ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/15(月)19:57:14 No.583953296
今更ナディアを見てみたんだけど予想と違ってナディアかわいい!よりもナディアめんどくさい!の方が多かった… 戦艦アニメとは聞いていけど無人島生活とか長いしそこまで戦艦には出番ないんだねコレ あとやけに辛辣な前回のあらすじナレーションいいよね
1 19/04/15(月)19:58:23 No.583953571
久しぶりに見るたびタイトルロゴこんなんだったっけ…ってなる
2 19/04/15(月)19:58:27 No.583953578
>ナディアかわいい!よりもナディアめんどくさい!の方が多かった… それは本放送の時からずっと言われてた事だ
3 19/04/15(月)19:58:31 No.583953604
ナディアは何を考えて生きているのでしょうか
4 19/04/15(月)19:58:32 No.583953605
こんなナディアも当時は人気あったんだよな 糞女にしか思えんが
5 19/04/15(月)19:58:56 No.583953695
湾岸戦争がどうしたって!?
6 19/04/15(月)19:59:04 No.583953727
動物の死骸美味いか?を素でやる女
7 19/04/15(月)19:59:53 No.583953899
卵は卵よ 肉じゃないわ
8 19/04/15(月)19:59:53 No.583953900
>久しぶりに見るたびタイトルロゴこんなんだったっけ…ってなる ふしぎの悔の
9 19/04/15(月)20:00:01 No.583953961
美少女・美女は多いが概ね性格が面倒くさい
10 19/04/15(月)20:00:14 No.583954019
でもΝ-ノーチラス号めちゃくちゃカッコいいよね
11 19/04/15(月)20:00:30 No.583954081
TSした庵野くんだから仕方がない
12 19/04/15(月)20:00:46 No.583954169
TS庵野君だからなナディア
13 19/04/15(月)20:01:04 No.583954230
それでも俺に褐色属性を植え付けるには十分すぎるくらい可愛かったです
14 19/04/15(月)20:02:04 No.583954500
グランディスさんが一番まともな女かもしれん
15 19/04/15(月)20:02:10 No.583954529
特に何の役に立つでもなし 精神的にも負担にしかならない
16 19/04/15(月)20:02:11 No.583954535
弱気な人は嫌い
17 19/04/15(月)20:02:13 No.583954539
おめージャンに惚れられなかったらろくな死に方しねーぞ…になる でもビジュアルは最高
18 19/04/15(月)20:02:48 No.583954709
島編がよく言われるけどabemaで見た時はアフリカ編の方がキツかった
19 19/04/15(月)20:03:00 No.583954760
ジャンが聖人過ぎる
20 19/04/15(月)20:03:08 No.583954826
強気な人も嫌い
21 19/04/15(月)20:03:34 No.583954960
当時でも子供心にナディアは嫌いだったなあ 姐さんが好きだった
22 19/04/15(月)20:03:37 No.583954977
マジで見た目だけだよなナディア… 最終話でも空気読めないでエーコーさんに黙れって言われるし
23 19/04/15(月)20:04:03 No.583955103
夢見る人も嫌い
24 19/04/15(月)20:04:11 No.583955154
ナディアってキャラの評判を知らなかった人がなんで今さらナディア見ようだなんて思ったのか純粋に気になる
25 19/04/15(月)20:04:13 No.583955164
ジャンが能力的にも精神的にもすげえがんばってたな
26 19/04/15(月)20:04:30 No.583955271
じゃあ次は劇場版を見ようか
27 19/04/15(月)20:04:40 No.583955330
ノーチラスがボロボロになるのいいよね! ナディアのパンツより興奮した
28 19/04/15(月)20:05:04 No.583955456
劇場版!? 俺はこの小説版を読むぜ!!
