虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/15(月)20:33:32 すっご... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/15(月)20:33:32 No.583963920

すっごい見た目が好きなマフラーがあるんだけど 「」もマフラー替えたりしてる?やっぱり自分でやる?

1 19/04/15(月)20:37:31 No.583965266

技術が無いなら挑戦するのはやめた方がいい

2 19/04/15(月)20:39:27 No.583965912

抜いて挿して留めるだけだよ!

3 19/04/15(月)20:40:13 No.583966183

マフラー替えるのに技術はいらないでしょ…

4 19/04/15(月)20:40:43 No.583966343

カウル剥がしてタンクおろしてクーラント抜いてラジエータ外してエキゾースト外して交換 めどい!

5 19/04/15(月)20:41:36 No.583966632

適当にやってガスケットから排気漏れしても知らんぞ

6 19/04/15(月)20:41:37 No.583966638

工具あるんならやってみると楽しいぞ 無いなら頼んだほうが安い

7 19/04/15(月)20:42:12 No.583966830

熱で焼き付いたナット外したりするのがちょっとめどいぐらいかな

8 19/04/15(月)20:42:25 No.583966902

今乗ってるのはoverのフルエキ入れてるけど5kg以上軽くなったにしてはあんま体感できんし排ガスはすっげー臭くなったしパワーもまあ言われてみれば高回転域で上がったかな?ってくらいで機能面でのメリットはそんなに実感できない やっぱ見た目と排気音が変わるってのが全てだと思う

9 19/04/15(月)20:42:42 No.583967005

すごいかっこよくて換えたいなって思ったけど結構するしまあ…今はいいかなってなったことならある

10 19/04/15(月)20:43:02 No.583967115

やるならちゃんとした工具使ってね

11 19/04/15(月)20:44:13 No.583967544

欲しい見た目のやつが公道走行不可のクソうるさいのしかなかったからバッフル自作して近接84dBまでなんとか下げた それでもディーラーに持ってくのが怖くて整備のときはノーマルに変える

12 19/04/15(月)20:44:53 No.583967798

性能上げるつもりでマフラー替えて こんなはずじゃ…ってなった者は多い

13 19/04/15(月)20:45:46 No.583968090

メガスポでフルエキ交換すると誰でも分かるくらい変わるぞ

14 19/04/15(月)20:46:24 No.583968285

フルエキでもポン付けじゃ性能差は重さ以外に殆ど実感できんね やっぱECUってか燃調もセットでいじらんと

15 19/04/15(月)20:47:03 No.583968509

ドレスアップ以外の理由はおまけだと思う あと一応耐熱グリスつかうぞ

16 19/04/15(月)20:47:31 No.583968651

マフラー替えて7kg軽くなるのと俺が7kg痩せるのでは大変さの度合いが違う

17 19/04/15(月)20:48:25 No.583968982

ちゃんとした工具って何買えばいいの!!!!!! ってとこで止まってて買えない なんか豪華な一式あるじゃん7割は使わなさそうなやつ 使う3割だけ欲しい

18 19/04/15(月)20:48:56 No.583969178

前のユーザーがいいやつつけてくれてたんだけど 純正のマフラーもかっこよくてちょっと戻したい

19 19/04/15(月)20:49:03 No.583969208

エキマニ留めるのに使うボルトってなんか塗る? スレッドコンパウンド塗るよね?

