今zero... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/15(月)18:14:22 No.583931123
今zero見てるけどセイバーかわいそうすぎない? あと若神父とギルガメッシュが愉悦の話してるだけで楽しい
1 19/04/15(月)18:16:21 No.583931453
正直士郎にあまりピンと来てなかった川澄女史もzero収録後は士郎に優しくされた瞬間ころりと堕ちたほどです
2 19/04/15(月)18:17:01 No.583931586
ぶっちゃけキリツグがダメ人間すぎるから…
3 19/04/15(月)18:17:16 No.583931638
キレイとギルギルマンが話してるだけのシーンがzeroで一番面白いまである
4 19/04/15(月)18:18:27 No.583931852
どっかで折れて妥協すべきとこをいつまで頑張っちゃう辺りは似たもん感はある
5 19/04/15(月)18:19:06 No.583931954
クソガキメンタルの大人が多すぎる…
6 19/04/15(月)18:20:13 No.583932203
>キレイとギルギルマンが話してるだけのシーンがzeroで一番面白いまである 雁夜おじさん神父の性癖のためだけにえらい酷使された…
7 19/04/15(月)18:21:12 No.583932376
ライダー陣営が冗談抜きで癒しだからな
8 19/04/15(月)18:21:19 No.583932394
最終話で凛に父親刺したアゾット剣渡してる時の演出よ
9 19/04/15(月)18:23:53 No.583932852
神父の性癖に割と理解示しそうになる演出してるのが酷い おじさんが葵さんの首絞めてるときニヤついてしまったしワイン美味かった
10 19/04/15(月)18:26:01 No.583933243
おじさんせめて凛や桜に顔覚えてもらってたらいいな 一応善人なのは確かだし
11 19/04/15(月)18:27:14 No.583933491
おじさんは蟲ジジイの趣味でバーサーカー呼ばされたりしなけりゃもうちょいなんとかなってた気もする 常に半死半生でひどい
12 19/04/15(月)18:28:46 No.583933759
でもおじさんが手綱取れる程度の性能なら早々に負けて死にそう…
13 19/04/15(月)18:29:09 No.583933816
前日譚なんでみんな堕としまくってもいいよね!
14 19/04/15(月)18:30:28 No.583934049
可哀想だけどその後そこそこ納得の行く余生?を送れたりするから 波乱の人生の一ページよ
15 19/04/15(月)18:30:53 No.583934134
浮き上がった人間がマジでキレイのみでひどい 蟲爺も楽しめてはいたか
16 19/04/15(月)18:31:26 No.583934226
>おじさんせめて凛や桜に顔覚えてもらってたらいいな >一応善人なのは確かだし 母親廃人の原因だぞ
17 19/04/15(月)18:31:52 No.583934294
切嗣はホントなんなんだろな… もうちょい士郎が憧れるだけの要素は欲しかったな…
18 19/04/15(月)18:31:55 No.583934302
ufo版のアニメは最初のゲームと違ってzeroを踏まえた感じになってるけど セイバーの都合の話ししてる場合じゃねえ!なルートだからそのうちstayもやってほしいね
19 19/04/15(月)18:32:25 No.583934392
>可哀想だけどその後そこそこ納得の行く余生?を送れたりするから シロウに残していったものがほぼ呪いの類なんですけど!
20 19/04/15(月)18:32:25 No.583934393
>母親廃人の原因だぞ みんな虫が悪い
21 19/04/15(月)18:32:56 No.583934486
>ufo版のアニメは最初のゲームと違ってzeroを踏まえた感じになってるけど >セイバーの都合の話ししてる場合じゃねえ!なルートだからそのうちstayもやってほしいね セイバールートはzeroの話踏まえちゃうと根底から変形しちゃうからなぁ
22 19/04/15(月)18:33:05 No.583934510
カンチョーを放つのがお前の役目だ
23 19/04/15(月)18:33:12 No.583934536
>切嗣はホントなんなんだろな… >もうちょい士郎が憧れるだけの要素は欲しかったな… 士郎が知ってるのは大災害後の切嗣だけだからな…
24 19/04/15(月)18:33:39 No.583934618
>ufo版のアニメは最初のゲームと違ってzeroを踏まえた感じになってるけど >セイバーの都合の話ししてる場合じゃねえ!なルートだからそのうちstayもやってほしいね 四次の話振るとセイバーがなんともいえない反応するのは笑っちゃう
25 19/04/15(月)18:33:49 No.583934657
バーサーカーが暴れるシーンで製作者の腕が死んだのか後半は作画が少しかんたんになってる
26 19/04/15(月)18:33:51 No.583934665
>みんな虫が悪い 葵締めたのに関しては爺も虫も大して…
27 19/04/15(月)18:34:05 No.583934707
ケリィってかなりダメンズだよね
28 19/04/15(月)18:34:24 No.583934766
キリツグは自分が犠牲にした人を無駄死ににしないために一生人殺し続ける永久機関だしなんなら折れるタイミング見失うと死後ももれなくブラック労働なのは中々可哀想
29 19/04/15(月)18:34:42 No.583934819
>四次の話振るとセイバーがなんともいえない反応するのは笑っちゃう (切嗣はクソでした)
30 19/04/15(月)18:35:15 No.583934925
EDがクレイアニメになるようなfateアニメを作ってほしい
31 19/04/15(月)18:35:20 No.583934943
>士郎が知ってるのは大災害後の切嗣だけだからな… 言峰セイバー士郎の切嗣像と全くかすらないのにこういうこと言う人いるよね
32 19/04/15(月)18:35:43 No.583935035
