19/04/18(木)00:24:57 ナルト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/18(木)00:24:57 No.584496143
ナルト今更読んでみたらいきなりこれでダメだった
1 19/04/18(木)00:26:36 No.584496555
書き込みをした人によって削除されました
2 19/04/18(木)00:26:54 No.584496638
コラに毒されすぎだ
3 19/04/18(木)00:27:18 No.584496719
ボルトは足にチャクラ集めて吸盤代わりにしていたというのに7代目はさあ…
4 19/04/18(木)00:27:25 No.584496754
卑劣って言葉見るだけで笑うのは病気だと思う 笑った
5 19/04/18(木)00:27:52 No.584496880
記憶薄れてたから最初はコラかと思ってたけどほんとに言ってて参るね
6 19/04/18(木)00:28:08 No.584496974
どのみちロクなやつじゃねえんだ
7 19/04/18(木)00:28:35 No.584497081
>卑劣って言葉見るだけで笑うのは病気だと思う >笑った 奴らは脳の病気なのだ
8 19/04/18(木)00:30:29 No.584497589
顔が卑劣様になってるのもあったな
9 19/04/18(木)00:32:25 No.584498058
オイラも最近読み直してるけどペイン戦から後が長くてビックリしたわ あとサスケが頭の病気言われるのも納得な感じだわって
10 19/04/18(木)00:33:04 No.584498221
一話から卑劣ってフレーズ出てたの!?
11 19/04/18(木)00:34:33 No.584498528
卑劣というワードは壮大な伏線だった...?
12 19/04/18(木)00:34:35 No.584498537
>あとサスケが頭の病気言われるのも納得な感じだわって 最初はあんなに可愛かったのに…
13 19/04/18(木)00:35:04 No.584498645
卑劣なことが出来るやつはすごい
14 19/04/18(木)00:35:59 No.584498856
割ア割チア地淡いtw来w来wリア
15 19/04/18(木)00:36:02 No.584498870
岸影の言葉の癖かな…
16 19/04/18(木)00:36:16 No.584498915
割と最初の話がサスケのピークだよね割割割割
17 19/04/18(木)00:36:53 No.584499037
火影の片鱗過ぎる…
18 19/04/18(木)00:37:27 No.584499169
里の皆から卑劣と認められた奴が火影になるんだ
19 19/04/18(木)00:38:15 No.584499334
味方になったイタチニーサン頼もしすぎる...
20 19/04/18(木)00:38:25 No.584499378
大蛇丸に会うまでは7班かなり仲良しだった
21 19/04/18(木)00:39:15 No.584499557
影分身を継ぐに相応しいな...
22 19/04/18(木)00:39:40 No.584499642
>味方になったイタチニーサン頼もしすぎる... エドテン長門も長門で味方になってたらヤバかったんだろうな
23 19/04/18(木)00:39:45 No.584499664
卑の意思はちゃんと受け継がれてたんだな…
24 19/04/18(木)00:40:06 No.584499728
見直すとイルカ先生やっぱりいいなぁって
25 19/04/18(木)00:40:33 No.584499820
>里の皆から卑劣と認められた奴が火影になるんだ 稀代様はこういうこという
26 19/04/18(木)00:41:11 No.584499962
エドテンニーサンはバテなくなるってのが強い 結局病死だったし
27 19/04/18(木)00:41:29 No.584500024
最初の長編でいきなり波の国なんて完成度高いものを出してくる岸影様には参るね…
28 19/04/18(木)00:44:02 No.584500538
言い回しはたまに「ん?」ってなるけど絵は一貫して見やすいよね アニメ的な演出多かったりするけど
29 19/04/18(木)00:44:40 No.584500672
何か変だったかな...? と思ったらダメだった
30 19/04/18(木)00:45:04 No.584500749
>言い回しはたまに「ん?」ってなるけど絵は一貫して見やすいよね >アニメ的な演出多かったりするけど キー!
31 19/04/18(木)00:47:14 No.584501164
>言い回しはたまに「ん?」ってなるけど絵は一貫して見やすいよね >アニメ的な演出多かったりするけど たまに癖のある構図というかコマ割りあるよね
32 19/04/18(木)00:48:27 No.584501411
>言い回しはたまに「ん?」ってなるけど絵は一貫して見やすいよね 正直1カメ2カメ3カメ演出は見辛かった
33 19/04/18(木)00:48:51 No.584501503
最初から割と卑の意思の主張が凄い
34 19/04/18(木)00:49:06 No.584501562
>見直すとイルカ先生やっぱりいいなぁって アニオリのナルトヒナタの結婚式いいよね…
35 19/04/18(木)00:49:30 No.584501653
やはりうちはマダラかのシーンと更にもう一発のシーンは真面目に読んでても妙に面白いから困る
36 19/04/18(木)00:50:38 No.584501911
新鮮なオビトの切り身ですよー \さらにもう一発/
37 19/04/18(木)00:51:24 No.584502069
サスケ離脱後ぐらいから映像意識したコマ割りが増えるね
38 19/04/18(木)00:52:18 No.584502249
勢いで流しそうになるけど逆だったかもしれねえはおかしいと思った
39 19/04/18(木)00:52:48 No.584502363
エドテンニーサンはめちゃくちゃ頼りになるけど サスケに対しては相変わらずのバッドコミュニケーションなのはなんでなの
40 19/04/18(木)00:52:49 No.584502366
中忍試験あたりまでが演出くどくなくて好き
41 19/04/18(木)00:53:42 No.584502540
元から西尾鉄也リスペクトを公言してたし漫画にあってアニメーター的な動きの割り方で見せるやり方を追求してたんだろう
42 19/04/18(木)00:55:33 No.584502944
カカシ先生オビトに詰られた時が危なかっただけで後は一貫して頼れるから良いわ
43 19/04/18(木)00:55:46 No.584502978
個人的には鬼鮫の最期が一番好きなシーン
44 19/04/18(木)00:57:16 No.584503256
カカシ先生は戦力的には頼りになるんだけど先生としてはだらしない先生としか言えない
45 19/04/18(木)00:58:14 No.584503411
卑劣様が「うちはは頭の病気持ちですよー」って広めててくれれば...
