ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/18(木)18:13:42 No.584614590
>設定だけみると俺つえー系主人公だからナウなヤングにバカウケしないかな…
1 19/04/18(木)18:14:31 No.584614733
いいお嫁さんになりそうなタイプはちょっと…
2 19/04/18(木)18:15:22 No.584614896
>いいお嫁さんになりそうなタイプはちょっと… 良妻とヤンデレは紙一重って言うよね
3 19/04/18(木)18:16:10 No.584615052
ヤンデレになりそうな要素皆無じゃねーか!
4 19/04/18(木)18:16:13 No.584615069
直接アギトパワー目覚めさせられたから 超能力発動期間はすっ飛ばした
5 19/04/18(木)18:17:22 No.584615284
主人公は記憶喪失! 神殺しの力で天使と戦います!
6 19/04/18(木)18:17:34 No.584615323
最初からメンタルの安定感がすごい
7 19/04/18(木)18:17:55 No.584615400
料理が得意で戦闘も完璧で無我の境地に達してる仙人のような主人公 なんだけど実際に見るとその要素を補ってあまりあるいい性格をしている
8 19/04/18(木)18:18:57 No.584615600
また俺なんかやっちゃいました?は言うと思う
9 19/04/18(木)18:18:59 No.584615607
G3-XのAIもスペックダウンさせずにそのままで使えるほどの達人です
10 19/04/18(木)18:19:09 No.584615634
神殺しってか普通に神の力じゃね
11 19/04/18(木)18:19:29 No.584615703
実は記憶喪失状態だから安定してるだけで あんまりいい記憶じゃないと感づいてるからそこから避けてるのがなんか凄くいいと思う
12 19/04/18(木)18:19:51 No.584615797
>また俺なんかやっちゃいました?は言うと思う むしろもう言ってた気がする 言ってた
13 19/04/18(木)18:19:53 No.584615807
>また俺なんかやっちゃいました?は言うと思う 絶対言う 氷川さんはナチュラルに煽られる
14 19/04/18(木)18:20:33 No.584615924
プロの警察相手に猿でもできます!は確かにちょっとなろう系になれる気がする…
15 19/04/18(木)18:20:35 No.584615938
えっ!また俺なんかやっちゃいました~?って脳内再生がすごい
16 19/04/18(木)18:21:26 No.584616090
ただ敵がインフレしすぎてる
17 19/04/18(木)18:21:31 No.584616106
氷川さんという器用自慢のときやたらアホになるキャラも添えて持ち上げ要員もよい
18 19/04/18(木)18:21:39 No.584616131
氷川さんと北條さん相手に言って両方からツッコまれてそう
19 19/04/18(木)18:22:22 No.584616276
なんで氷川さんにだけあんな煽るの…
20 19/04/18(木)18:22:46 No.584616354
天然に見えて食えない性格してるよな翔一
21 19/04/18(木)18:22:49 No.584616370
あれー?どうしたんですか氷川さん 俺またなんかやっちゃいました?
22 19/04/18(木)18:22:55 No.584616396
>なんで氷川さんにだけあんな煽るの… でも不器用な癖に異常に負けず嫌いな氷川さんも悪いと思う
23 19/04/18(木)18:24:10 No.584616617
言い返す氷川さんにえ~そんな~ちょっと照れちゃうな~で済ましそう…
24 19/04/18(木)18:24:18 No.584616638
翔一君の性格良いよね…
25 19/04/18(木)18:24:20 No.584616646
てか基本的にクソ真面目だけどアホだし氷川くん…
26 19/04/18(木)18:24:20 No.584616647
わりと井上キャラ的な性格してるよね
27 19/04/18(木)18:24:47 No.584616734
また俺なんかやっちゃいました?(絹ごしを食べながら)
28 19/04/18(木)18:25:26 No.584616860
>天然に見えて食えない性格してるよな翔一 本当に天然な時とガチ煽りしてる時があるから… 翔一くんも大概負けず嫌いなんだよね
29 19/04/18(木)18:25:44 No.584616908
記憶喪失の人間でも免許は取れるんですよ
30 19/04/18(木)18:25:52 No.584616928
翔一君と氷川さんは小沢さんもああいう2人がいい関係に育つのよって見込むくらいだから…
31 19/04/18(木)18:25:56 No.584616950
G3-X着こなした時にそういう事言ってそう
32 19/04/18(木)18:26:27 No.584617038
>翔一君の性格良いよね… 超越してるように見えて負けず嫌いだったり惚れっぽかったり結構俗っぽいのが面白い でも根本的には善人っていう
33 19/04/18(木)18:27:13 No.584617212
四天王のうち目立ってるのは水のエルくらいで後は設定上では凄い奴なのは打ち切り作品感ある
34 19/04/18(木)18:27:18 No.584617228
わりと最強系主人公…のはずなんだけどそう思ったことなかったかな… 一応戦力的にはギルスのが上だからか
35 19/04/18(木)18:27:50 No.584617322
なんか知らんが翔一くんと氷川さんはエミュしやすい
36 19/04/18(木)18:28:16 No.584617402
最近見てるんだけど結構KYだね… 何回席を外してくださいって言われたんだろ
37 19/04/18(木)18:29:02 No.584617548
どうしてあなたがG3Xを着ているんですか津上さん! えっ…また俺なんかやっちゃいましたか?
