19/04/18(木)02:08:30 ニュー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/18(木)02:08:30 No.584515067
ニュージーランド貼る
1 19/04/18(木)02:10:50 No.584515318
首相が任期中に産休取ったり スーパーで財布忘れた人にお金渡してたり いい意味で田舎だなーって思う
2 19/04/18(木)02:11:46 No.584515422
人より羊の方が多い島
3 19/04/18(木)02:13:27 No.584515608
中つ国
4 19/04/18(木)02:14:27 No.584515712
見た感じもそうだしオーストラリア大陸の隣ってこともあって相対的に小さく見えるけど 日本の本州くらいの大きさの島
5 19/04/18(木)02:17:42 No.584516034
ニュージーランド空軍のマークいいよね…
6 19/04/18(木)02:29:34 No.584517057
>日本の本州くらいの大きさの島 そんな大きかったんだ…せいぜい四国よりちょっと大きい程度だとばかり
7 19/04/18(木)02:48:03 No.584518480
山ばっかりだよね
8 19/04/18(木)02:49:10 No.584518554
su3010776.png
9 19/04/18(木)02:51:19 No.584518706
これもどっかにジーランドがあるのか
10 19/04/18(木)02:52:48 No.584518805
イギリス小さいな…
11 19/04/18(木)02:52:57 No.584518818
ジーランディアとかいうのが有ったりするぞ su3010778.jpg
12 19/04/18(木)02:55:12 No.584518965
マダガスカルそんな大きかったのか
13 19/04/18(木)02:56:45 No.584519049
>これもどっかにジーランドがあるのか オランダのゼーラントが由来だよ
14 19/04/18(木)02:59:57 No.584519237
ショートステイしたことあるけどすごく良いところだった 中国人は多いけど基本的に人は親切だし治安も悪くない ただ車無いと身動き取れない
15 19/04/18(木)03:03:04 No.584519445
どうせ攻撃されないからと戦車と戦闘機を全廃した国
16 19/04/18(木)03:04:37 No.584519534
修学旅行で行ったなあ 飯も美味しくて良い所だった
17 19/04/18(木)03:05:03 No.584519555
都市でもクソ広いラグビー場がいっぱいあるから土地の使い方が贅沢 ウェリントン北のパーマストンノースは牛がいっぱいいた
18 19/04/18(木)03:10:04 No.584519815
>どうせ攻撃されないからと戦車と戦闘機を全廃した国 知らなかったけど税金を軍事費なんかより生活に充ててくれるのは凄く良いな… ちょっと本気で移住考えようかな
19 19/04/18(木)03:18:22 No.584520244
南半球で核戦争が起きた場合若干影響を受け辛い 大陸や大国から離れた孤島で戦争の恐れがかなり低い いい立地だな
20 19/04/18(木)03:21:03 No.584520371
>>どうせ攻撃されないからと戦車と戦闘機を全廃した国 >知らなかったけど税金を軍事費なんかより生活に充ててくれるのは凄く良いな… 単純に安全保障をオーストラリア軍に依存してるだけでもある 因みに海軍は普通にある
21 19/04/18(木)03:21:11 No.584520376
オーストラリアで取れたボーキサイトがニュージーランドで精錬されて日本に運ばれてくる
22 19/04/18(木)03:22:37 No.584520441
>ちょっと本気で移住考えようかな ここの問題は移民に与えるような仕事がないことなんだ 特に「」みたいなスキルもない貯金もない髪もない中年は住まわせてくれない
23 19/04/18(木)03:24:11 No.584520500
クライストチャーチで話題になってるけど あれはオージーの犯行だし 基本的には超平和だよ
24 19/04/18(木)03:24:12 No.584520505
>>ちょっと本気で移住考えようかな >ここの問題は移民に与えるような仕事がないことなんだ >特に「」みたいなスキルもない貯金もない髪もない中年は住まわせてくれない 英語とプログラミングなら出来るのでなんとか… そんな人材インドに腐る程いるからダメか
25 19/04/18(木)03:25:05 No.584520539
ちなみに平地は少ない 島国だし平地事情は日本と似てる
26 19/04/18(木)03:27:25 No.584520639
地震も日本並みにめちゃ多いんだっけ
27 19/04/18(木)03:28:31 No.584520681
羊語理解したら雇ってもらえないかな
28 19/04/18(木)03:28:33 No.584520682
オージーと仲悪いの?
29 19/04/18(木)03:28:45 No.584520697
>>どうせ攻撃されないからと戦車と戦闘機を全廃した国 >知らなかったけど税金を軍事費なんかより生活に充ててくれるのは凄く良いな… >ちょっと本気で移住考えようかな クライストチャーチだと2016年時点でも2011年の地震で崩れた教会が瓦礫のまんまだったよ… 公共サービスどうなんだろって思った
30 19/04/18(木)03:29:25 No.584520731
ワーホリでオージーでも行った方が良くない?
31 19/04/18(木)03:29:27 No.584520733
東と西で羊格差があるらしい
32 19/04/18(木)03:29:59 No.584520752
地震はあんまないよ 地震あるとこの世の終わり見たいな反応される国
33 19/04/18(木)03:30:27 No.584520775
オークランドとかあるし恰幅のいい男に襲われない?大丈夫?