>葵締めたのに関しては爺も虫も大して… まあ精神状態不安定になるまでひたすら心と身体いじめ抜いたせいはかなりあるから…
33 19/04/15(月)18:35:50 No.583935056
切嗣は満足したからいいんじゃないか
34 19/04/15(月)18:35:53 No.583935064
ケリィはぶっちゃけアレ子供時代の体験のせいでまともに成長できてない大人だよね
35 19/04/15(月)18:36:04 No.583935099
おじさんは魔術のこと全然わからない上にトッキーのこと死ぬほど嫌いだからお前の娘の才能うちのジジイに潰されてるぞって一言が言えなかった
36 19/04/15(月)18:36:08 No.583935119
雁夜おじさんの独白大好き 最期の妄想はうん…
37 19/04/15(月)18:36:14 No.583935137
今見ても作画頭おかしいね
38 19/04/15(月)18:36:24 No.583935172
とりあえず浮気相手の助手はいらねえだろ…
39 19/04/15(月)18:36:29 No.583935191
>EDがクレイアニメになるようなfateアニメを作ってほしい 今こそちびちゅき五分アニメ化のタイミングでちゅ…
40 19/04/15(月)18:36:31 No.583935203
>言峰セイバー士郎の切嗣像と全くかすらないのにこういうこと言う人いるよね 似た感じのちょっと違う前日譚扱いになったとはいえ型月においての切嗣はzeroのあいつでしかないし無茶言うな
41 19/04/15(月)18:36:41 No.583935237
原作だと人類とかそういう感じのを愛してたっぽいけどアレじゃシャーレイと親父殺せなかったトラウマでとりあえず殺しとく感じやん
42 19/04/15(月)18:37:23 No.583935374
>似た感じのちょっと違う前日譚扱いになったとはいえ型月においての切嗣はzeroのあいつでしかないし無茶言うな zeroファンのこういうところ本当に好き
43 19/04/15(月)18:37:44 No.583935428
悪に開き直る前の神父が好きだった
44 19/04/15(月)18:37:51 No.583935452
キャスター陣営がイキイキしすぎてる
45 19/04/15(月)18:38:12 No.583935522
何回でもこの話題繰り返す辺り人間は変われないなと思う
46 19/04/15(月)18:38:14 No.583935529
セイバーは控えめに言ってメンタル崩壊寸前で心が折れてすがるように聖杯戦争に参加してるのでそんな環境で勝てそうで結局勝てないってのが一番かわいそう しかもランスロットにちゃんと罰して欲しかったとか言われてち、ちが私そんなつもりじゃ…とか人の心が分からないと分かる前のムーヴを掘り出されたりでとてもおつらい
47 19/04/15(月)18:38:49 No.583935642
zeroの作画のがubwより好きだわ
48 19/04/15(月)18:39:02 No.583935681
嫁さんが矯正してあげればよかったのにと思ったが人間経験薄いホムンクルスだった
49 19/04/15(月)18:39:05 No.583935686
あんなケリィでも士郎にとっちゃ命の恩人なのは間違いないからな…
50 19/04/15(月)18:39:06 No.583935688
王は人の心が分からないをアクロバティック解釈しないで…
51 19/04/15(月)18:39:27 No.583935750
>セイバーは控えめに言ってメンタル崩壊寸前で心が折れてすがるように聖杯戦争に参加してるのでそんな環境で勝てそうで結局勝てないってのが一番かわいそう >しかもランスロットにちゃんと罰して欲しかったとか言われてち、ちが私そんなつもりじゃ…とか人の心が分からないと分かる前のムーヴを掘り出されたりでとてもおつらい 座に登録されてる状態で来たら征服王とギルに散々馬鹿にされることもなかったしもっと余裕持ってやってられそうだよね
52 19/04/15(月)18:39:38 No.583935781
人の心わかってねえのは王。でもトリスタンでもなくてランスロットだと思う
53 19/04/15(月)18:39:47 No.583935817
でも曇ったセイバー可愛いよね
54 19/04/15(月)18:39:48 No.583935825
>嫁さんが矯正してあげればよかったのにと思ったが人間経験薄いホムンクルスだった 愛人も戦場で拾ってきたアダルトチルドレンだし…
55 19/04/15(月)18:40:16 No.583935916
>でも曇ったセイバー可愛いよね 金ピカのレス
56 19/04/15(月)18:40:19 No.583935926
>人の心わかってねえのは王。でもトリスタンでもなくてランスロットだと思う ていうか全員じゃねえかなって…
57 19/04/15(月)18:40:38 No.583935977
>分かる前のムーヴを掘り出されたりでとてもおつらい マジで分からないのではなく押し殺して傷つきながら進んでたセイバーってのをSNでやってるから余計わけ分からなくなるという
58 19/04/15(月)18:40:59 No.583936055
かわいそうだけど剣抜いたのは自分の責任だから自業自得
59 19/04/15(月)18:41:20 No.583936121
アゾットが因果応報剣になったのは確かに収まりはいいけど気まぐれの善意が死を呼んだ元のが好き
60 19/04/15(月)18:41:28 No.583936146
ケリィはまあ虚淵らしいキャラだなーって
61 19/04/15(月)18:41:28 No.583936147
ケイ兄さんにzero見せたい
62 19/04/15(月)18:41:55 No.583936237
>人の心わかってねえのは王。でもトリスタンでもなくてランスロットだと思う めっちゃ頑張ってるから完璧に見えてただけってのをなんかよく分からん方向へ持って行くのが…
63 19/04/15(月)18:42:25 No.583936325
>マジで分からないのではなく押し殺して傷つきながら進んでたセイバーってのをSNでやってるから余計わけ分からなくなるという 周りの奴らからは押し殺してるの分からないから生前の理想の王様ムーブが完璧すぎた弊害
