19/04/15(月)20:02:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/15(月)20:02:28 No.583954619
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/04/15(月)20:03:03 No.583954782
世紀の大事件じゃないですか
2 19/04/15(月)20:03:06 No.583954808
リーマンショックどころじゃねえ
3 19/04/15(月)20:03:14 No.583954859
はおっ♥
4 19/04/15(月)20:04:20 No.583955222
rsa無効になっちゃうどころか金融システムがヤバイ?
5 19/04/15(月)20:04:31 No.583955283
インターネット壊れたらマジでやばいのでは
6 19/04/15(月)20:04:41 No.583955336
こわれるとどうなる
7 19/04/15(月)20:06:43 No.583955980
人類が死ぬ
8 19/04/15(月)20:07:34 No.583956239
何してるんだ…
9 19/04/15(月)20:07:39 No.583956265
核攻撃でもダウンしない通信網として作られたんだぞ それがこわれるってことは…
10 19/04/15(月)20:07:44 No.583956288
マジで世界滅びると思う
11 19/04/15(月)20:07:57 No.583956364
何人死ぬかなぁ…
12 19/04/15(月)20:08:00 No.583956372
>マジで世界滅びてると思う
13 19/04/15(月)20:08:05 No.583956402
実際ぶっ壊すとしたらDNSサーバー同時攻撃すればいいの?
14 19/04/15(月)20:08:31 No.583956525
どうやって壊すんだ
15 19/04/15(月)20:09:02 No.583956668
実際は自分のPCのケーブル抜けただけとかだよ
16 19/04/15(月)20:09:52 No.583956895
ロックマンエグゼかな…
17 19/04/15(月)20:10:17 No.583957021
確実に物凄い数の人死には出す
18 19/04/15(月)20:10:31 No.583957097
何もしてないのにインターネットが壊れたんですけど!
19 19/04/15(月)20:11:02 No.583957232
何もしてないのにごわれだ!
20 19/04/15(月)20:11:17 No.583957300
俺のじいちゃん貼るな
21 19/04/15(月)20:11:38 No.583957392
>世紀の大事件じゃないですか 早坂愛はレスが早い
22 19/04/15(月)20:12:34 No.583957643
これでインターネット社会は終わりだ
23 19/04/15(月)20:14:15 No.583958095
もうオフゲーするしかない
24 19/04/15(月)20:16:25 No.583958771
壊れるかな?壊れるかも…と言われたIPv6も大丈夫だったインターネットさんだ 何でちゃんと動いててどうやったらぶっ壊れるのかもはや誰にもよく分からん
25 19/04/15(月)20:16:53 No.583958895
むしろインターネットってそんな強固なシステムなんだって驚いてる
26 19/04/15(月)20:17:03 No.583958943
割と壊れてる
27 19/04/15(月)20:17:24 No.583959043
掃除のおばちゃん一人で壊せるよ
28 19/04/15(月)20:17:28 No.583959061
文明レベルが90年代初期くらいまで後退するだけじゃないの?
29 19/04/15(月)20:18:01 No.583959218
絶対ストレスでやばいことになるぞ俺
30 19/04/15(月)20:18:12 No.583959273
これからは直接CD-ROM手渡しの時代となる
31 19/04/15(月)20:18:13 No.583959279
そもそも何を以ってして壊れたことになるんだ?
32 19/04/15(月)20:18:23 No.583959325
おかしなBGPフルルートがながれてくりゅう
33 19/04/15(月)20:18:46 No.583959442
インターネット壊れた世界は昔読んだ遺伝子組み換え小麦のホラー小説でやってたな 原因は忘れた
34 19/04/15(月)20:19:33 No.583959660
早坂のツッコミは妙にキレがいいな…
35 19/04/15(月)20:20:07 No.583959843
始終一部が壊れたり直ったりしてるよ
36 19/04/15(月)20:21:39 No.583960278
>インターネット壊れた世界は昔読んだ遺伝子組み換え小麦のホラー小説でやってたな Gene Mapperだな 原因は俺も忘れた
37 19/04/15(月)20:21:48 No.583960330
ルートネームサーバーこわれりゅう!