20 19/04/15(月)20:49:38 No.583969380

「」は不器用だからな…

21 19/04/15(月)20:49:39 No.583969388

なんだかんだでイジるとここもメンテしないといけないな、と気にならなかったとこが 見えてきたりするし愛着も湧いてくるので恐れずチャレンジして欲しい

22 19/04/15(月)20:49:39 No.583969390

隼とか14Rなんかはチタンフルエキに交換するとそれだけで15kg近く軽くなるからさすがに差は実感できるだろうなと思う

23 19/04/15(月)20:50:06 No.583969538

違法SSおじさんがトンネル入ってくるとほんとおまえ…ってなる アクアラインでたまにあるよねはるか後方のはずなのにクソうるさいの

24 19/04/15(月)20:50:18 No.583969614

>スレッドコンパウンド塗るよね? もちろん塗るんぬ

25 19/04/15(月)20:50:27 No.583969666

以前は色々変えてたけど今は形と音が好きだから結局ノーマルに戻った 騒音規制とかない時代のだからノーマルでもちょうど良いくらいの音はするし

26 19/04/15(月)20:51:22 No.583969980

>隼とか14Rなんかはチタンフルエキに交換するとそれだけで15kg近く軽くなるからさすがに差は実感できるだろうなと思う なんかあれ軽くなりすぎて上下前後の重量バランスが崩れるレベルらしくてそんなに…ってなった

27 19/04/15(月)20:52:03 No.583970194

バイクのことよく知らないから クッソうるさい奴いてもそういう時代のバイクなんだろうなーって

28 19/04/15(月)20:52:59 No.583970534

3ヶ月前にニンジャ買ったばっかなのにレブルが欲しくて堪らない

29 19/04/15(月)20:53:01 No.583970544

ノーマルは当然ノーマルマフラー前提で車体バランス調整されてんだからそこからいきなり15㎏も軽くなったらそら崩れるわな タンクの中のガソリンが15kgぶん減るのとはわけが違う

30 19/04/15(月)20:53:15 No.583970635

オフ車なせいか社外だと1,2種類しかない… 錆で純正が駄目になったら変える予定

31 19/04/15(月)20:53:43 No.583970806

重心が高くなるとどうなる

32 19/04/15(月)20:55:25 No.583971424

>3ヶ月前にニンジャ買ったばっかなのにレブルが欲しくて堪らない どうしてニンジャ買ったんですか!

33 19/04/15(月)20:56:13 No.583971691

レブル買おうと思ってホンダ行ったら次の入荷6月て言われた

34 19/04/15(月)20:57:17 No.583972090

センターアップだからマフラー交換は格好良さに直結する

35 19/04/15(月)20:57:46 No.583972282

ディーラーと仲良くしたい思いと社外品を導入したい欲求がぶつかってる

36 19/04/15(月)20:57:50 No.583972306

買った時は社外の4-1が付いてたんだけど 集合部で擦るわサイレンサーが実質ストレートでクソ五月蝿いわで 29年前の個体だけど頑張ってノーマルマフラー探して買ったよ… サイレンサーの窪み部分が錆びてるんだけどワイヤーブラシとかが入らなくてつらい サンドブラスト掛けたい

37 19/04/15(月)20:57:52 No.583972325

>どうしてニンジャ買ったんですか! 新しい色の奴欲しかったんだ… 後悔してないし満足してるけどもう1台欲しくなる!

38 19/04/15(月)20:58:14 No.583972468

>スレッドコンパウンド塗るよね? モリブデングリス派です…

39 19/04/15(月)20:59:00 No.583972725

>タンクの中のガソリンが15kgぶん減るのとはわけが違う つまり上の方も15kg軽くすればいいって事だろ?

40 19/04/15(月)20:59:39 No.583972991

増やしなさい大丈夫

41 19/04/15(月)21:00:38 No.583973328

超超初心者な質問で申し訳ないが 教習車のCB400SFと自分で買った250レブルとで比べると レブルの方がハンドル回さなくてもエンジンが止まるまでの時間が短いけど これがトルクがある無いかって事?

42 19/04/15(月)21:01:56 No.583973745

泥々ボロボロのディオの直管で騒音わめき散らしながら 池袋の駅前の繁華街の細い道でなぜかジャックナイフしようとしてできてなかった ホスト風の男の姿が忘れられない

43 19/04/15(月)21:02:13 No.583973819

>ハンドル回さなくてもエンジンが止まるまでの時間が短い ごめんちょっと状況がわからない

44 19/04/15(月)21:02:28 No.583973901

さっぱりわからんがホントに免許持ってるの…?