64 19/04/15(月)18:42:26 No.583936328
>ケリィはまあ虚淵らしいキャラだなーって どのキャラも虚淵だね ただイスカンダルはアニメと小説で大幅にキャラ変わってる部分があるから小説も読んでほしい
65 19/04/15(月)18:42:33 No.583936354
AUOはなんであんなわるいやつなんだ…
66 19/04/15(月)18:42:35 No.583936367
セイバーは士郎と出会ってようやく救われるのでどれだけ曇らせてもよい
67 19/04/15(月)18:42:39 No.583936381
貴方こそが最高の王だじゃねえんだよ円卓最強口に出せや
68 19/04/15(月)18:42:41 No.583936389
>マジで分からないのではなく押し殺して傷つきながら進んでたセイバーってのをSNでやってるから余計わけ分からなくなるという 王は人の心が分からないって小を捨てて大を救うやり方でしかブリテンを守れないのに騎士が俺たちもっとやれるんですけお!ってけおったセリフなんですわ
69 19/04/15(月)18:42:52 No.583936441
>ケイ兄さんにzero見せたい 2人ともそんな奴じゃねえだろ!?ってなるんじゃないかな… GoAともまた人物像が違うし
70 19/04/15(月)18:43:29 No.583936564
曇らせるのはともかくカムランから別人状態のセイバーを曇らせるのはちょっと
71 19/04/15(月)18:43:44 No.583936604
そんなこと言ってもリアルリアリティショーとか好きでしょ? そんなの…わからな…いやわかるすっげー好き、サザエさん一家のつもりの横溝正史一家とか、救われないああ無情とかほんとヤバい
72 19/04/15(月)18:43:57 No.583936658
ディルの騎士道馬鹿はズレてるの狙って書いたのか本気で書いたのか判らない…
73 19/04/15(月)18:44:22 No.583936748
忠道大義であったからのクソセクハラムーブかます金ピカ
74 19/04/15(月)18:44:25 No.583936756
>AUOはなんであんなわるいやつなんだ… この世の全ての快を味わったから 守備範囲の広さも英雄級だよ
75 19/04/15(月)18:44:27 No.583936763
セイバーの心が折れて泣くシーンがホントたまらない 凛々しさが消えた年頃の女の子みたいな泣き声にゾクゾクする
76 19/04/15(月)18:44:48 No.583936821
>>ケイ兄さんにzero見せたい >2人ともそんな奴じゃねえだろ!?ってなるんじゃないかな… >GoAともまた人物像が違うし 鯖は結局生きてた頃の一面を出してるだけみたいなもんだしバサスロのほうはそれでなんとか…
77 19/04/15(月)18:45:01 No.583936869
騎士道関係は虚淵が真面目に生きてる奴らなんて嘘!好き放題やってるやつが正しいって思想をそのままぶち込んだんだと思う
78 19/04/15(月)18:45:01 No.583936871
>そんなこと言ってもリアルリアリティショーとか好きでしょ? 前提を覆して進めなければ好きだけど…
79 19/04/15(月)18:45:09 No.583936897
セイバーの涙おいしそう
80 19/04/15(月)18:45:10 No.583936902
>AUOはなんであんなわるいやつなんだ… 原典の時点でヤンキーだからよ
81 19/04/15(月)18:45:15 No.583936924
>ディルの騎士道馬鹿はズレてるの狙って書いたのか本気で書いたのか判らない… 虚淵だし滑稽さも含めて描いてるだろうたぶん
82 19/04/15(月)18:45:39 No.583937018
ふざけるな!ふざけるな!馬鹿野郎ー!
83 19/04/15(月)18:45:54 No.583937072
>騎士道関係は虚淵が真面目に生きてる奴らなんて嘘!好き放題やってるやつが正しいって思想をそのままぶち込んだんだと思う 別にそこまで露悪的な作風じゃないよう…
84 19/04/15(月)18:45:56 No.583937077
>ディルの騎士道馬鹿はズレてるの狙って書いたのか本気で書いたのか判らない… 使えれば誰でもいいはzeroの頃からじゃなかったっけ?
85 19/04/15(月)18:45:58 No.583937088
>ディルの騎士道馬鹿はズレてるの狙って書いたのか本気で書いたのか判らない… ディル側が少しでもケイネッサのことをわかろうとしてたらケイネッサもあんな態度を取らなかったって言ってるから前者
86 19/04/15(月)18:46:01 No.583937098
虚淵視点で書いたらこうなったと思って見てるからまあこれはこれで
87 19/04/15(月)18:46:02 No.583937101
なんだかんだとっきーのお願い聞いてくれるAUOはいい奴
88 19/04/15(月)18:46:15 No.583937142
龍之介とキャスターのやり取りはマジで心打たれる その後の作品でもジルがCOOL行ってくれるのいいよね
89 19/04/15(月)18:46:25 No.583937178
青王の騎士道関連は俺の中では最初に対面したディルに流されたんだなってことにしてる
90 19/04/15(月)18:46:48 No.583937246
アニメの後半はめっちゃ端折られてるから小説とドラマCDと勧めるぜ!コミックも悪くはないけど切嗣vs若麻婆戦はやっぱり不満
91 19/04/15(月)18:47:22 No.583937350
>なんだかんだとっきーのお願い聞いてくれるAUOはいい奴 貢物して臣下として礼を忘れなければ王様としての義理は果たしてくれる そんな英雄王
92 19/04/15(月)18:47:30 No.583937374
ディルもネッサを見ずに自分の騎士道欲満たしたいだけってのはわかって書いてるだろう FGOだといい感じに噛み合った主従シーン入れてたし
93 19/04/15(月)18:47:35 No.583937391
>別にそこまで露悪的な作風じゃないよう… 十分露悪的だよう!
