推理で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/15(月)18:44:08 No.583936688
推理で犯人を追いつめてみすみす自殺させちまうような探偵は殺人者と変わらねぇよ
1 19/04/15(月)18:45:02 No.583936875
なかなか可愛いキャラだったのに色々な意味で残念だった
2 19/04/15(月)18:46:21 No.583937162
金田一一「そうだな」
3 19/04/15(月)18:46:56 No.583937273
登場人物から犯罪者が出たってマジ?
4 19/04/15(月)18:47:07 No.583937307
金田一はシャブやってるから…
5 19/04/15(月)18:47:12 No.583937322
それ自戒のために言った言葉で誰か非難する言葉じゃねえからな
6 19/04/15(月)18:48:48 No.583937647
ピアノ弾きながら死んだ人だっけ
7 19/04/15(月)18:49:03 No.583937697
事実ではあるしね まして逮捕権の無い探偵だし
8 19/04/15(月)18:50:14 No.583937959
これで男ってんだから罪深いよこのキャラ 何冊か薄い本もあるし
9 19/04/15(月)18:51:07 No.583938144
性格良くて料理もできる女医さんだからな
10 19/04/15(月)18:51:26 No.583938209
でもあれからコナンで犯人から自殺者出てないだろ
11 19/04/15(月)18:52:27 No.583938394
少なくとも推理で追い詰められたって感じじゃなかったもんなこの人 最後の最後まで冷静だったし
12 19/04/15(月)18:53:00 No.583938523
ちょうど同時期くらいに初代バイオハザードがあったから色んな意味で月光が印象深かった
13 19/04/15(月)18:53:02 No.583938532
>でもあれからコナンで犯人から自殺者出てないだろ 正直運よく出てないだけとしか… 特別何か対策したってわけでもないし
14 19/04/15(月)18:53:52 No.583938715
ほんとか嘘かそれまで犯人が自殺しまくりだった金田一少年でも自殺者が減ったとなんかで読んだ
15 19/04/15(月)18:54:47 No.583938909
>正直運よく出てないだけとしか… >特別何か対策したってわけでもないし 青山の中でもオチに縛りつけただけだよな…
16 19/04/15(月)18:56:34 No.583939293
コナンと服部の会話で回想されてなるほどな~ってなったけど 服部もこのセリフどっかでパクって言ってたよね?
17 19/04/15(月)18:56:40 No.583939314
つっても金田一は犯人にある程度同情できる人いるから 改心したら死ぬしかないわってなるのは流れ的にね…
18 19/04/15(月)18:56:42 No.583939322
コナンも結構自殺未遂は多いよね
19 19/04/15(月)18:57:30 No.583939487
そもそも金田一の犯人って言うほど死んでねえんだ
20 19/04/15(月)18:57:36 No.583939502
鎌倉ものがたりで医療ミスで愛妻殺された推理小説家が院長殺したあとに自殺するんだけど 一色先生あての遺書に「私は罪から逃れるつもりはない」とか書いてあってオイオイってなった
21 19/04/15(月)18:57:38 No.583939509
記憶よりはるかにヤイバ顔だった
22 19/04/15(月)18:57:51 No.583939552
天国へのカウントダウンだっけ自殺前に麻酔針撃って止めたの
23 19/04/15(月)18:57:52 No.583939556
周りから女性であることを一切疑われないけど男の腕力だけは持ってるってキャラだっけ
24 19/04/15(月)18:58:06 No.583939608
>記憶よりはるかにヤイバ顔だった アニメのこのシーンが乱れ気味なだけで原作はかわいいし!!
