19/04/18(木)00:29:12 私プア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/18(木)00:29:12 No.584497254
私プアボーイ好き!!!
1 19/04/18(木)00:30:10 No.584497501
脇役を貼るんじゃあない
2 19/04/18(木)00:31:09 No.584497764
ミロが余計なこと言ったせいで味が濃くなりすぎた脇役
3 19/04/18(木)00:34:14 No.584498459
スケコマシボーイ
4 19/04/18(木)00:34:44 No.584498577
脇役でも頑張れば主役になれるんだ なぁプアドッグ!
5 19/04/18(木)00:36:46 No.584499018
ルウは結局プアボーイに惚れてたんか?
6 19/04/18(木)00:39:00 No.584499498
序盤のプアボーイがムカつくから見てなかったけど 一気に見たら面白かったわ けんさくは母さん目の前で殺されるわ時空の狭間でさまようわ散々だな
7 19/04/18(木)00:39:30 No.584499603
後方ニコラス面するアニメ
8 19/04/18(木)00:39:32 No.584499611
我欲全開のプアボーイに共感してたニコ 成長したプアボーイが遠くに行ってしまったと思ってたが最後はプアボーイから「お前も頑張ってたんだな」って共感してもらえて道連れにしようとしてこれは…キテル…
9 19/04/18(木)00:39:40 No.584499647
ある意味スピンオフなのかなこれ
10 19/04/18(木)00:39:53 No.584499684
>けんさくは母さん目の前で殺されるわ時空の狭間でさまようわ散々だな 消滅系主人公…
11 19/04/18(木)00:40:37 No.584499835
>ルウは結局プアボーイに惚れてたんか? 最後抱きついたのはキテル感あったけどどうなんだろうな… はっきりと描かれてないからなんとも言えないがキテたら良いな…
12 19/04/18(木)00:41:01 No.584499928
犬がやけに大介に絡んでくるなと思ってたらシンパシーからだった どっちも脇役だもんなあ…
13 19/04/18(木)00:41:16 No.584499983
ニコ作は正負両方の面でダイスケが気に入ってる後方真の理解者面できるヤツ
14 19/04/18(木)00:42:20 No.584500173
いやだいやだ~プアボーイは地獄まで連れて行くんだ~ってジタバタするところで吹いた 大介好き過ぎるだろニコラス
15 19/04/18(木)00:42:42 No.584500251
ケンサクが主人公属性だっただけで世界の主役はダイスケだったと思うよ なんなんだろうね 初期とか完全にウザキャラなのにダイスケ嫌ってるキャラ居ないじゃん? まぁミロの第一印象は最悪っぽかっただろうが
16 19/04/18(木)00:43:27 No.584500422
クソ犬は慶作と同化することで主人公になれたよ!良かったね!はい死んだ!
17 19/04/18(木)00:44:09 No.584500563
ニコラスのぬいぐるみほしい
18 19/04/18(木)00:44:33 No.584500646
お互い端役に過ぎなかった存在なのに 双方にとって目的達成の一番の障害になるのが特別感あって不思議な関係だね大介ニコラス
19 19/04/18(木)00:45:05 No.584500758
>脇役でも頑張れば主役になれるんだ >なぁプアドッグ! んんんんん絶対に道連れにしてやる!1!!1!!111
20 19/04/18(木)00:46:15 No.584500985
ゲシュペンスト状態でプアボーイに言ってた内容が容赦なさ過ぎて 慶作お前…ってなった
21 19/04/18(木)00:46:18 No.584500995
>初期とか完全にウザキャラなのにダイスケ嫌ってるキャラ居ないじゃん? >まぁミロの第一印象は最悪っぽかっただろうが ガイは嫌ってたんじゃ無いかな同族嫌悪的な感じで おまけにケンサクもマリマリも妹さえもボーイの肩を持つからなおのこと
22 19/04/18(木)00:46:32 No.584501035
リヴィジョンズの目的達成しちゃうと自分が脇役のままでしかも存在そのものが消えちゃうんだよね犬 俺は主人公になりたいんだって藻掻いて阻止して主人公と融合するもプアボーイに討たれる
