ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/18(木)20:38:31 No.584650809
>設定だけみると俺つえー系主人公だからナウなヤングにバカウケしないかな…
1 19/04/18(木)20:39:05 No.584650972
強過ぎる…
2 19/04/18(木)20:39:47 No.584651203
この程度でいいからノドスがほしい
3 19/04/18(木)20:44:08 No.584652384
最強系主人公きたな…
4 19/04/18(木)20:44:41 No.584652569
ジャブで出た衝撃波で地平線の彼方の山麓を貫通する穴があく 必殺技撃つ前不利で周囲数十万kmにいる全生命がしぬ 撃ったらもっとしぬ 同格の相手と交戦状態に入ったら何日かブッ続け けっこう盛ってるよね
5 19/04/18(木)20:45:28 No.584652787
私ならこのノドスの主を殺すね
6 19/04/18(木)20:46:03 No.584652999
>私ならこのノドスの主を殺すね (宇宙壊滅)
7 19/04/18(木)20:46:28 No.584653127
ユティーとどっちが強いんだっけ
8 19/04/18(木)20:46:44 No.584653199
グッとガッツポーズしたら星がぶっ壊れる程度の盛り方
9 19/04/18(木)20:46:49 No.584653228
レルネーア…コアから再生するからしなない エルマントスは過去に戻れるからしなない ベルクロスは硬い存在だからしなない
10 19/04/18(木)20:47:21 No.584653379
ノドスたちが桁外れすぎて霞むけど一般人というか地球人の兵力もかなり規模がでかいし…
11 19/04/18(木)20:47:48 No.584653522
ちょっとこれより強いのがパッと浮かばない程度の強さ
12 19/04/18(木)20:47:53 No.584653547
強いけど同じ種族で1対4なら勝ち目があるよね
13 19/04/18(木)20:48:01 No.584653584
>ユティーとどっちが強いんだっけ 一応出られないように閉じ込める事が出来るのでユティーの方が有利な気はする
14 19/04/18(木)20:48:06 No.584653608
ブラックホールの渦喰らっても無傷だから 多分同じ構造のイデオンガン喰らっても無傷だと思う
15 19/04/18(木)20:48:18 No.584653671
上位存在すぎる
16 19/04/18(木)20:48:21 No.584653686
そんなぶっ飛んだ設定なのこの子…
17 19/04/18(木)20:48:33 No.584653752
ジムとかジェガンみたいなロボ あれが既にデタラメな性能してるうえに 乗ってるパイロットも人外揃いなんだよな
18 19/04/18(木)20:48:37 No.584653767
属性 「存在」
19 19/04/18(木)20:49:17 No.584654007
>そんなぶっ飛んだ設定なのこの子… 基本能力が死なない程度
20 19/04/18(木)20:49:49 No.584654175
強すぎて引きつった笑いが出る奴
21 19/04/18(木)20:49:53 No.584654190
>ジムとかジェガンみたいなロボ >あれが既にデタラメな性能してるうえに >乗ってるパイロットも人外揃いなんだよな 恒星間文明築いてるレベルの科学力が詰まってるからな…
22 19/04/18(木)20:50:07 No.584654265
ファフナーより話はまとまってるよね 地味な話っちゃそうだから勧めづらいけど
23 19/04/18(木)20:50:07 No.584654267
敵味方のひと山いくらの雑魚すら強すぎる…
24 19/04/18(木)20:50:25 No.584654351
倒そうと思って試行錯誤の末にさじを投げた方へ同情するタイプ
25 19/04/18(木)20:50:25 No.584654356
何万回巻き戻して殺そうするTASでも殺せなかっただけ
26 19/04/18(木)20:50:38 No.584654405
長距離テレポーターでようやく雑魚散らし出来るかな?ってくらいの戦いいいよね
27 19/04/18(木)20:50:41 No.584654427
この世界にフェストゥムがいても青銅の種族以下だろうな…
28 19/04/18(木)20:51:01 No.584654559
雑魚扱いされる青銅の種族ですらヤバいんだぞ
29 19/04/18(木)20:51:29 No.584654704
>雑魚扱いされる青銅の種族ですらヤバいんだぞ 地球滅ぼされてるからな
30 19/04/18(木)20:51:41 No.584654753
>この世界にフェストゥムがいても青銅の種族以下だろうな… 個体数多いってことは下位だ
31 19/04/18(木)20:51:45 No.584654773
フェスやんは多分おとーさん達にdel喰らうと思う
32 19/04/18(木)20:51:52 No.584654820
ありとあらゆる事象に対して絶対に耐えるという問答無用すぎる能力
33 19/04/18(木)20:52:03 No.584654894
英雄の種族みんなで協力して脱出する回いいよね…
34 19/04/18(木)20:52:33 No.584655067
攻撃力も防御力も強いのずるくない?
35 19/04/18(木)20:52:34 [銀の種族] No.584655069
母星?なにそれ美味しいの?