38 19/04/15(月)20:22:22 No.583960506
絡みつく余罪 振り切って 限界まで ぶっ飛ばして ギリギリの児童繋いだら 行くのさ my way 目に見えないAIに脅え グリップが効かない現実じゃ 迷いは禁物だぜ 覚悟完了 まだ誰も見たこと無い明日へ 息子連れ 風になるのさ Don't Stop, Keep on Rolling!! もっと遠くへ 気を抜けば命は無いのさ ぶち込め 監禁施設(Red Zone) Keep on Burning Soul!! AI燃やして 嵐の様に 全てを蹴散らせ 息子頑張れ 行くぜ Clear Mind
39 19/04/15(月)20:22:29 No.583960536
各所は脆いので割と簡単にしょっちゅう壊れてる 迂回路が充実してるから問題ないけど
40 19/04/15(月)20:22:37 No.583960582
>始終一部が壊れたり直ったりしてるよ 生物みたい…
41 19/04/15(月)20:23:42 No.583960901
元々インターネットは核攻撃食らっても大丈夫だったかもしれないけど 今のインターネットは余裕でダウンするんじゃねえかな…
42 19/04/15(月)20:24:51 No.583961252
サーバールームでウンコすればいいんだろ?
43 19/04/15(月)20:25:36 No.583961474
なんかちょうすごいでんじぱるす!
44 19/04/15(月)20:25:45 No.583961513
Y2K
45 19/04/15(月)20:26:01 No.583961583
>どうやって壊すんだ 手始めにDNSのトップドメインな権威サーバを破壊
46 19/04/15(月)20:26:06 No.583961614
インターネットって具体的になんなのかわからない感はあるよね
47 19/04/15(月)20:26:07 No.583961625
https://youtu.be/StKF7JYPfJE
48 19/04/15(月)20:27:29 No.583962031
>インターネットって具体的になんなのかわからない感はあるよね LANの集合体
49 19/04/15(月)20:28:28 No.583962286
サーバールームでウンコしてもせいぜいイントラネット壊せる程度では
50 19/04/15(月)20:28:32 No.583962303
非合法組織ほどインターネットのお陰でお金手に入ってる所あるから DNSサーバー攻撃するメリットが全く無い
51 19/04/15(月)20:28:55 No.583962398
サーバールームでウンコするエクストリームスポーツを流行らせる
52 19/04/15(月)20:29:21 No.583962549
ミノフスキー粒子みたいなのがガチで発見されたらインターネット壊れるだろ
53 19/04/15(月)20:30:14 No.583962827
株式市場は大混乱だろうな
54 19/04/15(月)20:30:55 No.583963074
>ミノフスキー粒子みたいなのがガチで発見されたらインターネット壊れるだろ 有線でも出来ないかな… 水準どのくらい下がるかな…
55 19/04/15(月)20:31:09 No.583963141
https://www.afpbb.com/articles/-/3209808 インターネットが壊れた
56 19/04/15(月)20:31:09 No.583963143
通信網がだいたい死にます
57 19/04/15(月)20:31:28 No.583963233
知ってるぜロックマンエグゼだろ?
58 19/04/15(月)20:31:34 No.583963269
直接死ぬ人は居ないだろうけど中長期的に死ぬ人は一杯出そう
59 19/04/15(月)20:31:36 No.583963277
インターネットを破壊するスーパーハッカーのスーパーウィルスみたいなのが出たら…
60 19/04/15(月)20:31:46 No.583963343
ネットナビはろくなことしないからな…
61 19/04/15(月)20:32:04 No.583963450
>掃除のおばちゃん一人で壊せるよ サーバールームに掃除のおばちゃん入れるのか…
62 19/04/15(月)20:32:11 No.583963489
世界にいる7人がインターネットどうにかできる権利持ってるんだっけ
63 19/04/15(月)20:32:12 No.583963496
>掃除のおばちゃん一人で壊せるよ 国内の銀行の海外支店は掃除のおばちゃんが入ってこれるオフィスにサーバーあったりするから割と洒落にならなかったりする
64 19/04/15(月)20:32:15 No.583963510
>https://www.afpbb.com/articles/-/3209808 >「あの時は大勢の人が外に出ていた。バーに行くと人でいっぱいだった」 楽しそうだな…
65 19/04/15(月)20:32:30 No.583963589
imgがドドスコで壊れるだけで頭がおかしくなりそうだったのにインターネットが壊れるとか憤死する
66 19/04/15(月)20:32:31 No.583963598
全世界のカニが一斉にケーブルを切ればあるいは
67 19/04/15(月)20:32:43 No.583963657
最低だなワイリー ネビュラに入ります
68 19/04/15(月)20:33:23 No.583963872
最低だなハノイの騎士
69 19/04/15(月)20:33:40 No.583963977
>>掃除のおばちゃん一人で壊せるよ >サーバールームに掃除のおばちゃん入れるのか… カーチャンが掃除機ぶつけてファミコンのデータを消す伝統がこんなところに…
70 19/04/15(月)20:33:43 No.583964000
>世界にいる7人がインターネットどうにかできる権利持ってるんだっけ 7人が持ってる鍵を同時に使わないと駄目なんだ
71 19/04/15(月)20:34:00 No.583964094
なんちゃらパルスで壊滅出来るんでしょ?