38 19/04/18(木)18:29:06 No.584617565
ドロドロでもないからこそだけど真魚ちゃん挟んだ氷川さんと翔一くんの漫才は安定感ありすぎる
39 19/04/18(木)18:29:33 No.584617647
いい加減で無神経でデリカシーに欠けるってナルト占いにすら言われる始末
40 19/04/18(木)18:29:54 No.584617716
何かやらかしてもいやーそんなに褒められると照れちゃいますね!とか臆面もなく言う
41 19/04/18(木)18:30:42 No.584617881
性格が良いのが五代くん いい性格してるのが翔一くん っていうのは笑った
42 19/04/18(木)18:30:54 No.584617932
なんで津上さんが照れるんですか
43 19/04/18(木)18:31:00 No.584617961
今見ても制御チップ導入前のG3X楽々動かしてこんなの猿でもできますよは煽り力凄すぎる 氷川さんでなければ即死していた
44 19/04/18(木)18:31:09 No.584617998
敵の能力が一々神話っぽくて好き
45 19/04/18(木)18:31:10 No.584618004
太一はかわいいねえ子豚のように
46 19/04/18(木)18:31:21 No.584618043
アギトは進化し続けるからシャイニングも進化の過程でしかないってのは凄いよね…
47 19/04/18(木)18:31:53 No.584618158
G3は人間ギルスは悪魔アギトはクワガタの三種が天使の軍勢と創造神に立ち向かうってすげえ世界観だからな
48 19/04/18(木)18:32:22 No.584618255
普通の人なら耐えられなくて発狂してしまう力を使いこなしてるのもそれっぽくはある
49 19/04/18(木)18:33:02 No.584618412
つまり白神様はクワガタの力を全人類に配っていた…?
50 19/04/18(木)18:33:18 [東映] No.584618467
>アギトはクワガタ ドラゴンです
51 19/04/18(木)18:33:26 No.584618510
なんですかG3-Xなんて! こんなものは身体を鍛えて生身で戦えば済む話だ!
52 19/04/18(木)18:33:43 No.584618583
普通こんな力に目覚めて記憶喪失だったら不安でしょうがなくて取り乱すよね ていうか葦原さんはもろにそうだし
53 19/04/18(木)18:34:06 No.584618679
周囲の人から結構雑に扱われる俺つえー系
54 19/04/18(木)18:34:08 No.584618684
結局最後真魚ちゃんじゃなくレストランの子といい感じになったのかな
55 19/04/18(木)18:34:22 No.584618742
かなり哀しい過去を背負ってるのにそれを感じさせないところが翔一くんだなあってなる
56 19/04/18(木)18:35:13 No.584618924
>かなり哀しい過去を背負ってるのにそれを感じさせないところが翔一くんだなあってなる 記憶取り戻した後は毎回かなりナイーブになったりしてるよ! それでも立ち直れるから偉いんだけど
57 19/04/18(木)18:35:51 No.584619046
津上氷川葦原は日本の神話に関わる単語だって知ってちょっと感心した
58 19/04/18(木)18:35:55 No.584619058
立ち直り方が弁当のかっこみってのが凄く翔一くん
59 19/04/18(木)18:35:58 No.584619067
戦闘経験ほとんどないのに達人みたいな構えと身のこなしなのもそれっぽい
60 19/04/18(木)18:36:17 No.584619131
>周囲の人から結構雑に扱われる俺つえー系 そこがいい塩梅なのかな…
61 19/04/18(木)18:36:18 No.584619135
クソコテっぷりとかアナザーアギトはなろうみたいだ…改心はしたが
62 19/04/18(木)18:36:19 No.584619141
割とくじけたりもするんで俺つえー系とはちょっと違うような…
63 19/04/18(木)18:36:35 No.584619210
>戦闘経験ほとんどないのに達人みたいな構えと身のこなしなのもそれっぽい 人類全員あれが出来るようになると思うとそりゃ神様も危惧するわと思う
64 19/04/18(木)18:36:57 No.584619299
あの呼気が当時のままなのすごいよね…むしろ仕上がってきてさえいる
65 19/04/18(木)18:37:17 No.584619396
わりと人助けられなかったりするしな翔一くん… っていうかアギト全体そうだけど
66 19/04/18(木)18:37:18 No.584619397
バーニングになるまではアギトとしての本能だけで戦ってたのかな
67 19/04/18(木)18:37:37 No.584619474
>人類全員あれが出来るようになると思うとそりゃ神様も危惧するわと思う 二話にしてアンノウン相手に生身で立ち回ってから変身をやってのけるからな
68 19/04/18(木)18:37:46 No.584619507
G4ディレクターズカット版の「生きるって事は美味しいってことじゃないですか」って台詞 また当時はつまりどういう事?って感じだったけど今見ると味わい深くて翔一くんぽい良い台詞だなと思う
69 19/04/18(木)18:37:49 No.584619523
確かにかなりなろうっぽいことしてるけど全く嫌悪感もなければ話も面白いのはキャラの造形や構成がしっかりしてるからだろうな…
70 19/04/18(木)18:38:23 No.584619654
>性格が良いのが五代くん >いい性格してるのが翔一くん >バカなのが城戸真司
71 19/04/18(木)18:38:27 No.584619675
心身ともに健康すぎる…
72 19/04/18(木)18:38:31 No.584619691
翔一くんはなんだったら常に痛い目見てるようなもんだしな
73 19/04/18(木)18:38:35 No.584619714
五代が1話で白くなって必死に戦ってたのとちょっと対になる感じだよね序盤のアギト
74 19/04/18(木)18:38:40 No.584619735
翔一くんがアンノウン察知するのって大体アンノウンが行動起こす直前だし…