36 19/04/18(木)20:52:42 No.584655105
>一応出られないように閉じ込める事が出来るのでユティーの方が有利な気はする でもなんか破ってこなかったっけ 目の綺麗なおっさんのおかげだっけ どっちにしろ二度目は効かない気もするけど
37 19/04/18(木)20:52:43 No.584655113
青銅の種族のイモムシみたいな兵隊さん あれ10体もいたらゴジラさんでも勝てそう
38 19/04/18(木)20:53:16 No.584655288
イデよ
39 19/04/18(木)20:53:39 No.584655421
>>そんなぶっ飛んだ設定なのこの子… >基本能力が死なない程度 死なないじゃない「不変」が能力なんでありとあらゆる干渉対して不変でいられる だからブラックホール直撃しても平気 時間操る敵が2万回くらい過去改竄しようとしても平気 「改変しようとする時間」に対して不変でいられるので過去が改変できない(正確にはコイツ以外の過去は改変できるけど)
40 19/04/18(木)20:54:01 No.584655523
イデでも無理じゃねーかな…
41 19/04/18(木)20:54:10 No.584655578
物語の組み立てが完璧なんすよ
42 19/04/18(木)20:54:14 No.584655603
唯一の勝算は鋼メンタルのエイジの精神の自壊に賭けるしかないというクソゲーっぷり
43 19/04/18(木)20:54:23 No.584655654
放送当時はグレンラガンというさらにぶっ飛んだ同期が存在してたっけ
44 19/04/18(木)20:54:38 No.584655727
超インフレの怪獣たちが最終的に力を合わせて希望を作るのがいいんすよ…
45 19/04/18(木)20:54:50 No.584655777
大好きな姫さま殺す因果にしちゃうと暴走して全宇宙が滅亡します 詰みである
46 19/04/18(木)20:55:10 No.584655861
あれ?ファフナーの遥か未来の設定なんだっけ?
47 19/04/18(木)20:55:14 No.584655879
>ジャブで出た衝撃波で地平線の彼方の山麓を貫通する穴があく >必殺技撃つ前不利で周囲数十万kmにいる全生命がしぬ >撃ったらもっとしぬ >同格の相手と交戦状態に入ったら何日かブッ続け >けっこう盛ってるよね どれも桁が10くらい足り無さそう
48 19/04/18(木)20:55:16 No.584655887
ディアネイラ様を殺すと宇宙が滅びます
49 19/04/18(木)20:55:32 No.584655973
>唯一の勝算は鋼メンタルのエイジの精神の自壊に賭けるしかないというクソゲーっぷり 狂乱したらしたでえらいことになりそうでもう やっぱこいつ無理だわ
50 19/04/18(木)20:55:32 No.584655977
能力無効タイプが作中ぶっちぎり最強レベルの物理で殴る! 加減しろ莫迦!
51 19/04/18(木)20:55:36 No.584655995
>あれ?ファフナーの遥か未来の設定なんだっけ? まるで無関係
52 19/04/18(木)20:55:56 No.584656089
熱血のグレンラガンも好きだけど 年喰うと問題を理詰めで解決していくこっちのが好きになってきた
53 19/04/18(木)20:56:16 No.584656189
ニーサンがエイジ大好きになるのが本当にいいよね…
54 19/04/18(木)20:56:18 No.584656194
>物語の組み立てが完璧なんすよ 契約した相手を王とする。 王に仕え、決して自ら王にならない。 「鉄の種族」と名付けられた人類の故郷たる地球を人類の手に取り戻す。 生き残った「英雄の種族」全てを打倒する。 「青銅の種族」の母星を征服する。 「銀の種族」の母星を征服する。 「黄金の種族」の未来を知る力を人類にもたらす。 「黄金の種族」の星々を創る力を人類にもたらす。 人類を、宇宙の覇者とする。 これらが行われるまで契約した相手を守り続ける。 これらが行われるまで決して逃げたり死んではならない。 これらが行われた時、11の契約に反しない限り、「鉄の種族」こと人類は、契約者の願いを叶える。 これの特に最後の2つを綺麗に叶える流れが完璧すぎる
55 19/04/18(木)20:56:30 No.584656253
結局あの虐殺ビーム一回しか使ってなかったな…
56 19/04/18(木)20:56:49 No.584656362
>「改変しようとする時間」に対して不変でいられるので過去が改変できない(正確にはコイツ以外の過去は改変できるけど) じゃあ親しくなった人とかを全員改変して孤独にしちゃう嫌がらせはできるんだ…
57 19/04/18(木)20:56:58 No.584656408
そういえばこいつ超ヤバいビーム撃ってくるのか
58 19/04/18(木)20:57:02 No.584656438
最終回いいよね…いい…
59 19/04/18(木)20:57:05 No.584656450
あいつ
60 19/04/18(木)20:57:18 No.584656523
最終話丸々1話エピローグ…いいよね
61 19/04/18(木)20:57:18 No.584656526
>熱血のグレンラガンも好きだけど >年喰うと問題を理詰めで解決していくこっちのが好きになってきた なぜ…その2つを?
