19/04/15(月)19:48:02 紛れも... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/15(月)19:48:02 No.583950991
紛れもない善人だけど全ライダーでもトップクラスに狂ってる主人公だよね
1 19/04/15(月)19:53:49 No.583952485
やたら戦闘慣れしてる1話いいよね…
2 19/04/15(月)19:55:44 No.583952958
一切躊躇せず拳銃握って相手に向けれるのこわい…
3 19/04/15(月)19:56:35 No.583953149
1話の時点で既に心にヒビ入ってるような感じ 大切な人とか夢を奪われたとか失ったとか そういうの他にもいるのに 映二みたくちょっと精神ヤバい感じはしないんだよな
4 19/04/15(月)19:57:56 No.583953460
なんというか一回ぶっ壊れた後の人間は格が違う
5 19/04/15(月)19:58:38 No.583953632
良識のある大人にお前おかしいよって言われる主人公
6 19/04/15(月)20:00:13 No.583954013
開始時点で心が壊れてて 少しのお金とパンツがあれば生きていけるから…ってなってる人
7 19/04/15(月)20:02:27 No.583954611
普通にしてる分には普通なんだけど普通の人にはついてるはずの緊急用の安全装置が壊れてる感じ
8 19/04/15(月)20:04:21 No.583955228
怪人においよせって心配される主人公
9 19/04/15(月)20:04:43 No.583955349
政治家の息子(無職)に悲しい過去…
10 19/04/15(月)20:04:51 No.583955389
「少しのお金とパンツがあれば生きていける」は開始前のストーリー設定やあらすじあたりだとまだギャグだったけど 冷静に考えたらそんなことするやつがろくな精神してる訳がなかった
11 19/04/15(月)20:05:03 No.583955449
>開始時点で心が壊れてて >少しのお金とパンツがあれば生きていけるから…ってなってる人 サバイバル慣れしてるとかそういう意味合いに聞こえるけど実際は欲も持てなくなってるだけっていうのがね…
12 19/04/15(月)20:06:39 No.583955964
・完全な善意で寄付してたお金を内戦に使われる ・そのせいで自分の滞在してた村が内戦に巻き込まれる ・仲良くなった女の子が目の前で死ぬ ・捕まって人質にされるが自分だけ親が払った身代金で救出される ・そのことを親に人気取りの為の美談にされる 日曜の朝からやっていい主人公の過去じゃねえよやっぱ!
13 19/04/15(月)20:06:39 No.583955965
ギリギリで踏みとどまってるのが春人
14 19/04/15(月)20:08:05 No.583956401
ギリギリで折れないのがハルトマン 折れても普通に立ち上がってくるのがオエージ
15 19/04/15(月)20:09:12 No.583956709
壊れ方の度合いで言えば剣崎が一番やばいと思う
16 19/04/15(月)20:09:18 No.583956737
普通壊れると明らかヤバい人になるんだけど 壊れた器が大きすぎて底が見えないので 平常時はやや変な人くらいに収まってる 何かスイッチが入った時に深淵が見える
17 19/04/15(月)20:09:54 No.583956906
ハルトマンは春人のせいよ!って言ってくれる人がいるおかげでまだ正気でいられる エージは誰も何も言ってくれないし北村は常に狙ってる
18 19/04/15(月)20:10:03 No.583956947
ネクサスの姫矢さんと絡ませたシナリオが読みたい
19 19/04/15(月)20:11:03 No.583957237
欲望がないと思われてたタイミングでユニコーンヤミー回をお出しする
20 19/04/15(月)20:11:06 No.583957258
>日曜の朝からやっていい主人公の過去じゃねえよやっぱ! 悪い意味でリアリティーがある…
21 19/04/15(月)20:11:46 No.583957431
剣崎もアレなんだけど脚本のアレさ加減と椿くんの演技の拙さで 剣崎一真っていう人格の正体があんま伝わってないのが救い
22 19/04/15(月)20:11:47 No.583957438
なんとなくエイジは五代くんをオマージュしてる気がする
23 19/04/15(月)20:11:47 No.583957440
人にいい事する時は「たまたま」があるのを覚えておかないとっていう言葉の重みが酷すぎる…
24 19/04/15(月)20:11:59 No.583957488
最初は違和感ありつつもヒーローに見えるんだよな
25 19/04/15(月)20:12:33 No.583957636