75 19/04/18(木)18:38:42 No.584619742
賀集さん見た目がマッシブになっててお前は藤岡弘かってなった
76 19/04/18(木)18:38:44 No.584619756
そしてこのコミュ障がたっくんだ
77 19/04/18(木)18:39:09 No.584619843
そもそも仮面ライダーの主人公だしだいたい同じくらい強い芦原さんもいたしね…
78 19/04/18(木)18:39:09 No.584619845
>そこがいい塩梅なのかな… あとなんだかんだで人を助ける為なら死にそうでも戦えるヒーローとしてちゃんと描かれてるから 不快感なく見られるんだと思う
79 19/04/18(木)18:39:18 No.584619878
>賀集さん見た目がマッシブになっててお前は藤岡弘かってなった 太い… su3011633.jpg
80 19/04/18(木)18:39:42 No.584619946
キャラは嫌味っぽくないけど キャラはナチュラルに嫌味っぽい
81 19/04/18(木)18:39:44 No.584619952
最初の敵が強すぎる
82 19/04/18(木)18:39:46 No.584619956
>確かにかなりなろうっぽいことしてるけど全く嫌悪感もなければ話も面白いのはキャラの造形や構成がしっかりしてるからだろうな… あと翔一くん一人じゃなくてそれこそ氷川さん葦原さんも同列に主人公だしね
83 19/04/18(木)18:40:29 No.584620114
こんなダジャレが寒い俺つえーがいるか
84 19/04/18(木)18:40:55 No.584620200
とりあえず氷川さんには強気に出る
85 19/04/18(木)18:41:15 No.584620289
善人だけど空気読めない
86 19/04/18(木)18:41:34 No.584620365
氷川さんの不器用レベルはおかしいからな… そういう隙がない葦原さんには普通に接する
87 19/04/18(木)18:41:53 No.584620441
>そしてこのコミュ障がたっくんだ どっちかというと人当たりについては草加の方がマシまである
88 19/04/18(木)18:42:02 No.584620472
今になってみると平成ライダーの二番目としてはすごく理想的な作品だったように思える
89 19/04/18(木)18:42:29 No.584620577
なんでいきなりそんな達人っぽい動きで戦えるって所も超感覚だからで説明付くのが上手と思う
90 19/04/18(木)18:43:04 No.584620741
草加は自分慕ってくれる人ならマジでただの良い人だからたっくんとは比べ者にならん
91 19/04/18(木)18:43:05 No.584620747
そう考えると剣崎って平成ライダー初の普通な主人公だったんだな
92 19/04/18(木)18:43:19 No.584620805
主人公がカッコよくてヒロインが可愛い安定感のある二作目
93 19/04/18(木)18:43:21 No.584620815
>今になってみると平成ライダーの二番目としてはすごく理想的な作品だったように思える 順当だけどしっかり広げる要素も持ってて上手い繋ぎだと思うんだよね
94 19/04/18(木)18:43:37 No.584620867
>そう考えると剣崎って平成ライダー初の普通な主人公だったんだな 文武両道の天才なんですけど!?
95 19/04/18(木)18:43:41 No.584620889
海外で放送されたときはあかつき号事件の話が一話になってるらしいな
96 19/04/18(木)18:43:54 No.584620939
>今になってみると平成ライダーの二番目としてはすごく理想的な作品だったように思える 正直アギトがそれ以降の平成ライダーのベースになってる感じがあるからな クウガは異端児すぎる
97 19/04/18(木)18:44:25 No.584621047
>文武両道の天才なんですけど!? そっち方面に関しては一応ホントに一応上位互換の橘さんがいるから…
98 19/04/18(木)18:45:16 No.584621254
クウガ的人間ドラマは役者の演技力によるところが大きいから 若手の登竜門としては難しいと思う
99 19/04/18(木)18:45:20 No.584621275
たっくんは最初の方で草加に意味もなく突っかかってたことは 素直にごめんなさいした方がいいとちょっと思う
100 19/04/18(木)18:45:28 No.584621318
陰惨な出来事もいっぱいあるんだけど人間への希望が提示されてるのいいよね… きっと俺が…勝つさ!
101 19/04/18(木)18:45:34 No.584621350
翔一君は歴代のライダー見ても主人公かくあるべしって位安定感があるんだよな… 優しくて身近な存在だけど頼れる存在って中々難しいと思う
102 19/04/18(木)18:45:38 No.584621366
>>そう考えると剣崎って平成ライダー初の普通な主人公だったんだな >文武両道の天才なんですけど!? イヤまあ劇中で活かされてないし… むしろ劇中の剣崎はどっちかというとおバカっぽいし…
103 19/04/18(木)18:45:55 No.584621447
でも翔一くんのキャラも大概今になっちゃ結構異端だと思うんだよね
104 19/04/18(木)18:46:20 No.584621535
翔一くんといい劇場版の映司といい ヤクザの良い人像はちょっと心配になるよね
105 19/04/18(木)18:46:23 No.584621549
>たっくんは最初の方で草加に意味もなく突っかかってたことは >素直にごめんなさいした方がいいとちょっと思う そういう事言うとメチャクチャふてくされた明らかに申し訳ないと思ってなさ気な態度で 「はいはい俺が悪かったな!」とか言ってますます火に油を注ぐ男
106 19/04/18(木)18:46:26 No.584621562
>翔一君は歴代のライダー見ても主人公かくあるべしって位安定感があるんだよな… >優しくて身近な存在だけど頼れる存在って中々難しいと思う 翔一くんの場合それにいい性格が乗っかってるのが結構珍しい気がする…
107 19/04/18(木)18:46:35 No.584621601
1話から全く苦戦しないのは翔一君どうなってんの…?
