19/04/18(木)21:39:15 無とは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/18(木)21:39:15 No.584669449
無とは一体…
1 19/04/18(木)21:39:52 No.584669639
FFのボスみたいなこと言うな
2 19/04/18(木)21:40:09 No.584669732
うごごごご
3 19/04/18(木)21:41:23 No.584670110
フォッサマグナ
4 19/04/18(木)21:42:42 No.584670497
無が予測されて存在の可能性が付加された時点で無ではない
5 19/04/18(木)21:43:37 No.584670740
今日一日鳴らない電話をただひたすら見つめていたけどこれって無じゃないでしょうか?
6 19/04/18(木)21:43:58 No.584670839
無を認識できるという事はそれは存在するという事であるからして
7 19/04/18(木)21:44:37 No.584671014
無とは観測できないもの
8 19/04/18(木)21:45:35 No.584671277
宗教の話してんじゃねえぞ!
9 19/04/18(木)21:46:42 No.584671592
何も無いがあるよ
10 19/04/18(木)21:47:05 No.584671708
実在にも色々な種類があるんじゃないかな 無も一種の実在なんじゃないかな
11 19/04/18(木)21:47:17 No.584671769
一方ブッダは一切は無であると言った
12 19/04/18(木)21:47:35 No.584671866
無を取得しました
13 19/04/18(木)21:48:52 No.584672263
空間すらも存在しない"究極のからっぽ"とあるから スレ画にはまず線形代数の話が書かれてるのかな? 明日本屋で買ってこよう
14 19/04/18(木)21:51:09 No.584672906
無にも何種類もあるよっていう話が載ってるよ
15 19/04/18(木)21:52:00 No.584673177
原子核と電子の間スカスカ問題はなるほど言われてみればって感じだった
16 19/04/18(木)21:55:00 No.584674010
「」髪の毛が「無い」 だがしかし無毛という状態がそこには確かに「有った」のだ
17 19/04/18(木)21:56:44 No.584674497
無毛のハゲだって地肌が存在する 宇宙に無があってもその土台みたいなのは存在するはずだ そもそも有があって初めて無が成り立つわけだし
18 19/04/18(木)21:57:17 No.584674649
ひも理論とか無とか実証実験ができないと高をくくって希望的観測や個人的な思想や妄想をアカデミックに喧伝するの本当嫌い
19 19/04/18(木)22:01:05 No.584675751
誰かにとっては「無」だとしても別の誰かにとっては「有」かもしれない
20 19/04/18(木)22:01:46 No.584675925
空間が無い、がさっぱり想像出来ない
21 19/04/18(木)22:03:44 No.584676562
人間が何でも想像できると考えるほうがおかしい
22 19/04/18(木)22:04:21 No.584676724
無は存在し得ない
23 19/04/18(木)22:05:01 No.584676915
>空間が無い、がさっぱり想像出来ない 動かない触れない真っ黒な箱…とか…
24 19/04/18(木)22:05:02 No.584676918
ゼロの発見
25 19/04/18(木)22:06:13 No.584677321
禅思想における無は有に対する無ではなく絶対無 なるほど分からん
26 19/04/18(木)22:06:16 No.584677342
>空間が無い、がさっぱり想像出来ない 論理哲学論考みたいな話やな 人間は何も無い空間を考える事はできても空間そのものが無い事を想像する事はできない みたいな項があった筈
27 19/04/18(木)22:06:49 No.584677536
わけわからんこというな!