29 19/04/15(月)20:05:05 No.583955462
スパロボで活躍したので
30 19/04/15(月)20:05:12 No.583955494
島は要所要所で見るべき点はあるけど アフリカはどうしようもない
31 19/04/15(月)20:05:28 No.583955579
今思うと一番すごいのは枠 NHK総合で19:30だぞ
32 19/04/15(月)20:06:05 No.583955807
ベジタリアンに対して長いこと寛容に慣れなかったの多分ナディアの言動が刷り込まれてたからだと思う
33 19/04/15(月)20:06:14 [s] No.583955842
>ナディアってキャラの評判を知らなかった人がなんで今さらナディア見ようだなんて思ったのか純粋に気になる U-NEXTで有料だったのがいつ間にか無料枠になっていたから… アニメとしては楽しめたしナディアも可愛いところあるし良かったよ ジャンは歌が口説い以外に悪いところがなくて良い奴すぎる…
34 19/04/15(月)20:06:17 No.583955852
Nノーチラス号もプラモ化したしグラタンもプラモ化してくれませんかねブキヤさん
35 19/04/15(月)20:06:34 No.583955935
>じゃあ次は劇場版を見ようか そんなものはない
36 19/04/15(月)20:06:45 No.583955998
アフリカはキャラソン回でナディアの乳首をもう一度拝める
37 19/04/15(月)20:06:58 No.583956069
最終回でサンソンとマリーがくっついた時は幼心に 「よかったね!」でも 「うへぇ!」でもなく 「いいの!!?」だった記憶 だって大人と子供が結婚してしかも子供まで作っていいとか 当時は想像もつかなかったからさ…
38 19/04/15(月)20:07:26 No.583956199
ブリンクとか三銃士のアラミスとかいろんな性癖植え付けていったであろう時間帯
39 19/04/15(月)20:07:34 No.583956243
劇場版はガイナ以外にナディア作らせたらどうなるかというか実験だよ
40 19/04/15(月)20:07:59 No.583956369
>NHK総合で19:30だぞ 飯食ってるときに裸のナディアが写って気まずかったもんだ
41 19/04/15(月)20:08:08 No.583956412
キャラソンはほら……3人組とマリーの曲はすごいいいよ スゴいいい
42 19/04/15(月)20:08:24 No.583956489
オープニングの途中でいーーーまきーーみーーのーーめにー に合わせてのーちらすがずずずいと沈んでいくところをみると すげえと思ってしまう
43 19/04/15(月)20:08:30 No.583956521
しかもサンソンとマリーはデキ婚なんだよね 姐さんに説教されなかったんだろうか
44 19/04/15(月)20:08:34 No.583956538
劇場版は事前情報でなんか違うってなって見なかった記憶
45 19/04/15(月)20:08:55 No.583956638
19時半はニルスのふしぎな旅から始まる当時のNHKの伝統的なアニメ枠だよ そこでこれやったのがすごいんだけど
46 19/04/15(月)20:09:07 No.583956692
ジャンの曲も悪くはないだろう ナディアは座ってて…
47 19/04/15(月)20:09:24 No.583956769
イメージソングのマーメイドメモリーが好きだった
48 19/04/15(月)20:09:43 No.583956848
エステバンもいい…
49 19/04/15(月)20:09:49 No.583956882
今でもED聴くとすげー心が癒されるんだ
50 19/04/15(月)20:10:13 No.583957007
クルーが閉じ込められて死ぬシーンが
51 19/04/15(月)20:10:20 No.583957038
>今でもED聴くとすげー心が癒されるんだ あとは実写パートで〆だな
52 19/04/15(月)20:10:27 No.583957078
>エステバンもいい… あれ当時撮ったやつが残って無くて現存するのがキャスト違いのアフレコ再録版なんだっけ…
53 19/04/15(月)20:10:31 No.583957096
最終話のエンディングのつなげ方はズルいと思う
54 19/04/15(月)20:10:34 No.583957108
>島編がよく言われるけどabemaで見た時はアフリカ編の方がキツかった 島編は作画と撮影がひどいだけでお話としては結構面白いからな…
55 19/04/15(月)20:10:48 No.583957182
>劇場版はガイナ以外にナディア作らせたらどうなるかというか実験だよ 作らされた側もいい面の皮だよ! 劇場版の予算全部本編につぎ込んじゃって映画作れません! 庵野もやる気なし!だぞ
56 19/04/15(月)20:11:05 No.583957246
>ブリンクとか三銃士のアラミスとかいろんな性癖植え付けていったであろう時間帯 青いブリンク懐かしいな
57 19/04/15(月)20:11:20 No.583957313