23 19/04/18(木)00:47:21 No.584501185
大介慶作ニコラスの最後の怒涛の設定の絡みっぷりは凄いものがあった ニコラスはコミュニティに居場所も仲間も作れなかった脇役で対比になってたのね
24 19/04/18(木)00:47:32 No.584501220
>双方にとって目的達成の一番の障害になるのが特別感あって不思議な関係だね大介ニコラス 双方主役乗っ取ったり主役の出番食った活躍したりしてるからな 本来の主役踏んづけた二人が好き放題殴り合ってる構図と考えると笑うわ
25 19/04/18(木)00:47:37 No.584501242
最終的にプアボーイは居なくなって主人公が誕生するから…ダサいV系みたいなOPイカすよね
26 19/04/18(木)00:49:06 No.584501560
>最終的にプアボーイは居なくなって主人公が誕生するから…ダサいV系みたいなOPイカすよね 歌詞はアニメの内容を意識してるのかと思ったら偶然の一致だったという
27 19/04/18(木)00:49:06 No.584501561
>ゲシュペンスト状態でプアボーイに言ってた内容が容赦なさ過ぎて >慶作お前…ってなった あれニコラスと合体してる状態だからニコラスの発言じゃないの? ゲシュペンストは時間の理から外れてどこにでも存在出来るようになってるんだし
28 19/04/18(木)00:50:06 No.584501801
>ガイは嫌ってたんじゃ無いかな同族嫌悪的な感じで アレも多分ミロの「すべてを疑え」って言葉のせいだと思うんだよね ダイスケを信じたくても信じきれてなかったんだよ なまじ理屈立てて考えるとダイスケを否定する立場になってしまうから 本当は友人として信用したいけど疑わざるを得ないせいで否定してしまう そういうところがストレスになってダイスケにムキになってるように見えてたんじゃないかな
29 19/04/18(木)00:50:48 No.584501947
>おまけにケンサクもマリマリも妹さえもボーイの肩を持つからなおのこと 妹が見捨てなかった理由が最後明らかになった時フラグ立て過ぎだろプアボーイってニコラスになりました
30 19/04/18(木)00:51:02 No.584501986
>あれニコラスと合体してる状態だからニコラスの発言じゃないの? あっそうか 見たときにこれ多分ケンサクだよな…って思いながら見てたから勘違いしてた
31 19/04/18(木)00:51:06 No.584502003
そうか母親死ぬのも主人公の立ち位置だし あんまり可愛くないメガネっ子に惚れられるのは確かにモブ男っぽい
32 19/04/18(木)00:51:19 No.584502058
>歌詞はアニメの内容を意識してるのかと思ったら偶然の一致だったという 嘘だろ…
33 19/04/18(木)00:51:28 No.584502087
衝突が多かったのは子供の頃に聞かされたことが呪いになってるのもあるよね
34 19/04/18(木)00:52:13 No.584502236
まるでミロが呪い製造機みたいな言い方しやがって… もっと酷かった
35 19/04/18(木)00:52:21 No.584502262
ニコラスは慶作の思考読めるしゲシュペンストの台詞はどちらの本音でもあるんじゃないか
36 19/04/18(木)00:52:24 No.584502272
>最終的にプアボーイは居なくなって主人公が誕生するから…ダサいV系みたいなOPイカすよね あの日の見苦しい僕の姿はもうここには無いからね
37 19/04/18(木)00:52:59 No.584502390
ダイスケの気持ちで歌詞書きましたとは言ってた気はする
38 19/04/18(木)00:53:03 No.584502409
ケイサクの主人公ぢからは凄かったけどニコラスがあらゆる時間軸で始末しようとしても失敗したダイスケもちゃんと作品の主人公だったな
39 19/04/18(木)00:54:45 No.584502763
おまじないが好き
40 19/04/18(木)00:54:46 No.584502769
>嘘だろ… ラジオのインタビューだと東京暮らしで人間関係のストレスを歌詞にしたとかどうとか
41 19/04/18(木)00:55:02 No.584502829
