ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/18(木)18:24:14 No.584616630
釣りでも始めようかと思っていろいろ調べてるんだけど 道具の種類が多すぎてどれを選べばいいのか全然分からない
1 19/04/18(木)18:25:58 No.584616954
俺も始めようと思って釣り好きの友人に聞いたけど あれもこれもと教えてくるので余計何買えばいいかわからなくなったぞ
2 19/04/18(木)18:26:40 No.584617094
適当にリサイクルショップで安いのを揃えて初めようかな
3 19/04/18(木)18:28:02 No.584617370
一通りセットになってるやつはやっぱ選ばない方がいいのかな
4 19/04/18(木)18:28:27 No.584617442
海の釣りなら遠投磯竿3号がオススメだよ サビキガゴ釣りちょい投げ等々幅が広い ウキ釣りとかしたかったら磯竿1.5号だね
5 19/04/18(木)18:30:23 No.584617813
ぶっちゃけ何使ってもなんとかなる
6 19/04/18(木)18:32:13 No.584618223
>ぶっちゃけ何使ってもなんとかなる だよね ハマって拘り始めたら良いのを買えば良い
7 19/04/18(木)18:33:15 No.584618456
とりあえず2000円くらいの安いセット買って 遊びながらいろいろ覚えていくのもいいかもしれない
8 19/04/18(木)18:34:32 No.584618784
初めてで海なら2000円くらいのちょい投げセットとイソメ買って行けばいいよ
9 19/04/18(木)18:36:53 No.584619286
道具より釣る楽しさよ
10 19/04/18(木)18:38:42 No.584619746
イソメやコマセ類使って釣れないなら 何使っても釣れない
11 19/04/18(木)18:40:15 No.584620061
川と海両方で使う場合はどのくらいの長さの竿がいいのかな?
12 19/04/18(木)18:41:26 No.584620339
延べ竿買おうぜ 450cmくらいのやつ
13 19/04/18(木)18:41:48 No.584620419
どんなときもヘラブナだぞ
14 19/04/18(木)18:42:13 No.584620513
道具は一番安いのでいい 日の出前か日の入り後に釣りに出掛けられる余裕があれば何でも釣れる
15 19/04/18(木)18:42:30 No.584620579
竿と糸と針があれば釣りは出来る
16 19/04/18(木)18:42:55 No.584620707
最初は道具よりも釣り独特のルールやマナー覚える方が大変よね
17 19/04/18(木)18:43:58 No.584620953
どんな道具でも良いって言っても海釣りはリール無いと無理なんじゃないの?
18 19/04/18(木)18:44:46 No.584621124
延べ竿でも海釣りできるよ 完全に趣味の領域だけど
19 19/04/18(木)18:45:04 No.584621193
>川と海両方で使う場合はどのくらいの長さの竿がいいのかな? どういう川なのかによるかな 海に近い川幅のある所なら共用できるけど小さい川なら適当な延べ竿でも十分楽しめる
20 19/04/18(木)18:45:07 No.584621206
穴釣りならリールすら要らんと思う
21 19/04/18(木)18:45:46 No.584621414
>川と海両方で使う場合はどのくらいの長さの竿がいいのかな? ルアーなら場所による 海はよほど特殊じゃなければ7.6ft~ 川でも本流なら8~9ft欲しい 渓流なら5ftとかだぞ
22 19/04/18(木)18:46:22 No.584621545
釣具屋さん行けばサビキ釣りセットとか竿リール仕掛けセットで数千円みたいなのあるし なんなら海釣り公園とかでレンタルでも良いよね 小アジいっぱい釣って南蛮漬け食べまくるが良い
23 19/04/18(木)18:46:38 No.584621621
スレ「」はルアーの釣りがしたいの?
24 19/04/18(木)18:49:15 No.584622201
最初はスピニングにしといた方がいい 遠投したいんならルアーの重量竿の硬さラインの種類や太さのバランスも考えなければならない
25 19/04/18(木)18:50:37 No.584622512
鱒レンジャイ!