108 19/04/18(木)18:46:42 No.584621648
翔一くんは結構俗っぽいだろ!?
109 19/04/18(木)18:47:10 No.584621763
555は素直になれない奴らしかいないから…
110 19/04/18(木)18:47:11 No.584621770
クウガは逆にあそこまでの出来のものは簡単に作れないから今というか平成1期のテイストに舵切ったって言った方が正しいんじゃないか
111 19/04/18(木)18:47:12 No.584621774
どちらかといえば日常物のヒロインの方が性格近いキャラがいそう
112 19/04/18(木)18:47:15 No.584621778
>そういう事言うとメチャクチャふてくされた明らかに申し訳ないと思ってなさ気な態度で >「はいはい俺が悪かったな!」とか言ってますます火に油を注ぐ男 たっくんサイテー! サイテー! …最低
113 19/04/18(木)18:47:29 No.584621839
クウガは初っ端だからできたみたいなところもあるよね そういう意味ではちょっとずるいし児童向けの特撮ヒーロー番組としてはどうなんだと思うところも多々ある 大好きだけど
114 19/04/18(木)18:47:54 No.584621925
>1話から全く苦戦しないのは翔一君どうなってんの…? メタ的にも良太郎みたいな弱い設定無い主人公が1話から苦戦しちゃダメだよ! そういうのはそんな!効かない!?がやってくれてるからいいんだ
115 19/04/18(木)18:48:01 No.584621952
アギトの時あんまり喋れないのかなとか思ってたらG3- Xの武器をパクろうとするとこでめちゃくちゃ喋って笑う
116 19/04/18(木)18:48:18 No.584622011
貸してください氷川さん!
117 19/04/18(木)18:48:28 No.584622040
そこはすでに仮面ライダーだった男のアピールポイントだから…
118 19/04/18(木)18:48:46 No.584622110
力に振り回される役は他の2人がやってるからいいんだ…よくない
119 19/04/18(木)18:49:02 No.584622163
キャラ設定だけ見て本編見ると翔一くんのキャラに若干面食らうと思う
120 19/04/18(木)18:49:19 No.584622216
戦闘時が寡黙なのも見てる側として切り替えられるよね
121 19/04/18(木)18:49:28 No.584622245
クウガが異端というか いろんな意味でやりすぎたところを商業的に最適化したのがアギトだから
122 19/04/18(木)18:49:32 No.584622257
そりゃ草加も嫌うわって感じの馴れ初めよね 草加の胡散臭さを感じてああいう態度をとったかというと別にそうでもないんだろうなってのが
123 19/04/18(木)18:49:35 No.584622268
ヒーローも日常に身を置いてる時はただの一人の人間って部分は本当に大事なんだよな
124 19/04/18(木)18:49:35 No.584622271
実は俺沢木哲也なんですよ(誰もその名を呼ばない)
125 19/04/18(木)18:49:59 No.584622356
>>1話から全く苦戦しないのは翔一君どうなってんの…? >メタ的にも良太郎みたいな弱い設定無い主人公が1話から苦戦しちゃダメだよ! >そういうのはそんな!効かない!?がやってくれてるからいいんだ クウガも龍騎も剣も1話から苦戦してたような
126 19/04/18(木)18:50:00 No.584622357
序盤の北条さん怒涛の嫌味にも氷川さん食って掛からずに 僕はG3に不適任だな…って素直に飲み込むくらい良くも悪くも純粋な男すぎる
127 19/04/18(木)18:50:07 No.584622382
キャラの振れ幅でいうと北條さんも凄いんだがあれでキャラはブレてないように思える不思議
128 19/04/18(木)18:50:16 No.584622431
北條さんが翔一くんにペース乱されるの見てるとなんか和む
129 19/04/18(木)18:50:23 No.584622463
>そりゃ草加も嫌うわって感じの馴れ初めよね >草加の胡散臭さを感じてああいう態度をとったかというと別にそうでもないんだろうなってのが 草加マジでなにも悪くないのがひどすぎる
130 19/04/18(木)18:50:46 No.584622546
本編見ると翔一君割と曇ってるし感情揺さぶられてるよね 立ち直りは早いけど
131 19/04/18(木)18:51:06 No.584622600
漫画の方だとヤクザは翔一くんをどうしたいんだよってなる
132 19/04/18(木)18:51:10 No.584622613
>そりゃ草加も嫌うわって感じの馴れ初めよね >草加の胡散臭さを感じてああいう態度をとったかというと別にそうでもないんだろうなってのが 視聴者にはたっくんがいいやつだって分かってるから草加が一方的に嫌な奴に見えてしまうが 草加から見たら友好的に接してても突っぱねるわ邪魔するわで良いとこ一つもないからね…
133 19/04/18(木)18:51:24 No.584622675