94 19/04/15(月)18:47:55 No.583937474
龍之介と青ひげは少しでも間違えたら殺されてたって言ってるけどどの青髭もcoolを忘れてないから逆に相性すごい良いことを強調された気がする
95 19/04/15(月)18:47:58 No.583937484
お前のマスターを助けにいけ!(うちのマスターも居るけど)はこいつ完全に令呪のこと忘れてやがんなってなった
96 19/04/15(月)18:48:04 No.583937509
でもまぁ虚淵はここで好き勝手に鬱を魔力放出できたおかげで筆折らずに済んだから
97 19/04/15(月)18:48:07 No.583937522
チビハサンの削られたエピソード書いてくれないかな…
98 19/04/15(月)18:48:15 No.583937554
>青王の騎士道関連は俺の中では最初に対面したディルに流されたんだなってことにしてる ていうか実際そうだったはず 青王からもこれが最初の聖杯戦争だし
99 19/04/15(月)18:48:15 No.583937555
嘘とまでは書いてないだろ 美徳だけど美徳は逆手にも取られやすいよねって話であって
100 19/04/15(月)18:48:41 No.583937624
>でもまぁ虚淵はここで好き勝手に鬱を魔力放出できたおかげで筆折らずに済んだから 僕はバッドエンドしかかけない病気なんだ!は それ手癖で書いてるからっすよの一言でへし折られたよ
101 19/04/15(月)18:48:46 No.583937636
>龍之介と青ひげは少しでも間違えたら殺されてたって言ってるけどどの青髭もcoolを忘れてないから逆に相性すごい良いことを強調された気がする 後付けというか起こり得ない前提での設定みたいなもんだからな
102 19/04/15(月)18:49:14 No.583937738
>僕はバッドエンドしかかけない病気なんだ!は >それ手癖で書いてるからっすよの一言でへし折られたよ もうちょっとこう手心を…
103 19/04/15(月)18:49:15 No.583937739
月の聖杯戦争向きだったんだよディルムッサ…
104 19/04/15(月)18:49:22 No.583937765
>騎士道関係は虚淵が真面目に生きてる奴らなんて嘘!好き放題やってるやつが正しいって思想をそのままぶち込んだんだと思う ずるいのは真面目に生きてるのが間違ってるとは言わず 所詮偽善に決まっててあいつもこいつも好き放題やりたいんだって考えなところだな
105 19/04/15(月)18:49:24 No.583937773
>龍之介と青ひげは少しでも間違えたら殺されてたって言ってるけどどの青髭もcoolを忘れてないから逆に相性すごい良いことを強調された気がする 間違えてたら死んでたけど二人ともzero中はずっと破綻しないまま死んだからね
106 19/04/15(月)18:49:28 No.583937785
>チビハサンの削られたエピソード書いてくれないかな… あれやったら誰が主役か分からなくなるから省いたらしいけど 正直あそこまでライダー陣営に尺割いといて今更何躊躇してんねんお前ってなるなった
107 19/04/15(月)18:49:36 No.583937811
>それ手癖で書いてるからっすよの一言でへし折られたよ それ誰が言ったの?
108 19/04/15(月)18:49:53 No.583937882
どのサーヴァントも全盛期の力出せないの悔しくないのかな 俺なら負けたら生前の俺ならこんなやつに負けないのにとか考えちゃう
109 19/04/15(月)18:49:59 No.583937907
青王はディル金ピカバーサーカー征服王って言う陰険な策とかとは程遠い人たちに出会ったってのが勘違いした理由だと思う
110 19/04/15(月)18:50:06 No.583937933
舞弥との不倫の言い訳とかクズ中のクズだと思うし fgoで夫婦の純愛みたいにやられても違和感しかない
111 19/04/15(月)18:50:09 No.583937942
>それ手癖で書いてるからっすよの一言でへし折られたよ 言った方は何気ない一言だけど言われた本人は内心わかってたからぐっさり刺さるやつ!
112 19/04/15(月)18:50:11 No.583937948
選択肢間違えてたらデッドエンドだったけど 全選択肢パーフェクトだったからしょうがないね
113 19/04/15(月)18:50:37 No.583938039
善も悪も表裏一体みたいなのは無印Fateから一貫してるテーマだから…
114 19/04/15(月)18:50:50 No.583938080
ケリィだって人間だからチンチン勃起するんだからしゃーねぇだろ!
115 19/04/15(月)18:50:55 No.583938098
>あれやったら誰が主役か分からなくなるから省いたらしいけど >正直あそこまでライダー陣営に尺割いといて今更何躊躇してんねんお前ってなるなった 当時だったら削っても仕方ないかなと思うが今ならなんかの特典で書き下ろしてくれてもいいと思うんだ
116 19/04/15(月)18:50:55 No.583938100
ケリィみっともないけど人間なんてそんなものだよねって思わせたあとの正義ロボット登場である
117 19/04/15(月)18:50:56 No.583938104
>どのサーヴァントも全盛期の力出せないの悔しくないのかな >俺なら負けたら生前の俺ならこんなやつに負けないのにとか考えちゃう あらかじめお前らの力をカットした分身が戦うんだぜって本体へ明示されているんだからただの馬鹿になっちゃうよ
118 19/04/15(月)18:51:14 No.583938165
>俺なら負けたら生前の俺ならこんなやつに負けないのにとか考えちゃう 基本的にそんな思考の奴は英霊になれない
119 19/04/15(月)18:51:17 No.583938178
>貢物して臣下として礼を忘れなければ王様としての義理は果たしてくれる >そんな英雄王 王は何者にも縛られないけども自分には縛られる つまり王に対して完璧な臣下の礼を尽くされた場合例え裏切るような未来が見えても臣下の王様として働く ただし臣下が確実に裏切りそうなら王として従わない
120 19/04/15(月)18:51:41 No.583938261
結果的には所詮茶番なものに参加ついでに自分のやりたいことやってたランサーが正解で 大真面目にいう通りにしてたキリツグが道化だったんだから その辺言及すればよかったのに騎士道嫌いのせいで キリツグだまされてかわいそう…みたいになっちゃった
121 19/04/15(月)18:51:46 No.583938266
OPで聖闘士聖衣装着!みたいなカットで鎧を纏うセイバーが好き
122 19/04/15(月)18:51:46 No.583938268
不倫とかしてたっけ キスくらいはしてたけど海外なら挨拶だからって話じゃないっけ うろ覚え
123 19/04/15(月)18:51:47 No.583938271
愉悦講座楽しいよね
124 19/04/15(月)18:51:51 No.583938283