62 19/04/18(木)20:57:24 No.584656559
すべてのベルクロスの力を一つに!
63 19/04/18(木)20:57:33 No.584656610
>>「改変しようとする時間」に対して不変でいられるので過去が改変できない(正確にはコイツ以外の過去は改変できるけど) >じゃあ親しくなった人とかを全員改変して孤独にしちゃう嫌がらせはできるんだ… >ディアネイラ様を殺すと宇宙が滅びます
64 19/04/18(木)20:57:49 No.584656671
宇宙怪獣ぐらいなら一人で殲滅できる主人公来たな…
65 19/04/18(木)20:57:57 No.584656718
>じゃあ親しくなった人とかを全員改変して孤独にしちゃう嫌がらせはできるんだ… (狂乱)
66 19/04/18(木)20:58:10 No.584656782
>じゃあ親しくなった人とかを全員改変して孤独にしちゃう嫌がらせはできるんだ… オオオ イイイ
67 19/04/18(木)20:58:14 No.584656813
エイジは未来を見通す力を持ってるって姫様が言ってたけど 最初から最終回までの展開知ってるようなもんなのかな
68 19/04/18(木)20:58:20 No.584656849
銀とか英雄の種族相手にはろくに歯が立たないから弱い印象あるけど地球人の乗ってるロボもあれ相当盛った性能だったよね確か
69 19/04/18(木)20:58:21 No.584656858
>あいつ 全部守りきって偉いよな
70 19/04/18(木)20:58:41 No.584656979
>熱血のグレンラガンも好きだけど >年喰うと問題を理詰めで解決していくこっちのが好きになってきた >なぜ…その2つを? 放送当時からずっと比べられ続けてきたからな…
71 19/04/18(木)20:58:51 No.584657033
>銀とか英雄の種族相手にはろくに歯が立たないから弱い印象あるけど地球人の乗ってるロボもあれ相当盛った性能だったよね確か 縮退炉搭載である
72 19/04/18(木)20:58:57 No.584657058
黄金の種族さんはさあ…説明とか苦手な人?
73 19/04/18(木)20:59:12 No.584657135
>銀とか英雄の種族相手にはろくに歯が立たないから弱い印象あるけど地球人の乗ってるロボもあれ相当盛った性能だったよね確か 確かガンバスタークラスだった気がする それにパイロットの能力が付いてくる
74 19/04/18(木)20:59:26 No.584657217
11の契約は最初見たときはどうせ反故にすんだろふざけたことしやがってとおもったけど ベルクロスならできるわ
75 19/04/18(木)20:59:27 No.584657223
オーガンはめっちゃ強い上にエスパーが乗ってる
76 19/04/18(木)20:59:32 No.584657248
ファフナー以上に男性向けのエッチな作品がないよね
77 19/04/18(木)20:59:38 No.584657277
>そういえばこいつ超ヤバいビーム撃ってくるのか 周囲の生命エネルギーを吸収してそれを放ってるように見えるじゃん? 別にいらない
78 19/04/18(木)20:59:41 No.584657291
>エイジは未来を見通す力を持ってるって姫様が言ってたけど >最初から最終回までの展開知ってるようなもんなのかな 正確に言うと黄金の種族が全部ネタバレしていった
79 19/04/18(木)20:59:51 No.584657343
>>「改変しようとする時間」に対して不変でいられるので過去が改変できない(正確にはコイツ以外の過去は改変できるけど) >じゃあ親しくなった人とかを全員改変して孤独にしちゃう嫌がらせはできるんだ… できるよ やった 画像の子は確かに精神病んで滅んだけど引き換えに狂乱して大暴れして宇宙が半分吹っ飛んだのでそっとその過去はなかったことにした
80 19/04/18(木)20:59:54 No.584657359
>銀とか英雄の種族相手にはろくに歯が立たないから弱い印象あるけど地球人の乗ってるロボもあれ相当盛った性能だったよね確か 最新のバルキリーくらいの能力はあると思う パイロットによっては機体ごとテレポートも出来る
81 19/04/18(木)21:00:19 No.584657478
それぞれの英雄の種族の契約が立体パズルみたいに合わさって綺麗にまとまるのいいよね…
82 19/04/18(木)21:00:21 No.584657491
>ファフナー以上に男性向けのエッチな作品がないよね 誰のエッチな作品見たいんだよエイジか?
83 19/04/18(木)21:00:46 No.584657616
オーガンはかなり強いしワープ攻撃は卑怯だよ
84 19/04/18(木)21:00:48 No.584657624
ファフナーの人外勢とノドスの能力が似てるのいいよね…
85 19/04/18(木)21:00:49 No.584657630
毒が実際は命だったのいいよね
86 19/04/18(木)21:01:06 No.584657718
su3011925.jpg いいよねユティ
87 19/04/18(木)21:01:18 No.584657778
>誰のエッチな作品見たいんだよエイジか? 姫様だよ! エイジがイオラオス抱いてるのは見たことある
88 19/04/18(木)21:01:40 No.584657890
>画像の子は確かに精神病んで滅んだけど引き換えに狂乱して大暴れして宇宙が半分吹っ飛んだのでそっとその過去はなかったことにした ひどい…
89 19/04/18(木)21:01:58 No.584657985
歩くだけで床を掃ける
90 19/04/18(木)21:02:04 No.584658020
>su3011925.jpg このオッサンを見るたびに目が綺麗過ぎて笑ってしまう
91 19/04/18(木)21:02:07 No.584658037
>su3011925.jpg >いいよねユティ 抱けーっ!抱けぇーっ!