46 19/04/18(木)00:58:50 No.584503529
第1部はマジで文句なしに面白いと思う
47 19/04/18(木)00:58:55 No.584503541
>卑劣様が「うちはは頭の病気持ちですよー」って広めててくれれば... でもうちはの人達ってほとんどがプライド高そうだし…
48 19/04/18(木)00:59:23 No.584503623
仮面の男の正体判明の辺りはめちゃくちゃ盛り上がったよね
49 19/04/18(木)01:00:12 No.584503761
卑劣様はうちはをエリート扱いして評判守ったくらいだから…
50 19/04/18(木)01:00:36 No.584503815
>第1部はマジで文句なしに面白いと思う 部の概念なんてあったっけ…
51 19/04/18(木)01:00:40 No.584503827
火影岩…卑劣… 伏線回収 やはり天才か
52 19/04/18(木)01:00:40 No.584503830
卑劣様はすべての可能性を等しく警戒してただけだろ!
53 19/04/18(木)01:01:50 No.584504045
>>第1部はマジで文句なしに面白いと思う >部の概念なんてあったっけ… ナルト少年編というか26巻までが1部よ その後が2部
54 19/04/18(木)01:01:50 No.584504048
だいたい三代目世代の上層部が悪い 特にあの爺と婆はなんなんだよ。状況悪化させるだけの老害じゃねぇか
55 19/04/18(木)01:02:39 No.584504202
ダンゾウを含めた里の上層部(コォー)
56 19/04/18(木)01:03:43 No.584504421
>第1部はマジで文句なしに面白いと思う 周りもみんな読んでて楽しんでたけど二部初期の落差でみんな卒業していって悲しかった
57 19/04/18(木)01:05:16 No.584504711
えこれマジなん? じゃあこの時点でほとんど最後まで話考えたんか 普段作者のこと馬鹿にしてたけどこれは本当にすげぇな
58 19/04/18(木)01:05:20 No.584504728
髪型似てるしナルトは2代目の孫だと昔思ってましたよ私は
59 19/04/18(木)01:05:51 No.584504836
あまり気にしなかったけど第二部始め辺りってどの辺が不評だったので?
60 19/04/18(木)01:06:39 No.584505006
割と真面目に漫画史に残るレベルの壮大な伏線の張り方じゃないかこれ いや本当凄いわ
61 19/04/18(木)01:06:54 No.584505057
伝統に守られてきたうちはを滅ぼすとは流石だな兄者
62 19/04/18(木)01:07:37 No.584505205
風影になった我愛羅がぽっと出の敵に負けて死んだのはオイオイオイと思った あのへん終わった時のナルトのうるせー!から始まる台詞めっちゃ好き。木の葉の里の連中にも聞かせたい
63 19/04/18(木)01:08:01 No.584505290
>あまり気にしなかったけど第二部始め辺りってどの辺が不評だったので? 連載時は飛角辺り
64 19/04/18(木)01:08:29 No.584505377
>周りもみんな読んでて楽しんでたけど二部初期の落差でみんな卒業していって悲しかった 初期つっても何年もかなり低調な感じだったし なんだか絵から生気が無くなっていくしでな…
65 19/04/18(木)01:08:36 No.584505400
メインキャラ闇落ちと○○年後のダブルパンチはどうしても読者を振り落としてしまうと思う
66 19/04/18(木)01:09:18 No.584505528
>あまり気にしなかったけど第二部始め辺りってどの辺が不評だったので? 頭の病気にしか見えない言動を繰り返すサスケ ホモかよってほどサスケに執着するナルト やはり天才…とヒダカクコンビ戦の残念さ辺りだろうか
67 19/04/18(木)01:09:45 No.584505622
ナルトと卑劣様と四代目の間には不思議な一体感がある それぞれ卑雷神の術と影分身の術を受け継いでいるんだよな…
68 19/04/18(木)01:10:42 No.584505798
>風影になった我愛羅がぽっと出の敵に負けて死んだのはオイオイオイと思った 今思えば我愛羅なんて卑劣斬で瞬殺だし当時の卑劣級忍者がいたら瞬殺だよ 作者の構想の思い入れの違いで既存キャラが愚弄されるのも伝統だし
69 19/04/18(木)01:11:09 No.584505901
>連載時は飛角辺り 風影奪還から雨隠れ辺りは割と好きだからちょっと悲しい まぁつまらないというのはなんとなくわかる
70 19/04/18(木)01:11:27 No.584505973
卑劣様は多分天然と相性がいい