>ケリィだって人間だからチンチン勃起するんだからしゃーねぇだろ! 嫁を現場に引っ張り出してるんだからそっちで解消しろ
125 19/04/15(月)18:51:52 No.583938286
>選択肢間違えてたらデッドエンドだったけど >全選択肢パーフェクトだったからしょうがないね まるで型月作品みたいだぜ
126 19/04/15(月)18:52:03 No.583938306
AUOはステイナイトでもゼロでも他のでも基本的にぶっ飛んだものとか面白いものとか珍しいもの好き!集める!って珍獣ハンターなとこあるの好き
127 19/04/15(月)18:52:11 No.583938335
>騎士道関係は虚淵が真面目に生きてる奴らなんて嘘!好き放題やってるやつが正しいって思想をそのままぶち込んだんだと思う 虚淵が好き勝手に作ったサンファンは真面目に生きてる奴が最後に報われる話だし 登場人物の九割悪人だが
128 19/04/15(月)18:52:20 No.583938367
>俺なら負けたら生前の俺ならこんなやつに負けないのにとか考えちゃう 金ぴかとかは正直我が本気出せば勝てるから!って思いながら死んでると思う
129 19/04/15(月)18:52:32 No.583938414
>>俺なら負けたら生前の俺ならこんなやつに負けないのにとか考えちゃう >基本的にそんな思考の奴は英霊になれない おめーに英霊の何が分かるんだよ! さてはサーヴァントだなテメー
130 19/04/15(月)18:52:35 No.583938425
>不倫とかしてたっけ >キスくらいはしてたけど海外なら挨拶だからって話じゃないっけ >うろ覚え 不倫というか元から愛人みたいな関係でケリィが俺はひどいやつなんだって思い込むための道具にしてた
131 19/04/15(月)18:52:42 No.583938447
イスカンダルもキリツグも声が悪い メチャクチャやってもなんかかっこいいことやってるように見えちゃう
132 19/04/15(月)18:52:53 No.583938494
>ただし臣下が確実に裏切りそうなら王として従わない それはそれで楽しいから好き!ってのをUBWで言ってたのに…
133 19/04/15(月)18:53:09 No.583938558
>金ぴかとかは正直我が本気出せば勝てるから!って思いながら死んでると思う サーヴァントのスペックでも十分最強なのに舐めプするからだよ!
134 19/04/15(月)18:53:11 No.583938568
>虚淵が好き勝手に作ったサンファンは真面目に生きてる奴が最後に報われる話だし 手癖をやめた虚淵はハッピーもビターもバッドも操れるようになった
135 19/04/15(月)18:53:22 No.583938606
切嗣は一見ハードボイルドだからな…
136 19/04/15(月)18:53:32 No.583938646
>不倫とかしてたっけ >キスくらいはしてたけど海外なら挨拶だからって話じゃないっけ >うろ覚え ガチの不倫だよ まあいいやさんもアイリもケリィ大好きだから成り立ってる関係
137 19/04/15(月)18:53:59 No.583938746
意図的だろうけど知れば知るほどうんざりしていくキャラには違いないと思うキリツグ でもまあ過去には同情する
138 19/04/15(月)18:54:03 No.583938758
>イスカンダルもキリツグも声が悪い >メチャクチャやってもなんかかっこいいことやってるように見えちゃう ウェイバーも士郎も何年もそれに縛られてるけど声がついたら説得力ついちゃうからね…
139 19/04/15(月)18:54:06 No.583938767
ケリィもケリィで人生で一番弱い時期だったし…
140 19/04/15(月)18:54:08 No.583938770
メンタルやばい時にぬっぷぬっぷして調整するためのダッチワイフだよ
141 19/04/15(月)18:54:12 No.583938787
というかマイヤとの関係はアイリ以前からだから…
142 19/04/15(月)18:54:22 No.583938821
>龍之介と青ひげは少しでも間違えたら殺されてたって言ってるけどどの青髭もcoolを忘れてないから逆に相性すごい良いことを強調された気がする 青髭は元々滅茶苦茶善人なのが神の存在不証明のために罪を犯し続けたので 普通に悪人は罰するけども神について龍之介が独特な回答をしてかつて神を信じていた青髭からはあーそういう考えも信仰が感じられていい…神はいないけども神を信じるっていう考えは悪くないですね…っていうクリティカルを発動してる
143 19/04/15(月)18:54:48 No.583938913
まあいいやさんはそれ自体許容してるし本当に好きだけど言うと弱くなるから言わない出来た愛人
144 19/04/15(月)18:54:48 No.583938915
私はすぐに死にますが忘れないでください 私のほうが強かったことを
145 19/04/15(月)18:55:01 No.583938955
ケリィ要素だけ抜くと自分に酔ってる気持ち悪い大人に思えてくる…
146 19/04/15(月)18:55:33 No.583939064
>AUOはステイナイトでもゼロでも他のでも基本的にぶっ飛んだものとか面白いものとか珍しいもの好き!集める!って珍獣ハンターなとこあるの好き セイバーとかワカメとか綺礼とか相手にしてる時すごい楽しそうにしてていいよね
147 19/04/15(月)18:55:40 No.583939089
自分に酔ってるというか幼少期のトラウマで気が狂った人だと思う
148 19/04/15(月)18:55:45 No.583939106
>ケリィ要素だけ抜くと自分に酔ってる気持ち悪い大人に思えてくる… そういうキャラだよ それを認められないから正義がどうとかに走ってるだけで
149 19/04/15(月)18:55:45 No.583939109
俺は冷徹な正義の鏖殺マシーン!って思い込むための補助装置が舞耶さん(堕胎と出産経験あり)
150 19/04/15(月)18:55:55 No.583939147
いつか来る妻を裏切る時のために今裏切る予行演習をしておくって腰振ってたよ
151 19/04/15(月)18:55:58 No.583939156
マイヤとの不倫は最終的にアイリを天の衣として使い捨てないといけないから アイリに酷い事する為の予行演習とかだった気がする これまたうろ覚えだが
152 19/04/15(月)18:55:59 No.583939158
そんなまいやさんの子供が生きていたifのfakeでは息子のシグマくんが活躍してます
153 19/04/15(月)18:56:11 No.583939205
まあいいやさんはメンタルだけならケリィとか目じゃないくらい強かった
154 19/04/15(月)18:56:42 No.583939320
イスカンダルなんて人生考えればめちゃくちゃなこといってるのに雰囲気で飲まれて正論に聞こえてしまうやつの多いこと多いこと
155 19/04/15(月)18:56:43 No.583939326
その理想を引き継いだ義理の息子も色々苦しんじゃうしね!