92 19/04/18(木)21:02:08 No.584658040
>時間操る敵が2万回くらい過去改竄しようとしても平気 >「改変しようとする時間」に対して不変でいられるので過去が改変できない(正確にはコイツ以外の過去は改変できるけど) エルマントスについてはベルクロスも時空流を感知できるから時間を超えた不意討ちも事前に察知できるみたいな理屈だったような…
93 19/04/18(木)21:02:12 No.584658072
姫様のサイコラインを受信!
94 19/04/18(木)21:02:16 No.584658096
>su3011925.jpg >いいよねユティ むっ!
95 19/04/18(木)21:02:19 No.584658109
狂乱ノドス日記
96 19/04/18(木)21:02:19 No.584658111
超能力増幅してるんだっけかオーガン ゴーバリアンみたいだ
97 19/04/18(木)21:02:24 No.584658130
黄金の種族がフェストゥムみたいだよねって話はするけれど そんなに似ているわけでもない
98 19/04/18(木)21:02:55 No.584658272
>黄金の種族がフェストゥムみたいだよねって話はするけれど >そんなに似ているわけでもない 今のところ似てるは色だけだな…
99 19/04/18(木)21:02:58 No.584658287
>>su3011925.jpg >このオッサンを見るたびに目が綺麗過ぎて笑ってしまう 心まで綺麗な男だからな
100 19/04/18(木)21:03:11 No.584658362
ユティは髪が長すぎて歩くたび床掃除してて放送時よく吹いてた でも可愛い…ちっぱいだし
101 19/04/18(木)21:03:15 No.584658385
ユティちゃんと「門」とエイジの「鍵」の関係を明かされたとき 脚本の構成力にめっちゃ唸った記憶がある
102 19/04/18(木)21:03:25 No.584658436
ネームドが一人も死ななかった
103 19/04/18(木)21:03:53 No.584658579
メヒタカもいい子だしな
104 19/04/18(木)21:03:57 No.584658604
お母さーん!
105 19/04/18(木)21:04:06 No.584658652
おっぱい艦長いいよね…
106 19/04/18(木)21:04:11 No.584658683
エイジ…エイジ…聞こえていますか…
107 19/04/18(木)21:04:21 No.584658731
そういえば姫様ってむかし変なポエム垂れ流してなかった?ここで
108 19/04/18(木)21:04:27 No.584658765
英雄の種族からも化け物扱いされる
109 19/04/18(木)21:04:58 No.584658910
でもあのバカ兄弟は死んだ方が良かったと思うよ
110 19/04/18(木)21:05:04 No.584658937
>黄金の種族がフェストゥムみたいだよねって話はするけれど >そんなに似ているわけでもない >今のところ似てるは色だけだな… おとーさんは異種族が高次元に辿り着くまで見守ってくれるけど フェストゥムの方は無理矢理拉致していくからな・・・
111 19/04/18(木)21:05:13 No.584658979
>そういえば姫様ってむかし変なポエム垂れ流してなかった?ここで HIMESAMA元気してるのかなぁ
112 19/04/18(木)21:05:16 No.584658991
戦闘から遠く離れた姫様と銀のおっぱいとの会議が盛り上がるというのが凄い 目的地が判明することが偉大すぎて
113 19/04/18(木)21:05:17 No.584658995
史上最強の防御タイプ
114 19/04/18(木)21:05:51 No.584659163
複数揃うと狂乱しはじめる英雄の種族はどうやって種族として成り立ってたんですか…
115 19/04/18(木)21:05:57 No.584659185
姫さまがミカサやミミカになったと思うと感慨深い
116 19/04/18(木)21:06:01 No.584659206
>でもあのバカ兄弟は死んだ方が良かったと思うよ ブラックホールに飲み込まれた時はちょっとガッポーズしてしまった
117 19/04/18(木)21:06:04 No.584659229
フェストゥムは新たな価値観教えられすぎてけおってる個体が多すぎる…
118 19/04/18(木)21:06:23 No.584659312
>複数揃うと狂乱しはじめる英雄の種族はどうやって種族として成り立ってたんですか… 成り立たないから滅びた
119 19/04/18(木)21:06:30 No.584659348
毒かー!(あんまり効いてない)
120 19/04/18(木)21:06:35 No.584659377
ゲッペラーでやっと勝負できるくらいの性能だと思う
121 19/04/18(木)21:06:59 No.584659510
人間が耐えられないほどのGがかかる機動力をしてるので コクピット部分をなんかよく分からん技術で外部の重力とは隔離してるとかいうモブロボット
122 19/04/18(木)21:07:19 No.584659607
エピローグじゃあの双子すらとんでもなく強くなるしなぁ
