19/04/15(月)21:58:13 やよい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/15(月)21:58:13 No.583992227
やよい軒一部店舗でおかわり有料化だってな
1 19/04/15(月)21:59:22 No.583992582
それが嫌だって話?
2 19/04/15(月)22:00:05 No.583992801
おかわりしないから平気
3 19/04/15(月)22:01:17 No.583993207
378店舗のうち12店舗だけどな
4 19/04/15(月)22:03:36 No.583993916
この春からよく行く定食屋のサラダのミニトマトがパプリカ一切れになり 冷奴が漬物になっていたことに気づいて 値上げしないのも大変なことだなあと思いました
5 19/04/15(月)22:04:45 No.583994232
おかわりしないのにおかわりする人と値段が一緒なのはおかしいとかなんとか
6 19/04/15(月)22:07:56 No.583995151
近所にある個人経営の弁当屋もご飯にカリカリ梅を乗せなくなった
7 19/04/15(月)22:08:35 No.583995340
>おかわりしないのにおかわりする人と値段が一緒なのはおかしいとかなんとか 聞いてもないのに説明しだす人
8 19/04/15(月)22:09:55 No.583995692
そんなに100円前後の出費が嫌だと言うならもう道端の雑草食ってりゃいいじゃない 無料だし
9 19/04/15(月)22:11:15 No.583996072
>聞いてもないのに説明しだす人 掲示板ってそういうもんじゃん?
10 19/04/15(月)22:13:34 No.583996741
おかわり無料を売りにする店に行っておかわりしないから値引きしろやはキチガイ案件なのでは?
11 19/04/15(月)22:13:59 No.583996862
なんか不穏な空気だから松乃家が大根のたまり漬けやめる話していい?
12 19/04/15(月)22:14:14 No.583996928
おかわりしない人割引が欲しい
13 19/04/15(月)22:14:39 No.583997035
っていうかそれに限らずいろんなものが値上げしたり量が少なくなってるよね…?
14 19/04/15(月)22:15:00 No.583997159
建前としては公平感とか言ってるけど本当に客からそういう意見があったのか疑わしい感じ あったとしても少数なんじゃないのかなあ
15 19/04/15(月)22:15:06 No.583997186
>なんか不穏な空気だから松乃家が大根のたまり漬けやめる話していい? ウソだろ…? アレが一番の売りだろ松乃家の!?
16 19/04/15(月)22:15:47 No.583997407
>建前としては公平感とか言ってるけど本当に客からそういう意見があったのか疑わしい感じ 疑わしいも何もコスト見直すくらいどこでもやってますやん
17 19/04/15(月)22:16:03 No.583997489
>建前としては公平感とか言ってるけど本当に客からそういう意見があったのか疑わしい感じ 無いと思うしあったとしても本気で効いてたら頭おかしい意見 単に苦しいので値上げします申し訳ありませんでいいと思う
18 19/04/15(月)22:16:44 No.583997716
おかわりして有料だなんて知らなかったって揉める人出てくるぞ
19 19/04/15(月)22:17:18 No.583997875
おかわり無料は少数が前提のサービスなんだから大人数がやりだしたら見直すに決まってる
20 19/04/15(月)22:19:15 No.583998434
ますます吉野家に流れていきそう
21 19/04/15(月)22:20:31 No.583998850
>ますます吉野家に流れていきそう 勝手に行って生姜山盛りにして乞食ぶりでもアピールすればいいじゃない
22 19/04/15(月)22:21:10 No.583999025
>おかわり無料は少数が前提のサービスなんだから大人数がやりだしたら見直すに決まってる もともと定食屋としては高めだしご飯おかわりが前提だよやよい軒は
23 19/04/15(月)22:22:11 No.583999363
「」に乞食のようなメンタルがいるとは思いたくないが
24 19/04/15(月)22:22:13 No.583999374
うちの県には無い
25 19/04/15(月)22:23:29 No.583999846
>勝手に行って生姜山盛りにして乞食ぶりでもアピールすればいいじゃない いや普通におかわり無料なんで
26 19/04/15(月)22:24:00 No.584000011
おかわり無料仲間のさくら水産ランチも数年ぶりに行ったら海苔もふりかけも無くなっててショックだった 卵だけでいっぱい食べた
27 19/04/15(月)22:26:15 No.584000686
おかずスティールが横行する店なんてやだよ俺は
28 19/04/15(月)22:27:40 No.584001108
おかわり無料なくなったら魅力ゼロじゃないですか
29 19/04/15(月)22:27:47 No.584001135
やよい軒はおかわりする前提での値段設定な気もする
30 19/04/15(月)22:27:54 No.584001180
>「」に乞食のようなメンタルがいるとは思いたくないが 赤の他人に何言い出すの気色の悪い
31 19/04/15(月)22:28:40 No.584001422
以前のやよい軒スレじゃ お代わり無料だから食いに行くんじゃなく 味が良いから食いに行くんだって力説してたのに
32 19/04/15(月)22:29:52 No.584001747
大戸屋もスタンプカード廃止するし外食はどんどんサービス縮小していくな
33 19/04/15(月)22:29:58 No.584001785
俺がよく行くステーキ屋はご飯味噌汁お替り自由だな
34 19/04/15(月)22:30:37 No.584001989
ふつうに人件費や材料費の高騰によって値上げしますでいいじゃん
35 19/04/15(月)22:30:59 No.584002102
おかわりに金払ってもいいけどお茶碗もっと大きくしてくれ
36 19/04/15(月)22:31:27 No.584002236
お外では抗議運動するという話はあるな 有料の店でおかわりしておかわりの分の支払い拒否するって話
37 19/04/15(月)22:31:36 No.584002285
>大戸屋もスタンプカード廃止するし外食はどんどんサービス縮小していくな 客の財布がね…
38 19/04/15(月)22:32:00 No.584002407
理由が妥当ならいいという人は大抵そんな事はない
39 19/04/15(月)22:32:09 No.584002445
>お外では抗議運動するという話はあるな >有料の店でおかわりしておかわりの分の支払い拒否するって話 それは抗議ではなく犯罪では…?