71 19/04/18(木)01:11:36 No.584506008
ちよ婆あたり割と好き
72 19/04/18(木)01:11:48 No.584506046
ナルト→サスケの異様な執着はマダラ→初代と同じような生まれ変わりの影響だから…
73 19/04/18(木)01:12:50 No.584506241
ナルトがホモガキになってた辺りが辛い ペイン戦で面白さ取り戻したから凄いと思うけど
74 19/04/18(木)01:13:22 No.584506336
ナルトは途中から人の言葉に耳を貸すように変わったからだいぶ評判良くなったよね まあそのせいでサスケが余計悪目立ちしたんだが
75 19/04/18(木)01:13:31 No.584506359
角都は今見ると初代様の暗殺に失敗して卑劣様とマダラもいる木の葉の里から逃げ切るとかとんでもねぇな…と思う
76 19/04/18(木)01:14:21 No.584506527
犠牲 卑劣 天才
77 19/04/18(木)01:14:33 No.584506564
二部始めた理由は岸影が人気投票でだら先なんかの大人が上位だったからこれではマズイと急遽主役を成長させたかったから
78 19/04/18(木)01:14:40 No.584506585
>ナルトは途中から人の言葉に耳を貸すように変わったからだいぶ評判良くなったよね 自来也戦死を聞いてから綱手をボロクソいうのは見ててきつかった…神の視点じゃなくても作中で皆分かってたし…
79 19/04/18(木)01:15:32 No.584506737
su3010675.jpg
80 19/04/18(木)01:15:32 No.584506739
さらにもう1発!の部分はクナイくらいぶっ刺せとは思った
81 19/04/18(木)01:15:52 No.584506801
ナルトはペイン戦ブリーチは愛染戦ワンピは白ひげ戦争と極まってたなジャンプ
82 19/04/18(木)01:15:55 No.584506819
岸影様は結構外からの影響受けやすいよね アニ影様の幻術でヒナタがメインヒロインになったし
83 19/04/18(木)01:16:29 No.584506911
>岸影様は結構外からの影響受けやすいよね >アニ影様の幻術でヒナタがメインヒロインになったし 真実の滝のエピソードは身内からだしな
84 19/04/18(木)01:17:37 No.584507137
岸影様の描く女の子がやや太ましいのもぽっちゃり系AVが好きな影響だしな…
85 19/04/18(木)01:17:56 No.584507190
自分が描きたい絵になれたんだろうけど見てる側としてはアニメの丸写しみたいな絵にあまり魅力を感じないからもし新作やるなら相当内容で見せないとあの絵のままだと打ち切りコース行きそう
86 19/04/18(木)01:18:24 No.584507283
>su3010675.jpg 泣くほど笑ってて落書きがエドテンの印になってる奴を見たことがある
87 19/04/18(木)01:19:11 No.584507420
自分の漫画馬鹿にされた美大の教授も見返せて大金も手に入ってまぁよかったじゃん岸影
88 19/04/18(木)01:20:15 No.584507630
>岸影様の描く女の子がやや太ましいのもぽっちゃり系AVが好きな影響だしな… エロ仙人が風呂覗くシーンとかで出てくるモブの女キャラのエロい事
89 19/04/18(木)01:20:16 No.584507633
ナルトは霊界通信で両親と会うまでは結構情緒不安定だからな 理解者が自来也とイルカ先生と一楽のおっちゃんくらいしかいないし
90 19/04/18(木)01:20:32 No.584507694
コミックスの岸影過去話いいよね
91 19/04/18(木)01:21:16 No.584507888
ビーの登場あたりが転機だったと思う それ以降も暫くはん?って箇所は残ってるんだけど
92 19/04/18(木)01:21:38 No.584507950
このセリフといい卑劣なトラップが仕込まれた禁術書といい多重影分身といい 1話から卑劣な影がすごい
93 19/04/18(木)01:21:41 No.584507957
(がま口財布に頭突っ込んで死にかける岸影)
94 19/04/18(木)01:22:21 No.584508080
>岸影様は結構外からの影響受けやすいよね >アニ影様の幻術でヒナタがメインヒロインになったし でもそれなくてもサクラちゃんとはくっつかなかったように見える
95 19/04/18(木)01:22:26 No.584508093
>岸影様は結構外からの影響受けやすいよね >アニ影様の幻術でヒナタがメインヒロインになったし いや漫画だとヒナタの出番かなり少ないし結婚相手ってだけでメインヒロインサクラのままでは