25 19/04/15(月)18:58:17 No.583939642
>ほんとか嘘かそれまで犯人が自殺しまくりだった金田一少年でも自殺者が減ったとなんかで読んだ 最後に自殺したのは黒死蝶あたりだろうか 自殺自体は雪鬼のクンリニンサンもしたけれど奇跡的に助かったし
26 19/04/15(月)18:58:35 No.583939718
>そもそも金田一の犯人って言うほど死んでねえんだ 地獄の傀儡師とかに殺されるのも2回くらいあった気がする
27 19/04/15(月)18:59:02 No.583939810
コナンの犯人は自殺しそうなほど酷い動機は殆どないからな それに自殺しそうになっても博士の道具や周囲の超人がなんとかしてくれそうな安心感あるし
28 19/04/15(月)18:59:12 No.583939861
この話やたら頭に残ってる
29 19/04/15(月)18:59:29 No.583939935
推理で追い詰めてでは無いけど事件が発覚したタイミングで既に犯人が自殺してたとかはあったよね
30 19/04/15(月)18:59:53 No.583940022
超序盤主演かつ別段黒の組織とかと関係ない一般人なのにコナンのトラウマ的存在になった人
31 19/04/15(月)19:00:20 No.583940136
回想で何度か見た気がする
32 19/04/15(月)19:01:12 No.583940360
成実と書いてせいじって読み方ありなの?
33 19/04/15(月)19:01:32 No.583940437
su3005894.jpg ただ20年ぶりの事件じゃちょっと犯人追い詰め過ぎて殺されかけてたねはじめちゃん
34 19/04/15(月)19:01:44 No.583940495
自殺は幕引きとしては綺麗なんだけど ドラマとかで解決フェーズが長すぎると自殺教唆でもしてんのかって気になる
35 19/04/15(月)19:02:04 No.583940562
この縛りのお蔭でピンチの演出が楽になってる 天国へのカウントダウンとか世紀末の魔術師とか紺碧の棺とか
36 19/04/15(月)19:02:36 No.583940669
https://pocket.shonenmagazine.com/article/entry/2017/11/15/230000 su3005897.png su3005898.png
37 19/04/15(月)19:02:36 No.583940671
>この話やたら頭に残ってる ガッシュでいうコルル回と同じで主人公の考えに大きな影響を与えた話だしペロッこれは麻薬!でネタ成分もあるから 実際読者からの人気も高いからな
38 19/04/15(月)19:02:50 No.583940715
>成実と書いてせいじって読み方ありなの? しげざねよりは読める気はする
39 19/04/15(月)19:02:53 No.583940733
自分はスレ画の事件で追い詰めて殺してしまったから自戒のために言ったんだっけ
40 19/04/15(月)19:03:35 No.583940902
一ちゃんは犯人に寄り過ぎて病んじゃったじゃん
41 19/04/15(月)19:04:23 No.583941073
この台詞を言った話の事件を覚えてる人はそこまでいない気がする
42 19/04/15(月)19:04:31 No.583941101
コナン君は推理を楽しめてるけど一ちゃんは相当ストレス感じてそうだし…
43 19/04/15(月)19:05:13 No.583941246
一ちゃんはネタばらしをエンタメ化するのはマジでどうかと思うよ それで有森死んだんじゃん!