スーパーキャッチ光線! ってU磁石出してくるあんのくんのセンスすき
58 19/04/15(月)20:11:23 No.583957323
衛星アニメ劇場で見たなあ
59 19/04/15(月)20:11:31 No.583957362
>>島編がよく言われるけどabemaで見た時はアフリカ編の方がキツかった >島編は作画と撮影がひどいだけでお話としては結構面白いからな… シリアスな話とかよく分かんないガキだったからあの辺のワチャワチャっぷり好きだったよ 自分の歯で凄い勢いで缶詰開けるキングとか
60 19/04/15(月)20:11:31 No.583957363
庵野はさあ…
61 19/04/15(月)20:12:04 No.583957506
ED後のイメージソングのコーナー込みでのソフト化か再放送まだかな… https://www.nicovideo.jp/watch/sm1275192
62 19/04/15(月)20:12:18 No.583957563
スーパーキャッチ光線は元ネタ有るから…
63 19/04/15(月)20:12:38 No.583957655
レッドキングとブラックキング!はただ怪獣の名前にしたかっただけだと今なら気付けるのに
64 19/04/15(月)20:13:08 No.583957807
>>ブリンクとか三銃士のアラミスとかいろんな性癖植え付けていったであろう時間帯 >青いブリンク懐かしいな カケルくん勇気をあげる!(ビビビビ)のシーンしか覚えていない…
65 19/04/15(月)20:13:36 No.583957912
su3006085.webm とりあえずOPを貼るマン!
66 19/04/15(月)20:13:43 No.583957946
島編の撮影よりひどい撮影状態のアニメ見たことないや なんだよあの曇りたおしたマルチガラス!!
67 19/04/15(月)20:13:43 No.583957947
家族3世代で夢中になって見てた エッチなシーンはちょっと気まずかった
68 19/04/15(月)20:13:56 No.583958022
>クルーが閉じ込められて死ぬシーンが 助けなくていいって言った後死にたくない!って言うの辛すぎる
69 19/04/15(月)20:14:21 No.583958130
スーパーキャッチ光線は後から元ネタの方知ったけどまんまで笑った
70 19/04/15(月)20:14:33 No.583958202
>こんなナディアも当時は人気あったんだよな >糞女にしか思えんが 当時のムックだかCDのブックレットだか忘れたが 嫌われるからナディアの真似は絶対しないでね!って庵野のコメントがあったな…
71 19/04/15(月)20:15:05 No.583958354
アフリカ編やっと終わった…でお出しされる愛しのナディアがまたひどい
72 19/04/15(月)20:15:17 No.583958412
アニメージュの人気投票でも当時上位に食い込んでたような
73 19/04/15(月)20:15:17 No.583958417
>クルーが閉じ込められて死ぬシーンが 警報
74 19/04/15(月)20:15:24 No.583958449
>>青いブリンク懐かしいな >カケルくん勇気をあげる!(ビビビビ)のシーンしか覚えていない… ロクに覚えてないけど夢オチかよって憤った覚えだけはある
75 19/04/15(月)20:15:36 No.583958516
ゆうやけジャンジャン久しぶりに見たい
76 19/04/15(月)20:15:45 No.583958560
肉や魚もおいしいよ?
77 19/04/15(月)20:16:01 No.583958644
>アニメージュの人気投票でも当時上位に食い込んでたような ナウシカと競り合うレベルだったはず
78 19/04/15(月)20:16:07 No.583958674
サンソンとマリーのインパクトに押されがちだけどネモ船長とエレクトラさんも歳の差的に犯罪だよね
79 19/04/15(月)20:16:17 No.583958730
青いブリンクって手塚治虫のとこのだっけ
80 19/04/15(月)20:16:21 [s] No.583958751
>クルーが閉じ込められて死ぬシーンが 見る前に知っていたアニメのシーンはそこだけだったけど個人的にはジャンが捨てられた人形みたいにアッサリ死ぬシーンの方が怖かったよ…
81 19/04/15(月)20:16:29 No.583958785
>アニメージュの人気投票でも当時上位に食い込んでたような 常に1位のナウシカ抜いたことあったような無かったような…
82 19/04/15(月)20:16:41 No.583958847
>アニメージュの人気投票でも当時上位に食い込んでたような 絶対王者ナウシカを引きずり下ろした女だよナディアは
83 19/04/15(月)20:16:44 No.583958857
>俺はこの小説版を読むぜ!! サンソンがマリー不足の禁断症状起こしてたのは覚えてる
84 19/04/15(月)20:16:48 No.583958871
人気投票でナウシカの牙城崩したのナディアじゃなかった?
