戦力では圧倒的にジオンのほうが上なのは明確な描写があるよ 圧倒的ではないよ

253 19/04/18(木)22:46:29 No.584690177

>連邦が物量でも劣ってたんじゃそれでも負けるジオン無能すぎじゃない? そりゃ無能じゃなかったら最終決戦前にして内ゲバせんだろ

254 19/04/18(木)22:46:52 No.584690302

>圧倒的ではないよ アムロがほぼ勝てんわっていう程度なだけだな

255 19/04/18(木)22:46:52 No.584690303

やっぱりアプサラスだな

256 19/04/18(木)22:47:09 No.584690387

連邦は軍隊だけどジオン軍は軍隊じゃなくて所詮ザビ家の私兵だから…

257 19/04/18(木)22:47:15 No.584690414

>やっぱりビグザムですね

258 19/04/18(木)22:47:16 No.584690421

その内ゲバのおかげで連邦の主力を壊滅できたっていうのがまた皮肉だな

259 19/04/18(木)22:47:26 No.584690475

>連邦が物量でも劣ってたんじゃそれでも負けるジオン無能すぎじゃない? 物量自体は連邦が上だろう 戦力化されてる戦力ならジオンかもだが

260 19/04/18(木)22:47:45 No.584690576

ア・バオア・クーで負けてももう一回時間かければ宇宙攻勢用艦隊の再建は出来るだろうけどその前に講話モードになるだろうな…

261 19/04/18(木)22:47:49 No.584690597

実際広大な敵の懐に引きずり込まれて勝手に消耗してるから独ソ戦の時のドイツなんだよなジオン

262 19/04/18(木)22:47:55 No.584690619

コスパ悪い大型MAに頼る悪い癖やめなよ…

263 19/04/18(木)22:47:59 No.584690644

>そこまでやるとジオンが勝っても得る物が… 占領と戦後賠償で一攫千金したいのはわかるけど狙えるような状況と規模ではないと思うんだよね… スペースノイドの自由とコロニーの地位確率のために月から無慈悲するぐらいがよかったのではないか

264 19/04/18(木)22:48:15 No.584690721

>連邦が物量でも劣ってたんじゃそれでも負けるジオン無能すぎじゃない? ジオンは武人ごっこやりたいだけの集団だから…

265 19/04/18(木)22:48:18 No.584690735

ア・バオア・クーでソーラーシステム使わなかったけどレビルと一緒に輸送部隊ごと消し飛んだのかな

266 19/04/18(木)22:48:44 No.584690870

逆にいえばあのタイミングでギレン殺さないとギレンが覇者になるのは確定だから…殺すね

267 19/04/18(木)22:48:49 No.584690904

重要拠点バンバン取り返されてるから詰み

268 19/04/18(木)22:49:08 No.584691019

一年戦争末期時点での宇宙における戦力はMS開発が軌道に乗って間もない連邦と 開戦前から準備を終えてたジオンでは当然かなりの開きがあったからな その開きを凄い勢いで埋められる物量差あったがそれでもまだジオンが上だった

269 19/04/18(木)22:49:09 No.584691022

>ジオンは武人ごっこやりたいだけの集団だから… 大体なんだよ公国って… 公王とか公なのか王なのかわかんねぇよ…

270 19/04/18(木)22:49:17 No.584691053

>コスパ悪い大型MAに頼る悪い癖やめなよ… MS用意してもパイロットが先に尽きそうだし…

271 19/04/18(木)22:49:35 No.584691151

>グラナダ艦隊無傷だしそれでルナツー攻め落とせば連邦はキツいんじゃないの? ジオンの地球再侵攻は無理だから長期的には勝てるよ

272 19/04/18(木)22:49:40 No.584691179

>ジオンは短期決戦だからこそ >レビルは兵なし宣言かまして長期戦に持ち込んだ >…のかな? 左様 粘って連邦製MSが配備できれば国力差で挽回できるって考え方で実際そうなったしな

273 19/04/18(木)22:49:42 No.584691188

画像だとなんだかんだでコロニーは半独立勝ち取ったし ジオンはあれはあれで勝ったとも言える みたいな話あったよね

274 19/04/18(木)22:50:01 No.584691286

>コスパ悪い大型MAに頼る悪い癖やめなよ… ビグザムに関しては連邦の数少ない名将ティアンムを道連れにしてるから…

↑Top