たくさんの人を助けたいと思ってた たくさんの人を助けるためにやってたことがたくさんの人の命を奪ってた 手を伸ばして助けたいと思って助けられなかった せめて自分の手が届く距離にいる相手は助けたい 出来ることなら世界のどこまでも届く手が欲しい
26 19/04/15(月)20:12:44 No.583957685
悪い意味でリアリティあったのは小児科医だと思う
27 19/04/15(月)20:12:52 No.583957730
つっても剣崎はよく考えたらこいつやばくねってパターンだしなぁ エージはこいつはヤバいやつっていう前提で話作ってるし
28 19/04/15(月)20:13:18 No.583957848
ではここでアルバイトで得た金をそこらの人にばらまく映司を
29 19/04/15(月)20:13:28 No.583957881
夢を壊そうとして具現化したのが地球 しかもあのままだと同じサイズになってたという
30 19/04/15(月)20:13:52 No.583958006
あの映画のエイジはまだ設定固まって無かった頃だから許せ…
31 19/04/15(月)20:15:17 No.583958416
映画のプロット段階だとたぶん「無欲な主人公」あたりでふわふわしてただろうし…何も証拠はないけど…
32 19/04/15(月)20:15:33 No.583958500
軽いアップテンポのOPからお出しされるこれには参っちゃうね
33 19/04/15(月)20:16:13 No.583958707
壊れてるから助けるために人間だってやめちゃう
34 19/04/15(月)20:16:47 No.583958869
助けてオーズ!
35 19/04/15(月)20:17:05 No.583958952
ケンジャキは事故犠牲の化身って感じ オエージは深淵
36 19/04/15(月)20:17:30 No.583959073
壊れた人間が普通を演じてる
37 19/04/15(月)20:18:10 No.583959264
勝手に脚本を書き出す
38 19/04/15(月)20:18:28 No.583959348
本編ではお金は大事にしないとみたいなこと言ってたよね
39 19/04/15(月)20:18:40 No.583959418
>しかもあのままだと同じサイズになってたという (慌ててしまうユニコーンヤミー)
40 19/04/15(月)20:19:09 No.583959550
人間がヤミーになるのってありえることなんだろうか なんか映司も博士も気軽になってたけど
41 19/04/15(月)20:19:24 No.583959624
剣崎は確か火事で両親死んでたよね
42 19/04/15(月)20:19:28 No.583959636
アンクエージのお二人は演者さんの内面とのギャップも素敵だ
43 19/04/15(月)20:19:37 No.583959684
>助けてオーズ! 「このまま彼を都合のいい神様にしちゃいけない」は子供向けでやるには重いテーマすぎる
44 19/04/15(月)20:19:37 No.583959685
火野姓のまま政治家やってる男
45 19/04/15(月)20:19:43 No.583959714
ジオウのオーズ編はヤバいやつ勢揃いだった
46 19/04/15(月)20:20:23 No.583959910
地球まるまる一つ分のデカい欲はあるが 自己のための欲がゼロ
47 19/04/15(月)20:20:50 No.583960039
>ジオウのオーズ編はヤバいやつ勢揃いだった 王 王 王のシーンはすごかった
48 19/04/15(月)20:21:07 No.583960117
>人間がヤミーになるのってありえることなんだろうか 欲望のモンスターならなれるんじゃないの
49 19/04/15(月)20:21:13 No.583960147
映児狂ってるおかしいってよく言われるけど、そこまでおかしいんだろうかって思う 正直わからない
50 19/04/15(月)20:21:22 No.583960196
皮肉というか震災があったからあの結末というのが…
51 19/04/15(月)20:21:46 No.583960313
>火野姓のまま政治家やってる男 火野側も名家っぽいし養子に入ったと俺は解釈してる
52 19/04/15(月)20:21:47 No.583960320
狂ってるっていうか 欲望がデカ過ぎるだけっていうか…
53 19/04/15(月)20:21:49 No.583960334
>壊れてるから助けるために人間だってやめちゃう みんなが人間の俺を必要としてくれてるみたいだからギリギリまでは人間やめない戦い方でがんばるね ダメだったから人間やめるね
54 19/04/15(月)20:21:59 No.583960396
>映児狂ってるおかしいってよく言われるけど、そこまでおかしいんだろうかって思う >正直わからない あの世界基準だと狂ってるけど一般的なヒーローとしては普通だと思う
55 19/04/15(月)20:22:05 No.583960421
なんか中の人も重くない?