156 19/04/15(月)18:57:28 No.583939476
>マイヤとの不倫は最終的にアイリを天の衣として使い捨てないといけないから >アイリに酷い事する為の予行演習とかだった気がする >これまたうろ覚えだが それで合ってる ケリィ性根は真面目で優しい子が無理して悪人してる感じでガタガタなのが結構好き
157 19/04/15(月)18:57:29 No.583939483
マイヤさんは設定がアニメ化向きじゃねぇ!って言われてたね…
158 19/04/15(月)18:57:56 No.583939569
>イスカンダルなんて人生考えればめちゃくちゃなこといってるのに雰囲気で飲まれて正論に聞こえてしまうやつの多いこと多いこと これがカリスマの力って感じなくらい魅力的に見えるし声がまたそれを補強するからずるいんだ
159 19/04/15(月)18:58:00 No.583939585
>イスカンダルなんて人生考えればめちゃくちゃなこといってるのに雰囲気で飲まれて正論に聞こえてしまうやつの多いこと多いこと カリスマAの力だよ
160 19/04/15(月)18:58:03 No.583939597
イリヤとアイリをころころしたのは偉いよケリィ 最低限の義務は果たしてる
161 19/04/15(月)18:58:22 No.583939663
>イスカンダルなんて人生考えればめちゃくちゃなこといってるのに雰囲気で飲まれて正論に聞こえてしまうやつの多いこと多いこと イスカンダルにとっての正論に飲まれるってのは別に間違いではないと思うよ 問答なんかはあれ押し付けあいで自分が負けない王だっていうのを胸を張って話せればいいわけだし
162 19/04/15(月)18:58:24 No.583939672
ケリィと全然連携取れてないのに戦って生き残ってる辺り流石最優
163 19/04/15(月)18:58:32 No.583939712
ジルにカリバるときに急にアイリがポエム歌い出すのだけはなにこれ…ってなった
164 19/04/15(月)18:58:37 No.583939724
>イスカンダルなんて人生考えればめちゃくちゃなこといってるのに雰囲気で飲まれて正論に聞こえてしまうやつの多いこと多いこと 0083のガトーもだけど明夫ボイスってのはそれだけで強いのだ
165 19/04/15(月)18:58:40 No.583939736
ケリィはメンタルが強いんじゃなくてメンタルとは別に体を動かせちゃうタイプだっけ
166 19/04/15(月)18:58:43 No.583939748
>いつか来る妻を裏切る時のために今裏切る予行演習をしておくって腰振ってたよ クズだな…
167 19/04/15(月)18:58:47 No.583939765
>そんなまいやさんの子供が生きていたifのfakeでは息子のシグマくんが活躍してます 蜂使いの娘も出てくるしFateサブキャラ図鑑でも目指してんのかFakeは
168 19/04/15(月)18:59:03 No.583939818
>その理想を引き継いだ義理の息子も色々苦しんじゃうしね! 最後まで無事な世界線はセイバーが消え セイバーが残った世界線では何れアーチャーになり 残った世界線ではボディーが変わる
169 19/04/15(月)18:59:04 No.583939823
青王の考え方だって別にいいんだけどあそこで二人の王に気圧されちゃったからね…
170 19/04/15(月)18:59:17 No.583939883
聖杯ぶっ壊そうとしたのは結果的には正解だった まあ結果はあれなんだけどさ
171 19/04/15(月)18:59:20 No.583939895
>イリヤとアイリをころころしたのは偉いよケリィ >最低限の義務は果たしてる 義母も言ってたけど心と切り離して指動かせる才能感じるよね
172 19/04/15(月)18:59:27 No.583939919
>セイバーとかワカメとか綺礼とか相手にしてる時すごい楽しそうにしてていいよね セイバーはきのこと解釈違いおこしてるとは思う ギルはセイバーには本心ではどれだけ手に入れようと思っても手に入らないものであって欲しいってのがFGOマテでのきのこの解釈だと思う
173 19/04/15(月)18:59:27 No.583939923
>ケリィと全然連携取れてないのに戦って生き残ってる辺り流石最優 勝率の高さで言えば1番だからな
174 19/04/15(月)18:59:43 No.583939985
zeroパラレル設定になったらしいがきのこがどんなキリィ出すつもりだったのか気になる
175 19/04/15(月)18:59:47 No.583940000
性格カスと魔力カスのマスター両方で最後まで残るセイバーはやはりすごい
176 19/04/15(月)19:00:01 No.583940060
>ジルにカリバるときに急にアイリがポエム歌い出すのだけはなにこれ…ってなった アニメ化した時に地の文さんがキャラに憑依するとシュールなシーンになるよね…
177 19/04/15(月)19:00:07 No.583940084
>0083のガトーもだけど明夫ボイスってのはそれだけで強いのだ よく考えたらなんだこいつって大塚ボイスのキャラ多い!
