ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/18(木)00:15:47 No.584493681
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/04/18(木)00:16:27 No.584493871
高いプレハブでは?
2 19/04/18(木)00:16:30 No.584493880
倉庫
3 19/04/18(木)00:17:06 No.584494044
見てくれはあれだけど1人で住むならこういうのでいいや
4 19/04/18(木)00:17:36 No.584494167
広すぎると掃除が大変だからな
5 19/04/18(木)00:18:17 No.584494387
パン屋だろこれ
6 19/04/18(木)00:18:17 No.584494390
カタパン屋
7 19/04/18(木)00:18:49 No.584494549
氷河期の俺はこんなものでも買えない
8 19/04/18(木)00:19:57 No.584494833
ちゃんと断熱さえしてあれば
9 19/04/18(木)00:20:18 No.584494908
マイクラで作った豆腐ハウスみたい
10 19/04/18(木)00:20:49 No.584495035
屋根まっ平なのが気になる
11 19/04/18(木)00:21:24 No.584495194
トイレとお風呂と台所と寝室とリビングがあれば許す
12 19/04/18(木)00:21:26 No.584495209
豪雪地帯でもなきゃ屋根は平でいいんじゃね
13 19/04/18(木)00:22:44 No.584495515
あつし土蔵っぽい
14 19/04/18(木)00:23:14 No.584495660
屋根の日差しっぽい所は影の形見るとただ波板隠してるだけなのか
15 19/04/18(木)00:23:59 No.584495877
仮設住宅春菜
16 19/04/18(木)00:24:33 No.584496041
最果ての地にこれ建てて一生誰とも会わないで暮らしたい…
17 19/04/18(木)00:24:56 Nd2hk/Do No.584496137
300かー土地含めると倍くらいにはなるのかな
18 19/04/18(木)00:26:02 No.584496418
丸ごと焼却できる材質で作れば特殊清掃は不要になるな
19 19/04/18(木)00:26:21 No.584496501
新築公営住宅みたいなもんだと思えば
20 19/04/18(木)00:26:30 No.584496534
https://www.athome.co.jp/smt/list/estate/buk/ks/044399 なるほど
21 19/04/18(木)00:27:14 No.584496700
>最果ての地にこれ建てて一生誰とも会わないで暮らしたい… >丸ごと焼却できる材質で作れば特殊清掃は不要になるな 最高かよ
22 19/04/18(木)00:28:06 No.584496959
山梨でもうちょっと広い感じのに住みたい
23 19/04/18(木)00:28:07 No.584496965
豆腐ハウス
24 19/04/18(木)00:28:12 No.584496994
例えば庭が広めの引きこもりを庭に隔離できる
25 19/04/18(木)00:29:07 No.584497235
空調はあるのか
26 19/04/18(木)00:30:11 No.584497509
三角屋根ついてないと雨の日めっちゃうるさい あと断熱のバッファが足りなくて夏は熱く冬は寒いになりがち 屋根裏は偉大だ
27 19/04/18(木)00:30:13 No.584497524
築年数が長いところでは前のオーナーがローンを滞納している場合が多く 超低価格で家が買えたと喜んだ途端に前オーナーの滞納したローンの肩代わり返済を強要されるようです
28 19/04/18(木)00:30:36 No.584497615
「」ならトイレ無しでもできるよ
29 19/04/18(木)00:30:56 No.584497705
>あと断熱のバッファが足りなくて夏は熱く冬は寒いになりがち だよね 積雪対策だけじゃなくてあの△の空間が大事なんだよな
30 19/04/18(木)00:31:22 No.584497803
>築年数が長いところでは前のオーナーがローンを滞納している場合が多く >超低価格で家が買えたと喜んだ途端に前オーナーの滞納したローンの肩代わり返済を強要されるようです なにそれこわ…
31 19/04/18(木)00:32:34 No.584498098
金融車みたいやな
32 19/04/18(木)00:32:42 No.584498125
>前オーナーの滞納したローンの肩代わり返済を強要されるようです 法に触れるのでは…
33 19/04/18(木)00:32:53 No.584498169
>築年数が長いところでは前のオーナーがローンを滞納している場合が多く >超低価格で家が買えたと喜んだ途端に前オーナーの滞納したローンの肩代わり返済を強要されるようです そんなのありなの?