56 19/04/15(月)20:22:42 No.583960617
>人間がヤミーになるのってありえることなんだろうか >なんか映司も博士も気軽になってたけど 人に寄生するタイプのヤミーがいるんだし グリード作った錬金術師達が作ろうと思えば人をそのまんまヤミーにできるグリードも全然作れたんじゃねえかな
57 19/04/15(月)20:22:48 No.583960634
欲の怪物と戦う無欲の権化が実は誰より強欲だったのいいよね
58 19/04/15(月)20:22:59 No.583960686
人畜無害そうな面して心の奥ではとんでもない欲望をため込んでるのがエージだからな
59 19/04/15(月)20:23:04 No.583960715
>>火野姓のまま政治家やってる男 >火野側も名家っぽいし養子に入ったと俺は解釈してる 素で支持を集めまくったとも取れる
60 19/04/15(月)20:23:09 No.583960733
>日曜の朝からやっていい主人公の過去じゃねえよやっぱ! この結果第1話から精神壊れてましたとか靖子はさあ…
61 19/04/15(月)20:23:23 No.583960803
>映児狂ってるおかしいってよく言われるけど、そこまでおかしいんだろうかって思う >正直わからない 同じように善意の行動の結果ひどい目にあった伊達さんが安全を優先してたように普通は躊躇いとか生まれるはずなんだよ
62 19/04/15(月)20:24:10 No.583961049
オーズ読本で靖子が映司死亡エンドの話してたときの「映司は仏様だから人間に戻してあげなきゃ」って言葉が忘れられない
63 19/04/15(月)20:24:11 No.583961055
靖子のヒーローは何本かネジ外れてるの多い気がする 特にスレ画は
64 19/04/15(月)20:24:25 No.583961121
最終回越えるまでのエイジはぱっと見は普通のいい人に見えて実は心の底からの滅私奉公が出来て邪心も自己愛も一切ない他人のためだけに生きるマシーンだぞ ヒーロー然としていると言えばそうだけど突き詰めすぎてるし明らかに人間として狂ってる
65 19/04/15(月)20:24:31 No.583961150
人外になって明らかに身体に支障出てるのに気にしてないのは頭おかしいよ…
66 19/04/15(月)20:24:40 No.583961190
家庭環境円満な平成ライダー主人公っているの?
67 19/04/15(月)20:24:42 No.583961206
オエージは欲望が壊れてる人間ってのは最初から決まってたと思う 肉付けはリアルタイムだった気はするけど中盤には固まってた
68 19/04/15(月)20:24:44 No.583961214
>火野姓のまま政治家やってる男 確か親と絶縁してるから名字変えたんだっけ?
69 19/04/15(月)20:25:50 No.583961533
>家庭環境円満な平成ライダー主人公っているの? 酷いのかほとんど描写ないのばっかりだな…
70 19/04/15(月)20:26:05 No.583961611
真司は底抜けのバカだけどひたすらまともな人間だよ 他の登場人物がクレイジーサイコ野郎か人生崖っぷち野郎ばっかりだから相対的にそう見えるだけかもしれないけど
71 19/04/15(月)20:26:15 No.583961668
親父と同じ区で立候補して勝つくらいやると思う
72 19/04/15(月)20:26:19 No.583961685
>家庭環境円満な平成ライダー主人公っているの? フィリップ
73 19/04/15(月)20:26:22 No.583961694
>家庭環境円満な平成ライダー主人公っているの? 翔ちゃんとか色々普通っぽいけど探偵になる前は正義感だけの不良崩れだったらしいしどうだろうなぁ…
74 19/04/15(月)20:26:36 No.583961761
>確か親と絶縁してるから名字変えたんだっけ? 火野姓は母方
75 19/04/15(月)20:26:59 No.583961891
主人公どころか仲間でも円満な人間は指折るほども居ないイメージ
76 19/04/15(月)20:27:15 No.583961960
人間の目から見たヒーローって描き方したからよりおかしく見えたのはある
77 19/04/15(月)20:27:22 No.583961998
そもそも表裏とか心を隠すとか意味がない化け物相手に完全な無欲だと思われてたってことは 深層心理まで完全に自己愛や利己的な心が一切ないってことだぞ 人としてでなく生き物として壊れてる
78 19/04/15(月)20:27:38 No.583962071
翔ちゃんは両親死んでるから
79 19/04/15(月)20:27:39 No.583962072
>家庭環境円満な平成ライダー主人公っているの? 進兄さん…はこれからか
80 19/04/15(月)20:28:02 No.583962173
血縁とか肉親はともするとヒーローにとって弱点にもなりうるから難しいよね
81 19/04/15(月)20:28:04 No.583962181
エイジの都合のいい神様を貫いてしまったのが剣崎だと思っている
82 19/04/15(月)20:28:28 No.583962285
自己犠牲型ヒーロー特有の歪みの部分を突き詰めたキャラが映司ってイメージだ
83 19/04/15(月)20:28:41 No.583962335
まあヒーローやるような人間なんてどっかしらおかしいというか並外れた人間だよねそりゃ
84 19/04/15(月)20:28:45 No.583962348
最後の最後で人間辞めようとした時に投げ渡されるタカメダルいいよね… 既に語り尽くされている話題だけど…
85 19/04/15(月)20:28:56 No.583962401
剣はそのさ イベント多すぎて剣崎の掘り下げあんまり出来なかったから
86 19/04/15(月)20:28:58 No.583962411
>人としてでなく生き物として壊れてる メダルの器にうってつけだね!