178 19/04/15(月)19:00:15 No.583940116
青王は本人自体がまだ悩みを持ってる状態だからまあそういう意味での口論の敗北だよね
179 19/04/15(月)19:00:15 No.583940117
>ギルはセイバーには本心ではどれだけ手に入れようと思っても手に入らないものであって欲しいってのがFGOマテでのきのこの解釈だと思う アンコだと手に入った瞬間つまんね…ってしてたなそういや
180 19/04/15(月)19:00:27 No.583940163
>ジルにカリバるときに急にアイリがポエム歌い出すのだけはなにこれ…ってなった 地の文を無理矢理読ませたことによるね… 無理して言わせる必要なかったのにとは思う
181 19/04/15(月)19:00:33 No.583940191
>セイバーが残った世界線では何れアーチャーになり 限りなくならないよ…
182 19/04/15(月)19:00:42 No.583940224
>zeroパラレル設定になったらしいがきのこがどんなキリィ出すつもりだったのか気になる 菌糸類は虚淵が書いたZeroに文句はないんだけど ファンに設定の矛盾を突っ込まれるからパラレルにした感じです
183 19/04/15(月)19:00:42 No.583940226
>0083のガトーもだけど明夫ボイスってのはそれだけで強いのだ 声優マジックが無くなったガトーはガンダムエースで曇りまくってるね…
184 19/04/15(月)19:00:50 No.583940263
>ケリィはメンタルが強いんじゃなくてメンタルとは別に体を動かせちゃうタイプだっけ うn
185 19/04/15(月)19:01:14 No.583940368
>イスカンダルなんて人生考えればめちゃくちゃなこといってるのに雰囲気で飲まれて正論に聞こえてしまうやつの多いこと多いこと でもzeroでやったことを人として恥ずかしいからやらないとか言わせちゃうきのこは駄目だと思う
186 19/04/15(月)19:01:17 No.583940377
イスカンダルはzero内だと実力面でもしょぼかったのに何故かアニメのそとで最強格扱いになってたのも声の力なんだろうね
187 19/04/15(月)19:01:22 No.583940396
聖杯にも時限爆弾仕掛けたけど発動するのが遅すぎた 解体戦争だとあの仕掛けを早めに作動させるのかね
188 19/04/15(月)19:01:23 No.583940404
金ぴかや征服王は例え民から呪詛吐かれても俺の国に住むの悪いって開き直るタイプだろうしね
189 19/04/15(月)19:01:40 No.583940475
>zeroパラレル設定になったらしいがきのこがどんなキリィ出すつもりだったのか気になる 少なくとも聖杯を嫁の中に入れて連れてくるのは反対してたと思う
190 19/04/15(月)19:02:07 No.583940571
明夫が選挙に出て演説したらやばいと思う 銀河万丈ボイスは良くも悪くもカリスマすぎてうさんくさく聞こえるからセーフ
191 19/04/15(月)19:02:12 No.583940588
>zeroパラレル設定になったらしいがきのこがどんなキリィ出すつもりだったのか気になる 淡々と暗殺していくからつまらない話になるとかだったような あとイスカンダルが女体化してハルヒみたいになってめちゃくちゃ強くなるかもみたいな
192 19/04/15(月)19:02:19 No.583940612
>イスカンダルはzero内だと実力面でもしょぼかったのに何故かアニメのそとで最強格扱いになってたのも声の力なんだろうね しょぼいのはマスターのせいもかなりあるし…
193 19/04/15(月)19:02:20 No.583940619
良くも悪くも贔屓されてる陣営がはっきりしてる作品
194 19/04/15(月)19:02:25 No.583940636
>聖杯にも時限爆弾仕掛けたけど発動するのが遅すぎた >解体戦争だとあの仕掛けを早めに作動させるのかね 作動するのが遅すぎたんじゃねえよ 予想以上に第五次が早すぎたんだよ ジジイですら目測違えてる
195 19/04/15(月)19:02:39 No.583940683
zeroイスカはマスターうんこだからなのも大きい staynightで青王が全然快勝出来ないように
196 19/04/15(月)19:02:47 No.583940701
>0083のガトーもだけど明夫ボイスってのはそれだけで強いのだ 明夫ボイスマジですごいな…
197 19/04/15(月)19:02:52 No.583940725
精神面だけ見たら切嗣の精神なんて初っ端からガタ来てるようなもんだしな
198 19/04/15(月)19:02:53 No.583940736
ZEROで一番性格変わったのは実はトッキー 家中の時計狂わせるイタズラとかしょっちゅうしてたのが優雅たれになった
199 19/04/15(月)19:03:10 No.583940800
>でもzeroでやったことを人として恥ずかしいからやらないとか言わせちゃうきのこは駄目だと思う そりゃ作品の顔であるセイバーの株が駄々下がりだったからな
200 19/04/15(月)19:03:16 No.583940829
>イスカンダルはzero内だと実力面でもしょぼかったのに何故かアニメのそとで最強格扱いになってたのも声の力なんだろうね そもそもそのZERO内で相手して負けたのが最高クラスの面々だし…
201 19/04/15(月)19:03:25 No.583940868
zeroのイスカはへっぽこ魔力供給で頑張ってたんだなとガンガン配下出張させながら敵をタコ殴りにする後年の姿見て思った
202 19/04/15(月)19:03:36 No.583940905
>ZEROで一番性格変わったのは実はトッキー >家中の時計狂わせるイタズラとかしょっちゅうしてたのが優雅たれになった お茶目はお爺ちゃんっぽいSNトッキー
203 19/04/15(月)19:03:36 No.583940908
>zeroパラレル設定になったらしいがきのこがどんなキリィ出すつもりだったのか気になる 別にifじゃないzeroがある訳じゃなくて 各作品について細かい設定の齟齬とか気にせず作家性の違いを楽しめよって程度の文脈よ
204 19/04/15(月)19:03:50 No.583940962
>そもそもそのZERO内で相手して負けたのが最高クラスの面々だし… 大海魔
205 19/04/15(月)19:03:50 No.583940966
>金ぴかや征服王は例え民から呪詛吐かれても俺の国に住むの悪いって開き直るタイプだろうしね ならば国で改革せよ!自分の足で歩め!くらいは言い放ちそう 実際虚淵やきのこがどう言わせるかはわからんが青王は聖君で二人は暴君って簡単には書いてるし
206 19/04/15(月)19:04:19 No.583941053
>大海魔 負けてないじゃねぇか!