45 19/04/15(月)21:02:28 No.583973902

もしかして:アクセル

46 19/04/15(月)21:02:38 No.583973950

ハンドルをこう、ぐるんぐるんと?どういう状況?

47 19/04/15(月)21:03:01 No.583974086

エンブレのきつさのことを言ってるのかなあ

48 19/04/15(月)21:03:02 No.583974093

エンジンが止まる…?

49 19/04/15(月)21:03:27 No.583974235

ハンドルだよ分かってやりなよ 俺は分かってるんだけどね「」に花を持たせてやりたいのさ

50 19/04/15(月)21:03:53 No.583974400

ハンドル回してガソリン流し込まないとエンジンは止まるからな…

51 19/04/15(月)21:04:00 No.583974443

アールズギアの奴付けたんだけどつける位置が逆になって焦った 低速は力強くなったからいい感じ

52 19/04/15(月)21:04:00 No.583974444

三ヶ月でキレイに乗ってんなら結構下取りとか高くなんのかな

53 19/04/15(月)21:04:03 No.583974462

逆に言うとハンドルを回せばエンストしづらいってことだろ?

54 19/04/15(月)21:04:16 No.583974532

エンストするまでのどうのこうのだろうというのはわかる

55 19/04/15(月)21:04:24 No.583974589

走ってる状態でスロットルを閉じるとエンジンブレーキの状態になるけど一般的にシングルエンジンはエンブレがきついと言われがちだぞ

56 19/04/15(月)21:04:36 No.583974670

単気筒はエンブレががくって効くよ スーフォアは加速も減速も滑らか

57 19/04/15(月)21:04:41 No.583974701

ハンドルを右にロックするまで回すと何故かエンストするのでUターンができないのが俺よ

58 19/04/15(月)21:05:08 No.583974886

静かになるマフラー欲しい

59 19/04/15(月)21:05:17 No.583974929

俺はレブル買ったけどCBR250RRが気になってるマン 見た目も全然違うしライディングポジションも違うし楽しそう

60 19/04/15(月)21:05:33 No.583975025

su3006261.jpg カウルを外せばネイキッドと整備性は変わらないって言われたから自分でマフラー買えてみた カウル外すだけで大変だった

61 19/04/15(月)21:05:38 No.583975059

マルチほど高速度域の回転が好調でシングルだと初速が効くのはある

62 19/04/15(月)21:05:42 No.583975089

エンブレの事なの…? 一般的に気筒が多くなればなるほどエンブレは弱くなって 気筒が減るほどガッツリ効く

63 19/04/15(月)21:06:00 No.583975183

極低速~低速で異様なほどエンブレが効き過ぎてギクシャクするから 抜けを良くする狙いでマフラーを替えたよ 狙い通りに低速でギクシャクしなくなったから替えてよかった あとはほんのわずかに高速の伸びが良くなったぐらい

64 19/04/15(月)21:06:06 No.583975208

単気筒はなぁ

65 19/04/15(月)21:06:21 No.583975293

不調でスロットル開けてないとアイドルしないのかもしれない

66 19/04/15(月)21:06:35 No.583975377

>モリブデングリス派です… モリブデングリスでもいいんだ… スパークプラグにもドレンプラグにも塗ってたら神経質マン扱いされてショックな繊細マンなんだ

67 19/04/15(月)21:06:51 No.583975492

>3ヶ月前にニンジャ買ったばっかなのにレブルが欲しくて堪らない 俺はレブル買ったけどcbr250rr欲しくなったよ…お金がない…

68 19/04/15(月)21:07:02 No.583975567

>ハンドルを右にロックするまで回すと何故かエンストするのでUターンができないのが俺よ グワー!ガシャーン!で右も左もレバーぐんにょりで ついに交換するのもやめた俺の兄弟か久しぶりだな