85 19/04/15(月)20:16:53 No.583958893
ジャガイモを細かく切って肉の味付けをして油で揚げたもの
86 19/04/15(月)20:16:58 No.583958919
>クルーが閉じ込められて死ぬシーンが これが印象深いよな あとロリコン野郎がちゃっかり結婚してやがる…
87 19/04/15(月)20:17:03 No.583958946
アニメ誌の読者コーナーとかでもナディア嫌い!とかレスポンチバトルあったような ネット無い時代だから田舎もんにはキャラの反応とかアニメ誌くらいしかわからなかった
88 19/04/15(月)20:17:24 No.583959041
セーラーマーキュリーも同時期じゃなかったか
89 19/04/15(月)20:17:29 No.583959071
ヴンダーのブリッジの窓の配置がまんまΝノーチラスでだめだった
90 19/04/15(月)20:17:49 No.583959165
>>クルーが閉じ込められて死ぬシーンが >見る前に知っていたアニメのシーンはそこだけだったけど個人的にはジャンが捨てられた人形みたいにアッサリ死ぬシーンの方が怖かったよ… あっ(落下) 無音 死
91 19/04/15(月)20:18:09 No.583959257
>最終話のエンディングのつなげ方はズルいと思う さらにサントラだったかのジャケ絵につながるんだぜ
92 19/04/15(月)20:18:20 No.583959313
レッドノアの中の奇形っぽい赤ちゃんの標本が気持ち悪かった…
93 19/04/15(月)20:18:21 No.583959317
>セーラーマーキュリーも同時期じゃなかったか 放映時期は2~3年ずれてるけど亜美ちゃんの頃にもまだナディアは人気上位にいたはず
94 19/04/15(月)20:18:30 No.583959354
>ジャガイモを細かく切って肉の味付けをして油で揚げたもの おいしーい! …これはジャガイモを細かく切って挙げた物だからノーカンよ!!!
95 19/04/15(月)20:18:38 No.583959407
ナディア顔はシンちゃんと一緒なんだっけ
96 19/04/15(月)20:18:39 No.583959411
ナウシカ→ナディア→亜美ちゃん→綾波?
97 19/04/15(月)20:19:25 No.583959629
私を艦長と呼ぶな
98 19/04/15(月)20:19:29 No.583959644
庵野くんムックで子供が子供だけの力でなんとかするパターンが大嫌いって言ってたから 無力なときはとことん無力に描写する
99 19/04/15(月)20:19:33 No.583959661
>家族3世代で夢中になって見てた >エッチなシーンはちょっと気まずかった そんなにエッチなシーンあったっけ 電気で服が破れるぐらいしか覚えてない
100 19/04/15(月)20:19:33 No.583959663
クルーのうわー死にたくねえ!のシーンはザンボット3の人間爆弾のオマージュだったらしく庵野君は本当に…
101 19/04/15(月)20:19:57 No.583959794
>人気投票でナウシカの牙城崩したのナディアじゃなかった? 1位かっ攫ったのは亜美ちゃんだったような
102 19/04/15(月)20:20:01 No.583959814
>>家族3世代で夢中になって見てた >>エッチなシーンはちょっと気まずかった >そんなにエッチなシーンあったっけ >電気で服が破れるぐらいしか覚えてない エレクトラさんあんだけ電撃くらってよく赤ちゃん無事だったな…
103 19/04/15(月)20:20:02 No.583959822
数年前にNHKの再放送で見た
104 19/04/15(月)20:20:38 No.583959977
テニスウェア着てるナディアのニュータイプの表紙はエロい
105 19/04/15(月)20:20:41 No.583959993
ジャーッジャッジャジャン♪ ジャーッジャッジャジャン♪ ジャーッジャッジャジャン♪ ジャーッジャッジャジャン♪ ジャージャージャージャー ジャージャージャージャー♪ ジャーッジャッジャジャン♪ ジャーッジャッジャジャン♪ …
106 19/04/15(月)20:20:41 No.583959994
雑誌の人気投票にステータスがあった時代だ というかアニメ誌の存在感も大きかった
107 19/04/15(月)20:20:46 No.583960022
