虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/04/15(月)20:56:03 No.583971633

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/04/15(月)21:02:45 No.583973982

    白身美味しい!

    2 19/04/15(月)21:04:52 No.583974777

    その今切ってるやつはどう頑張っても他のやつみたいにうまく長方形にならないと思う

    3 19/04/15(月)21:05:37 No.583975055

    必要な場所で静かに出来ない大人の引き取り先を用意してから言え

    4 19/04/15(月)21:08:11 No.583975912

    こんな表現する奴の根性も独特というか…

    5 19/04/15(月)21:08:21 No.583975976

    家が貧乏でみすぼらしい服しか着られなかったから制服があったのは有難い けど髪型とか靴下の色とか長さまでいちいち指定されるのは気が狂ってると思う

    6 19/04/15(月)21:09:32 No.583976367

    >その今切ってるやつはどう頑張っても他のやつみたいにうまく長方形にならないと思う そういう奴は皆に罵倒されて排除されていく それが日本の教育

    7 19/04/15(月)21:10:29 No.583976664

    黄身はカチカチにしてくだち!!

    8 19/04/15(月)21:11:18 No.583976967

    >必要な場所で静かに出来ない大人の引き取り先を用意してから言え 今まさに子供に強要してる大人が必要な場所で静かに出来ない大人なんじゃねぇかな

    9 19/04/15(月)21:11:18 No.583976970

    皆でこれに向かって頑張りましょう頑張れない人はダメです こんなのがまかり通るとかおかしいよね

    10 19/04/15(月)21:11:41 No.583977114

    >今まさに子供に強要してる大人が必要な場所で静かに出来ない大人なんじゃねぇかな 日本の教育者は全滅だな

    11 19/04/15(月)21:13:13 No.583977676

    でも個性を伸ばす教育で育った人間が作る社会って無能には厳しい世界だよ あと好きなことだけやると潰しが効かない

    12 19/04/15(月)21:13:44 No.583977859

    >今まさに子供に強要してる大人が必要な場所で静かに出来ない大人なんじゃねぇかな すげえマジでどういう意味かわかんねえ

    13 19/04/15(月)21:14:50 No.583978293

    >でも個性を伸ばす教育で育った人間が作る社会って無能には厳しい世界だよ 無能が支配して有能な人材が海外に逃げていく社会とどっちがマシかな

    14 19/04/15(月)21:15:18 No.583978453

    決められた事すらできないやつに 何かを選択する事なんてとてもとても

    15 19/04/15(月)21:15:21 No.583978469

    >すげえマジでどういう意味かわかんねえ 大丈夫か本当に……

    16 19/04/15(月)21:16:58 No.583979031

    個性育てる社会になったらなったではみ出す奴もいるよきっと 本人がどう育つかでそういう教育が良かったかどうかなんて結果論だ

    17 19/04/15(月)21:17:13 No.583979138

    教育に選択の自由奪われたなんて言う奴はもともと何も選択できないよね 自由に選択する方が難易度高いし

    18 19/04/15(月)21:17:32 No.583979254

    その方が管理しやすいし野放しの猿が減る 能力あるヤツがそれを生かしづらい環境にもなるが一長一短じゃね

    19 19/04/15(月)21:17:50 No.583979374

    >決められた事すらできないやつに >何かを選択する事なんてとてもとても これが言いたいのは決まりだけに囚われてる大人たちに子どもの個性が潰されてるという話なんで

    20 19/04/15(月)21:19:04 No.583979782

    教育は社会の需要に合わせてるだけだと思うよ

    21 19/04/15(月)21:19:15 No.583979845

    静かにするのは当たり前だな 教室でキィェェェェェぇて奇声発されても困るし

    22 19/04/15(月)21:19:41 No.583980002

    子供の個性は大事にするべきだけど 静かにしておく場所では静かにさせるべきだろ そんなもん個性と何も関係ねえ

    23 19/04/15(月)21:19:47 No.583980030

    それでも本当に個性のある奴は突き抜けて来ると思う

    24 19/04/15(月)21:20:23 No.583980228

    無駄にに上下関係や一致団結を尊び 盲目的に上からの命令に従うブラック労働者の量産のための教育

    25 19/04/15(月)21:20:26 No.583980250

    別に学校で不自由なかったけどな タルいもんはフケればいいし

    26 19/04/15(月)21:20:51 No.583980382

    自分がもし個性を伸ばすような教育とやら受けてたら人生何か変わったかって言うとあんまりそんな気はしないなあ

    27 19/04/15(月)21:21:04 No.583980457

    全部調味料変えて食おうぜ!