72 19/04/15(月)20:34:24 No.583964221
冗長性の塊のような存在を壊し切るのは中々むずかしい
73 19/04/15(月)20:34:28 No.583964241
>>世界にいる7人がインターネットどうにかできる権利持ってるんだっけ >7人が持ってる鍵を同時に使わないと駄目なんだ 最終兵器みたいだな…
74 19/04/15(月)20:34:47 No.583964361
>世界にいる7人がインターネットどうにかできる権利持ってるんだっけ 7人中複数人がアメリカに集まらないとダメ 映画みたいだよね
75 19/04/15(月)20:35:14 No.583964504
ちょっと前のググリニンサンがなんか間違えた結果あちこちで接続不可になってた事例を見てると 立場次第では結構簡単に壊せるんじゃないかなって思ったり
76 19/04/15(月)20:35:16 No.583964518
ネットワークに接続されている全ての計算機にインターネットを成り立たせる機能が分散されれば…
77 19/04/15(月)20:35:19 No.583964542
>>世界にいる7人がインターネットどうにかできる権利持ってるんだっけ >7人が持ってる鍵を同時に使わないと駄目なんだ インターネットを経由して動作するロボットアーミーが暴走して 人類を救うために7人を集める旅が始まるんだよね…
78 19/04/15(月)20:35:31 No.583964606
一人くらいは鍵どっかいっちゃってそう
79 19/04/15(月)20:36:13 No.583964833
>世界にいる7人がインターネットどうにかできる権利持ってるんだっけ >上の画にあるこのカード。世界で7人だけが保持している、大災害時にWorld Wide Webを再起動させる力を持つカードなのです。 >再起動のためには7人中5人が必要です。それぞれのカードには断片的な情報しかはいっておらず、5人集まると起動が可能に。 カッコいい…いや必要になった時なんてそれどころじゃないんだろうけど…
80 19/04/15(月)20:36:47 No.583965032
5人でいいのか そこは7人全員が揃ってカード使って欲しい
81 19/04/15(月)20:36:54 No.583965078
超大規模太陽フレアさんなら可能かもしれない
82 19/04/15(月)20:37:26 No.583965239
>世界にいる7人がインターネットどうにかできる権利持ってるんだっけ これ本当なんだ ロマンやないですか
83 19/04/15(月)20:37:45 No.583965351
しまっていた鍵を久し振りに取り出そうとすると ルパンの例の絵が描かれたメモにすり替わってるやつ
84 19/04/15(月)20:37:51 No.583965385
>それぞれのカードには断片的な情報しかはいっておらず、5人集まると起動が可能に。 入ってる情報が偏ってて面子次第で4人でも丁度噛み合って起動出来たり5人でも微妙に一部足りずに起動出来なかったりしそう
85 19/04/15(月)20:37:57 No.583965409
>ちょっと前のググリニンサンがなんか間違えた結果あちこちで接続不可になってた事例を見てると >立場次第では結構簡単に壊せるんじゃないかなって思ったり まあ上位のインフラ屋が死ならばもろとも!みたいなことしたら地域的しぬところは出てくる
86 19/04/15(月)20:38:05 No.583965452
インターネットが壊れても 電話回線さえ生きてれば最低限の連携はとれるはずだ
87 19/04/15(月)20:38:47 No.583965674
ゲームの設定にありそうだな カッコいい… これ序盤で託されて旅に出る展開だよ
88 19/04/15(月)20:38:58 No.583965746
>鳩と飛脚さえ生きてれば最低限の連携はとれるはずだ
89 19/04/15(月)20:39:03 No.583965773
>>再起動のためには7人中5人が必要です。それぞれのカードには断片的な情報しかはいっておらず、5人集まると起動が可能に。 ロマンなようで合理的だな
90 19/04/15(月)20:39:30 No.583965936
確かにルパンが欲しがりそうだな 5つでも動作するなら1つくらいコレクションに加えたいみたいな
91 19/04/15(月)20:40:16 No.583966199
地球にすごいでっかい根っこが張り巡らされてるって思うと有機的な感じがする
92 19/04/15(月)20:40:28 No.583966257