87 19/04/15(月)20:29:00 No.583962416
響鬼さんってどうだったっけ 明日夢も
88 19/04/15(月)20:29:00 No.583962417
>家庭環境円満な平成ライダー主人公っているの? 進兄さんとか…
89 19/04/15(月)20:29:02 No.583962433
ジオウでの代議士のエイジって過去知ってて心酔してる後援会の人いそうだなぁ
90 19/04/15(月)20:29:09 No.583962471
て言うか普通はヒーローものでも自分のことは省みて、その上で限界を超える勇気を振り絞るものなんだよ こいつ最終回で周囲のおかげで自分の価値を再認識出来るまで一切省みないからヒーロー的な勇気が必要ないんだよ
91 19/04/15(月)20:29:33 No.583962616
剣崎は仲間のためって明確な意志があったからオエージとはまた違う オエージはそういうのすら無い
92 19/04/15(月)20:29:36 No.583962627
剣崎も人間性では同じ方向なんだけどヒロイックを突き詰めた感じ
93 19/04/15(月)20:29:41 No.583962652
もし作中で実家の面子出してたら更にドロドロしてたんだろうな… 政治家としては親父以外にも兄が居たみたいだし
94 19/04/15(月)20:30:14 No.583962824
>ジオウでの代議士のエイジって過去知ってて心酔してる後援会の人いそうだなぁ 荒涼としたレジャーランド持ってそう
95 19/04/15(月)20:30:40 No.583962992
進兄さんは嫁子供できた勝ち組だけど 親が殉職してるからな
96 19/04/15(月)20:30:46 No.583963023
ライダーの歴史は無くなった方が幸せな主人公は多いがそれだけにエージや研修医あたりは変わらない運命持ってるのがお辛い...
97 19/04/15(月)20:30:52 No.583963051
剣崎の場合両親を失くしたあの日からもうとっくに人間性を捨ててたって感じだ 対になるのは正義の味方になるために人間やめちゃったコウタさんあたりだと思ってる
98 19/04/15(月)20:30:54 No.583963064
五代君も聖人言われてるけど割とぶっ壊れ気味なとこはあると思う
99 19/04/15(月)20:31:11 No.583963153
>ジオウでの代議士のエイジって過去知ってて心酔してる後援会の人いそうだなぁ >荒涼としたレジャーランド持ってそう 北村じゃねーか!
100 19/04/15(月)20:31:15 No.583963171
>なんか中の人も重くない? 中の人も出来ませんでした。の朝ドラで壊れてオーズ依存が深刻になってしまってな
101 19/04/15(月)20:31:34 No.583963267
ジオウはアンクに会ってるのかもと思える程度にぼかしてるのが良かった
102 19/04/15(月)20:31:38 No.583963294
書き込みをした人によって削除されました
103 19/04/15(月)20:31:43 No.583963322
五代はなんかいろいろと経験した上での達観という感じがする…仙人か…
104 19/04/15(月)20:31:47 No.583963346
自分が死んでしまうかも知れないのは怖いけど勇気を出してきちんとみんなを助けて自分も帰る!ってのが普通のヒーロー そもそもその前提がないのでとりあえずみんなを助ける!しかなかったのがこいつ 人から自分の身の危険を突っ込まれてもいまいちよく分かってなかったのがこいつ
105 19/04/15(月)20:31:59 No.583963412
弦ちゃんは家族の話あったっけ?