26 19/04/18(木)18:50:46 No.584622545
まずどこで何が釣りたいかパッと言ってくれれば適切なプランを教える
27 19/04/18(木)18:51:13 No.584622627
最初は安物でいいのよ
28 19/04/18(木)18:53:26 No.584623121
わかんないならプロに聞く 釣具屋行って「近場のところで釣りしたい 安い道具がほしい」 って言えばここの海でこれで釣ればいいとか教えてくれるよ 上州屋とかポイントとか大きいところだと近いところの釣り場の地図と 何が釣れる何が必要とか書いてある紙置いてあるからもらえるよ
29 19/04/18(木)18:53:50 No.584623199
初心者向けといえばやっぱりハゼとかだろうか 食べても美味しいし
30 19/04/18(木)18:53:53 No.584623218
100円ショップに釣竿もリールも糸も針も浮きも売ってたからそれでいいんじゃない 最悪棒と糸と針金でも釣れるし カッコつけたいなら上州屋とかキャスティングいって店員にガハハ!キミキミ釣り道具を探しているのだがね!って声かければOK
31 19/04/18(木)18:53:57 No.584623237
俺のおすすめはヘチ釣りだ 上にもある鱒レンジャーとやっすいタイコリールから糸を引き出して落とすだけ 堤防を歩きながら探せばなんか釣れるよ
32 19/04/18(木)18:54:16 No.584623317
プロマリンだけを信じなさい…
33 19/04/18(木)18:54:52 No.584623447
>プロマリンだけを信じなさい… 玉石混交すぎる… いや俺が2000円で買った竿は6年使えてるけど…
34 19/04/18(木)18:55:06 No.584623503
ダイソーはちょっと釣り道具あるね 大きめのところじゃないと無いけど あと最近は減ってきている
35 19/04/18(木)18:55:42 No.584623615
ダイソーサビキの質が年々落ちてる
36 19/04/18(木)18:57:25 No.584624025
タックルベリーで300円ぐらいで売ってる中古投げ竿いいよ リョービとかオリムピックとか良いものがいっぱい
37 19/04/18(木)18:58:29 No.584624270
釣具屋で聞くのがいいし最初は釣り公園がいい スタッフに聞けば教えてくれるし公式サイトとか見ればどういうのが釣れてるかわかるし 大抵釣具も売ってるので足りないものとかエサとか買える
38 19/04/18(木)18:58:33 No.584624281
個人的にオススメなのは海釣りに参加する事 道具も釣り方も完全にレクチャーしてくれるし 何より釣れる確率が高いので初回で釣れなくて釣りとかもういいやがない 釣れればあとは坂を転げるように興味がついてきて 自分から何もしなくても釣り道具と釣場の事を考えるようになる
39 19/04/18(木)18:59:05 No.584624410
取り敢えずルアーマチック買っとけ
40 19/04/18(木)18:59:13 No.584624445
釣りを始めると一言に言っても範囲が多すぎるからある程度絞りたい 海か淡水か餌かルアーかどこ住みかだけわかるだけでもこっちが話しやすい
41 19/04/18(木)18:59:51 No.584624600
しかしPEラインとかフロロカーボンとか覚える事は沢山ある…
42 19/04/18(木)18:59:54 No.584624611
釣り公園ってサビキになっちゃうんだよね 場所的に投げが教えにくい
43 19/04/18(木)19:00:26 No.584624763
一番最初に道具全部用意してもらって船に乗るのもいいのかもしれん 酔ったら最悪だが
44 19/04/18(木)19:00:35 No.584624796
川は釣り権必要だから基本的に敷居高い気がする
45 19/04/18(木)19:00:44 No.584624824
初心者にエステルライン使ったアジング教えようぜ
46 19/04/18(木)19:00:45 No.584624828
最初は安いセットのでいいって井上が言ってたわ いい「」 ボウズは結果よ
47 19/04/18(木)19:01:09 No.584624937
釣り公園は場所によっては遠投禁止とかあるしな
48 19/04/18(木)19:01:22 No.584624982
>タックルベリーで300円ぐらいで売ってる中古投げ竿いいよ >リョービとかオリムピックとか良いものがいっぱい 竿の中古は怖いけど使い捨てならいいのかなあ
49 19/04/18(木)19:01:40 No.584625048
基本はダムや川でのバス釣りがメインでたまに海釣りとかもやりたい場合はどうなんだろう やっぱりそれぞれで用意したほうがいいのかな
50 19/04/18(木)19:01:50 No.584625092
アジングはいくらでも坊主になれるのでおススメ
51 19/04/18(木)19:01:57 No.584625131
管釣りもスレまくって釣れないことあるしな…
52 19/04/18(木)19:02:20 No.584625230
>しかしPEラインとかフロロカーボンとか覚える事は沢山ある… 最初はナイロンでいい FPPCスレでも薦めてたカーボナイロンみたいなハイブリットもある
53 19/04/18(木)19:02:54 No.584625396
>基本はダムや川でのバス釣りがメインでたまに海釣りとかもやりたい場合はどうなんだろう >やっぱりそれぞれで用意したほうがいいのかな 7.6feetで7~28gの竿なんてどう?