別にインターネットが壊れても郵便全盛期がくるだけだし…
93 19/04/15(月)20:40:40 No.583966324
amazonが死んだらインターネットは無傷だろうけど ウェブサービスはいくらか死にそう
94 19/04/15(月)20:42:22 No.583966890
>地球にすごいでっかい根っこが張り巡らされてるって思うと有機的な感じがする カードを刺す機器は別名ユグドラシルとか呼ばれてるといい
95 19/04/15(月)20:42:25 No.583966905
>>世界にいる7人がインターネットどうにかできる権利持ってるんだっけ >7人が持ってる鍵を同時に使わないと駄目なんだ Drワイリーが7人を拉致してインターネット壊そうとするんだけどロックが阻止しに入って 8大ボスと戦うところまでは分かる
96 19/04/15(月)20:42:37 No.583966970
被害額四桁兆円行くんじゃねえかなこれ起きたら…
97 19/04/15(月)20:42:46 No.583967027
>確かにルパンが欲しがりそうだな >5つでも動作するなら1つくらいコレクションに加えたいみたいな 残った6つのうち2つが壊れて泣く泣く届けに行くやつだな
98 19/04/15(月)20:43:23 No.583967251
>被害額四桁兆円行くんじゃねえかなこれ起きたら… 兆ですむかな…
99 19/04/15(月)20:43:31 No.583967295
7つ全部必要とかにしちゃうと流石に厳しいよな だってインターネットがダメになるような事態に陥ってるってかなりヤバい状況だろ? 誰かしら死んでたらおじゃんだもんな
100 19/04/15(月)20:43:54 No.583967418
文明崩壊して現代文明が神話になった時代 文明最盛期の半永久発電システムと一緒にネットも生き残ってて未来の人類が神々の知識を得ようとキーを
101 19/04/15(月)20:44:20 No.583967590
そんなドラゴンボールみたいな…
102 19/04/15(月)20:45:18 No.583967944
アメリカに行く必要があるなら せめてアメリカの近くの国から選出したらいいのに インターネット死んだ状況で中国からアメリカに移動ってきつくねえ?
103 19/04/15(月)20:45:43 No.583968071
>7つ全部必要とかにしちゃうと流石に厳しいよな >だってインターネットがダメになるような事態に陥ってるってかなりヤバい状況だろ? >誰かしら死んでたらおじゃんだもんな というか持ってる人達全世界に分かれてるっぽいなこれ アメリカに集まらんとダメみたいだけどそんな事態の時にすぐに集まれるのかこれ
104 19/04/15(月)20:45:53 No.583968118
>誰かしら死んでたらおじゃんだもんな 山奥で隠遁生活を送っていった七賢人の一人が 孫に鍵を託す所から物語は始まる…
105 19/04/15(月)20:45:58 No.583968140
最後に再起動した後光の柱みたいなのが空まで立って そこから無数の光が世界に散らばっていく演出が入るのはわかる
106 19/04/15(月)20:46:38 No.583968382
陸路でも相当かかるよなこれ 仮にWWW落ちた時に復帰までに1週間ぐらいかかるんじゃないのこれ
107 19/04/15(月)20:46:51 No.583968446
>アメリカに行く必要があるなら >せめてアメリカの近くの国から選出したらいいのに >インターネット死んだ状況で中国からアメリカに移動ってきつくねえ なんで7つもあるかとか なんでうち5つでOKかとか 意味わかってないんか
108 19/04/15(月)20:47:11 No.583968549
>超大規模太陽フレアさんなら可能かもしれない 必殺ガンマ線バースト!壊れろインターネット!
109 19/04/15(月)20:47:47 No.583968761
思うところはあるがあってるかどうかはわからん 説明してくれると助かる
110 19/04/15(月)20:48:00 No.583968836
それこそうちのモデムの電源止めるだけでネットの一部は壊れたってことになるかな?
111 19/04/15(月)20:48:01 No.583968846
飛行機は無理だしどんなアナログな環境でも流石にもう電車は止まるよね 陸路だと車とかかな
112 19/04/15(月)20:48:19 No.583968945
>必殺ガンマ線バースト!壊れろインターネット! インターネット以外も壊れる!