106 19/04/15(月)20:32:19 No.583963535
根っからのヒーローと言えばよくある感じだけだ 欲望ってテーマと重い過去のせいでより狂ってるように見える
107 19/04/15(月)20:32:22 No.583963544
>弦ちゃんは家族の話あったっけ? じいちゃんがいたはず
108 19/04/15(月)20:32:33 No.583963613
一時期は職をなくして不審なお兄さんとして子供達とポケモンしてたからな…
109 19/04/15(月)20:32:39 No.583963638
利害関係とかなしになんでもしてくれる本当の親友がいるしな
110 19/04/15(月)20:32:44 No.583963667
>フィリップ 家族愛は強いんだけど円満じゃねぇ!
111 19/04/15(月)20:32:49 No.583963698
>オーズ読本で靖子が映司死亡エンドの話してたときの「映司は仏様だから人間に戻してあげなきゃ」って言葉が忘れられない su3006147.jpg これ思い出した
112 19/04/15(月)20:33:10 No.583963802
一見思慮深くて理性的なように見えて誰もが持ってる最後の安全装置的なものは全部無くしてるみたいなヤツ
113 19/04/15(月)20:33:36 No.583963944
鬼。
114 19/04/15(月)20:33:38 .YJ9mcSU No.583963959
オエージの過去はフィクション片脚突っ込んでるけど リアルにエグいのが小児科医
115 19/04/15(月)20:33:53 No.583964058
エージやってる秀くん自体も壊れてる感あるよね
116 19/04/15(月)20:33:55 No.583964074
>進兄さんは嫁子供できた勝ち組だけど >親が殉職してるからな 結婚したら義理の父親がアレ
117 19/04/15(月)20:34:01 No.583964099
>根っからのヒーローと言えばよくある感じだけだ >欲望ってテーマと重い過去のせいでより狂ってるように見える 世界一しがらみなくヒーロー然としていると言われるアンパンマンだって愛と勇気がテーマで強敵への恐怖や自分の身の危険はきちんと感じてるんだよ
118 19/04/15(月)20:34:09 No.583964139
ある種マシーンみたいなとこあるからな何かしらコストが必要な事態になっても如何に自分だけを削って事を収めようと考えるきらいがあるから
119 19/04/15(月)20:34:10 No.583964145
心がぶっ壊れてる映司 パワーがぶっ壊れてるひなちゃん
120 19/04/15(月)20:34:16 No.583964178
エージは健康のためなら死んでもいい!みたいな矛盾感を持ってる
121 19/04/15(月)20:34:30 No.583964257
全て失ったのがエージ 初めから何もなかったのが研修医
122 19/04/15(月)20:34:46 No.583964352
>弦ちゃんは家族の話あったっけ? 両親死んでるから爺ちゃんと暮らしてる
123 19/04/15(月)20:34:49 No.583964368
>心がぶっ壊れてる映司 >パワーがぶっ壊れてるひなちゃん ベストマッチ!