123 19/04/18(木)21:08:00 No.584659833
無限に威力を高められるアルテミアだが 基本そんな長い間敵は待ってくれないのである
124 19/04/18(木)21:08:03 No.584659852
黄金の種族全部分かっててやっている辺りひどい
125 19/04/18(木)21:08:17 No.584659922
青銅の芋虫だって単体で大気圏突入に離脱まで出来るぞ
126 19/04/18(木)21:08:27 No.584659983
ニーサンがデレるのが早い
127 19/04/18(木)21:08:32 No.584660002
スパロボに出たら泣くよ俺
128 19/04/18(木)21:08:39 No.584660045
目と目があうと殺しあいになるような種族なので五体まで減った だからおとーさんに怒られた
129 19/04/18(木)21:08:58 No.584660151
ニーサンがチョロすぎて笑った
130 19/04/18(木)21:08:58 No.584660153
スパロボ出ないのかなこれ
131 19/04/18(木)21:09:10 No.584660199
>青銅の芋虫だって単体で大気圏突入に離脱まで出来るぞ OOライザークラスの性能だな
132 19/04/18(木)21:09:38 No.584660336
嫉妬で敵に回るかと思ったら普通にいい兄貴分になったニーサン
133 19/04/18(木)21:09:39 No.584660340
>>ファフナー以上に男性向けのエッチな作品がないよね >誰のエッチな作品見たいんだよエイジか? エイジがわたディアネイラに性に無自覚なまま膨らんだ股間を見せながらディアネイラこれどうしよう?と聞いてきて わた姫様は困ったように微笑んでそっと彼の足元に跪きエイジのズボンをそっと下すとそこには彼の幼い顔立ちからは想像もつかぬアルゴノーツの主砲もかくやという巨大な逸物が ああなんということでしょうその先端からま白きスターウェイが今にも迸らんとするその様を見てわた姫はそっとその唇を近づけ そして二人はわた姫の子宮に新たなゲートを開かんがための「鍵」と「扉」とならんがために情熱的に…ああ…!
134 19/04/18(木)21:09:46 No.584660374
>エピローグじゃあの双子すらとんでもなく強くなるしなぁ ヘドロンの盾と青銅引き連れてるのは卑怯だって 銀の種族が旅立ったら存在がオーバーキルじゃないですか
135 19/04/18(木)21:09:47 No.584660376
>スパロボ出ないのかなこれ この規模のヤツばっか大戦だな
136 19/04/18(木)21:09:54 No.584660414
ドラマCD気になるけどレビューで酷評されまくってたから未だに聞くのためらう
137 19/04/18(木)21:09:55 No.584660421
>無限に威力を高められるアルテミアだが >基本そんな長い間敵は待ってくれないのである 亜高速で移動できるのに瞬間移動持ちがいっぱいいる
138 19/04/18(木)21:10:06 No.584660477
俺最初の頃ニーサンは嫉妬に狂って艦を捨てて銀に寝返るのかと思ってたわ
139 19/04/18(木)21:10:28 No.584660587
HIMESAMA落ち着いて下さい
140 19/04/18(木)21:11:03 No.584660759
ニーサンチョロいって言うけどこんないい子が孤独に命をかけて全部背負って一人戦いに行くんだぞ そりゃニーサンだってデレる
141 19/04/18(木)21:11:14 No.584660807
>時間操る敵が2万回くらい過去改竄しようとしても平気 >「改変しようとする時間」に対して不変でいられるので過去が改変できない(正確にはコイツ以外の過去は改変できるけど) >エルマントスについてはベルクロスも時空流を感知できるから時間を超えた不意討ちも事前に察知できるみたいな理屈だったような… アニメ的な描写だとそうだけど設定上は上の説明で合ってる 空間干渉や時間干渉に対しても不変って能力なので
142 19/04/18(木)21:11:30 No.584660895
やめろミカサボイスで完全再現される!
143 19/04/18(木)21:11:58 No.584661011
HIMESAMA久しぶりに見た
144 19/04/18(木)21:11:59 No.584661014
>su3011925.jpg >いいよねユティ カルキンの癖が強すぎてユティの乳首に集中できねえ!
145 19/04/18(木)21:12:03 No.584661040
>スパロボに出たら泣くよ俺 雑魚扱いされてる青銅の種族ですらロボアニメの中盤のボスクラスだから泣くよね
146 19/04/18(木)21:12:12 No.584661086
HIMESAMAこわい
147 19/04/18(木)21:12:20 No.584661122
宇宙をスターウェイで結んで宇宙に散らばる他の種族に高次元へのお誘いかけたいけど ぶっちゃけスターウェイ発掘するのめんどくさいから他の種族に発掘と殴り愛を同時にやってもらう一石二鳥計画だっけ本作の流れ
148 19/04/18(木)21:12:31 No.584661176
>エピローグじゃあの双子すらとんでもなく強くなるしなぁ 姫様が津波をヘドロンの盾で素で防いでて噴いた 強くなりすぎだよう!