28 19/04/18(木)22:06:54 No.584677557
観測できたらダメ
29 19/04/18(木)22:07:03 No.584677615
人類ではじめて無の概念を発見した種族は高度な文明を築き上げ自らの国を無ー帝国と呼んだとされる
30 19/04/18(木)22:08:17 No.584678010
無職とは何か
31 19/04/18(木)22:08:37 No.584678120
ブラックホールが撮影されたからテーマにしましたな感じの
32 19/04/18(木)22:08:56 No.584678203
FF5のは中に空間がある時点でこれ無じゃねぇだろって思ってた
33 19/04/18(木)22:09:33 No.584678396
ここに何も無い空間が有る
34 19/04/18(木)22:10:33 No.584678727
現存在は存在しか考えることができないから問うことはナンセンス
35 19/04/18(木)22:10:36 No.584678748
ブラックホールってめっちゃ重力があるってだけで別に何もない訳じゃないんじゃない 確か変な図書館があったはず
36 19/04/18(木)22:10:50 No.584678832
>ブラックホールが撮影されたからテーマにしましたな感じの 理論物理学者にとって無と無限は親の仇くらい嫌いな相手と聞くが
37 19/04/18(木)22:11:15 No.584678971
null
38 19/04/18(木)22:11:33 No.584679077
>ブラックホールが撮影されたからテーマにしましたな感じの だよね… https://www.newtonpress.co.jp/newton.html スレ画の詳細をざっと見る限りニュートンが好きな宇宙論をテーマにした記事を書きたいがためだけの特集にしか見えない
39 19/04/18(木)22:12:42 No.584679435
マジで何もない…と見せかけて何かはあるらしいね 一説によれば宇宙開闢以前の無の世界でそのあるとかないとかが揺らいだ時にビッグバンが起こったとか わけわかんねえ
40 19/04/18(木)22:13:20 No.584679661
いないさんはいるよ
41 19/04/18(木)22:13:22 No.584679674
ブラックホール観測前から今月号の予告してるでしょ
42 19/04/18(木)22:13:58 No.584679864
今俺の眼球と画面の間にも無数の、無限とも言える無が存在してるとも言えるし考えるだけ無駄
43 19/04/18(木)22:14:02 No.584679887
宇宙空間のチリ1つ無い所は無じゃないの?
44 19/04/18(木)22:14:35 No.584680080
>論理哲学論考みたいな話やな >人間は何も無い空間を考える事はできても空間そのものが無い事を想像する事はできない ベルクソンかメルロ=ポンティが視界の終端を目を動かして見ようとするようなものなんて言ってた記憶があるな 語り得るものを無限に羅列して残った領域が語り得ないものだって言うような
45 19/04/18(木)22:14:57 No.584680209
>ブラックホール観測前から今月号の予告してるでしょ そうだったの つまりいつもどおりの理論物理の特集だったのね
46 19/04/18(木)22:16:05 No.584680662
無っ!
47 19/04/18(木)22:16:28 No.584680823
>宇宙空間のチリ1つ無い所は無じゃないの? 真空と無はまた違うんだ
48 19/04/18(木)22:16:38 No.584680881
>宇宙空間のチリ1つ無い所は無じゃないの? 宇宙にはエーテルが満たされている
49 19/04/18(木)22:17:04 No.584681027
宇宙にはダークエネルギーが満ちてるから…
50 19/04/18(木)22:17:08 No.584681053
>宇宙にはエーテルが満たされている ある意味合ってたよねそれ
51 19/04/18(木)22:18:00 No.584681354
nil
52 19/04/18(木)22:18:08 No.584681396
>https://www.newtonpress.co.jp/newton.html 目次を見ると真空と「究極の無」を比較して違いを確認することで 究極の無を説明するって感じなのかな 真空は工学的に利用されて便利だから究極の無も利用できるポテンシャルがあるのかしらん
53 19/04/18(木)22:18:28 No.584681488
今だと空間そのものが有るものだから空間がある時点で無ではないんだ
54 19/04/18(木)22:18:29 No.584681496
真空は真空じゃないらしいな
55 19/04/18(木)22:18:54 No.584681635
利用できる時点で無ではなかろう
56 19/04/18(木)22:18:55 No.584681644
>宇宙空間のチリ1つ無い所は無じゃないの? 時間と空間を構成する何らかの構造が存在している と考えると何も無いとは違うんじゃないかなー!的な
57 19/04/18(木)22:19:02 No.584681679
陽子中性子電子の間には何があるんだ!
58 19/04/18(木)22:19:15 No.584681746
>宇宙にはエーテルが満たされている >宇宙にはダークエネルギーが満ちてるから… よくわからないけど格好いい・・・
59 19/04/18(木)22:19:26 No.584681799
予測可能?
60 19/04/18(木)22:19:33 No.584681839
>究極の無 美味しんぼみたいなんやな
61 19/04/18(木)22:19:38 No.584681859
宇宙は無じゃ無かったのか…
62 19/04/18(木)22:19:56 No.584681954
>真空は真空じゃないらしいな 真空ポンプで真空を作っても完璧な真空は作れないからね…
63 19/04/18(木)22:21:05 No.584682342
無いことは大事だよ 無いことがなかったら何もかもが有る状態になるから何があって何がないのか判断することすらできなくなるよ って円城塔が言ってた
64 19/04/18(木)22:22:41 No.584682856
>利用できる時点で無ではなかろう 無の定義が明確じゃないから 「利用できるから無ではない」って論理は飛躍してるよ だから無の定義を明確にしてほしい
65 19/04/18(木)22:23:04 No.584682983
宇宙には何かが満ちてるはずなんだなにかが・・・
66 19/04/18(木)22:23:23 No.584683101
本当の無は知覚できないから知覚できる無は疑似的な無だろうな
67 19/04/18(木)22:23:56 No.584683234
ハイデガーじゃないが存在的な無と存在論的な無は違うんじゃないだろうかと思う
68 19/04/18(木)22:24:54 No.584683539
無など存在しない 無という概念を想像した瞬間に 無という概念が頭の中に存在している っていたっの誰だっけ? ディオファントスあたりだっけか
69 19/04/18(木)22:25:41 No.584683816
無っ!