Revisionsって敵組織の名前だと思ったら 大介がただのモブキャラであるという未来予知をリビジョンするって意味だってわかる最終回のAパート終わりいいよね
42 19/04/18(木)00:55:26 No.584502916
>あんまり可愛くないメガネっ子に惚れられるのは確かにモブ男っぽい あんまり可愛くないとか言うなや! ただあの子へはプアボーイも下心とか感じさせないナチュラルな気遣いとかイケメンムーブはしてたんで やっぱ好かれてた理由は分かる
43 19/04/18(木)00:55:31 No.584502940
これが俺の使命で運命だから…
44 19/04/18(木)00:55:48 No.584502990
過去の色んなポイントで始末しようとするも失敗に終わってたのは慶作が守ってくれてたのもあるけど 一切の希望すら断ち切るために万全の状態で倒してやるよ! ってロボ用意してくれるニコラスは大介を特別な存在だと感じ過ぎだろうってなって笑った
45 19/04/18(木)00:55:55 No.584503013
マリマリは全員からマリマリって呼ばれてて笑う
46 19/04/18(木)00:56:18 No.584503075
マリマリは眼鏡外すとかわいい系だから… 巨乳だし
47 19/04/18(木)00:56:52 No.584503180
>マリマリは眼鏡外すとかわいい系だから… >巨乳だし EDのマリマリ可愛いよね…結局本編では眼鏡外さなかったけど
48 19/04/18(木)00:57:01 No.584503208
マリマリは本名てまりまりんだから そりゃみんなマリマリって呼ぶ
49 19/04/18(木)00:57:03 No.584503216
暴漢にレイプされるのが似合うマリマリ
50 19/04/18(木)00:57:08 No.584503232
>ってロボ用意してくれるニコラスは大介を特別な存在だと感じ過ぎだろうってなって笑った プアボーイの境遇は他人事じゃないし…シンパシーとか感じてると思うよ あと慶作と合体したから慶作の影響も少なからずある気はする
51 19/04/18(木)00:57:31 No.584503302
>一切の希望すら断ち切るために万全の状態で倒してやるよ! >ってロボ用意してくれるニコラスは大介を特別な存在だと感じ過ぎだろうってなって笑った 自分と同じモブの癖に!ここまで邪魔なのはやっぱ何も持てなかった俺とは違う! 気に入らない!!絶対殺す!ってなったんかな
52 19/04/18(木)00:57:43 No.584503326
マリマリは1話の虐殺中に勇気出して頑張ってだから好きだよ
53 19/04/18(木)00:58:15 No.584503416
>おまじないが好き あれだけツンケンしてたのにおまじないだけで全部チャラ やっぱすげーぜ見た目
54 19/04/18(木)00:58:30 No.584503461
>自分と同じモブの癖に!ここまで邪魔なのはやっぱ何も持てなかった俺とは違う! >気に入らない!!絶対殺す!ってなったんかな どちらかというとモブキャラを絶対的にぶっ潰す事で 自分がモブキャラから完全に脱して超越したって証明したかったんじゃないかな 最後まで別に大介を嫌いになってはいないと思う
55 19/04/18(木)00:58:30 No.584503463
マリマリは慶作には別にだったし大介より ルウは最後まで信じてるいい娘 凱はやさぐれたシーンがいいよね
56 19/04/18(木)00:58:33 No.584503473
ニコラスは自分と似た境遇の大介というライバルを見つけて人生で一番楽しい瞬間だったんだろうなって思う
57 19/04/18(木)00:58:40 No.584503502
ミロでシコれない
58 19/04/18(木)00:58:49 No.584503527
>マリマリは1話の虐殺中に勇気出して頑張ってだから好きだよ あの時ダイスケ以外の全員は目的を持って行動できたんだよね
59 19/04/18(木)00:58:54 No.584503536
最後にマリマリ差し置いて抱きつくビッチはなんなの
60 19/04/18(木)00:58:56 No.584503544
おパンツ見えたの1話だけだったな…しかもモブのだし
61 19/04/18(木)00:59:21 No.584503615
>ミロでシコれない あのボイスだと恋愛までいかないキャラおおいからね
62 19/04/18(木)00:59:27 No.584503636