44 19/04/15(月)19:05:17 No.583941267
File19までにめっちゃ死んでるから金田一は犯人死ぬイメージあるのか~
45 19/04/15(月)19:05:27 No.583941295
今でもこの事件が一番好きな事件だぞ
46 19/04/15(月)19:05:29 No.583941300
CV:折笠愛のコナンキャラは死ぬ法則
47 19/04/15(月)19:07:51 No.583941783
というか読者投票1位の事件だ
48 19/04/15(月)19:08:10 No.583941853
どんな事件だったか忘れた
49 19/04/15(月)19:08:55 No.583942039
これ意識してるか知らんがルパン対コナンでこれの考え方の違いみたいなのあって好きよ
50 19/04/15(月)19:09:01 No.583942057
>一ちゃんはネタばらしをエンタメ化するのはマジでどうかと思うよ >それで有森死んだんじゃん! しょうがないだろ推理漫画は推理ショーしなきゃいけないんだから! それはそれとしてはじめちゃんはエンターテイメント性を重視してくるし 親密な関係の人間が犯人の場合は推理ショーせずにタイマンで自首を促してくれる
51 19/04/15(月)19:09:52 No.583942255
コナンの7巻 1997年11月18日 金田一のファイル19 速水玲香誘拐殺人事件(1997年9月3日 - 11月5日 / 26 - 27巻 / 全9話) 時期的には確かに一致してるといえばしてる? 偶然かもしれないけど
52 19/04/15(月)19:10:56 No.583942472
「」はコナンとバイオハザードで月光だけは覚えている
53 19/04/15(月)19:11:09 No.583942512
月光の事件は序盤だけどスレ文のセリフ出てくるのはもっと後だったような
54 19/04/15(月)19:11:52 No.583942659
犯人たちの事件簿で客観的に見るとはじめちゃん遊び心にあふれすぎてる
55 19/04/15(月)19:12:01 No.583942687
月光が7巻スレ文のセリフは16巻だったかな
56 19/04/15(月)19:12:05 No.583942709
>コナンの7巻 1997年11月18日 >金田一のファイル19 速水玲香誘拐殺人事件(1997年9月3日 - 11月5日 / 26 - 27巻 / 全9話) >時期的には確かに一致してるといえばしてる? >偶然かもしれないけど 反応見て方針変えたにしては早すぎるので与太話だな
57 19/04/15(月)19:12:26 No.583942775
>月光の事件は序盤だけどスレ文のセリフ出てくるのはもっと後だったような 月光の事件の回想しながらじゃなかったっけ 平次に言ったやつ
58 19/04/15(月)19:12:27 No.583942777
>月光が7巻スレ文のセリフは16巻だったかな そういやそうだったわ
59 19/04/15(月)19:12:41 No.583942836
ピアノの秘密ポケットで麻薬取引する村長とかの話 コナン君か白い粉ペロする
60 19/04/15(月)19:13:07 No.583942920
アニメだと11話で結構早い時期に放送されてたんだな
61 19/04/15(月)19:13:17 No.583942963
この話はやたらキャラの濃い駐在さんと毛利!あの宇宙飛行士の!ネタも印象深い
62 19/04/15(月)19:13:46 No.583943074
工藤新一の時は事件をゲーム感覚に捉えてる節あったけど この事件が契機になってる気がする
63 19/04/15(月)19:13:48 No.583943081
初のアニメスペシャルじゃなかったかなこの話
64 19/04/15(月)19:13:59 No.583943128
最初のアニオリでコナンに一生物のトラウマを刻んだ回だっけ
65 19/04/15(月)19:14:49 No.583943310
>犯人たちの事件簿で客観的に見るとはじめちゃん遊び心にあふれすぎてる 東大卒とかはともかく首吊りのテストはマジで晒し上げ以外何の意味もないと思う… あれマジで何のためにやったの…?
66 19/04/15(月)19:15:25 No.583943423
>最初のアニオリでコナンに一生物のトラウマを刻んだ回だっけ アニオリではない原作有り
67 19/04/15(月)19:15:31 No.583943442
舌で麻薬確認したのがこの事件だ
68 19/04/15(月)19:15:49 No.583943513
金田一は初っ端のオペラ座ですごいやらかししてるのがな
69 19/04/15(月)19:15:52 No.583943521
服部が出たあたりでスレ画を思い出しつつの台詞だったはず
70 19/04/15(月)19:16:56 No.583943746
スレ文言った16巻はキッドが初登場した巻でもあるからよく読み返したな
71 19/04/15(月)19:17:08 No.583943787
一応服部に向けてた発言だけど自戒も含めての台詞だったはず
72 19/04/15(月)19:17:24 No.583943833
改めて見ると男の顔してる
73 19/04/15(月)19:17:30 No.583943856
コナンのおかげでクラゲに刺されたら麦茶で流す 苛性ソーダにはミルクで流すって覚えてますよ私は
74 19/04/15(月)19:17:46 No.583943916
推理関係なくアクションシーンでぶっ殺しそうなときあるんですけど…
75 19/04/15(月)19:17:53 No.583943941
こんなに可愛いのに男!