54 19/04/18(木)19:03:02 No.584625433
プロマリンのリールはなんと最初から糸が巻いてあってお得
55 19/04/18(木)19:03:04 No.584625441
>基本はダムや川でのバス釣りがメインでたまに海釣りとかもやりたい場合はどうなんだろう >やっぱりそれぞれで用意したほうがいいのかな 長めの竿があればいいけどバスロッドでもいいよ
56 19/04/18(木)19:03:38 No.584625567
>プロマリンのリールはなんと最初から糸が巻いてあってお得 あれはだめだ ラブホのコンドームくらいダメ
57 19/04/18(木)19:04:06 No.584625674
PEラインはショックリーダーも買わないとダメなので敷居クソ高いよな 結び方も難しいすっぽ抜ける事もあるあった
58 19/04/18(木)19:04:09 No.584625695
>基本はダムや川でのバス釣りがメインでたまに海釣りとかもやりたい場合はどうなんだろう >やっぱりそれぞれで用意したほうがいいのかな 流用できなくは無いだろうけど淡水メインでたまに海だと糸とか塩でやられないかなぁ
59 19/04/18(木)19:04:17 No.584625734
>基本はダムや川でのバス釣りがメインでたまに海釣りとかもやりたい場合はどうなんだろう 汎用性が高いと言われているシーバス用1本あればいろんなところでできる ルアーもちょい投げもなんでもできる
60 19/04/18(木)19:04:48 No.584625853
基本的に最初に巻いてあるのは打ち捨てろ でも初心者ならいいかな…
61 19/04/18(木)19:05:00 No.584625903
プロマリンの投げ竿安売りしてたけど買っていいものか 尼だと星3だった
62 19/04/18(木)19:05:01 No.584625910
スコーピオン2651でサーフウェーディングしたけど細いPEだからそこそこ飛んだよ 長竿には逆立ちしても勝てないけど釣れたから良いんだ
63 19/04/18(木)19:05:30 No.584626041
取り敢えずシーバス用のルアーマチックの安いの買えばなんとでもなる Amazonにもある
64 19/04/18(木)19:05:30 No.584626042
海釣りいいなぁ 食べられる魚釣れそうだし 海なし県ですクソァ
65 19/04/18(木)19:05:33 No.584626059
磯投げ情報が廃刊になっててショック
66 19/04/18(木)19:05:49 No.584626118
最初の一本はシーバスロッドが汎用性ある気がする 海のルアーは勿論サビキチョイ投げぐらいいけるし淡水でも結構使える
67 19/04/18(木)19:06:45 No.584626381
今使ってる竿はOGKで800円ぐらいの竿だから大丈夫 毎年4月から12月まで使って捨てるけど
68 19/04/18(木)19:06:53 No.584626414
>プロマリンの投げ竿安売りしてたけど買っていいものか >尼だと星3だった いいよ でも長くて扱いづらいかもだからトレイルパックというのを勧める 送料かかるけど
69 19/04/18(木)19:07:17 No.584626516
釣具はなんかしらんがAmazonだと評価付いてないの凄く多い 逆にたくさん付いてるのはそれだけ購入者が多いって事で信頼出来る なんかあんまり中華業者のステマ無いんだよな
70 19/04/18(木)19:07:25 No.584626561
何狙うかによるけどリールのほうが重要 初心者でも5000えんくらいはかけたい
71 19/04/18(木)19:08:10 No.584626742
>取り敢えずシーバス用のルアーマチックの安いの買えばなんとでもなる >Amazonにもある 8.6ftのMLが1000円近く値上げしたからしばらく待つかヨドバシがよい
72 19/04/18(木)19:08:34 No.584626861
中華よりプロマリンとかOGKの方が同じようなもの安く売ってるし…
73 19/04/18(木)19:08:46 No.584626918
リールは糸のトラブル防ぐ意味でもクソ安いのだけは避けたいとこだな
74 19/04/18(木)19:08:55 No.584626964
オルルド買おうぜ!
75 19/04/18(木)19:09:04 No.584627003
釣りは餌触れないから無理だけど釣りの動画見るのは好き
76 19/04/18(木)19:09:23 No.584627074
オクマリールいいよね
77 19/04/18(木)19:09:38 No.584627139
>釣具はなんかしらんがAmazonだと評価付いてないの凄く多い >逆にたくさん付いてるのはそれだけ購入者が多いって事で信頼出来る >なんかあんまり中華業者のステマ無いんだよな なんかよくわかんない海外メーカーのリールとか手を出せない
78 19/04/18(木)19:10:03 No.584627235
>釣りは餌触れないから無理だけど釣りの動画見るのは好き 生き餌だけが釣りではないぞ井上!
79 19/04/18(木)19:10:07 No.584627255
メーカーはタカミヤが安くてハイスペックなのあるぞ! 初心者はそっからでもいいんよ
80 19/04/18(木)19:10:41 No.584627384
>オクマリールいいよね 愛用品だ サフィーナって奴が安くて使いやすいよ
81 19/04/18(木)19:10:45 No.584627400
いいか ルアーは海へのお布施と考えろ
82 19/04/18(木)19:11:12 No.584627503
PENNは実績のリールメーカーだから安心して使うと良い クソ重い…
83 19/04/18(木)19:12:35 No.584627861
俺も安物愛用するからokumaのリール好き サフィーナの2000辺り1個あればなんでもできる
84 19/04/18(木)19:13:39 No.584628114
安リールと言えばオクマのソニックスピンとサフィーナってイメージがある
85 19/04/18(木)19:14:02 No.584628212
スレ「」は何釣るつもりなの? それわからないとなんとも言えん
86 19/04/18(木)19:15:01 No.584628432
とりあえず アジングロッドとリールにPE巻いとけばなんとかなる
87 19/04/18(木)19:15:07 No.584628465
最初は安いの使ってわかるようにというか興味が深まったらもうちょっとお高いのに目を向けていい
88 19/04/18(木)19:16:27 No.584628782
ルアーロッドが結構万能