69 19/04/15(月)21:07:19 No.583975647

>スパークプラグにもドレンプラグにも塗ってたら神経質マン扱いされてショックな繊細マンなんだ 神経質っていうか…

70 19/04/15(月)21:07:29 No.583975694

プラグホールのネジ山にグリスは駄目だよ ドレンプラグのネジ山にもグリスは駄目だよっていうか意味ねぇだろ

71 19/04/15(月)21:07:51 No.583975806

水冷車はマフラー替えるのにラジエーター外さ無きゃいけなかったり自分でやるのは結構ホネだよね

72 19/04/15(月)21:07:55 No.583975828

>俺はレブル買ったけどcbr250rr欲しくなったよ…お金がない… レブル買ったとこと同じとこに下取りに出せばそこそこ買いやすくなるんじゃないか

73 19/04/15(月)21:08:28 No.583976006

とりあえずなんにでもグリス塗りたくなるのは整備初心者にありがち

74 19/04/15(月)21:08:36 No.583976050

俺はろくに整備できないからバイク屋さんにお願いするマン! オイルそろそろ変えどきだわ

75 19/04/15(月)21:08:42 No.583976079

CBR250RRとかR25みたいなのは首とか姿勢キッツってならないのかな 乗ったことないので勝手なイメージだけど

76 19/04/15(月)21:09:03 No.583976185

「」にはこのろくに使わないシリコングリスを授けよう

77 19/04/15(月)21:09:04 No.583976191

ドレンは焼き付かないだろ…交換の時に捨てたオイルちょっと付けとくくらいだ

78 19/04/15(月)21:09:15 No.583976264

>俺はレブル買ったけどcbr250rr欲しくなったよ… いっそレブルをそのまま残して250RRを飛び越して大型を取ってしまうのも手だ レブル→250RRと段階を踏んだら多分どんどんパワーが欲しくなるぞ

79 19/04/15(月)21:09:25 No.583976332

CBR250RRは前レンタルで乗ったけど超楽しかった 普段アメリカンに乗ってるから体重のかけ方わかんなくて手首に疲労が来たけど

80 19/04/15(月)21:09:50 No.583976464

ドレンプラグに塗るのはタダの徒労で本人が損してるだけなのでどうでもいいが プラグホールのネジ山にグリスは本当にやめろ 過トルクで山潰しても知らんぞ グリスに砂が付着して噛み込んで山潰しても知らんぞ

81 19/04/15(月)21:10:15 No.583976585

工具買ったは良いけど間空くと何に使うかわからなくなるまん

82 19/04/15(月)21:11:08 No.583976909

スリッポンマフラーは自分で換えるけどブレーキケーブルの色を換えたくて 整備のおじちゃんにお願いしたマンだよー こわい

83 19/04/15(月)21:11:09 No.583976918

>とりあえずなんにでもグリス塗りたくなるのは整備初心者にありがち グリスがゴミを呼んで事態が悪化するのいいよね…

84 19/04/15(月)21:11:12 No.583976937

>>俺はレブル買ったけどcbr250rr欲しくなったよ… >いっそレブルをそのまま残して250RRを飛び越して大型を取ってしまうのも手だ >レブル→250RRと段階を踏んだら多分どんどんパワーが欲しくなるぞ ち…違うんじゃ…あの狐みたいなエロさがいいんじゃ… 跨がってみてドン引きするくらい前傾になったけどSSってあんなもの…?

85 19/04/15(月)21:11:33 No.583977058

>「」にはこのろくに使わないシリコングリスを授けよう 俺のバイクはオイルフィルター交換しようとすると奥にバネが入っててそれが地面と平行になっててフィルターと車体の間にはさまって固定されてるだけなのでフィルターをはめ込むまでの固定にそのグリスを使わせてもらう

86 19/04/15(月)21:12:06 No.583977245

純正のマフラーに惚れ込んで買ったから安上がりで済んでて助かる

87 19/04/15(月)21:12:26 No.583977367

俺たちは気分でグリスを塗っている…

88 19/04/15(月)21:12:43 No.583977485

CBR250RR乗りたいけどそこそこデブだから似合わなさそうで…

89 19/04/15(月)21:12:52 No.583977548

>CBR250RRとかR25みたいなのは首とか姿勢キッツってならないのかな 250RRじゃなくて単気筒の250Rに乗ってたけど セパハンの割にハンドル位置が高かったので よほど長時間乗らない限りは手首も首も痛くならなかったな ネイキッドに比べれば確かに前傾する姿勢になるけど 手首に体重が分散されるのでケツの痛みが出づらいぜ

90 19/04/15(月)21:13:11 No.583977663

なんだよ!!デブがスポーツバイク乗ってちゃダメだってのかよ!!