149 19/04/18(木)21:13:49 No.584661545
最初は猿扱いしてたアルゴノートクルー達が エイジ一人で突貫させるとか何考えてんだバカ兄弟!って怒ってるのが感慨深い
150 19/04/18(木)21:13:53 No.584661569
割となんでも出てるクロスオメガにまだ呼ばれてないのは意外
151 19/04/18(木)21:14:13 No.584661679
エンディングの世界最強の姫様いいよね そんな姫様が波に足をとられながらエイジに駆け寄るのがいい…よすぎる…
152 19/04/18(木)21:14:25 No.584661740
ファフナー見た後にこれを見ると綺麗なうぶかた過ぎて若干困惑する
153 19/04/18(木)21:14:33 No.584661774
ぽんぽん星が壊れすぎ
154 19/04/18(木)21:14:58 No.584661924
エイジ実は300歳なんだっけか
155 19/04/18(木)21:15:02 No.584661955
エイジって何歳なんだろうか おかあさんAIのいる船がボロボロになってたけど墜落してから不老不死みたいな状態で年取らなかったのかな
156 19/04/18(木)21:15:04 No.584661959
>宇宙をスターウェイで結んで宇宙に散らばる他の種族に高次元へのお誘いかけたいけど >ぶっちゃけスターウェイ発掘するのめんどくさいから他の種族に発掘と殴り愛を同時にやってもらう一石二鳥計画だっけ本作の流れ 成長したら外宇宙で待ってるよってだけでは
157 19/04/18(木)21:15:21 No.584662036
実は青銅が結構好き
158 19/04/18(木)21:15:34 No.584662090
>エンディングの世界最強の姫様いいよね >そんな姫様が波に足をとられながらエイジに駆け寄るのがいい…よすぎる… 1クールのラストと最終回の2人がすごくいい…尊い…
159 19/04/18(木)21:15:44 No.584662161
あの後姫様とエイジが一緒にいてもいずれ姫様が先に老いて死ぬんだよな…って思うとちょっと悲しい
160 19/04/18(木)21:15:45 No.584662167
メヒタカが鉄食べるからってオーガンの装甲食べさせちゃ駄目だよ!
161 19/04/18(木)21:16:10 No.584662304
ファフナーと真逆の作品だからノーマルカップリングエンドなのいいよね…
162 19/04/18(木)21:16:11 No.584662310
参戦させるには色々と強すぎるから…
163 19/04/18(木)21:16:32 No.584662414
主砲発射とアルゴノート墜落の時の艦長がめちゃくちゃカッコいい
164 19/04/18(木)21:16:35 No.584662426
宇宙最強カップルいいよね・・・
165 19/04/18(木)21:17:08 No.584662615
>あの後姫様とエイジが一緒にいてもいずれ姫様が先に老いて死ぬんだよな…って思うとちょっと悲しい いやへドロンの盾使えるようになったし不老不死になっててもおかしくない気も
166 19/04/18(木)21:17:28 No.584662704
設定だけならイオラオスも強いはずなんだけどなぁ
167 19/04/18(木)21:17:33 No.584662736
>ファフナーと真逆の作品だからノーマルカップリングエンドなのいいよね… まるでファフナーが
168 19/04/18(木)21:17:42 No.584662787
やっぱりゆかなッパイは世界観違うって! マジェプリだって!
169 19/04/18(木)21:17:42 No.584662789
相手がノドスであろうと突っ込むアルゴノートのオーガン隊が覚悟決まり過ぎてるんだよな 一応超能力者の機体なら中和できても通るダメージ1だし
170 19/04/18(木)21:17:46 No.584662809
最終回で無音になって溜めてAzuriteのサビが流れるところがマジで最高なんスよ
171 19/04/18(木)21:17:58 No.584662877
そういえば寿命の設定ってあったっけ?