    28 19/04/15(月)21:21:04 No.583980458

    頭のいいやつは個性がーなんて言わないからな

    29 19/04/15(月)21:21:33 No.583980622

    欠点を個性と言い換えてるだけだろって思う

    30 19/04/15(月)21:22:01 No.583980796

    子供がギャーギャー騒ぐのは個性ではないだろ

    31 19/04/15(月)21:22:09 No.583980835

    これやればオッケーというの決まっているのが実は優しい世界だということを 多くの日本人は気づいていない

    32 19/04/15(月)21:22:40 No.583980997

    「」はとりあえずこの手のにはとりあえず逆張りをするように教育されてるし…

    33 19/04/15(月)21:22:47 No.583981035

    それで…個性とやらを尊重した素晴らしい教育を施してる国はどんな様子なんです? さぞかし理想的な国家の姿がそこにはあるのでしょう?

    34 19/04/15(月)21:22:52 No.583981061

    >これやればオッケーというの決まっているのが実は優しい世界だということを >多くの日本人は気づいていない 社会に出たら自分で考えろとまず言われるのは日本教育の不備では?

    35 19/04/15(月)21:22:52 No.583981063

    とりあえずが重なってしまった…

    36 19/04/15(月)21:22:53 No.583981065

    言うほど画一化もされてないよなとは思う

    37 19/04/15(月)21:23:21 No.583981222

    何をやっても叱らずに褒めろって事?

    38 19/04/15(月)21:23:28 No.583981257

    >それで…個性とやらを尊重した素晴らしい教育を施してる国はどんな様子なんです? >さぞかし理想的な国家の姿がそこにはあるのでしょう? 画一化された教育の日本はこの通り落ちぶれてるよ