91 19/04/15(月)21:13:43 No.583977855

デブほどスポーツバイクに乗れ

92 19/04/15(月)21:13:48 No.583977878

SSやその類は確かに前傾だけどスポーツバイク(バイシクルの方)よりは楽だよ

93 19/04/15(月)21:13:56 No.583977924

>俺はろくに整備できないからバイク屋さんにお願いするマン! オイルプラグ注油バッテリー交換くらいは自分でやるけどキャブブレーキタイヤ辺りはバイク屋さんに投げちゃうマン! オイルも捨てるの面倒くさくなってきてもうバイク屋任せでもいいかと思ってる…

94 19/04/15(月)21:14:21 No.583978093

でも肝心なスイングアームピボットやステムベアリングは給脂したことないのいいよね…

95 19/04/15(月)21:14:25 No.583978123

最近のスポーツバイクは無理に前傾ではないというか普段でも使いやすいようになってるイメージ 俺も乗った事は無いので本当にそうかは知らん

96 19/04/15(月)21:14:33 No.583978187

>250RRじゃなくて単気筒の250Rに乗ってたけど >セパハンの割にハンドル位置が高かったので >よほど長時間乗らない限りは手首も首も痛くならなかったな >ネイキッドに比べれば確かに前傾する姿勢になるけど >手首に体重が分散されるのでケツの痛みが出づらいぜ 体重のかけ方が下手だっただけか ちょっと跨っただけで乗りづらそうって判断しないで買えばよかった…

97 19/04/15(月)21:15:12 No.583978412

スイングアームやステム周りはスタンドがないと出来ないからなー!かーっ!!

98 19/04/15(月)21:15:31 No.583978530

250RRの黒赤好き ninja250の黒赤も好き かっこいい…

99 19/04/15(月)21:15:36 No.583978559

俺も全部整備は正規店に投げてる プロのほうがあんしんあんぜん

100 19/04/15(月)21:15:45 No.583978624

前傾姿勢のバイク乗ってると二の腕のタプタプがすっきりするよ…

101 19/04/15(月)21:16:06 No.583978760

メリケンスタイルはケツに体重モロにかかって疲れるという

102 19/04/15(月)21:16:24 No.583978841

俺のはスイングアームはグリスガンニップルに繋いでブチューってやるだけだからすごい楽 ステムは開けたことはない

103 19/04/15(月)21:16:32 No.583978887

かっこいいバイクに格好良く乗る為にせめてもとデブから体を鍛え上げたよ 数年前に

104 19/04/15(月)21:16:57 No.583979029

>250RRの黒赤好き 白黒は駄目ですか…

105 19/04/15(月)21:17:00 No.583979040

>かっこいいバイクに格好良く乗る為にせめてもとデブから体を鍛え上げたよ >数年前に いい動機だ 偉い!

106 19/04/15(月)21:17:33 No.583979263

長距離乗るなら昔の言い方で言うヨーロピアンのツアラーが最適解

107 19/04/15(月)21:17:35 No.583979266

>跨がってみてドン引きするくらい前傾になったけどSSってあんなもの…? まぁそんなもの

108 19/04/15(月)21:17:52 No.583979387

俺が自前整備に手を出したきっかけが正規店なのにクソみたいな整備された上に軽く壊されたからってのを思い出したよ…

109 19/04/15(月)21:18:07 No.583979478

>>250RRの黒赤好き >白黒は駄目ですか… 色は個人の好みだから…俺も買うなら白黒だな

110 19/04/15(月)21:18:28 No.583979586

サーキットで楽な姿勢だからな…

111 19/04/15(月)21:18:43 No.583979676

>プラグホールのネジ山にグリスは本当にやめろ ドレンは雰囲気でやってるけど だいたいのスパークプラグ交換手順にはスレッドコンパウンド塗ってくださいって記されてない?