172 19/04/18(木)21:17:59 No.584662880
話自体が壮大過ぎるからそれに合わせた戦闘能力になる 結果個々の戦闘能力がスパロボのラスボスクラスになってる
173 19/04/18(木)21:18:18 No.584662993
Azuriteいいよね!僕も大好きだ! angelaのOPに惹かれて見始めたのに最終的にEDが一番好きになるのいいよね…
174 19/04/18(木)21:18:34 No.584663080
>ファフナーと真逆の作品だからノーマルカップリングエンドなのいいよね… *竜宮島は同性愛者の隔離施設ではない
175 19/04/18(木)21:18:56 No.584663189
アルゴノートって地味に全長10㌔もあるんだよな
176 19/04/18(木)21:19:00 No.584663211
gravitationの2番は銀の種族の心情を切々と歌い上げていると思う というか銀の種族の愛が重たすぎる
177 19/04/18(木)21:19:13 No.584663288
人類側が契約を果たした結果として門が復活して 12の契約を満たした鉄の種族であるエイジが帰ってくるのは凄すぎる
178 19/04/18(木)21:19:49 No.584663484
虫さんも宇宙の中では強い方なのにどうして…
179 19/04/18(木)21:20:01 No.584663557
>アルゴノートって地味に全長10㌔もあるんだよな アルヴィスの1/4か
180 19/04/18(木)21:20:09 No.584663597
>アルゴノートって地味に全長10㌔もあるんだよな 艦内にだだっ広い農場まであるからな…
181 19/04/18(木)21:20:16 No.584663637
姫様なら不死はとにかく不老にはなりそう
182 19/04/18(木)21:20:17 No.584663638
>設定だけならイオラオスも強いはずなんだけどなぁ 最終的に銀のヘドロンの盾ぶち抜いたんだし人間としては強すぎるんだけど周りがおかしいからな
183 19/04/18(木)21:21:56 No.584664172
最終回いつ見ても泣く
184 19/04/18(木)21:22:22 No.584664315
メタル刹那大量発生みたいなもんか最終回
185 19/04/18(木)21:22:29 No.584664353
仲良くしなさい!にゃー!で倒されるダース単位のラスボス
186 19/04/18(木)21:22:47 No.584664428
Azuriteを歌っていた浦壁多恵さんも最終回の曲の使われ方にご満足してた
187 19/04/18(木)21:22:54 No.584664470
ベルクロスって攻撃力は他のノドスと比べたらそこまでではないよなぁ 耐久性が半端ないけど
188 19/04/18(木)21:23:24 No.584664642
結局最初から最後まで他の種族は英雄の種族に対してはほぼ無力で 特にベルクロスはただひたすらにどこまでも強い強すぎるただひたすら強い… なのに物語として組み立てが緻密で戦闘力の派手さがおまけでしかないの凄いよ
189 19/04/18(木)21:23:48 No.584664770
この宇宙で地球人が最強生物になるとか不可能だろとか思ってただけに 青銅の種族が下僕になって銀の種族が全部別宇宙に旅立って棚ぼた的に最強種族になる流れにほんと感心した
190 19/04/18(木)21:24:07 No.584664872
強すぎるベルクロス見てもうあいつ一人でいいんじゃないかな…とはならず自分たちのやるべきことを探すイオラオス達いいよね…
191 19/04/18(木)21:24:07 No.584664875
>アニメ的な描写だとそうだけど設定上は上の説明で合ってる >空間干渉や時間干渉に対しても不変って能力なので なるほどそういうことね
192 19/04/18(木)21:24:21 No.584664948
>ベルクロスって攻撃力は他のノドスと比べたらそこまでではないよなぁ >耐久性が半端ないけど 一人だけ最強の盾で殴りかかってるようなもん
193 19/04/18(木)21:24:55 No.584665124
つまりベルクロスは盾の勇者…
194 19/04/18(木)21:24:56 No.584665132
英雄の種族はかつてはもっと数が居たはずなんだけど (本気を出したら銀河系が一つ消滅する) みたいなやつしかいない種族が3桁とか4桁居てよく宇宙が存続したな…
195 19/04/18(木)21:25:31 No.584665314
各英雄の種族と契約してその身に宿したノドスは限定的とは言えその英雄の能力をある程度使える描写があるからエイジの寿命に関してもベルクロスの能力の一端で長命化されてるのではと考察されている でなければアルゴノートの装甲を内側からとは言え素手で引っ剥がしたり高層ビルを単身でびゅんびゅんジャンプしてカルキノスとバトルするなんて真似は出来ない
196 19/04/18(木)21:25:33 No.584665324
ケルビウスの虚無もブラックホールに似た何かであってブラックホールじゃないんだよな 存在にダメージ通すし
197 19/04/18(木)21:25:34 No.584665330
姫様と引き離されて別々の道行ったときハラハラしたな
198 19/04/18(木)21:25:37 No.584665344
本当に強い奴はパンチだけで十分なのさ
199 19/04/18(木)21:25:38 No.584665348
>つまりベルクロスは盾の勇者… あながち間違ってはない
200 19/04/18(木)21:25:54 No.584665443
どっちかというと超強いシルバーマン
201 19/04/18(木)21:26:01 No.584665471
英雄の種族がもっといたとか恐ろしすぎる… 弱い奴らもいたんだろうけど
202 19/04/18(木)21:26:28 No.584665606