113 19/04/15(月)20:48:21 No.583968957
えっ… なんか知らんけど回線重くなってブラゲ落ちたとか 無線LAN急に落ちたとかそういう話じゃないの…
114 19/04/15(月)20:48:26 No.583968984
>別にインターネットが壊れても郵便全盛期がくるだけだし… その郵便もネットに依存したシステムになってるからまずはそこの置き換え擦り合わせってなると本格稼働するのはだいぶ先だ
115 19/04/15(月)20:48:52 No.583969149
>>超大規模太陽フレアさんなら可能かもしれない >必殺ガンマ線バースト!壊れろインターネット! インターネットは止まり 全大気は吹き飛んだ
116 19/04/15(月)20:49:04 No.583969215
そのキーはWWWを再起動するんものじゃなくて、DNSの大本のルートサーバーのルート証明書を再発行するキーなんだ デマに踊らされる「」
117 19/04/15(月)20:49:04 No.583969221
>>必殺ガンマ線バースト!壊れろインターネット! >インターネット以外も壊れる! 射線上の全てを星系単位で焼き払うとかそんな…
118 19/04/15(月)20:49:25 No.583969321
>>誰かしら死んでたらおじゃんだもんな >山奥で隠遁生活を送っていった七賢人の一人が >孫に鍵を託す所から物語は始まる… SFファンタジーにありそう ナウシカみたいな昔高度な文明を築いてた形跡があって主人公が世界にある七つの鍵と鍵穴を探す旅に出る で最後にアメリカだった場所に終結する
119 19/04/15(月)20:49:27 No.583969328
持ってる人達はそれぐらい苦にもならん移動手段持ってるぐらいの人なんじゃないのかね 独断で好きに出来る移動手段持ってるとかそういうレベルの
120 19/04/15(月)20:49:42 No.583969400
電話ってインターネットなしで機能するのかな?
121 19/04/15(月)20:49:49 No.583969446
windowが立ち上がりまくってインターネット死ぬぅぅぅ
122 19/04/15(月)20:49:57 No.583969487
イントラは無事だったとしてもやっぱり外部抜きで維持するのは難しいか
123 19/04/15(月)20:50:28 No.583969674
>そのキーはWWWを再起動するんものじゃなくて、DNSの大本のルートサーバーのルート証明書を再発行するキーなんだ あぁいやそこは別にどうでもいいんだ 5つ集まって~とかに興味を示してるだけで
124 19/04/15(月)20:50:31 No.583969688
>電話ってインターネットなしで機能するのかな? ip電話しかご存じない?
125 19/04/15(月)20:50:45 No.583969765
っていうか冷静に考えるとインターネットに軸っていうか起点になる場所ってあるのかな? もともとインターネットって核攻撃でいくつか都市がお釈迦になっても 別に回り道して通信するから平気だもんねーってヤツじゃなかったっけ?
126 19/04/15(月)20:51:09 No.583969907
DNS最上位のルートサーバが止まってもそれ以下のDNSがキャッシュしてるデータで回るからインターネット終了はしないよ
127 19/04/15(月)20:51:37 No.583970078
>もともとインターネットって核攻撃でいくつか都市がお釈迦になっても >別に回り道して通信するから平気だもんねーってヤツじゃなかったっけ? 核攻撃云々ってのは開発の意図と全然違うってミル貝に書いてあったぞ
128 19/04/15(月)20:51:59 No.583970176
>電話ってインターネットなしで機能するのかな? アナログ回線はいけるけど携帯電話は死ぬと思う
129 19/04/15(月)20:52:15 No.583970275
>っていうか冷静に考えるとインターネットに軸っていうか起点になる場所ってあるのかな? >もともとインターネットって核攻撃でいくつか都市がお釈迦になっても >別に回り道して通信するから平気だもんねーってヤツじゃなかったっけ? だから平気じゃないのは相当ヤバい事態だって話では
130 19/04/15(月)20:52:34 No.583970375
よくわかんねえがDNSって野郎はたいしたやつなんだな
131 19/04/15(月)20:52:34 No.583970376
七つの鍵……ハーロウィーン?