    39 19/04/15(月)21:24:27 No.583981595

    物心ついた頃から個性的な方ではあったけどそれ気にせずぼんやりと育ったから今も気楽なもんだぜ そんなんで虐めとかもあったけど途中から苦でもなくなっちゃったくらいだ

    40 19/04/15(月)21:24:33 No.583981625

    >画一化された教育の日本はこの通り落ちぶれてるよ お前が落ちぶれてるのは教育のせいではない

    41 19/04/15(月)21:25:23 No.583981912

    >>画一化された教育の日本はこの通り落ちぶれてるよ >お前が落ちぶれてるのは教育のせいではない お前そればっかりだな

    42 19/04/15(月)21:25:24 No.583981918

    美しい国、日本

    43 19/04/15(月)21:26:14 No.583982184

    教員一人が支える生徒とタスクが多すぎてパッケージ化しないとシステムが成立出来無いのが悪い

    44 19/04/15(月)21:26:51 No.583982382

    >>>画一化された教育の日本はこの通り落ちぶれてるよ >>お前が落ちぶれてるのは教育のせいではない >お前そればっかりだな そんなに何度も言われてるのか…

    45 19/04/15(月)21:27:00 No.583982436

    Q個性尊重した教育した国ってどんな様子なのですか? Aこの通り日本は落ちぶれています 確かに受け答えもできないサルを育てたんだとしたら多少の問題はあるな…

    46 19/04/15(月)21:27:18 No.583982523

    確かになんでこんなに落ちぶれたんだろうな日本は

    47 19/04/15(月)21:27:34 No.583982629

    特に能の無い奴が自分の有り様を教育のせいにしてるだけだと思う

    48 19/04/15(月)21:27:42 No.583982673

    大学ぐらいで義務教育ってクソだよな!って気づいたけど 義務教育が無ければそのクソさに気づくための教養を理解することできなかっただろうし たぶん必要悪なんだと思う

    49 19/04/15(月)21:27:46 No.583982702

    一長一短すぎる どっちかの方がいいなんて事はないでしょ

    50 19/04/15(月)21:28:10 No.583982856

    あんまりピンとこない広告だな

    51 19/04/15(月)21:28:27 No.583982935

    >確かになんでこんなに落ちぶれたんだろうな日本は 個人的には人間を甘やかし過ぎてハングリーさが無くなった結果だと思う

    52 19/04/15(月)21:28:45 No.583983038

    ぶっちゃけガキに自我なんてないからガキのうちに詰め込むのはいいことだよ

    53 19/04/15(月)21:28:51 No.583983065

    灰地に白抜き文字とかやめてくれ…みんなが何を言ってるのかしばらくわからなかった

    54 19/04/15(月)21:29:21 No.583983226

    甘やかされて育ったのは分かった

    55 19/04/15(月)21:29:25 No.583983249

    >あんまりピンとこない広告だな 個人的に白身あんまり好きじゃないから少しくらいなくなっても別に…って感じ

    56 19/04/15(月)21:29:26 No.583983254

    子供を目玉焼きに例えるってのがよくわかんないよね 型にはめてるって事をいいたいんだと思うけど 目玉焼きの白身の形で子供たちの個性を表現するっていうのがいまいち…

    57 19/04/15(月)21:29:30 No.583983285

    具体的にどうすべきか現実的な改善案を提示できない身でクソとか無責任なこと言うやつを見下してる 口で言うだけならそりゃ簡単だよね

    58 19/04/15(月)21:29:36 No.583983323

    高校も大学も偏差値低かったけど規則がしっかり守られてない集団はどこまでも駄目になっていくよ まともに人間育てるにはちょっと厳しいくらいが丁度良かったんだなって

    59 19/04/15(月)21:30:05 No.583983494

    そもそも自らの力で選択する力を養うのは親の領分じゃねえの

    60 19/04/15(月)21:30:34 No.583983645

    この手の連中を跳ね除けるパワーがないと大成しない 今は殴り返すのも楽になったしな

    61 19/04/15(月)21:31:02 No.583983810

    正しくはやってるフリをするでござるよ

    62 19/04/15(月)21:31:07 No.583983836

    書き込みをした人によって削除されました

    63 19/04/15(月)21:31:27 No.583983947

    規則とかである程度きっちり固めた上でも個性なんて出るしそうやった上で残るくらいのものじゃねえと個性なんて呼べねえよって感じのことを尊敬する先生が言ってたからそんなもんよねって思ってる

    64 19/04/15(月)21:31:38 No.583983992

    プロの広告じゃなくて学生が授業で作ったものらしい ピンとこなくても無理ないか https://twitter.com/xxxisyk19/status/1117431128510517248

    65 19/04/15(月)21:31:39 No.583984000

    生の卵なら生まれてヒヨコになるかもしれないのを焼いて画一的な成形をしているみたいな意図だろうか 作ったやつは自由に育てた対比画像を置いてみてほしい

    66 19/04/15(月)21:32:11 No.583984172

    >子供がギャーギャー騒ぐのは個性ではないだろ 個性だよ!

    67 19/04/15(月)21:32:32 No.583984284

    >個性だよ! うる性だろ!

    68 19/04/15(月)21:33:07 No.583984437

    躾も教育も放棄して動物みたいに育てたら どういう社会が出来上がるのかちょっと気になる

    69 19/04/15(月)21:33:25 No.583984554

    学生の課題作品をプロの広告だと思ってクソリプしてる人が沢山いて焦った 同類になるところだった

    70 19/04/15(月)21:33:35 No.583984602

    >そもそも自らの力で選択する力を養うのは親の領分じゃねえの 家庭での教育全部アウトソーシングしといてこの言いようと思うと 無責任の極みみたいな主張よね

    71 19/04/15(月)21:33:59 No.583984740

    イキった学生の言い分と言われたらああ…って感じだ

    72 19/04/15(月)21:34:20 No.583984861

    それっぽさしかなくて結局何を問題としてるのか伝わらない 卵は美味しそう

    73 19/04/15(月)21:34:29 No.583984905

    決められた道をただ歩くよりも選んだ自由に傷つく方がいい

    74 19/04/15(月)21:34:47 No.583984993

    主張はまあいいとしてそれを食べ物に例えるのは最悪だと思うんだよな…

    75 19/04/15(月)21:34:57 No.583985071

    こういうのは中高で拗らせて卒業するもんでしょ?

    76 19/04/15(月)21:34:59 No.583985088

    まず日教組潰さないとどうにも あれこそ洗脳教育の見本みたいなもんだろ

    77 19/04/15(月)21:35:50 No.583985358

    日本の教育が型にはまってるって ずっと言われ続けてるけど 何で変わらないの?