氷川さんにいちご潰させるところはかなりメンタルにダメージ入ってるよね
134 19/04/18(木)18:51:28 No.584622688
>>そりゃ草加も嫌うわって感じの馴れ初めよね >>草加の胡散臭さを感じてああいう態度をとったかというと別にそうでもないんだろうなってのが >草加マジでなにも悪くないのがひどすぎる 井上脚本のこういう部分がちょっと苦手 でも濃ゆい人間くささは好き
135 19/04/18(木)18:51:32 No.584622704
>北條さんが翔一くんにペース乱されるの見てるとなんか和む 嫌味っぽい台詞が全部素通りしてる……
136 19/04/18(木)18:51:36 No.584622720
序盤も序盤だと北條さんに嫌味を返したり翔一くんに皮肉を言ったりはしてるのよね氷川さん 要潤に合わせてかどんどん天然具合が増していったけど
137 19/04/18(木)18:51:47 No.584622761
氷川さんも今考えると普段はポンコツだけどやる時はやるキャラなのでは
138 19/04/18(木)18:51:58 No.584622791
>本編見ると翔一君割と曇ってるし感情揺さぶられてるよね >立ち直りは早いけど 目に見えてあっ今やべえなってなったのは水のエルに遭ってトラウマ全部ほじくり返された時かな…
139 19/04/18(木)18:52:07 No.584622825
>翔一くんといい劇場版の映司といい >ヤクザの良い人像はちょっと心配になるよね でも劇場版のエイジの行動は映司の過去からしてなり得ないと思うよ...まあ初期設定段階で作ってたらしいし仕方ないが
140 19/04/18(木)18:52:15 No.584622847
>漫画の方だとヤクザは翔一くんをどうしたいんだよってなる 今ヤクザの中でホモが熱い!
141 19/04/18(木)18:52:18 No.584622860
>序盤の北条さん怒涛の嫌味にも氷川さん食って掛からずに >僕はG3に不適任だな…って素直に飲み込むくらい良くも悪くも純粋な男すぎる 北條さん基本的にはビッグマウスに見合う程度に優秀だから… 実戦に弱いというのもむしろあんなバケモノに不屈を貫く氷川さんがおかしい
142 19/04/18(木)18:52:18 No.584622865
1話目の剣は苦戦してるけど途中から剣崎がキレて押し始めるからな…
143 19/04/18(木)18:52:51 No.584622973
翔一君が明確にピンチに陥ったのは水のエルに会ってトラウマフラッシュバックした時位だな あとは持ち前の性格で全部切り抜けてる
144 19/04/18(木)18:53:03 No.584623018
でもそこまで最適化されてるかって言うと結構尖ってると思うアギトも
145 19/04/18(木)18:53:03 No.584623019
>クウガも龍騎も剣も1話から苦戦してたような クウガと龍騎は戦闘ド素人なうえ弱い形態スタートじゃなかった? 剣はまあ実戦経験足りてなかったんだうん
146 19/04/18(木)18:53:05 No.584623030
>序盤も序盤だと北條さんに嫌味を返したり翔一くんに皮肉を言ったりはしてるのよね氷川さん >要潤に合わせてかどんどん天然具合が増していったけど 北條さんに関しては純粋に尊敬してる感じにシフトしていったと思う 逆にそんな氷川さんに北條さんは中盤以降結構親身になってるし
147 19/04/18(木)18:53:26 No.584623120
オリキャスでライダータイムアギトやってくれないかな…いろんな意味で無理かもだけど
148 19/04/18(木)18:53:52 No.584623215
>キャラの振れ幅でいうと北條さんも凄いんだがあれでキャラはブレてないように思える不思議 嫌なやつだったけど初期からアンノウンに恐れず市民を守るために挑んでたのは事実だからな... 中盤の下部の乱高下は凄かったけどキャラはブレてない気がする
149 19/04/18(木)18:53:55 No.584623226
アギトそもそも敵が超然的存在過ぎるんでなおさら翔一くんの胆力が輝くというかびびる
150 19/04/18(木)18:53:59 No.584623246
草加とたっくんはたっくんが悪い割合も大分多いんだがそれでも草加が根性悪いのは間違いないのもまた面倒臭い
151 19/04/18(木)18:54:12 No.584623300
研究職なのにかなりさっぱりしてる小沢さんいいよね
152 19/04/18(木)18:54:18 No.584623328
クウガは唐突にグローイングになったせいでマトモに戦えてないし龍騎はドラグレッダーいないせいで折れたぁ!?だからな…
153 19/04/18(木)18:54:26 No.584623355
小沢さんには腐れ縁の憎まれ口って感じで最後まで嫌味は言ってたけど 氷川さんにはデレるの早かったよね北條さん
154 19/04/18(木)18:54:36 No.584623387
一応草加に対する対応は同窓会の話題出された時の態度がおかしかったからっていう理由はつくんだけど その前の初対面からやたら食って掛かってたのは本当に理由皆無だからな…
155 19/04/18(木)18:54:51 No.584623441
氷川さん!一緒に戦いましょう!