124 19/04/15(月)20:34:57 No.583964406
人間だったものが人間らしくなくなってたのがエージ 人間じゃなかったものが人間らしくなってくのがアンク
125 19/04/15(月)20:34:59 No.583964417
>ジオウはアンクに会ってるのかもと思える程度にぼかしてるのが良かった 個人的には赤い羽根で印象付けて来るかぁ...って思った 本来会うことのないアンクのメタを含ませつつ自然な演出というかこうあ゛ー!ってなるもどかしい感じが
126 19/04/15(月)20:35:09 No.583964478
本当にあのパワーはなんだったのひなちゃん…
127 19/04/15(月)20:35:15 No.583964508
>響鬼さんってどうだったっけ めっちゃ自分で努力できる意識高い人が自分以外の全然タイプ の違う二人への心の理解と教える事の難しさで戸惑いとか色んな感情がようやく出て来た感じ 後編の好きなとこ
128 19/04/15(月)20:35:15 No.583964513
自分を大切にできない奴が人を幸せにできると思ってんのか!みたいな台詞をいちばんぶつけてやりたいタイプの主人公
129 19/04/15(月)20:35:38 No.583964642
映司の相手にはひなちゃんくらいのパワー必要だよね 時に力ずくで止めないと
130 19/04/15(月)20:35:55 No.583964731
人を助けたいことも欲望ってのがよかった 結局欲望だから下らんじゃなくて欲望は悪いことじゃないってスタンスの上で
131 19/04/15(月)20:36:03 No.583964786
ジオウでも特に理由なくパワー発揮しててダメだった
132 19/04/15(月)20:36:09 No.583964812
おまえ何か欲しいと思ったことあんのかよ!あんのか映司ィ! いいよね…
133 19/04/15(月)20:36:15 No.583964848
エージは自己犠牲ヒーローとかじゃなくて そもそも自分に対する欲がゼロだから 自己を犠牲にしているという感覚すらないのが狂ってる部分だよ ただの行きすぎた自己犠牲ヒーローなだけならここまで言われてない
134 19/04/15(月)20:36:34 No.583964962
あの時点のアンクですら若干同情気味だったって相当だよね
135 19/04/15(月)20:36:35 No.583964969
>弦ちゃんは家族の話あったっけ? 両親を亡くしてバイク修理屋の爺ちゃんと二人暮しで両親の情報は爺ちゃんの「俺にはよくわかんない難しい職業に就いていた」ってセリフがあっただけ 後で脚本家が弁護士と税理士だったことを明かした …爺ちゃん自営業なのにその仕事わからないのヤバくねえ!?
136 19/04/15(月)20:36:38 No.583964987
レガートがヴァッシュの事を「自分がこの世に存在する事に何の価値も見ていない」って言ってたけどそんな感じ
137 19/04/15(月)20:37:03 No.583965123
>ジオウでも特に理由なくパワー発揮しててダメだった 特に理由がないからジオウでもパワー発揮できるんだよね...
138 19/04/15(月)20:37:06 No.583965143
>パワーがぶっ壊れてるひなちゃん なんであんなパワーキャラだったのか思い出せない
139 19/04/15(月)20:37:17 No.583965214
>映司の相手にはひなちゃんくらいのパワー必要だよね >時に力ずくで止めないと どっちかっていうとアンクに対する抑止力のはずだったんだけどな… ある意味アンクよりずっと危険だったわコイツ
140 19/04/15(月)20:37:34 No.583965277
昭和ライダーも大抵理由なく滅私奉公する若者ばかりだと思う
141 19/04/15(月)20:37:39 No.583965306
響鬼さんはただのストイックな出来た大人 だから少年にはやりたい事を自分で見つけさせる
142 19/04/15(月)20:37:57 No.583965410
天空寺家も父親が短命というか子どもの成長を見れないというか…
143 19/04/15(月)20:38:08 No.583965472
>人間だったものが人間らしくなくなってたのがエージ >人間じゃなかったものが人間らしくなってくのがアンク 人間の体に憑依して初めて知る五感いいよね よくねえよこの体俺によこせ!!!!
144 19/04/15(月)20:38:12 No.583965488
>>パワーがぶっ壊れてるひなちゃん >なんであんなパワーキャラだったのか思い出せない 思い出すような出来事は別にないぞ俺
145 19/04/15(月)20:38:18 No.583965521
欲望の怪人の方がよっぽど人間っぽい
146 19/04/15(月)20:38:33 No.583965587