    78 19/04/15(月)21:35:51 No.583985361

    >https://twitter.com/xxxisyk19/status/1117431128510517248 髪は関係ないだろ!と一瞬思ったけどいいねがいっぱい…

    79 19/04/15(月)21:36:14 No.583985477

    制服が嫌いで国歌斉唱が嫌いなこじらせ馬鹿の書いた文章

    80 19/04/15(月)21:36:31 No.583985586

    ぼくは目玉焼きよりだし巻き卵が好きです

    81 19/04/15(月)21:36:34 No.583985604

    >日本の教育が型にはまってるって >ずっと言われ続けてるけど >何で変わらないの? 産業界からの要請 最近いきなり変わってきたけど

    82 19/04/15(月)21:36:42 No.583985647

    >日本の教育が型にはまってるって >ずっと言われ続けてるけど >何で変わらないの? 良いもので海外からも注目されてるから

    83 19/04/15(月)21:37:52 No.583986005

    いや静かにするのは大事でしょとしか思えん…

    84 19/04/15(月)21:37:57 No.583986025

    型破りと形無しはちげえのよ

    85 19/04/15(月)21:38:14 No.583986108

    でも教師の個性は許さん!みたいな

    86 19/04/15(月)21:38:16 No.583986116

    20までは許される 25からは見捨てられる

    87 19/04/15(月)21:38:36 No.583986216

    日本が世界がって言われても結局実際見たことないし

    88 19/04/15(月)21:39:09 No.583986403

    横並びの教育ですらついていけなかった「」が憤ってるの?

    89 19/04/15(月)21:39:50 No.583986607

    まずSMLサイズの卵ランダムに持って来よう

    90 19/04/15(月)21:40:12 No.583986705

    とりあえず醤油で

    91 19/04/15(月)21:40:14 No.583986715

    こういう個性重視だの制服撤廃だので教育現場ボロボロにされた教師マジおこだよ

    92 19/04/15(月)21:40:45 No.583986867

    日本の〇〇は駄目って言うやつが海外に詳しかった試しがない

    93 19/04/15(月)21:40:46 No.583986872

    親ガチャ教師ガチャでハズレ引くと大変だぞ

    94 19/04/15(月)21:41:18 No.583987017

    目玉焼きの白身を食う係が居るんじゃないの?

    95 19/04/15(月)21:41:28 No.583987066

    洗脳って言うとアレだけど脳味噌に折り目付けるの結構大事よ 一々最初っから全部自分で考えて動いてたらどれだけ大変か考えると条件反射で動ける部分もないと

    96 19/04/15(月)21:41:37 No.583987108

    >日本が世界がって言われても結局実際見たことないし そもそもちゃんと見た事があるなら「日本」と「世界」なんて雑な二項対立で語らないと思う

    97 19/04/15(月)21:41:39 No.583987121

    静かにしない自由や勉強しない自由は家でやってください

    98 19/04/15(月)21:41:57 No.583987195

    習ってない範囲の解法使ったら駄目とか あれごく一部の頭おかしい教師が言ってるだけじゃないの?

    99 19/04/15(月)21:42:03 No.583987227

    日本社会の問題がよくわかるスレだ

    100 19/04/15(月)21:42:16 No.583987290

    >横並びの教育ですらついていけなかった「」が憤ってるの? 少なくとも上位3%には常に入ってたけどゆゆ式問題だと私は思いますね!

    101 19/04/15(月)21:42:41 No.583987402

    個性を伸ばす教育ってその個性が大成しなかった場合考えてないよね

    102 19/04/15(月)21:42:49 No.583987437

    アイデアは知識なしには出て来ないものよ

    103 19/04/15(月)21:43:00 No.583987497

    >少なくとも上位3%には常に入ってたけどゆゆ式問題だと私は思いますね! 上位3%に入ってたわりにはボケが寒いな

    104 19/04/15(月)21:43:40 No.583987721

    >日本の教育が型にはまってるって >ずっと言われ続けてるけど >何で変わらないの? 俺も似たような事を考えてたことがあったけど 自分と生活圏が全く違う所に居る人間の話を聞いてると学校も色々だと思ったよ まず型に全然はめない自由な学校もある これが超ボンクラで行く意味が何もない私学、あとは教育の質も高いけど志も高いけど金持ちしか入れない私学 公立は大体型にハメてくるけど、統一規格のエリート作ろうとしてる学校と、どうしようもないボンクラを最低限社会で暮らしていける人間に仕立て上げようとする学校だ 型にはめられて…とか言ってる俺や「」は大抵型にはめられたおかげで最低限の生活ができてるようなボンクラだ