156 19/04/18(木)18:54:51 No.584623443
>中盤の下部の乱高下は凄かったけどキャラはブレてない気がする 「私は人間は善であると信じています、なぜなら私が良い人間だからです」 が最も端的に北條さんって人間が分かる台詞だと思う
157 19/04/18(木)18:55:04 No.584623494
>オリキャスでライダータイムアギトやってくれないかな…いろんな意味で無理かもだけど ギルスの金剛寺さんが無理になっちゃったから…
158 19/04/18(木)18:55:26 No.584623566
中盤過ぎた辺りで氷川さんと北條さんがそこそこ仲良くしてる時の空気感わりと好き
159 19/04/18(木)18:55:30 No.584623581
>研究職なのにかなりさっぱりしてる小沢さんいいよね あらゆることズケズケ言うとこ含めてニューヨーク生まれの超天才って設定通りのスペック発揮しまくってると思う
160 19/04/18(木)18:55:33 No.584623586
>実戦に弱いというのもむしろあんなバケモノに不屈を貫く氷川さんがおかしい 氷川さんナイーブだなって思う描写も多いけどバキバキに心折れたりとかは殆どないのがすごい アンノウンに一回負けたらもうG3とか着たくなくなるだろうと思うもの
161 19/04/18(木)18:55:34 No.584623589
北条さんが恩人を自ら逮捕する回いいよね
162 19/04/18(木)18:55:37 No.584623600
北條さんは19話でちょっと見方かわるよね まあ次の回でいつものムーブかますんだけど
163 19/04/18(木)18:55:56 No.584623669
翔一くんと氷川さんの掛け合いすごい好きなんだよね ああいう空気感はどっちかといえば二期の方がよく見る気がする
164 19/04/18(木)18:55:57 No.584623673
>>クウガも龍騎も剣も1話から苦戦してたような >クウガと龍騎は戦闘ド素人なうえ弱い形態スタートじゃなかった? 1話から強いところ見せろって話なので そういう問題じゃないのでは
165 19/04/18(木)18:56:10 No.584623725
>氷川さん!一緒に戦いましょう! (ライダー状態でのアギト漫才)
166 19/04/18(木)18:56:44 No.584623865
平成二期につっこんでも違和感ないネタキャラな気がする氷川さん
167 19/04/18(木)18:56:50 No.584623892
G3ユニット解体して自分に宛がおうとした上司はあくまで悪事を見逃さす糾弾したり 氷川さんに目の事言われたけど我慢できずに咄嗟にフォロー入れたり 最終回でG3小沢さんたちがユニット取り返しに来るの分かってたからあっさり投降してむしろ激励したり 中盤以降の北條さんは美味しすぎる
168 19/04/18(木)18:56:55 No.584623913
>でもそこまで最適化されてるかって言うと結構尖ってると思うアギトも あの時点では最適解だったんだよ 戦隊を基準にして高年齢向けのゾンズみたいな位置を切り開こうとしてたわけだから そして視聴率という形でばっちり結果は出せた
169 19/04/18(木)18:57:01 No.584623938
G3脱ぎ捨てて逃げたのが目立ちすぎるけどその後の回だと市民守るために無理に出撃してアンノウンにボコボコにされながらも逃げずに戦ってたりはするんだよね北條さん
170 19/04/18(木)18:57:02 No.584623944
記憶戻った回が好きだ お前ら何者だ!?みたいな台詞を言うやつ
171 19/04/18(木)18:57:09 No.584623966
>「私は人間は善であると信じています、なぜなら私が良い人間だからです」 こういう台詞あると捻くれてるようでどストレートな正義感好きなのかなとしき…ってなる
172 19/04/18(木)18:57:10 No.584623969
>北条さんが恩人を自ら逮捕する回いいよね あそこで泣きながら司さんに語るのいいよね…
173 19/04/18(木)18:57:21 No.584624012
いいですよねスライダーモード二人乗り
174 19/04/18(木)18:57:30 No.584624050
翔一くんと葦原さんの誤解が一瞬で解けるシーンは2人の人柄の賜物だよね 555だとこうはいかない
175 19/04/18(木)18:57:30 No.584624060
五代くんはふあぁぁぁ!!って感じです戦うけど翔一くんはフンッ!!ハァッ!!って感じで全然違うよね
176 19/04/18(木)18:57:46 No.584624107
>平成二期につっこんでも違和感ないネタキャラな気がする氷川さん 主役格の他の二人と比べると良くも悪くも裏が無くて分かりやすいというか ちょっとアレな言い方だけど記号的なキャラではあったと思う
177 19/04/18(木)18:58:04 No.584624178
翔一くん捕まえた後の対応も優しいしね…
178 19/04/18(木)18:58:09 No.584624193
アギトになることに怯える女性の前でアギトに変身する翔一君のシーンめっちゃ好きなんだけど でもやっぱあれ最終回直前にやるエピソードじゃねえよなって思う
179 19/04/18(木)18:58:13 No.584624206
