19/04/18(木)11:25:11 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/18(木)11:25:11 No.584553931
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/04/18(木)11:26:57 No.584554150
パイスーなんて昭和の産物だよなー!
2 19/04/18(木)11:28:54 [OG] No.584554383
わかる
3 19/04/18(木)11:29:27 No.584554447
あれ役に立ってんのかな
4 19/04/18(木)11:30:40 No.584554587
ピッチリスーツよりフライトジャケットみたいな方がすき
5 19/04/18(木)11:30:44 No.584554598
そもそも2足歩行ロボとか歩いただけで酔いそうだしそういう突っ込みは好まず…
6 19/04/18(木)11:31:10 No.584554657
パシフィックリム見るとパイロットスーツの重要性がわかる アニメだとあんまりコックピットが揺さぶられないよね
7 19/04/18(木)11:32:03 No.584554776
?パイロットスーツがエロい
8 19/04/18(木)11:32:25 No.584554821
パイロットスーツが半裸
9 19/04/18(木)11:32:38 No.584554835
着ておけば宇宙に投げ出されても助かるし…
10 19/04/18(木)11:32:57 No.584554876
何のために着てるのかよく知らない 寒さ対策?
11 19/04/18(木)11:33:18 No.584554906
ガンダムでよくある 撃墜されない自信があるから着ないって意味不明な奴等
12 19/04/18(木)11:33:38 No.584554943
狭いコクピットで動きやすいって理由でピッチリになるけど空気入れたりする厚みないと衝撃とかGとか時には気圧でしぬからな
13 19/04/18(木)11:33:45 No.584554953
うるせえマジンガーZ見ろ
14 19/04/18(木)11:34:20 No.584555037
>ガンダムでよくある >撃墜されない自信があるから着ないって意味不明な奴等 そんな事故らないからシートベルトしないみたいな理論…
15 19/04/18(木)11:34:44 No.584555098
甲児くんも序盤で思いっきりゆすぶられてうぎゃーってなってたし
16 19/04/18(木)11:34:53 No.584555130
緊急時の生命維持機能が付いてたり操縦の補助機能を備えてたり
17 19/04/18(木)11:35:13 No.584555166
操縦室にトイレがついてるロボットは一般的ではないので おもらし対策にもスーツは大事だったりする
18 19/04/18(木)11:35:24 No.584555187
実際着たら画面がクソダサイことに
19 19/04/18(木)11:35:47 No.584555232
戦闘機なら気圧対策やGで血が脳に行かなくなるの対策にと色々やってるけど空飛べないロボだと良くわからんな シートにガッチリ固定してるやつはわかるけど
20 19/04/18(木)11:36:25 No.584555292
でもパイロットスーツタイツみたいでダサいしリアル追及するとそもそも人形ロボ自体なんだよってならない?
21 19/04/18(木)11:36:39 No.584555324
>実際着たら画面がクソダサイことに スパロボのチームTDのスーツ考えた人は反省して欲しい
22 19/04/18(木)11:37:31 No.584555455
EXギアなんかはかなり本格的に必要性設定してあったな
23 19/04/18(木)11:38:09 No.584555519
ものすげぇGがかかっても動けるように金魚鉢と動力入りスーツらしいけどミーには鋼龍戦隊もっとものすげぇGかかるワンオフ機が転がってるように見える
24 19/04/18(木)11:38:17 No.584555537
宇宙に出るなら欲しいな 出ないならどうでもいい
25 19/04/18(木)11:39:09 No.584555648
全員スーツで操縦してるラインバレルをもっと見習え
26 19/04/18(木)11:39:22 No.584555667
分かりましたパイロットスーツとロボを一体化させたパワードスーツにします
27 19/04/18(木)11:39:53 No.584555729
みんなぴっちりスーツ装着してるのに一人だけ私服の東方不敗先生 馬だって着てるのに
28 19/04/18(木)11:40:02 No.584555748
単なる乗り物として見るならレーシングカーのドライバースーツがいい例になるんじゃないか コックピットのモノコックが変形したり体が投げ出された時の衝撃から守るためだったり火災が起きた時に燃え移らないような素材だったり
29 19/04/18(木)11:41:08 No.584555893
>でもパイロットスーツタイツみたいでダサいしリアル追及するとそもそも人形ロボ自体なんだよってならない? リアリティとリアルを履き違える奴はこういうこと言う
30 19/04/18(木)11:41:42 No.584555961
スーツはスーツでも全員スーツ姿で操縦してるロボットアニメいいよね…
31 19/04/18(木)11:41:48 No.584555982
ぴちぴちとか露出したのはダサいからZとかGレコみたいなやつがいいな…
32 19/04/18(木)11:42:14 No.584556033
師匠はあの拳法着にファイティングスーツと同じ機能が編み込んであるんじゃなかったっけ
33 19/04/18(木)11:42:44 No.584556095
Gとか真面目に考え始めると柳田理科雄になって死ぬので気にしてはいけない