五代君はまさに心ぶっ壊しながら戦ってたから聖人だけど普通の人間だと思うな… みんなの為に辛さをおして戦うけど仮面の下では泣いてるって人間以外の何者でもない
147 19/04/15(月)20:38:40 No.583965640
まあでもここで言われてるようなエイジが最後の最後にみんなから差し伸べられた手を掴んで ようやく自分の手は誰かを助けるためだけじゃなくて みんなと自分を繋ぐものだって気づくのが最高だと思う
148 19/04/15(月)20:38:42 No.583965653
>両親を亡くしてバイク修理屋の爺ちゃんと二人暮しで両親の情報は爺ちゃんの「俺にはよくわかんない難しい職業に就いていた」ってセリフがあっただけ >後で脚本家が弁護士と税理士だったことを明かした 宇宙関係の仕事じゃないかと予想されてたけど結局ミスリードだったね
149 19/04/15(月)20:38:54 No.583965722
>なんであんなパワーキャラだったのか思い出せない きっと何かの伏線なんだろうな… 無かった
150 19/04/15(月)20:38:57 No.583965741
>昭和ライダーも大抵理由なく滅私奉公する若者ばかりだと思う 上にも何度も書いてあるけどエージの問題はそこじゃない
151 19/04/15(月)20:39:03 No.583965769
欲望がすごい相棒と欲望がない主人公の対比とみせかけて 本当は生物からしたら当然すぎる願いの相棒と傲慢過ぎる欲望の主人公 って対比に終盤になっていくのがすごいすき
152 19/04/15(月)20:39:08 No.583965800
>昭和ライダーも大抵理由なく滅私奉公する若者ばかりだと思う 既に改造手術を受けて真人間やめてるところからスタートなのが多いからなあ昭和は
153 19/04/15(月)20:39:11 No.583965815
>響鬼さんはただのストイックな出来た大人 出来てるかな…出来てるかも…
154 19/04/15(月)20:39:33 No.583965955
エージがアレだったせいでアンクが常識人なイメージになってるわ
155 19/04/15(月)20:39:39 No.583965995
悩むときは割とよく悩む翔一くんとか結構一般よりの感性な気がしてきた
156 19/04/15(月)20:39:56 No.583966091
妹さんすごい力だ…!もしかしてお兄さんがアンクに寄生されたのにもなにか深い理由が…! 別に…?
157 19/04/15(月)20:40:09 No.583966161
剣崎には例えばエイジにとってのひなちゃんとかみたいなヒーロー自身に手を伸ばしてくれる人がいなかったのかなあと 一番適任なのは睦月だと思ったけど始に返り討ちにされてたな…
158 19/04/15(月)20:40:19 No.583966216
ヒナちゃんのパワーもゴーストハンタータケルの破ァ!も仮面ライダーとは関係ないんだ なのでジオウの改変後も普通に使える
159 19/04/15(月)20:40:23 No.583966231
自分一人じゃできることに限りあるけどみんなで手をつなげばどこまでも届く腕になる っていう子供番組らしいメッセージになるのがすき
160 19/04/15(月)20:40:24 No.583966232
そもそも勇気と人類愛と正義感でヒーローやってる人たちはきちんと自己を認識してその上でそれを乗り越えてるだけだから全然違う
161 19/04/15(月)20:40:27 No.583966254
>昭和ライダーも大抵理由なく滅私奉公する若者ばかりだと思う 身内惨殺がスタートだったりするからなあ
162 19/04/15(月)20:40:30 No.583966269
翔一くんは弁当食えば解決するからね…
163 19/04/15(月)20:40:39 No.583966319
グリードもドン引きするパワーだぞ理由がないわけ無いだろ! ありませんでした
164 19/04/15(月)20:40:40 No.583966322
昭和って滅私奉公な奴いたかな…悪を滅ぼす動機はきちんと自分の中に持ってたのが大半だと思うが
165 19/04/15(月)20:40:41 No.583966332
>>響鬼さんはただのストイックな出来た大人 >出来てるかな…出来てるかも… 仕事はこなすけど私生活はわりとだらしないよね
166 19/04/15(月)20:40:49 No.583966376
ウヴァなんか物凄く人間くさいからね
167 19/04/15(月)20:41:07 No.583966467
響さんは導く側だからな…
168 19/04/15(月)20:41:08 No.583966470
実際中盤以降はアンクのがよっぽど人間の機微に聡いイメージ
169 19/04/15(月)20:41:09 No.583966475
平成ライダーってライダーにならなかったとしてもシャレにならない人多くね?