翔一くんがG3Xを装着する回は色々楽しい
180 19/04/18(木)18:58:36 No.584624293
>北条さんが恩人を自ら逮捕する回いいよね ちょうど東映チャンネルの再放送がその回だったね
181 19/04/18(木)18:58:37 No.584624300
>>「私は人間は善であると信じています、なぜなら私が良い人間だからです」 >こういう台詞あると捻くれてるようでどストレートな正義感好きなのかなとしき…ってなる そもそもヤクザ自身が捻くれてる様で真っすぐな気質してる筆頭みたいな奴じゃん…
182 19/04/18(木)18:59:15 No.584624454
中盤以降謎解き担当が氷川さんから北條さんに移ったりと本当に美味しいキャラだなこの人となる
183 19/04/18(木)18:59:22 No.584624488
>翔一くんと葦原さんの誤解が一瞬で解けるシーンは2人の人柄の賜物だよね >555だとこうはいかない 木場さんとたっくんも分かり合えてからはかなりいいパートナーだったのにおつらい…
184 19/04/18(木)18:59:33 No.584624533
>アギトになることに怯える女性の前でアギトに変身する翔一君のシーンめっちゃ好きなんだけど >でもやっぱあれ最終回直前にやるエピソードじゃねえよなって思う いやでもやっぱ沢木さんが過去の自分と重ね合わせた上で助けて送り出すあのシーンは終盤じゃないと出来んだろ
185 19/04/18(木)18:59:35 No.584624540
免許証漫才いいよね
186 19/04/18(木)18:59:39 No.584624560
見直したら何気に氷川さんって不器用ですよねー発言最初にやったのが小室くんでだめだった
187 19/04/18(木)18:59:39 No.584624561
>555だとこうはいかない でもオルフェノクバレの直後でも結構ゆるい対応してくれてたと思うよ草加…
188 19/04/18(木)18:59:39 No.584624563
挿入歌が良すぎる 勝ち確感がすごい
189 19/04/18(木)18:59:56 No.584624626
でもアギトである意味正統派デザインは極まって行き詰まっちゃったような気がする
190 19/04/18(木)19:00:07 No.584624672
造物主と天使を敵にして人類の進化の極地の力を操る記憶喪失のイケメン主人公
191 19/04/18(木)19:00:08 No.584624674
>免許証漫才いいよね 甘いな!(バリ
192 19/04/18(木)19:00:09 No.584624684
木場さん周りに関しては何でだよ!?感が今でも拭えない…
193 19/04/18(木)19:00:12 No.584624697
翔一くんたっくんからの渡ってヤクザライダー主人公振れ幅でかいよね
194 19/04/18(木)19:00:32 No.584624791
各形態に直接変身する時変身ポーズ変わるの好き 最近だとエグゼイドで監察医もやってたかな
195 19/04/18(木)19:00:44 No.584624826
木場さんとたっくんは一時期仲良くはなったけど結局最後まで分かり合えてなかったと思う…
196 19/04/18(木)19:00:58 No.584624891
>挿入歌が良すぎる >勝ち確感がすごい ほぼ毎回死者出すアンノウンの被害えげつないのにこれ流れるとヒーロー物だなってなるからすごい
197 19/04/18(木)19:01:17 No.584624965
バトルなくてもキャラ同士のやり取り見てるだけで楽しい ここにバトルも加わってさらに楽しい
198 19/04/18(木)19:01:29 No.584625010
木場さんに関しては鶴の人がね…
199 19/04/18(木)19:01:36 No.584625032
ストーリーが良過ぎる 009から持ってきたって話も好き
200 19/04/18(木)19:01:37 No.584625035
>木場さんとたっくんは一時期仲良くはなったけど結局最後まで分かり合えてなかったと思う… OPや例の河川敷のシーンの通り一線を越えられた奴と越えられなかった奴だからな結局の所
201 19/04/18(木)19:01:42 No.584625059
>木場さん周りに関しては何でだよ!?感が今でも拭えない… いやでも結構序盤で根本的にはヒーローになれない人だってのは結構ちゃんと示されてるよ 具体的には戦うことが罪なら俺が背負ってやるの回
202 19/04/18(木)19:01:50 No.584625093
>いやでもやっぱ沢木さんが過去の自分と重ね合わせた上で助けて送り出すあのシーンは終盤じゃないと出来んだろ そういう部分も含めてエピソード自体はすごい好きなだけに 次最終回ってすげえ勿体ないなあって部分が強すぎるんだあそこ
203 19/04/18(木)19:02:15 No.584625210
たっくんと木場さんって互いに理想を重ねて見ちゃってるから多分草加が一番客観的にあの2人のことを見れてるよね
204 19/04/18(木)19:02:20 No.584625232
グランドフォームだけでその辺のアナザーライダー全員叩き伏せられそうな強キャラ感が堪らない客演翔一くん
205 19/04/18(木)19:02:41 No.584625329
ヤクザ脚本の男同士の距離感良いよね...