112 19/04/15(月)21:18:51 No.583979733

>俺が自前整備に手を出したきっかけが正規店なのにクソみたいな整備された上に軽く壊されたからってのを思い出したよ… マジか…正規だからいいってわけでもないんだね

113 19/04/15(月)21:19:32 No.583979941

CBR250RRはあの値段なのによくもまあこんなに売れてるなあと…

114 19/04/15(月)21:19:33 No.583979948

2ダボと言えばこのカラーだろ su3006311.jpg

115 19/04/15(月)21:20:23 No.583980230

>CBR250RRはあの値段なのによくもまあこんなに売れてるなあと… 朝会社まで歩いてて思うけどやっぱり多いよCBR250RRに乗って通勤してる人

116 19/04/15(月)21:20:45 No.583980353

>だいたいのスパークプラグ交換手順にはスレッドコンパウンド塗ってくださいって記されてない? 最近プラグメーカーがなんにも塗らないでくださいって表明してたような ちょっと前まではスレッドコンパウンド塗るのが常識だったよね

117 19/04/15(月)21:20:53 No.583980399

カッコいいし性能良いからなCBR250RR…

118 19/04/15(月)21:21:01 No.583980430

車検要らない 燃費悪くない 早い カッコいい なんか高級な装備がいっぱいついてる

119 19/04/15(月)21:21:06 No.583980470

ホンダドリーム店でもカブのフロントブレーキかかったまま返されたりしたから 疑ってかかるべきかもな…

120 19/04/15(月)21:21:08 No.583980481

KABUKIカラーの白黒カウルに赤フレームがかっこいいんだけどなぁ250RR

121 19/04/15(月)21:21:48 No.583980717

自分もディーラーに車載工具なくされたりカウルの取り付けステー折られた挙句すっとぼけられて自分でやるようになったな

122 19/04/15(月)21:21:52 No.583980742

>2ダボと言えばこのカラーだろ >su3006311.jpg いい…

123 19/04/15(月)21:21:56 No.583980766

お値段かっこよくない…

124 19/04/15(月)21:22:12 No.583980850

新R25のバックオーダー凄いらしくて 初回逃すと数ヶ月待ちだとさ

125 19/04/15(月)21:22:23 No.583980905

焼き付かないようにってプラグにグリスぬりたくなるのはわかるけど そんな事態になる時点でそもそも締め上げすぎというか

126 19/04/15(月)21:22:37 No.583980982

>俺が自前整備に手を出したきっかけが正規店なのにクソみたいな整備された上に軽く壊されたからってのを思い出したよ… 自分も某ディーラーに点検出したSR400がピボットシャフトもリアハブもグリス入ってなくてえぇ…ってなったな…

127 19/04/15(月)21:22:55 No.583981078

買った時に前のオーナーが付けてたチョンチョンに短い直管のマフラーでうるさくてすまない…

128 19/04/15(月)21:23:23 No.583981233

CBR400Rと値段変わんないしなCBR250RR

129 19/04/15(月)21:23:26 No.583981246

>焼き付かないようにってプラグにグリスぬりたくなるのはわかるけど 可動部でもないのに焼付きを心配する理由がさっぱり浮かばない…

130 19/04/15(月)21:23:56 No.583981397

2020年モデルでスリッパー付くとかクイックシフター付くとか言われてる250RRさんだ

131 19/04/15(月)21:24:15 No.583981525

250RRってホンダ車だし人気だから売るときも高値突きそうじゃない?