76 19/04/15(月)19:18:16 No.583944050
怪盗紳士みたいに推理が原因で自殺したわけじゃないけどこっちも金田一にとってはトラウマだろうな…
77 19/04/15(月)19:18:32 No.583944104
コナンの推理はオマケだ それ以外が面白いからいいんだ
78 19/04/15(月)19:18:49 No.583944157
あの世界は人間の打撃系耐性が現実より高いんじゃないかと思う
79 19/04/15(月)19:18:53 No.583944184
>最初のアニオリでコナンに一生物のトラウマを刻んだ回だっけ 最初のアニオリは井上敏樹脚本で若松俊秀とかいうゲストが出てくるバレンタイン殺人事件だ
80 19/04/15(月)19:18:56 No.583944187
>コナンも結構自殺未遂は多いよね こないだ京極さんがが車を後ろから引っ張らなかったら一人死んでたね
81 19/04/15(月)19:18:57 No.583944193
>金田一は初っ端のオペラ座ですごいやらかししてるのがな ボーガンが飛び出るのを知っておきながら取り除かなかったのは酷すぎる あまりに酷いからアニメやドラマだと解除されてて飛び降りに変更されてる
82 19/04/15(月)19:19:08 No.583944236
最近の事件でも自殺しようとした犯人を武道家3人の協力プレイで阻止した
83 19/04/15(月)19:19:45 No.583944381
天国へのカウントダウンでも犯人の爺ちゃん服毒しようとしてたな
84 19/04/15(月)19:19:48 No.583944387
>正直運よく出てないだけとしか… >特別何か対策したってわけでもないし この前車で建物に突っ込んで自殺しそうになった犯人がいたけど 京極さんが車を持ち上げて事なきを得たよ
85 19/04/15(月)19:20:02 No.583944440
コナンは自殺しようとする犯人を阻止するための戦力が強い
86 19/04/15(月)19:20:04 No.583944448
暴担当が味方にいるからだろうけど コナンの犯人は逆上して殺しにくるやつ多すぎなイメージ
87 19/04/15(月)19:20:50 No.583944624
麻酔針はおっちゃん眠らせるだけじゃなくて犯人鎮圧にも結構使う
88 19/04/15(月)19:21:21 No.583944726
まあコナン自身キック力と麻酔銃があるから それに反撃して犯人倒すのもアニメ的にもマンガ的にも絵になるわけだからな
89 19/04/15(月)19:21:22 No.583944729
>苛性ソーダにはミルクで流すって覚えてますよ私は 松本警視正がこの時からのキャラって考えるとめっちゃ初期だな
90 19/04/15(月)19:21:28 No.583944753
赤井さんが出てきたくらいでこれ終わんないわってコミック追うのやめちゃったけど ここ数年の盛り上がりで若干後悔しはじめた…
91 19/04/15(月)19:21:40 No.583944799
麻酔銃はどうにかして2発撃てるようにしたい
92 19/04/15(月)19:22:02 No.583944876
金田一も自殺は止めようとするが金田一では無理なことが多い
93 19/04/15(月)19:22:31 No.583944981
金田一世界だと普通に死ぬからコナン世界と比べてはいけない
94 19/04/15(月)19:22:40 No.583945013
アリガトウナ チイサナ タンテイサン
95 19/04/15(月)19:22:49 No.583945062
>金田一は初っ端のオペラ座ですごいやらかししてるのがな せめてオッサンには話つけて椅子から転げ落ちた有森確保させてやれすぎた 話としては事件後のすれ違いオチまでセットではあるんだけども
96 19/04/15(月)19:23:01 No.583945106
メインだけでも蘭ねーちゃんもおっちゃんも強いし平次もセイラさんもシャアもアムロも強いし京極さんにいたっては最強だ
97 19/04/15(月)19:23:01 No.583945109
耐久性や生還能力は高いけど対戦闘力は低いからな一ちゃん
98 19/04/15(月)19:23:32 No.583945218