132 19/04/15(月)20:52:36 No.583970390
>っていうか冷静に考えるとインターネットに軸っていうか起点になる場所ってあるのかな? ないのだ 元々の英語の記事はDNSサーバーの話だったのに日本のメディアが面白おかしく書き換えたのだ
133 19/04/15(月)20:53:06 No.583970577
>別に回り道して通信するから平気だもんねーってヤツじゃなかったっけ? なので世界規模の核戦争とか太陽フレアで地球規模の電磁障害とかじゃなければ大丈夫
134 19/04/15(月)20:53:21 No.583970679
Googleがボタン押し間違えてインターネットが壊れたことがあったね
135 19/04/15(月)20:53:30 No.583970733
今度DNSに飯でも奢るわ
136 19/04/15(月)20:53:38 No.583970787
>電話ってインターネットなしで機能するのかな? ちゃんと切り離して他でエラー吐いてても単独で動くようになってればいいけども 今のネットの通信で各所との連携取るようなシステム考えるとどうなんだろうね まともに動けるはずなのにネットワーク周りでエラー吐いて立ち上がらなくて動かないみたいなことは有り得そうで…
137 19/04/15(月)20:54:15 No.583971022
>説明してくれると助かる 今あるインターネットが停止するような事態を想定してその事態の始まりが短期間で一気に全世界的に広まったものならそもそもこの手段での復活は可能性は薄い だから一地域から始まって広がっていく事態が想定されてるんじゃないか そうなると世界のどこから事態が始まっても必要数が揃えられるように全世界に散らばらせる ということじゃないのか?
138 19/04/15(月)20:54:24 No.583971069
合衆国は核発射のキー持ってる軍高官も複数人いたよね確か
139 19/04/15(月)20:54:33 No.583971131
>だから平気じゃないのは相当ヤバい事態だって話では ああ!そういうことか!ヤバいじゃん!
140 19/04/15(月)20:55:27 No.583971430
世界にWWWを再起動させる鍵が7つある だがここに「8つ目の鍵」があったとしたら……?
141 19/04/15(月)20:55:48 No.583971538
海底ケーブル破壊すればいいの?
142 19/04/15(月)20:55:56 No.583971583
DNS… 有識者によるとインターネットはすべて彼らの管理下に置かれているという…
143 19/04/15(月)20:56:06 No.583971649
鍵を賭けてデュエル!
144 19/04/15(月)20:56:34 No.583971843
実際の所はシステム的なものより物理障害の方が可能性は高いと思うよ 海底ケーブルに依存してる地域なんか特に
145 19/04/15(月)20:57:11 No.583972050
>海底ケーブル破壊すればいいの? 予備の経路なんかもあるから孤立させる場合はつながってるやつ全部破壊する必要があるぞ 別に海底のじゃなくても陸揚げしてる所破壊するのでもいいが
146 19/04/15(月)20:58:04 No.583972394
(俺が行かなくてもほかの6人が行くだろ…)
147 19/04/15(月)20:58:19 No.583972491
そんなヤバい事態なの…? よくインターネット壊れて見れなくなるんだが
148 19/04/15(月)20:58:37 No.583972603
>海底ケーブル破壊すればいいの? 人口衛星も落とすんだ
149 19/04/15(月)20:58:57 No.583972713
Amazon使えなくなったらしんどいな…
150 19/04/15(月)20:59:04 No.583972749
>(俺が行かなくてもほかの6人が行くだろ…) 誰も行かなかったのである!
151 19/04/15(月)20:59:08 No.583972765
インターネットこわれると伝説の5人が召集されるんだっけ?
152 19/04/15(月)20:59:49 No.583973060
世界の危機に選ばれし7人が駆け付けて 2人あまる
153 19/04/15(月)20:59:56 No.583973106
インターネットが壊れると太陽が爆発する
154 19/04/15(月)21:00:19 No.583973224
>人口衛星も落とすんだ 物理的に衛星通信の途絶させるが1番難易度高いよな…
155 19/04/15(月)21:00:53 No.583973409
アップル死んじゃう?
156 19/04/15(月)21:01:13 No.583973526
実際インターネットどうこうしようとしたら世界規模でヘイト稼ぎそうだな
157 19/04/15(月)21:01:37 No.583973649
大手プロバイダのNWセンター狙うのが手っ取り早いと思う この前のソフバン騒動みたいに
158 19/04/15(月)21:01:37 No.583973652
ちなみにDNSサーバーのルート証明書を再発行するような事態になるのは サーバーの暗号化キーが外部に流出しURLとIPアドレスの紐づけを悪意のある攻撃者が自由に書き換えられるようになった場合だから imgにアクセスしようとしたらmayに飛ばされたりする非常事態なんだ でもインターネットは壊れていないんだ