34 19/04/18(木)00:33:31 No.584498319
>https://www.athome.co.jp/smt/list/estate/buk/ks/044399 >なるほど 茨城かぁ
35 19/04/18(木)00:34:28 No.584498504
>あと断熱のバッファが足りなくて夏は熱く冬は寒いになりがち 上に太陽光温水器か発電パネル置こう!
36 19/04/18(木)00:34:37 No.584498544
カタスモールハウス 開いて物件
37 19/04/18(木)00:35:39 No.584498786
>そんなのありなの? 数万円で売ってるリゾートマンションなどに多いようですよ 契約書は隅々まで確認するべきです
38 19/04/18(木)00:36:35 No.584498983
被災地の住宅じゃなくて?
39 19/04/18(木)00:36:42 No.584499010
>https://www.athome.co.jp/smt/list/estate/buk/ks/044399 風呂付いてるのにも驚いたし風呂トイレちゃんと別なのにも驚いた
40 19/04/18(木)00:37:01 No.584499076
住めば都と思うかもしれないが暑いし寒い地獄だぞ
41 19/04/18(木)00:37:22 No.584499154
車輪つけて売るならわかるわ 基礎工事してる時点でもうダメ
42 19/04/18(木)00:37:48 No.584499241
>https://www.athome.co.jp/smt/list/estate/buk/ks/044399 茨城でもやべーとこじゃん!
43 19/04/18(木)00:39:36 No.584499628
今の暑さ寒さの環境考えると屋根裏空間上下2つ欲しいくらいだ
44 19/04/18(木)00:39:39 No.584499641
お洒落な公衆便所
45 19/04/18(木)00:40:04 No.584499722
これからはこういう住宅増えるよマジで 海外じゃ知らんが日本人と一戸建ては絶対に切り離せない
46 19/04/18(木)00:40:41 No.584499850
スマホ用サイトを貼る奴はちんちんがそこそこ小さい
47 19/04/18(木)00:42:06 No.584500137
狭小住宅すら土地を分割して売る時代
48 19/04/18(木)00:42:21 No.584500176
平屋に住んでるけど夏は屋根裏内ホカホカしてて 夜も冷房の利きが悪いのどうにかしたい
49 19/04/18(木)00:43:32 No.584500434
人口減って1件当たり広くなるかと思ってたのに
50 19/04/18(木)00:44:00 No.584500529
狭すぎない?平屋でこれとか最早倉庫じゃん
51 19/04/18(木)00:44:44 No.584500683
集合住宅で良くない?
52 19/04/18(木)00:45:01 No.584500745
コーヒーショップ開業にいいかも
53 19/04/18(木)00:45:54 No.584500913
隠れ家みたいでちょっといい
54 19/04/18(木)00:46:28 No.584501022
>スマホ用サイトを貼る奴はちんちんがそこそこ小さい そこそこという言い方ににんげんせいのさいごにのこされたやさしみをかんじる
55 19/04/18(木)00:49:15 No.584501598
>数万円で売ってるリゾートマンションなどに多いようですよ 管理費の未払いとかでなくローン?
56 19/04/18(木)00:49:45 No.584501712
>コーヒーショップ開業にいいかも ちょうど物件探してるところではあるんだけど焙煎機用の煙突ブチ込めるならありかな…ありかも…
57 19/04/18(木)00:54:15 No.584502658
>https://www.athome.co.jp/smt/list/estate/buk/ks/044399 >なるほど 直線距離で言えば東京からは宇都宮や甲府と同じぐらいの距離だな しかし荒野台って名前からしてあれだな
58 19/04/18(木)00:54:22 No.584502683
家賃じゃなくて購入費数万か それは疑わないとな…
59 19/04/18(木)00:55:28 No.584502923
俺んちのアパートとそう変わらないというかともすれば床面積では2倍以上だが そもそもアパートと比べるようなものでもないな
60 19/04/18(木)00:55:57 No.584503018
なるほど店舗としてならいけるな 問題は客が居るかだが
61 19/04/18(木)00:56:54 No.584503185
アパートと比べて利点あんのかな 隣人の音はないかもしれないが
62 19/04/18(木)00:58:12 No.584503405
マイクラで見た
63 19/04/18(木)00:58:16 No.584503420
安すぎて不安になる
64 19/04/18(木)00:58:26 No.584503454
多少隣近所がうるさくても30分以内に都内に出られるメリットって手放せないわ
65 19/04/18(木)00:58:45 No.584503518
現場ハウスみたいに上と横で4つ繋いだりしたい
66 19/04/18(木)00:59:34 No.584503660
多少飾ってもプレハブはプレハブにしか見えないんだな…
67 19/04/18(木)00:59:46 No.584503688
パワーショベルで破壊されたりしない?