70 19/04/18(木)22:26:25 No.584684038
自然科学と関係がないトピックのようだな
71 19/04/18(木)22:27:50 No.584684451
無とはぬ すなわち
72 19/04/18(木)22:28:54 No.584684749
いつの間にか哲学に突っ込んでるのが無が嫌われる理由の一つだからな…
73 19/04/18(木)22:28:57 No.584684761
存在者は無を捉えきれないけれど存在者が存在しない限り無は存在しないんやな
74 19/04/18(木)22:29:31 No.584684923
ブラックホールは運動体やから無ではないやろとはずっと思ってる
75 19/04/18(木)22:29:45 No.584685009
闇に瞬く光だろ
76 19/04/18(木)22:29:48 No.584685026
Newtonは書いてあることが全くわからないときほど面白い
77 19/04/18(木)22:30:00 No.584685077
無ぅ…
78 19/04/18(木)22:30:02 No.584685087
完全な球の接地面積が存在するかどうかみたいな問いだな
79 19/04/18(木)22:30:04 No.584685100
哲学話はただのレスポンチバトルだからやられても困る
80 19/04/18(木)22:30:19 No.584685189
最強議論であらゆる存在に無敵みたいなキャラが基本になってるので俺は対抗馬として非存在を推してる
81 19/04/18(木)22:30:38 No.584685290
>いつの間にか哲学に突っ込んでるのが無が嫌われる理由の一つだからな… しかもハイデガーみたく現存在から出発するしかないし 最終的にはウィトゲンシュタインみたくナンセンスって言い切るしかない…
82 19/04/18(木)22:30:51 No.584685350
存在しないもの=利用できないなら虚数って何…?ってならない?
83 19/04/18(木)22:32:13 No.584685738
真の無には「無」ということすらないから「 」だよ
84 19/04/18(木)22:32:25 No.584685798
むっ!
85 19/04/18(木)22:32:27 No.584685806
トイレがある トイレットペーパーを設置する器具がある トイレットペーパーがない あるべき物がそこにない
86 19/04/18(木)22:32:39 No.584685860
パルメニデスしらない現代思想
87 19/04/18(木)22:32:49 No.584685902
空間や時間など全てを創生する物質が均衡を保った状態が無だよ
88 19/04/18(木)22:33:59 No.584686250
>真の無には「無」ということすらないから「 」だよ それはスペースだよ
89 19/04/18(木)22:34:13 No.584686327
ベルクソンは無なんてなくて存在の対比としての擬似概念だなんて言ってたか
90 19/04/18(木)22:34:30 No.584686409
観測が困難な宇宙の果てや成り立ちをテーマにするから 根拠がまだ十分でない話ばかりになって混乱するんだよNewton…
91 19/04/18(木)22:35:14 No.584686623
>あるべき物がそこにない トイレに駆け込むべきだった「」かな…
92 19/04/18(木)22:35:16 No.584686641
無は空間が無く空間がない故に時間が存在しないので 震える無は無限の時間の一瞬の内に100%の確率でビックバンを起こす
93 19/04/18(木)22:35:21 No.584686670
>トマス・アクィナスしらない現代思想
94 19/04/18(木)22:36:49 No.584687136
頭髪を見よ そこに無が有る
95 19/04/18(木)22:36:50 No.584687142
宇宙が膨張してるんじゃなくて宇宙内の全てが収縮してるんだよ そうなら宇宙の外に別の宇宙を敷き詰められる
96 19/04/18(木)22:37:08 No.584687227
パルメニデスは広大の古東先生がよく取り上げてる印象
97 19/04/18(木)22:37:11 No.584687238
職場のトイレのドアが壊れて開かないのにうんこもれそうな俺が外にいるときドアの向こうは確実に無だった
98 19/04/18(木)22:37:52 No.584687445
>宇宙が膨張してるんじゃなくて宇宙内の全てが収縮してるんだよ >そうなら宇宙の外に別の宇宙を敷き詰められる 宇宙と他の宇宙の境目ってどこにあるの?