私に戦えって言ってよ!をガン無視するプアボーイは凄いよ
63 19/04/18(木)00:59:34 No.584503662
地獄まで連れて行くんだ~のセリフでこいつ大介大好きだなっていうのは分かるからな…
64 19/04/18(木)00:59:35 No.584503664
>暴漢にレイプされるのが似合うマリマリ 最終話あたりで暴漢に襲われるダイスケの次のシーンが 風呂場で泣くルーで思わずドキッとしてしまった
65 19/04/18(木)00:59:43 No.584503681
全てわかった後だと一番精神的にきっついのはミロ 上からも下からもボッコボコじゃないか
66 19/04/18(木)00:59:58 [ケイサク] No.584503718
>私に戦えって言ってよ!をガン無視するプアボーイは凄いよ けおおおおおおおおお(壁ドン)
67 19/04/18(木)01:00:10 No.584503755
>おパンツ見えたの1話だけだったな…しかも死ぬし
68 19/04/18(木)01:00:14 No.584503765
先生は改心したフリしてもっと邪悪な存在になって色々活躍するのかと思った 普通に改心してた
69 19/04/18(木)01:00:19 No.584503779
>全てわかった後だと一番精神的にきっついのはミロ >上からも下からもボッコボコじゃないか 中間管理職の苦悩を描いた作品って言われても間違いじゃないからな
70 19/04/18(木)01:00:42 No.584503836
マリマリは喋らなければまぁ… su3010639.jpg
71 19/04/18(木)01:00:44 No.584503842
>全てわかった後だと一番精神的にきっついのはミロ >上からも下からもボッコボコじゃないか まだアーヴがクソ組織だと決まった訳じゃないから…
72 19/04/18(木)01:00:56 No.584503874
>最後にマリマリ差し置いて抱きつくビッチはなんなの まりまりの気持ち知ってるから今まで遠慮してたけど思わず…みたいなのだと俺が喜ぶ
73 19/04/18(木)01:01:40 No.584504014
>全てわかった後だと一番精神的にきっついのはミロ 唯一望みをかけて過去に行った助っ人がクズ
74 19/04/18(木)01:02:02 No.584504085
>まりまりの気持ち知ってるから今まで遠慮してたけど思わず…みたいなのだと俺が喜ぶ 風呂場でマリマリにダイスケへの気持ち聞いたり時々したたかだよね…
75 19/04/18(木)01:02:10 No.584504119
消失して何日後に汚くなって帰ってきた街…
76 19/04/18(木)01:02:12 No.584504127
プアボーイファンクラブ名誉会員かニコラス
77 19/04/18(木)01:02:25 No.584504161
>まりまりの気持ち知ってるから今まで遠慮してたけど思わず…みたいなのだと俺が喜ぶ なるほど…そういう解釈だとツンツンが爆発したデレっていうのもあるのあk…
78 19/04/18(木)01:03:14 No.584504312
>消失して何日後に汚くなって帰ってきた街… 周辺が荒野だからそりゃ砂は溜まるよな 学校とか砂だらけな気がする
79 19/04/18(木)01:03:16 No.584504321
ニコラスは慶作と合体して超越者となって邪魔者を排除しようとしたのに悉く失敗してたから 主人公になるためにっつーか主人公である自分が端役相手の困難を乗り越えられないのはあってはならんことだろうからね 元から大介を贔屓してるのも込みで超特別な相手になっちゃってるよね
80 19/04/18(木)01:03:36 No.584504393
あんな状況になったらわりと発狂しそうだが 渋谷の住民はたくましいな
81 19/04/18(木)01:03:50 No.584504452
>先生は改心したフリしてもっと邪悪な存在になって色々活躍するのかと思った >普通に改心してた もう数クールあったら絶対ろくでもない事してたあの自治会長諸共
82 19/04/18(木)01:04:04 No.584504485
>おパンツ見えたの1話だけだったな…しかもモブのだし パンチラあったのか…
83 19/04/18(木)01:04:25 No.584504542
ミロの記憶が全員違うところやED後とかはやく回収した2を作って!