40 19/04/15(月)22:32:36 No.584002581
自炊超美味いから仕方ない
41 19/04/15(月)22:33:00 No.584002706
俺も自炊食ったことあるけどあれ美味しいよな
42 19/04/15(月)22:34:01 No.584003028
一食千円近いのにみんなそんなにやよい食ってたんだな
43 19/04/15(月)22:35:39 No.584003532
昔の安いイメージで行くとちょっとびっくりするよね
44 19/04/15(月)22:35:44 No.584003561
「」もおかわりの支払い拒否するんかな
45 19/04/15(月)22:36:36 No.584003818
ちゃんと席の漬け物さえ補充してくれてたら何も言わない
46 19/04/15(月)22:37:22 No.584004039
鶏一枚揚げまたやってくだち…
47 19/04/15(月)22:37:24 No.584004050
一部の貧乏なデブを嫌な気分にさせるだけだし騒ぐことじゃないな
48 19/04/15(月)22:37:40 No.584004126
店を利用しない事が抗議として効果的だと思う…
49 19/04/15(月)22:38:22 No.584004353
これで来なくなるような客はいない方が客層は良くなる…のか?
50 19/04/15(月)22:39:21 No.584004624
宮本むなし行ったらええんとちゃいます?
51 19/04/15(月)22:39:21 No.584004630
駄目になろうが潰れようがかあさん煮食べに行くだけだから…
52 19/04/15(月)22:40:12 No.584004878
これでやよい軒潰れるって騒いでる人もいたな
53 19/04/15(月)22:40:12 No.584004881
>「」もおかわりの支払い拒否するんかな そんだったらおかわり無料の店行くんじゃねえかな…
54 19/04/15(月)22:40:45 No.584005045
だったら他所で食えばいいのでは…?
55 19/04/15(月)22:40:47 No.584005059
おかわり込みの値段で判断してるんだから無くなったら他に行くって人がいるのは当然 意味もなく高いものを人は選ばない
56 19/04/15(月)22:41:23 No.584005254
定食だけでお腹いっぱいになれるように頑張ろうよ
57 19/04/15(月)22:41:32 No.584005300
抗議の意味をこめてご飯を残そう
58 19/04/15(月)22:41:36 No.584005326
他所いけよで本当に客減らすのが外食なので本当に減ります
59 19/04/15(月)22:41:55 No.584005413
ただの客の分際でメニューに注文つける感覚がわからん 納得できないんなら行かなきゃいいだろ
60 19/04/15(月)22:42:02 No.584005450
乞食臭い
61 19/04/15(月)22:42:03 No.584005455
値上げを客のせいにするのが気に入らない
62 19/04/15(月)22:42:44 No.584005650
納得できないから今後こうなるならいかないねーって話してるだけだぞ
63 19/04/15(月)22:42:47 No.584005666
俺株主でも何でも無いから憂いる立場にいないんだわ…
64 19/04/15(月)22:43:49 No.584005967
外食でどこにも行くところが無くなってスーパーで半額めぐりが始まるのだ
65 19/04/15(月)22:45:20 No.584006405
学生の頃はよくお世話になったしそれ目当ての需要はあったと思う 小食になってから全然行ってないし
66 19/04/15(月)22:48:40 No.584007347
>鶏一枚揚げまたやってくだち… レギュラーメニューに昇格してなかった?
67 19/04/15(月)22:48:47 No.584007379
高槻やよい軒だけいったことあるな
68 19/04/15(月)22:53:24 No.584008700
>>鶏一枚揚げまたやってくだち… >レギュラーメニューに昇格してなかった? しらそん 今日行った店にはなかったんだ