170 19/04/15(月)20:41:15 No.583966517
>あの時点のアンクですら若干同情気味だったって相当だよね しかも直前の話がロストアンク誕生だからアンクもメンタル荒れてるはずなのにな
171 19/04/15(月)20:41:29 No.583966596
復讐という動機すら無いからなオエージ
172 19/04/15(月)20:41:46 No.583966684
昭和ライダーはただしく自己犠牲型だろ スレ画自己犠牲じゃなく犠牲にする自己皆無なんだよ
173 19/04/15(月)20:41:46 No.583966685
>よくねえよこの体俺によこせ!!!! だめ あげられない
174 19/04/15(月)20:41:54 No.583966723
>エージがアレだったせいでアンクが常識人なイメージになってるわ 話が進むほどに人の心を得てるから間違いではないと思う
175 19/04/15(月)20:41:56 No.583966727
>ヒナちゃんのパワーもゴーストハンタータケルの破ァ!も仮面ライダーとは関係ないんだ >なのでジオウの改変後も普通に使える タケル殿は改変があったから普通に修行することになって力が身についたのがダメだった
176 19/04/15(月)20:42:03 No.583966777
>昭和ライダーも大抵理由なく滅私奉公する若者ばかりだと思う 昭和ライダーに例えるならなんの躊躇いも躊躇もなく改造人間になるような奴じゃね、映児は
177 19/04/15(月)20:42:23 No.583966892
自己犠牲ヒーローに対して自己皆無ヒーロー
178 19/04/15(月)20:42:45 No.583967019
>自分一人じゃできることに限りあるけどみんなで手をつなげばどこまでも届く腕になる >っていう子供番組らしいメッセージになるのがすき 欲望テーマ含めて震災当時ドンピシャの結論に至ったのが凄いと思う
179 19/04/15(月)20:43:00 No.583967101
>平成ライダーってライダーにならなかったとしてもシャレにならない人多くね? 晴人さんなんかは普通のあんちゃんでしょ ただ家族を失って親友を傷つけて生きがいだったサッカーからも離れなくちゃいけなくなったくらいで うn生々しく不幸だ
180 19/04/15(月)20:43:27 No.583967273
>自分一人じゃできることに限りあるけどみんなで手をつなげばどこまでも届く腕になる サンバいいよね… っていうかあの映画将軍様の一発ネタかと思いきや出来がよすぎる
181 19/04/15(月)20:43:36 No.583967321
まあみんなを救えるなら人間じゃ無くなっても良いか…って躊躇なく改造されると思う
182 19/04/15(月)20:43:40 No.583967348
>タケル殿は改変があったから普通に修行することになって力が身についたのがダメだった 本編でさえ読心能力に目覚めてたからね 親父死んでなくて鍛え続けたタケル殿なんて弱いはずがない
183 19/04/15(月)20:44:06 No.583967492
>ウヴァなんか物凄く人間くさいからね でもあいつら人間のマネしてるだけなんだよな…と思うと哀れすぎる
184 19/04/15(月)20:44:23 No.583967612
>翔一くんは弁当食えば解決するからね… 稲妻よりも速くかき込んで 悲しみよりも深く飯を食う!
185 19/04/15(月)20:44:35 No.583967700
大いなる力には大いなる責任が伴う だけどニチアサで責任を描くの重いから既に背負った状態にするね… 大いなる力を手に入れざるを得ない状態にしようね…
186 19/04/15(月)20:44:40 No.583967725
>平成ライダーってライダーにならなかったとしてもシャレにならない人多くね? 研修医が2000年問題が多少マシになるから父親とももうちょっと仲良くなりそうだけど自殺未遂はするし和解のきっかけが失われてそうなのがね..
187 19/04/15(月)20:44:55 No.583967806
>まあみんなを救えるなら人間じゃ無くなっても良いか…って躊躇なく改造されると思う 力が欲しいかっておどろおどろしく聞かれたら 緊張感も後悔も葛藤もなく明るくくれって言えるのがエージだよね 本郷猛だってそこまで自分を振り切ってない
188 19/04/15(月)20:45:24 No.583967981
>晴人さんなんかは普通のあんちゃんでしょ >ただ家族を失って親友を傷つけて生きがいだったサッカーからも離れなくちゃいけなくなったくらいで >うn生々しく不幸だ いっそサバトで死んだ方がマシだったと思う でも生き延びてヒーローになったから戦おうねえ…
189 19/04/15(月)20:45:46 No.583968085
エージは完全に生物じゃなくなってたけど 結果としてオーズになったことで辛うじて人間に戻れた
190 19/04/15(月)20:46:32 No.583968343
>エージは完全に生物じゃなくなってたけど >結果としてオーズになったことで辛うじて人間に戻れた 空っぽに欲望の塊をぶち込んでやっと人並みか...
191 19/04/15(月)20:46:36 No.583968371
エージはグリードになって人間やめるも何も 開始時点でそもそも身体以外人間じゃなかったみたいな
192 19/04/15(月)20:46:41 No.583968394
>翔一くんは弁当食えば解決するからね… あれは >自分を大切にできない奴が人を幸せにできると思ってんのか! 的な話をしてたでしょ