    105 19/04/15(月)21:44:02 No.583987836

    ぶっちゃけ偏差値高い学校行けば割と自由だから個性大事にしてくれるよ いらないのはアホなんだ

    106 19/04/15(月)21:44:14 No.583987903

    >上位3%に入ってたわりにはボケが寒いな 精神病になって死ね冷笑主義のゴミクズが

    107 19/04/15(月)21:45:09 No.583988185

    上位3%なのにその程度の返ししかできないんだ…

    108 19/04/15(月)21:46:01 No.583988443

    >精神病になって死ね冷笑主義のゴミクズが えっ怖い…

    109 19/04/15(月)21:46:06 No.583988471

    どうしようもないクズも全部長方形にしてくれればいいんだが そう言うのほど自由かつ個性的に育つ

    110 19/04/15(月)21:46:11 No.583988500

    >ぶっちゃけ偏差値高い学校行けば割と自由だから個性大事にしてくれるよ >いらないのはアホなんだ 麻布がボイラー室で花火して学園祭延期になっててダメだった あんまり笑えない…

    111 19/04/15(月)21:46:28 No.583988596

    沸点の低さも上位3%だったようだな

    112 19/04/15(月)21:46:31 No.583988612

    競うスポーツとかマジで嫌いだったからよく批判されるお手て繋いでゴールはとてもいい教育だと思う

    113 19/04/15(月)21:46:37 No.583988646

    >精神病になって死ね冷笑主義のゴミクズが 少し面白くなったぞ 頑張れ頑張れ

    114 19/04/15(月)21:46:52 No.583988725

    具体的にどういう教育をすればいいと言うの? 具体的に言ってよ

    115 19/04/15(月)21:46:53 No.583988733

    学校教育なんて完全に洗脳教育だけどそれなしで社会を維持出来る程人類のスペックは高くないんだ

    116 19/04/15(月)21:46:59 No.583988764

    画一的な学校教育というと日本なんかよりイギリスのが余程すごい気がするが

    117 19/04/15(月)21:47:07 No.583988806

    >具体的にどういう教育をすればいいと言うの? >具体的に言ってよ 睡眠学習したい

    118 19/04/15(月)21:47:11 No.583988826

    開成とか結構キチガイエピソードあるよね

    119 19/04/15(月)21:47:46 No.583989009

    >ぶっちゃけ偏差値高い学校行けば割と自由だから個性大事にしてくれるよ >いらないのはアホなんだ アホのいう自由って規範への抵抗の押しつけだしアホのいう個性ってだらしなくて画一的なんだよね

    120 19/04/15(月)21:47:59 No.583989072

    学校でいい点とってた人ほど日本の学校の教育に対して一言ある傾向にはあるよね うちの妹なんかそれで海外移住を考えてるくらいだ

    121 19/04/15(月)21:48:35 No.583989245

    >学校でいい点とってた人ほど日本の学校の教育に対して一言ある傾向にはあるよね どうかなあって思わずパソコンの前で呟いちゃったよ

    122 19/04/15(月)21:49:13 No.583989441

    妹は真理だからな…

    123 19/04/15(月)21:49:19 No.583989473

    嫌いなことさせないのが良い教育か?

    124 19/04/15(月)21:49:20 No.583989478

    賢い子なら型にハメられてるんだ!みたいな言わずもがなな事いわんよ

    125 19/04/15(月)21:49:34 No.583989555

    何一つ具体的で建設的な変更点の提言が出てこない… ただ教育が悪いとしか言ってない…

    126 19/04/15(月)21:49:39 No.583989592

    >学校でいい点とってた人ほど日本の学校の教育に対して一言ある傾向にはあるよね >うちの妹なんかそれで海外移住を考えてるくらいだ まともな人ならこの国のおかしさにはすぐ気づくし

    127 19/04/15(月)21:50:16 No.583989796

    >開成とか結構キチガイエピソードあるよね 校史の編纂が盛んで色々昔のエピソードが伝わってるのと名門特有の意外とヤバいアピールがあるから大分割り引いた方がいいと聞いた

    128 19/04/15(月)21:50:16 No.583989800

    海外でレイプされそうな妹だな

    129 19/04/15(月)21:50:29 No.583989879

    >どうかなあって思わずパソコンの前で呟いちゃったよ データがある訳でもないからハッキリとした事は言えないけどさ 日本の教育に欠けてる部分に気付ける人ってそれなりに現行の指導要領理解できてる人じゃない? 馬鹿には無理だと思う

    130 19/04/15(月)21:50:46 No.583989953

    >学校教育なんて完全に洗脳教育だけどそれなしで社会を維持出来る程人類のスペックは高くないんだ 洗脳って言い方も正直結果論的というか 例えば殺人は悪い事だってのも情操教育による洗脳で培われる価値観だけどそのおかげで社会は円滑に動けるわけだし

    131 19/04/15(月)21:50:58 No.583990009

    他所の国の教育はマシなのか?って言われるとうーn… どっちにしろ出来る奴は教育関係なく育つんじゃないですかね…

    132 19/04/15(月)21:51:02 No.583990031

    具体的にどこがどういうふうにおかしいの? それじゃ意味なく悪口言ってるだけじゃない?