英雄の母星どんだけ丈夫だったの…
203 19/04/18(木)21:26:30 No.584665623
ユティちゃんは感情を処理できない筈なのに あの格好に羞恥心を感じてない無知っ子なのいいよね
204 19/04/18(木)21:26:59 No.584665786
そもそも母性に拘ってるの鉄の種族くらいで他の種族はそこまで気にしてない
205 19/04/18(木)21:27:15 No.584665872
英雄の種族は見た目も生態も個体ごとに全然違うし ほとんど不死の存在で繁殖とか必要としてないっぽいし 果たして種族としてまとめていい存在なのか疑問だ…
206 19/04/18(木)21:27:36 No.584665986
>英雄の母星どんだけ丈夫だったの… 最初の喧嘩で無くなってそうだな まあ別に宇宙空間でもなんともないから良いかもしれんが…
207 19/04/18(木)21:27:54 No.584666078
俺はエイジも好きだけどイオラオスニーサンが最終話1話前で陽電子ライフル二丁持ちしてROM郎へ突撃して人類初にして最後の銀の種族撃墜を成し遂げた事も讃えたいね 今まで全部銀の種族に良いようにされてたからなおのこと…
208 19/04/18(木)21:28:08 No.584666148
姫様は完璧超人だったけど胸だけはお可愛いサイズだったな…
209 19/04/18(木)21:28:27 No.584666263
>そもそも母性に拘ってるの鉄の種族くらいで他の種族はそこまで気にしてない 母性で駄目だった
210 19/04/18(木)21:29:39 No.584666644
母星なのか母性なのか
211 19/04/18(木)21:29:50 No.584666690
俺実はHIMESAMAのおかげでこの作品知って視聴始めたんだ…ありがとう
212 19/04/18(木)21:29:57 No.584666731
どちらでも大切なものだね
213 19/04/18(木)21:30:06 No.584666782
>最初の喧嘩で無くなってそうだな >まあ別に宇宙空間でもなんともないから良いかもしれんが… 当人達にとってはどうでもよくても他の種族にとってはよくないかんな! ナレーションで外の多くの種族が滅びに瀕してるかんな! 多分攻撃が来たと意識する間もなく吹き飛ばされてる星が多数あるよあれ…
214 19/04/18(木)21:30:35 No.584666915
姫様の母性はハンパないからな
215 19/04/18(木)21:30:36 No.584666925
銀の種族は母性?何それ?という感じだろうが 青銅の種族は割と母性とかはありそうな生態してたぞ
216 19/04/18(木)21:31:20 No.584667134
アルゴノートの奴らは姫様好きすぎだろ… 普通ならあんな旅させられたら不満もあるだろうに
217 19/04/18(木)21:31:26 No.584667157
平井の描く姫様がセクシーポーズしてる絵いいよね… マン筋みたいなのがうっすらある感じの
218 19/04/18(木)21:31:43 No.584667234
殴り合いの余波で付近の星が消滅するって言われても信じられるレベルだしね… 蟲の巣も木星サイズのはずだし
219 19/04/18(木)21:33:51 No.584667821
>青銅の種族は割と母性とかはありそうな生態してたぞ 繁殖用の星になってたけどまあ特別な思い入れはないんだろう ノーガード状態だったし
220 19/04/18(木)21:33:58 No.584667854
黄金の種族は青銅の種族のこと嫌いだよね…
221 19/04/18(木)21:34:01 No.584667874
>殴り合いの余波で付近の星が消滅するって言われても信じられるレベルだしね… >蟲の巣も木星サイズのはずだし ベルクロスが一回パンチしただけで吹き飛んだもんな蟻の巣…
222 19/04/18(木)21:34:04 No.584667890
>アルゴノートの奴らは姫様好きすぎだろ… >普通ならあんな旅させられたら不満もあるだろうに そもそも地球外の異星人にすらうむ…姫様がそう言うなら…ってなる宇宙レベルのカリスマだから…
223 19/04/18(木)21:34:22 No.584667963
英雄の種族が本気を出そうとした余波だけで近くの惑星くらい簡単に滅ぶからな… 喧嘩するどころか単体の準備運動だけで
224 19/04/18(木)21:34:22 No.584667965
ちなみにモブメカことノーマルオーガンは単機で大気圏離脱と突入が可能な標準で飛行が可能で時機を丸ごとカバーできるビームシールド標準装備の上に武装は陽電子ライフルと近接武装のみだけど劇中比較で頭頂高はおよそ30mクラスと推定されてる割ととんでもないスペックだからな ニーサンとか双子のプレミアムオーガンは更にこの上を行く凄いエース仕様なのだ
225 19/04/18(木)21:35:07 No.584668154
もしかしてオーガンって人類軍ファフナーくらい強いの…?
226 19/04/18(木)21:35:34 No.584668293
改造前のザルヴァートルモデルくらい強いんじゃない?
227 19/04/18(木)21:35:46 No.584668348
>もしかしてオーガンって人類軍ファフナーくらい強いの…? 上にもあるけどスペック的にはガンバスターの類
228 19/04/18(木)21:36:18 No.584668519
>英雄の種族が本気を出そうとした余波だけで近くの惑星くらい簡単に滅ぶからな… >喧嘩するどころか単体の準備運動だけで 劇中の発言で1週間くらいぶっ続けで戦闘してるとか言ってたからその衝撃波が7日間連続で…太陽系レベルの惑星単位だったら余裕で壊滅するね…
229 19/04/18(木)21:36:31 No.584668584
つまりよぉ単独で大気圏突入出来るクアンタがモブメカってことだろ?