132 19/04/15(月)21:24:18 No.583981540

>ホンダドリーム店でもカブのフロントブレーキかかったまま返されたりしたから >疑ってかかるべきかもな… ドリームですらそれか…やっぱ自分でできるようになっちゃうのがいいね

133 19/04/15(月)21:24:43 No.583981674

>可動部でもないのに焼付きを心配する理由がさっぱり浮かばない… 焼き付くの意味を取り違えている

134 19/04/15(月)21:24:56 No.583981739

>CBR400Rと値段変わんないしなCBR250RR それ考えるともうちょい足して650Rが良いと思うんだが 俺はKTM買ったが

135 19/04/15(月)21:25:00 No.583981772

>2020年モデルでスリッパー付くとかクイックシフター付くとか言われてる250RRさんだ ちょっとそうなったらマジで買うわ…まだVTRでがんばるぜ…

136 19/04/15(月)21:25:22 No.583981903

本当の神経質というのはドレンプラグ回すにもトルクレンチ使う俺みたいなやつの事を言うんだ

137 19/04/15(月)21:25:23 No.583981914

ドリームは俺もいい思い出ないな…

138 19/04/15(月)21:25:29 No.583981944

>2020年モデルでスリッパー付くとかクイックシフター付くとか言われてる250RRさんだ 倒立フォークとモードチェンジがついてる時点ですごいのにこいつどこに行こうとしてるんだ…

139 19/04/15(月)21:25:33 No.583981974

どうせ3年以内に乗り換えるし俺だったらCBR400Rだな

140 19/04/15(月)21:25:46 No.583982042

まぁディーラー叩きたいわけでもないし点検任せた上でも自分で疑問に気づけるようになるくらいが良いよね

141 19/04/15(月)21:25:56 No.583982092

>ちょっとそうなったらマジで買うわ…まだVTRでがんばるぜ… たぶん100万超えるぞ 俺のクイックシフター部品だけで5万ちょいだし

142 19/04/15(月)21:26:16 No.583982197

そのうちバックギアとステレオが付くぜ

143 19/04/15(月)21:26:19 No.583982212

>焼き付くの意味を取り違えている "固着を防ぐ"ならわかる実際塗るのは理解できないけど…

144 19/04/15(月)21:26:25 No.583982244

>CBR400Rと値段変わんないしなCBR250RR 維持費が年6万位違うだけだっけ…

145 19/04/15(月)21:26:48 No.583982361

>たぶん100万超えるぞ >俺のクイックシフター部品だけで5万ちょいだし なそ にん

146 19/04/15(月)21:26:58 No.583982417

>維持費が年6万位違うだけだっけ… 車検だけだよ違うのは 任意保険は判らんが

147 19/04/15(月)21:26:59 No.583982425

ドレンプラグはねじ切るとめどいからトルクレンチ使う人は割といるんじゃね

148 19/04/15(月)21:27:17 No.583982520

>カッコいいし性能良いからなCBR250RR… あれ4st250ccなのに180kmhのリミッター叩くらしいな

149 19/04/15(月)21:27:24 No.583982564

クイックシフター付いてるの買ったらもう付いてないのに戻れなくなってしまった

150 19/04/15(月)21:27:48 No.583982712

250と大型だとタイヤ代とか違ってくるけどね…

151 19/04/15(月)21:28:07 No.583982830

今週末レブル納車だ 値引き大きいからってクソ遠い販売店で買ってしまった…片道ツーリングできると思えばいいよね

152 19/04/15(月)21:28:16 No.583982891

>たぶん100万超えるぞ >俺のクイックシフター部品だけで5万ちょいだし まぁどうせ付けるし…

153 19/04/15(月)21:28:17 No.583982896

トルクレンチ使うとこんなもんでいいのかって感覚がわかる 教わった数字が本当にあってるのかは…

154 19/04/15(月)21:28:21 No.583982913

痩せるとバイクの挙動とか燃費も良くなるの?あるいは太ると目に見えて悪くなるの?