サンソンとマリーの関係は劇中でしっかりと段階踏んで丁寧に描かれてるんだよな…
108 19/04/15(月)20:21:13 No.583960148
>そんなにエッチなシーンあったっけ >電気で服が破れるぐらいしか覚えてない うちのお袋が悶えるエレクトラさん見ながら 揺れるほどおっぱいあっていいなあって言ってたの思い出しちまった…
109 19/04/15(月)20:21:18 No.583960174
>ナディア顔はシンちゃんと一緒なんだっけ 投稿ページのエヴァ特集の時に “穏やかな”表情のナディアを描きます ↓ ガワをシンジ君にします ↓ 完成 みたいな講座が載ってた
110 19/04/15(月)20:22:01 No.583960403
子供の頃は面白く感じていたけどオリジナルのシーンを知るとそのまま過ぎて恥ずかしくなって醒めた
111 19/04/15(月)20:22:05 No.583960425
wowowで平日5時からやってるね 終わったら劇場版クレしん
112 19/04/15(月)20:22:21 No.583960500
>サンソンとマリーの関係は劇中でしっかりと段階踏んで丁寧に描かれてるんだよな… 一応の保護者役のはずだったジャンとナディアが 早々にマリーほったらかしにするから…
113 19/04/15(月)20:22:26 No.583960528
>雑誌の人気投票にステータスがあった時代だ >というかアニメ誌の存在感も大きかった アニメージュで毎年5月にあったアニメグランプリ大賞が楽しみだった時代もありました 今でもあるのかな
114 19/04/15(月)20:22:26 No.583960529
マリーとサンソンが島で冒険する回のマリーの歌は 水谷さんの完全アドリブで17歳さんが後ろで笑いこらえるのに必死だったそうだ
115 19/04/15(月)20:22:58 No.583960682
BSかなんかでNHKアニメ2本連続で再放送してた枠でさ 毎回感想を言うお姉さんがナディアの後に泣いてた回とかあって それが物凄い印象深い
116 19/04/15(月)20:23:03 No.583960707
子供の頃だったし話が面白かったから気にしなかったけど確かにナディアは別に好きじゃなかったな
117 19/04/15(月)20:23:21 No.583960790
見たかったのに弟たちとのチャンネル争いに負けてその時間帯ははな金データランドだった
118 19/04/15(月)20:24:19 No.583961088
周りのキャラが好きって感じだったなあ
119 19/04/15(月)20:24:22 No.583961100
映画…
120 19/04/15(月)20:24:50 No.583961243
キャラクターとしてのナディアに投票する理由はまったくわからんな
121 19/04/15(月)20:24:58 No.583961287
>映画… (指パッチン)
122 19/04/15(月)20:25:13 No.583961360
>映画… >そんなものはない
123 19/04/15(月)20:25:28 No.583961438
愚か者の辿る末路だ
124 19/04/15(月)20:25:32 No.583961453
>キャラクターとしてのナディアに投票する理由はまったくわからんな 見た目がシコい 声は可愛い
125 19/04/15(月)20:25:34 No.583961462
>映画… ガイナックスは関わってないぞ TVで力尽きてたので他に丸投げされて出来たのがあれ
126 19/04/15(月)20:25:40 No.583961496
エヴァのアスカだって性格キツいけど人気キャラだし…
127 19/04/15(月)20:26:08 No.583961633
今思えばフェイトって名前つけられてるのが酷い 避けられない運命を意味する言葉だし
128 19/04/15(月)20:26:44 No.583961798
ガーゴイルのテーマが目覚ましにピッタリなんだ
129 19/04/15(月)20:26:57 No.583961880
アスカはまだ前半はあのアニメにしては珍しいシャキシャキした物言いと性格が新鮮だったし操縦の腕は立つしエロいしで人気出る理由はあるけどナディアは…
130 19/04/15(月)20:26:58 No.583961887
ナディアが人気あるのは見た目だけでは?