206 19/04/18(木)19:02:49 No.584625372
木場さんとたっくんの対比はそれこそ分かりやすすぎるくらい最序盤からやってるよな 挙がって無い奴だと夢の守り人でのセリフもスタンスだいぶ違うし
207 19/04/18(木)19:02:55 No.584625401
たっくんみたいなチンピラが夢を話して好青年な木場さんが呪いを話すの本当に好きなシーン
208 19/04/18(木)19:03:05 No.584625446
長田さんは啓太郎が初めて遭遇したときに汚いものアレルギー出てるのが容赦なさすぎてだめだった
209 19/04/18(木)19:03:14 No.584625472
木場さんは人間の不信が心の底に強烈に根付いているんだけど それを認めたくないと思っているから人を信じる良き人間であろうとするってキャラだから それを認めざるを得ない状況に追い込まれると凄まじいくらいに冷酷になる
210 19/04/18(木)19:03:18 No.584625488
>たっくんと木場さんって互いに理想を重ねて見ちゃってるから多分草加が一番客観的にあの2人のことを見れてるよね そして草加はオルフェノクが嫌い
211 19/04/18(木)19:03:21 No.584625498
>たっくんと木場さんって互いに理想を重ねて見ちゃってるから多分草加が一番客観的にあの2人のことを見れてるよね 終盤に草加が言った印象そのまんまの展開になってるんだよね… そこでたっくんは否定したのに
212 19/04/18(木)19:03:34 No.584625553
>ヤクザ脚本の男同士の距離感良いよね... 音也次狼さんの距離感いいよね…
213 19/04/18(木)19:03:48 No.584625609
儚げなヒロインみたいな雰囲気なのにやる事やってる長田さんは中々凄いキャラだと思う
214 19/04/18(木)19:03:58 No.584625647
他が常に中々お辛い状況に置かれているせいか1人だけ過去の出来事関連で大ダメージ受けやすくなっている気がする
215 19/04/18(木)19:04:10 No.584625700
木場さんは結局自分が殺した人間の身内に罪を告白できない程度の人なんだ いや仕方ないんだけどさ
216 19/04/18(木)19:04:17 No.584625732
>でもオルフェノクバレの直後でも結構ゆるい対応してくれてたと思うよ草加… 真理の命の恩人でもあるからねたっくん
217 19/04/18(木)19:04:18 No.584625738
>挙がって無い奴だと夢の守り人でのセリフもスタンスだいぶ違うし 海堂さんとこの教授が邪悪すぎる…
218 19/04/18(木)19:04:20 No.584625755
>いやでも結構序盤で根本的にはヒーローになれない人だってのは結構ちゃんと示されてるよ うん…最初に選んだ行動からしても戻れない感はあったしね… でも何だかやるせなかったんだ 分かってても悲しいなあって
219 19/04/18(木)19:04:27 No.584625784
>儚げなヒロインみたいな雰囲気なのにやる事やってる長田さんは中々凄いキャラだと思う 強かな人だよなぁ
220 19/04/18(木)19:04:57 No.584625892
木場さんはいきなり一話から人生のどん底に叩き落されたって人だからな… たっくんもたっくんで悲惨な人生送ってるけどそれなりに何とかやってるって感じだし
221 19/04/18(木)19:05:00 No.584625901
>>でもオルフェノクバレの直後でも結構ゆるい対応してくれてたと思うよ草加… >真理の命の恩人でもあるからねたっくん 自分は真理の為にベルト差し出す選択はしなかったからな…
222 19/04/18(木)19:05:19 No.584625992
というかたっくんて他のキャラの心境は最後まで読み切れない珍しい主人公だと思う
223 19/04/18(木)19:05:46 No.584626109
>儚げなヒロインみたいな雰囲気なのにやる事やってる長田さんは中々凄いキャラだと思う 長田結花、あなたはブラックリストに載っていない
224 19/04/18(木)19:06:01 No.584626172
>真理の命の恩人でもあるからねたっくん その前にそもそも真理が死ぬ一因になってんのに見逃してくれてるのが偉いと思う
225 19/04/18(木)19:06:07 No.584626194
三原を殴り飛ばした後わざわざたっくんに君も人間かオルフェノクどっち側につくか考えた方が良いって言うシーンが好き 本当に邪魔で嫌いなだけならわざわざこんな事言わない気がするし
226 19/04/18(木)19:07:08 No.584626472
アギトスレからヤクザスレになってる!!!
227 19/04/18(木)19:07:27 No.584626573
>三原を殴り飛ばした後わざわざたっくんに君も人間かオルフェノクどっち側につくか考えた方が良いって言うシーンが好き >本当に邪魔で嫌いなだけならわざわざこんな事言わない気がするし あそこ結局たっくん殴らず済ましてるのがめちゃくちゃいいと思うんだけど そもそも覚えてる人があんまりいないね…
228 19/04/18(木)19:07:31 No.584626593
ヤクザ特有の男の距離感ってのはちょっと分かる 靖子とか香村のも好きなんだけどあっちはどうしても湿っぽさが前面に出てるからまた毛色が違うんだよな
229 19/04/18(木)19:07:39 No.584626618
ヤクザは繋がっとるけん…
230 19/04/18(木)19:07:47 No.584626642
たっくんと草加は8:2くらいでたっくんが悪い
231 19/04/18(木)19:09:31 No.584627111
内心殲滅してえと思ってるのにことが起きるまで殺すまではしないだけで むしろわりと出来すぎてると思うんだよな草加 根性は悪いけど
232 19/04/18(木)19:09:42 No.584627163
仲間意識は強いけどベタベタはしないよね アギトの会メンバーとかも
233 19/04/18(木)19:09:51 No.584627186
ヤクザが書くお互いの正体わからないまま交流深めてその後正体バレって展開が最高に好き
234 19/04/18(木)19:11:18 No.584627528
アギトの三人は本当に違う道を行ってたのに交わった感があって良い
235 19/04/18(木)19:12:08 No.584627733
アギトの三人は性格が穏やかだから会話できると即解決する
236 19/04/18(木)19:13:00 No.584627958
>アギトの三人は性格が穏やかだから会話できると即解決する だれかのために戦える時点で善人だもんな...