155 19/04/15(月)21:28:34 No.583982970

>あれ4st250ccなのに180kmhのリミッター叩くらしいな つべの動画見れば解るけどサーキットの直線とかでメーター読みでね

156 19/04/15(月)21:28:50 No.583983060

>痩せるとバイクの挙動とか燃費も良くなるの?あるいは太ると目に見えて悪くなるの? 左様

157 19/04/15(月)21:29:15 No.583983197

うちのアメリカ帰りの車輌もアメリカ人のバカ力で締められててドレンのネジ穴バカになってたから今度エンジンOHする時タップ立ててもらわんと

158 19/04/15(月)21:29:22 No.583983229

>>2020年モデルでスリッパー付くとかクイックシフター付くとか言われてる250RRさんだ >倒立フォークとモードチェンジがついてる時点ですごいのにこいつどこに行こうとしてるんだ… 排ガス規制でガソリンエンジンの小型バイクの死が見えてるから今のうちに究極の250ccレーサーを作ろうとか考えてるんじゃないかな

159 19/04/15(月)21:29:27 No.583983262

>あれ4st250ccなのに180kmhのリミッター叩くらしいな レンタルで乗ってきたけど高速超ラクチンだったよ 横風でぶっ飛びそうになったけど

160 19/04/15(月)21:29:35 No.583983312

筋トレしよ

161 19/04/15(月)21:29:36 No.583983321

太ってるとタイヤは減るしサスもへたれるし燃費も下がるし痔になるし 下手に小さいバイク乗るとボリショイサーカスの熊とか言われる

162 19/04/15(月)21:29:55 No.583983442

体鍛えようってマイバイクさんも言ってるよ♥

163 19/04/15(月)21:29:58 No.583983457

レブル用のパワーボックス装着したよ 公式ではトルクが増すとかまるで別のマシンになるとか書いてましたが 正直加速が良くなったと思うとか気がするみたいなレベルで そこまで性能が替わった気がしなかったことを報告します デメリットとしては70キロ以上の振動が確実に増しました BEAMSのマフラーと合わせてピカピカにしたかったので個人的には大満足です su3006344.jpg

164 19/04/15(月)21:30:03 No.583983482

>究極の250ccレーサーを作ろうとか考えてるんじゃないかな 東南アジアで売れるからだよ 今のも実質タイとかインドネシアで売れてるやつだし

165 19/04/15(月)21:30:08 No.583983504

人間の軽量化と高性能化は一番効くチューニングだからな

166 19/04/15(月)21:30:30 No.583983621

こけそうなときに支えてあげられる筋肉が欲しい そうスクワットだ

167 19/04/15(月)21:30:33 No.583983632

>レンタルで乗ってきたけど高速超ラクチンだったよ >横風でぶっ飛びそうになったけど オーナーだけどそうでもなくね? ハンドルの振動凄いし

168 19/04/15(月)21:30:44 No.583983711

燃費の話だと体重より体型のが影響でかかったりして 太ってると空気抵抗大きそう

169 19/04/15(月)21:30:49 No.583983740

腹部の軽量化と背面の鍛え上げは効果絶大だ

170 19/04/15(月)21:31:40 No.583984009

インドネシア仕様の250RRって眉毛のところがウィンカーになるんだっけ てか日本仕様のポジションランプ余計じゃない?

171 19/04/15(月)21:31:42 No.583984023

>>俺が自前整備に手を出したきっかけが正規店なのにクソみたいな整備された上に軽く壊されたからってのを思い出したよ… >自分も某ディーラーに点検出したSR400がピボットシャフトもリアハブもグリス入ってなくてえぇ…ってなったな… 良いお店ってどうやって探すんだろう…

172 19/04/15(月)21:32:07 No.583984149

>良いお店ってどうやって探すんだろう… バイク友達に聞く

173 19/04/15(月)21:32:18 No.583984214

>良いお店ってどうやって探すんだろう… 正規代理店

174 19/04/15(月)21:32:19 No.583984222

お前が自分でやるんだヨ

175 19/04/15(月)21:32:37 No.583984309

体重あれば横風の影響受けにくいかも…?

↑Top