84 19/04/18(木)01:05:07 No.584504688
>渋谷の住民はたくましいな 割と世紀末ムーブしてたけど風俗の姉ちゃんたちがメンタルケアしたり頑張った結果だよ 1クールなのにちゃんとそういうの描かれてて中身詰まってる感あるな
85 19/04/18(木)01:05:07 No.584504689
>あんな状況になったらわりと発狂しそうだが 生活維持するために最後の切り札失ったよ!って言ったら発狂しそう
86 19/04/18(木)01:05:31 No.584504765
話補完するなら小説とかゲームやった方が良いのかな…
87 19/04/18(木)01:06:04 No.584504887
>生活維持するために最後の切り札失ったよ!って言ったら発狂しそう 電気落としていいからそういうのやめてってキレるかもしれない
88 19/04/18(木)01:06:58 No.584505069
そういや渋谷にパペットとか残ったままだよね… 少なくともスーツは着てたし…
89 19/04/18(木)01:07:04 No.584505090
小説は読んでみようか迷ってるとこ ゲームは始まったらやりたい
90 19/04/18(木)01:07:50 No.584505253
市民の皆さんの自家発電でエネルギー賄ってくれたところでじーんと来ましたよ私は
91 19/04/18(木)01:08:00 No.584505288
ガイは渋谷防衛の後で自棄になってたしな 前線立たされてたってのもあるけど
92 19/04/18(木)01:08:20 No.584505351
>市民の皆さんの自家発電でエネルギー賄ってくれたところでじーんと来ましたよ私は 1話でルウに当たった兄ちゃんも参加しててちょっと笑った
93 19/04/18(木)01:09:07 No.584505489
ガイが自暴自棄でダイスケが凄くまともというか黙って殴られてるだけってのは意外だよね ガイはともかくダイスケはあっちが素なのかな?
94 19/04/18(木)01:10:01 No.584505672
ニコラスは本体からして完全に異形だし特殊能力あるしなんなの
95 19/04/18(木)01:11:48 No.584506045
>ガイはともかくダイスケはあっちが素なのかな? それまでとは逆転した描写なのよね そこに至るまでに色々な経緯が込められてる
96 19/04/18(木)01:12:26 No.584506173
子供の頃の呪いからようやく脱却出来てコミュニティに馴染むことが出来た大介と 自分のこと以外考えられなくなって仲間を手にかけることすら厭わなくなってコミュニティを捨てたニコラス 物語の主人公とラスボスがどちらも作中では脇役で全く逆の道を歩んでるのが面白い
97 19/04/18(木)01:14:17 No.584506516
大介自身は自分がヒーローだと思いこんでたこともあって自意識過剰だったけど 慶作も署長も居なくなってミロも離れていってようやく自分の無力さみたいな部分に気づいた感じが なんとも同年代の等身大な人物って風で良い
98 19/04/18(木)01:15:53 No.584506804
ニコラスは蔑まれてたけど一応そこそこのポジションの戦士階級かなんかじゃないかね 姿がただのシビリアンとは違うし重力操作の能力持ちで特別感あるし
99 19/04/18(木)01:16:11 No.584506866
初めてリヴィジョンズスレ来たけどなるほどなあってレスがたくさんある また見たくなってきた
100 19/04/18(木)01:17:03 No.584507025
完結してからやっと思う存分語れるからついつい
101 19/04/18(木)01:18:58 No.584507385
ニコラスがあんな風に拗らせることになった経緯も見たくなっちゃう
102 19/04/18(木)01:21:13 No.584507870
慶作と合体したニコラスが過去書き換えながら 現在で仲間の中で慶作のポジションに収まろうとしてて ほんとはちゃんとした仲間が欲しかったのかな?と
103 19/04/18(木)01:21:28 No.584507924
あまりにありきたりな設定で大丈夫か…?ってなったけど さすがだわ谷口監督面白かった
104 19/04/18(木)01:22:12 No.584508059
最後まで見ると構成すげぇ…ってなる
105 19/04/18(木)01:22:26 No.584508090
主人公になるには自分を認めてくれるコミュニティが必要だからね
106 19/04/18(木)01:23:55 No.584508388
ミロがダイスケ達を仲間だと認識するイベントってあったっけ…? こんな奴ら護る価値ないかもなんですけお!ってけおった後特に+になる印象が無かった気がするんだが…
107 19/04/18(木)01:24:17 No.584508466
この後の展開がネクソン野郎のソシャゲと聞いてoh…ってなったよリヴィジョンズ
108 19/04/18(木)01:24:20 No.584508478
地上波で追ってたけどネットで先行一挙配信あったんだからそっちで追ってたらもっと楽しめただろうなーって思った 序盤の話を週一で追うのはちょっとキツかった
109 19/04/18(木)01:25:19 No.584508685
変化と成長を経て自分そのものを受け入れてもらった大介と違って 他人の存在と立ち位置を丸々盗もうとしても上手くいくわけないんやな…悲劇やな…