34 19/04/18(木)03:30:33 No.584520777
>地震も日本並みにめちゃ多いんだっけ 元々オーストラリア大陸の一部で海水面の上昇に伴って陸地が水没して 今のニュージーランド部分だけが残ったっていう性質上今でも1個の巨大な岩盤の上にあるので地震は少ないよ
35 19/04/18(木)03:32:37 No.584520857
>ワーホリでオージーでも行った方が良くない? マックのバイトでも月収25万円以上もらえるくらい物価高いからねオーストラリア 日本から兵糧持ち込んで食費を抑えて1ヶ月バイトして帰ろう
36 19/04/18(木)03:33:41 No.584520893
ワーホリなんて若者しか無理じゃねぇか…
37 19/04/18(木)03:33:57 No.584520907
ここ2~30年不況知らずなんだっけオーストラリア
38 19/04/18(木)03:34:47 No.584520945
ドワーフランドって名前なら恰幅のいい男に襲われるかもしれんが…
39 19/04/18(木)03:35:25 No.584520972
旅行しやすい
40 19/04/18(木)03:36:36 No.584521022
料理は美味かったけど水がまずかった
41 19/04/18(木)03:37:21 No.584521054
山がちだからオーストラリアと違って水が豊富なんだなぁ
42 19/04/18(木)03:38:07 No.584521087
日本と同じで水道水がそのまま飲める国なんだよね
43 19/04/18(木)03:43:09 No.584521277
前月のあれって死者何人くらいまでなっちゃったの?
44 19/04/18(木)03:44:10 No.584521311
>ここ2~30年不況知らずなんだっけオーストラリア 雇用も所得も伸びたけど物価も伸びたからな…… 特に不動産価格は投機も相まってなかなかおつらいことになっている
45 19/04/18(木)03:48:12 No.584521456
今の日本に住んでて言うのもおかしいかもしれないけどオーストラリアは気象的な面であんまり住みたくないな…
46 19/04/18(木)03:48:59 No.584521487
>公共サービスどうなんだろって思った 効率化のためにめっちゃ市町村合併やって国全体で自治体が70もない 細かいとこに目が届きにくくはなったと思う
47 19/04/18(木)03:56:58 No.584521762
スチュワート島に行ったことがある
48 19/04/18(木)03:57:50 No.584521789
>マックのバイトでも月収25万円以上もらえるくらい物価高いからねオーストラリア >日本から兵糧持ち込んで食費を抑えて1ヶ月バイトして帰ろう 世界まる見えのオーストラリアの税関でやけに食い物が出てくる理由がわかった
49 19/04/18(木)03:58:40 No.584521821
カカポランド
50 19/04/18(木)04:05:51 No.584522071
モスク銃撃を防ぐにはムスリムが銃を持つしかない
51 19/04/18(木)04:06:15 No.584522087
ニュージーランド人は500万人ぐらいいるけどそのうちの60万人ぐらいはオーストラリアに住んでるだからオーストラリアに住むべき でも最近は出戻りも増えてるらしい
52 19/04/18(木)04:24:19 No.584522575
黒人やムスリムが「我々には誇りがある!」って言ったらそうだ~よく言った~ってなるのに 白人が「我々には誇りがある!」って言ったらこの白人主義者!くたばれレイシスト!って言われるんだから そりゃあ銃撃したくなるやつも出てくるだろうって思う
53 19/04/18(木)04:25:50 No.584522618
>そりゃあ銃撃したくなるやつも出てくるだろうって思う 両者の歴史背景を考えてね
54 19/04/18(木)04:25:50 No.584522619
何処に行ってもそんな話ばっかしたがるんだから 何処に行ってもつまらんだろう
55 19/04/18(木)04:26:58 No.584522654
>両者の歴史背景を考えてね 世代も考えたほうがいいと思う かつて黒人が白人に差別されていたとしても 当時生まれてなかった白人には何の責任もないじゃん それなのに生まれてからずっと「お前は白人だから」って言われて差別されたら鬱憤も溜まるだろう
56 19/04/18(木)04:28:11 No.584522687
極端なこと言ってるな
57 19/04/18(木)04:28:38 No.584522693
例に出してる話がレスしてる「」に都合が良すぎる
58 19/04/18(木)04:30:12 No.584522730
深夜早朝だし暇だからレスポンチしたくなってるだけだと思う
59 19/04/18(木)04:31:35 No.584522761
触ってるのも含めて民族delでいいよ
60 19/04/18(木)04:32:18 No.584522778
ムスリムは戒律の前時代的な部分とかで一応叩かれてるだろう
61 19/04/18(木)04:32:32 No.584522783
カカポ見に行きたい
62 19/04/18(木)04:35:59 No.584522869
>カカポ見に行きたい (カカポにズタズタにされる「」)
63 19/04/18(木)04:46:17 YKLel4JU No.584523141
トイレがなあ
64 19/04/18(木)04:50:19 No.584523242
ペンギンいたよね
65 19/04/18(木)05:38:40 No.584524442
景色すごそうだしカモノハシも見に行きたい
66 19/04/18(木)05:57:55 No.584524931
>今のニュージーランド部分だけが残ったっていう性質上今でも1個の巨大な岩盤の上にあるので地震は少ないよ 日本はよくこんな悪条件でここまで人が増えたよな…大陸に近いとはいえ
67 19/04/18(木)06:06:58 No.584525192
>日本はよくこんな悪条件でここまで人が増えたよな…大陸に近いとはいえ 災害はきついけど日本ほど好条件な立地はあまりないからな…
68 19/04/18(木)06:09:45 No.584525276
水質的気象的な条件は良いけど山多すぎ平地多すぎその平地も近代以前は平地も大体沼だし割と悪条件じゃない?
69 19/04/18(木)06:12:59 No.584525357
仕事でオークランドに行ったけど 見るものはなかった
70 19/04/18(木)06:16:04 No.584525430
葉っぱは吸える?
71 19/04/18(木)06:28:01 No.584525826
>仕事でオークランドに行ったけど >見るものはなかった オーク居ないの?