    133 19/04/15(月)21:51:10 No.583990081

    俺は知らないけど妹は色々考えてるよとか嘘でも恥ずかしくて言えねーや

    134 19/04/15(月)21:51:49 No.583990280

    >データがある訳でもないからハッキリとした事は言えないけどさ >日本の教育に欠けてる部分に気付ける人ってそれなりに現行の指導要領理解できてる人じゃない? 具体的に言えるなら良いけど データもないのに言っちゃう時点でどうかなあって思っちゃうな

    135 19/04/15(月)21:51:51 No.583990291

    人間としてのコミュ力や内面とか加味しない単純に学力だけで測る試験こそ 実は多様性ある人間を集められる選考になるって話もあるよね

    136 19/04/15(月)21:51:58 No.583990332

    型に嵌められているって言い分自体が型に嵌まったありきたりな文句だよな

    137 19/04/15(月)21:52:11 No.583990395

    こないだブラックホール撮った先生とか管理教育ど真ん中の世代だし そんなんでもちゃんと良い個性は成果出せる社会になってたわけじゃないか

    138 19/04/15(月)21:52:24 No.583990465

    命令を聞く人間を育てるのが学校だ 命令を聞かない人間を雇いたいなら好きにしろ

    139 19/04/15(月)21:52:28 No.583990491

    >洗脳って言い方も正直結果論的というか >例えば殺人は悪い事だってのも情操教育による洗脳で培われる価値観だけどそのおかげで社会は円滑に動けるわけだし だからそう言ってるでしょうが!

    140 19/04/15(月)21:52:48 No.583990576

    結局勉強したくねー奴にとって良い教育なんてねーのよ

    141 19/04/15(月)21:52:59 No.583990640

    >データがある訳でもないからハッキリとした事は言えないけどさ >日本の教育に欠けてる部分に気付ける人ってそれなりに現行の指導要領理解できてる人じゃない? >馬鹿には無理だと思う 日本の教育が云々っていう人はそもそも指導要領なんて見ずにフワフワとしたイメージで物申してるんじゃないかな… だってどいつもこいつも右ならえしたように誰かの受け売り文句言うだけだもの…

    142 19/04/15(月)21:53:07 No.583990675

    基本全体的に上手くいってる国は教育が上手いんじゃなくて人間の取捨選択が上手いんだと思う 日本もゴミみたいな人間切り捨てるシステム構築されれば復権するんじゃないかな俺は切り捨てられる側なのでまっぴらごめんだが

    143 19/04/15(月)21:53:14 No.583990703

    >こないだブラックホール撮った先生とか管理教育ど真ん中の世代だし >そんなんでもちゃんと良い個性は成果出せる社会になってたわけじゃないか そういう人に馬鹿みたいな質問して世界中から失笑されるのが今の日本人なんだよなぁ…

    144 19/04/15(月)21:53:20 No.583990726

    型にハメられるより女の子にハメたいのうグフフ

    145 19/04/15(月)21:53:25 No.583990755

    学校教育への不満が結局現状の自分自身への言い訳だったり単なるオシャレしたい言い訳だとしたら大したもんだと思いますよ

    146 19/04/15(月)21:53:33 No.583990795

    >どっちにしろ出来る奴は教育関係なく育つんじゃないですかね… 今の教育で成功してる人はいっぱいいるしな… まあ無駄な部分はあるだろうけどやりたいこと見つけるためには最低限の下地ってのは居るもんだし

    147 19/04/15(月)21:53:42 No.583990847

    共同体の一員になる気のない奴に都合のいい共同体運営なんて実現不可だからな

    148 19/04/15(月)21:53:59 No.583990929

    ヤダヤダって駄々こねてるだけだよね 良いから勉強しろよ

    149 19/04/15(月)21:54:13 No.583990998

    >こないだブラックホール撮った先生とか管理教育ど真ん中の世代だし >そんなんでもちゃんと良い個性は成果出せる社会になってたわけじゃないか 型に嵌った(ふりした)上でそれでも個性を磨ける奴は幾らでもいるもんだ

    150 19/04/15(月)21:54:31 No.583991085

    成功してるやつが教育の不備を具体的に指摘するなら信じても良い