131 19/04/15(月)20:27:16 No.583961967
マリーのキャラソンの「ABC覚えられない」のところの絵が ナディアとジャンで性的なABCになってたと後年知った
132 19/04/15(月)20:27:38 No.583962068
当時薄い本も沢山出てたらしいけど内容までは知らないからどんなのが主流だったのやら
133 19/04/15(月)20:27:50 No.583962126
見た目が良いのは七難隠す
134 19/04/15(月)20:27:53 No.583962133
>マリーのキャラソンの「ABC覚えられない」のところの絵が >ナディアとジャンで性的なABCになってたと後年知った しらそん
135 19/04/15(月)20:28:08 No.583962204
>ガーゴイルのテーマが目覚ましにピッタリなんだ ヒラコーかな
136 19/04/15(月)20:29:10 No.583962476
一体ナディアはなにを考えて生きているのでしょう。
137 19/04/15(月)20:29:27 No.583962583
FGOのコロンブスがからくりサーカスのフェイスレスだって言われてるけど 描いてる人的に入れてある目玉の模様はネオアトランティスのものだと思ってる
138 19/04/15(月)20:29:44 No.583962672
グランディス一味3人ともすき
139 19/04/15(月)20:29:49 No.583962698
ラピュタの企画書を元に作られてることは「」の間では当たり前の知識だろうな
140 19/04/15(月)20:30:18 No.583962845
キャラソンに難色を示した清川元夢が演歌ならいいよって冗談半分に言ったら本当に演歌をお出しされた話好き
141 19/04/15(月)20:30:24 No.583962880
数年前にくどうひさしが同人描いてて なぜ今と思いながもすごい抜けた ナディアはレイプが似合いすぎる
142 19/04/15(月)20:32:55 No.583963729
ジャンは女性人気高かった ナディアはアレだったが
143 19/04/15(月)20:33:06 No.583963789
>ラピュタの企画書を元に作られてることは「」の間では当たり前の知識だろうな 実は微妙に違って 同じ企画書からラピュタとナディアが生まれてるようなものなんだ
144 19/04/15(月)20:33:19 No.583963847
https://youtu.be/oapUfTEsz2U
145 19/04/15(月)20:33:46 No.583964016
まあいちゃラブより陵辱需要高そうよなナディア
146 19/04/15(月)20:34:17 No.583964187
>>ラピュタの企画書を元に作られてることは「」の間では当たり前の知識だろうな >実は微妙に違って >同じ企画書からラピュタとナディアが生まれてるようなものなんだ ガンボーイからガンダムとバイファムが生まれたようなもんか
147 19/04/15(月)20:34:29 No.583964247
見た目はよくて性格アレだしな…
148 19/04/15(月)20:34:47 No.583964359
ジャンは勇気と機転と適応力が高すぎてなんなのってレベル
149 19/04/15(月)20:35:35 No.583964625
自分をアトランティス人だと思い込んでるサイコ
150 19/04/15(月)20:36:27 No.583964919
>自分をアトランティス人だと思い込んでるサイコ 人生の半分以上が茶番だったってどんな気持ちで死んだんだろう
151 19/04/15(月)20:38:00 No.583965431
>自分をアトランティス人だと思い込んでるサイコ 失敗した部下を飛行艇の落とし穴から処刑するのいいよね…
152 19/04/15(月)20:38:46 No.583965671
戦闘シーンはめっちゃいい…
153 19/04/15(月)20:39:49 No.583966053
>失敗した部下を飛行艇の落とし穴から処刑するのいいよね… あれ確か試作段階なんで連続使用は無理ですって部下は言ってるのに 無理矢理使わせた結果事故ったんじゃなかったっけ…
154 19/04/15(月)20:40:47 No.583966371
宇宙人の末裔たちのロストテクノロジーとやりあえるハンソンの技術はかなりおかしい
155 19/04/15(月)20:40:50 No.583966381
>あれ確か試作段階なんで連続使用は無理ですって部下は言ってるのに >無理矢理使わせた結果事故ったんじゃなかったっけ… 弁解は罪悪と知りたまえ
156 19/04/15(月)20:41:20 No.583966550
一体ナディアは何を考えて生きてるのでしょうか? ってナレーションが流れた時に笑うとかじゃなくて真顔で頷いた記憶がある
157 19/04/15(月)20:48:18 No.583968943
>当時薄い本も沢山出てたらしいけど内容までは知らないからどんなのが主流だったのやら ジャンとナディアが南の島でラブラブセックス本とかエロパロ本が多かったかな
158 19/04/15(月)20:55:55 No.583971573
今では放送出来ないレベルの作画崩壊のような