大抵金田一側のフィジカルはおっさんが頑張れるかなって程度だからな…
99 19/04/15(月)19:23:50 No.583945309
殺戮のディープブルーでクソ雑魚戦闘力を披露したはじめちゃん
100 19/04/15(月)19:24:09 No.583945362
自殺しようとした犯人をボール蹴って止めるシーンとか何回か見た気がする
101 19/04/15(月)19:24:14 No.583945384
コナンくんはキックシューズあるのが強すぎる
102 19/04/15(月)19:24:53 No.583945524
>赤井さんが出てきたくらいでこれ終わんないわってコミック追うのやめちゃったけど >ここ数年の盛り上がりで若干後悔しはじめた… 実際それから70巻くらい出てるからな…
103 19/04/15(月)19:25:01 No.583945553
そういやアニオリで落下してきた人間にサッカーボールぶち当てて救命してた記憶が
104 19/04/15(月)19:25:19 No.583945614
スーパー系とリアル系くらいの違いって言うか いやはじめちゃんがリアル系かって言われるとアレなんだが
105 19/04/15(月)19:25:22 No.583945630
>実際それから70巻くらい出てるからな… なそ にん
106 19/04/15(月)19:25:50 No.583945728
どっちも面白いのは共通してるな
107 19/04/15(月)19:25:57 No.583945757
赤井さん初登場20巻後半だからな
108 19/04/15(月)19:26:18 No.583945837
>実際それから70巻くらい出てるからな… 赤井さんそんな古株だっけか…
109 19/04/15(月)19:26:30 No.583945889
いつか本筋の黒の組織スペシャルみたいな単行本まとめ出ると思って待ってる なんかもう売ってるのをみたような気もするけど
110 19/04/15(月)19:26:44 No.583945937
逮捕した後で拘置所の中で殺されたりもするしな金田一 なんもかんも高遠が悪い
111 19/04/15(月)19:27:46 No.583946150
というかもう高遠はさっさと死刑にしたほうがいいんじゃ… なんでおとなしく捕まってる20年後でも生きてんのこいつ
112 19/04/15(月)19:28:04 No.583946228
金田一の犯人ってもう復讐以外生きていく理由がなくて犯行に及んだ犯人多いし そういう人らが最後に自殺するのも仕方ない気がする
113 19/04/15(月)19:28:57 No.583946414
>というかもう高遠はさっさと死刑にしたほうがいいんじゃ… >なんでおとなしく捕まってる20年後でも生きてんのこいつ 余罪多すぎて殺せないんじゃねえかな…
114 19/04/15(月)19:29:11 No.583946462
>どんな事件だったか忘れた 火属性付与で月光演奏しながら死んだのとコナンがコカインヤッてたのは覚えてるな…
115 19/04/15(月)19:29:15 No.583946471
高遠は一ちゃんに「あいつは無関係な奴は殺さない」とか言わせておきながら保身のために替え玉殺したりしてるのが… 先生乗りと勢いで適当しすぎってなる
116 19/04/15(月)19:30:07 No.583946664
やろうと思うと鼻くそほじりながら逃亡脱獄するしあいつ そっちの仕事の方が向いてるんじゃないのか
117 19/04/15(月)19:30:29 No.583946745
>>というかもう高遠はさっさと死刑にしたほうがいいんじゃ… >>なんでおとなしく捕まってる20年後でも生きてんのこいつ >余罪多すぎて殺せないんじゃねえかな… 証人としての価値もでかいし裁判が終わらないな… しかも服役中も殺人犯してるから永遠に終わらない…
118 19/04/15(月)19:30:37 No.583946775
>コナンのおかげでクラゲに刺されたら麦茶で流す >苛性ソーダにはミルクで流すって覚えてますよ私は くらげも麦茶もミルクもわざとってくらい間違えてるな!
119 19/04/15(月)19:35:05 No.583947775
金田一は犯人が衝動的に無差別に殺しまくる事多いから正直一ちゃんがキレても妥当だなって