68 19/04/18(木)01:00:06 No.584503740
カタログでステイナイトの倉
69 19/04/18(木)01:00:31 No.584503807
地震起きたらやばく無いか海ちけー
70 19/04/18(木)01:01:21 No.584503944
>例えば庭が広めの引きこもりを庭に隔離できる 私宅監置じゃん1!!
71 19/04/18(木)01:03:16 No.584504316
せっかく土地と家持つなら車とバイク置く所も欲しいから最終的に普通の狭小ガレージ住宅となって1000万スタートとかになりそう
72 19/04/18(木)01:05:23 No.584504742
ちょっと豪華なプレハブってところか
73 19/04/18(木)01:05:32 No.584504771
>>そんなのありなの? >数万円で売ってるリゾートマンションなどに多いようですよ >契約書は隅々まで確認するべきです 契約書類読まないアホだけ騙される例だけど 観光地なんかでずっと昔の相場で貸し続けてたクソみたいな店を退ける為に契約更新時に期限決めて追い出す手なんかもあるし 契約書は読んでおくに越したことはないね
74 19/04/18(木)01:05:42 No.584504811
ドアの前のひさしがギリギリ感あって好きだぜ! あれだな妹が婿とって実家住まい 家族が持て余した「」にプレゼントする庭の隅の離れだな
75 19/04/18(木)01:07:10 No.584505118
駐車場付きの2DKみたいだしこんなんでいいんだけど プレハブは10年くらいでボロボロになっちゃうのかな
76 19/04/18(木)01:07:54 No.584505260
>せっかく土地と家持つなら車とバイク置く所も欲しいから最終的に普通の狭小ガレージ住宅となって SUZUKIのガレージ・・・俺のイチ推しです・・・ http://www.suzuki-house.jp/bhmn.html
77 19/04/18(木)01:08:05 No.584505303
そもそもリゾートマンションは管理人やら温泉やらの共用部分の月額コストがデカい 買った後も毎月出銭がある さらに売りに出されてるのには滞納分の債権が付いてる場合がある
78 19/04/18(木)01:08:18 No.584505343
トイレキッチンあるならここでもいいやってなる
79 19/04/18(木)01:08:23 No.584505360
>駐車場付きの2DKみたいだしこんなんでいいんだけど >プレハブは10年くらいでボロボロになっちゃうのかな 眺め良いところにこういうの立てて過ごしたいけからそういうの気になる
80 19/04/18(木)01:09:25 No.584505553
キッチンはともかくこのサイズでトイレ付きはダサいからいらない
81 19/04/18(木)01:09:35 No.584505589
債権がついてくるんです?
82 19/04/18(木)01:10:33 No.584505770
>キッチンはともかくこのサイズでトイレ付きはダサいからいらない どこでうんこする気だ 今ストリートビューで見て回ったがコンビニすらなかったぞ
83 19/04/18(木)01:11:11 No.584505906
>キッチンはともかくこのサイズでトイレ付きはダサいからいらない ダサさでトイレ捨てるのは凄いな
84 19/04/18(木)01:13:23 No.584506339
茨城に土地探してるのでちょっとドキッとした athomeをダラダラ見るの楽しい
85 19/04/18(木)01:14:08 No.584506493
田舎の使い道の無い土地+築年数が高すぎてむしろ解体費よこせよ!くらいの上物 はこれからタダ同然でどんどん出てくるぞ 買って住み続けるならいいけど嫌になった時に処分に困るんだこれが 無価値でも税金はかかる
86 19/04/18(木)01:14:26 No.584506549
ゲームのシムズですら建築でトイレつけてやらねーと住人になる人間っぽい生物が やべーぞ!って文句言ってくるというのに
87 19/04/18(木)01:14:37 No.584506573
>債権がついてくるんです? 借金○○○万円を清算してからの入居とかゴミ物件すぎるのは山ほどあるよ