207 19/04/15(月)19:04:44 No.583941148
金ピカと肉薄しそうだったから普通に強者ポジだよ征服王
208 19/04/15(月)19:04:48 No.583941165
>ZEROで一番性格変わったのは実はトッキー >家中の時計狂わせるイタズラとかしょっちゅうしてたのが優雅たれになった ZERO出る前のDEEN版アニメと描写や声も違ったし 優雅な方知ってる今あっち見ると結構新鮮ではある
209 19/04/15(月)19:04:51 No.583941176
>あとイスカンダルが女体化してハルヒみたいになってめちゃくちゃ強くなるかもみたいな イスカンダルTSに関してだけは経験値と意見が合うんだよなきのこ
210 19/04/15(月)19:05:02 No.583941209
書き込みをした人によって削除されました
211 19/04/15(月)19:05:13 No.583941247
>イスカンダルはzero内だと実力面でもしょぼかったのに何故かアニメのそとで最強格扱いになってたのも声の力なんだろうね そもそも構想からの設定として四次で英雄王征服王騎士王は別格だったというのがある 相応しい描写ができてなかっただけ
212 19/04/15(月)19:05:14 No.583941251
>声優マジックが無くなったガトーはガンダムエースで曇りまくってるね… 20代前半の若造だからね そういやイスカンダルも30代前半なんだっけ?
213 19/04/15(月)19:05:30 No.583941304
イスカンダルがなんで強い? アレキサンダー大王弱かったら拍がつかんわ
214 19/04/15(月)19:05:30 No.583941306
>>0083のガトーもだけど明夫ボイスってのはそれだけで強いのだ >明夫ボイスマジですごいな… 俺も明夫ボイスでzeroを読めって言われたいわ…
215 19/04/15(月)19:05:30 No.583941307
菌糸類が書いてたらバサスロは生まれなかったから虚淵でよかった
216 19/04/15(月)19:05:37 No.583941342
むしろあんなヘボマスターなのにイスカ強くてズルくないか…?
217 19/04/15(月)19:05:59 No.583941408
ギルに見限られる関係で優雅にならざるを得ない いやでも本来最初からギルは言峰の鯖のはずだったのか
218 19/04/15(月)19:06:01 No.583941411
社長はfakeでまで獅子心王セイバー顔にしたがっててダメだった
219 19/04/15(月)19:06:12 No.583941447
陣営贔屓っていうか王だからって感じだな 兵卒サーヴァントと対等でも困る
220 19/04/15(月)19:06:43 No.583941562
というか描写なかったから強く言えない時代だったけどイスカンダルは明確にウェイバーマスター時は力出せてない扱い マテリアルでも本編でも言われてる
221 19/04/15(月)19:06:54 No.583941594
>むしろあんなヘボマスターなのにイスカ強くてズルくないか…? ほとんどマスターの魔力使わずに自前で戦ってしかもマスター守りつつだし大当たりすぎる…
222 19/04/15(月)19:07:04 No.583941628
>いやでも本来最初からギルは言峰の鯖のはずだったのか 結果的に愉悦どうこうの描写入れるための割食った形にはなると思うトッキー
223 19/04/15(月)19:07:48 No.583941770
万全でもヘタイロイはエアで潰されるとは思うが…
224 19/04/15(月)19:08:01 No.583941821
>ギルに見限られる関係で優雅にならざるを得ない >いやでも本来最初からギルは言峰の鯖のはずだったのか でもギルガメッシュの召喚者がトッキーなのはナイス改変だと思う サーヴァントはギルガメッシュで早々に脱落しててトッキーの弟子だったってSNで出た要素を上手く合わせてる
225 19/04/15(月)19:08:06 No.583941839
ディルはあの面子の中で勝つ目あったのか
226 19/04/15(月)19:08:19 No.583941891
>別にifじゃないzeroがある訳じゃなくて >各作品について細かい設定の齟齬とか気にせず作家性の違いを楽しめよって程度の文脈よ そもそも最初からzeroは消えたドラゴンライダーとか居るからな…
227 19/04/15(月)19:08:26 No.583941916
>結果的に愉悦どうこうの描写入れるための割食った形にはなると思うトッキー 事前に決まってた要素消化するなら 7組の参加者じゃちょっと足りない感じだしなあ
228 19/04/15(月)19:08:28 No.583941923
>そりゃ作品の顔であるセイバーの株が駄々下がりだったからな とにかく青王が馬鹿にされまくってたからな…
229 19/04/15(月)19:08:28 No.583941926
>むしろあんなヘボマスターなのにイスカ強くてズルくないか…? あれ召喚されてから一切魔力供給うけてないというかヘボマスターのヘボ魔力で供給がミクロレベルなのとイスカンダル側もちょっと魔力吸い上げたら一瞬で枯れて死ぬから極力セーブしてあれらしいから…
230 19/04/15(月)19:08:36 No.583941958
というか大海魔自体が最大級の対城で消し飛ばせるって時点でかなり破格というかアレマジの邪神っいう扱いになったよね
231 19/04/15(月)19:08:38 No.583941971
>そもそも構想からの設定として四次で英雄王征服王騎士王は別格だったというのがある >相応しい描写ができてなかっただけ zeroベースで考えられてるいまはその設定なくなってるんじゃないかな… きのこも相性もあって5次ライダーに完封されるって言ってるし 当時のきのこ想定だとそうだったけど
232 19/04/15(月)19:08:40 No.583941978
ウェイバーマスターとしては外れもいいとこだけどやったことや観察とか幸運がイスカンダルとは噛み合ったからいいコンビになれただけだ
233 19/04/15(月)19:08:43 No.583941986
>万全でもヘタイロイはエアで潰されるとは思うが… エクスかリバーでも凪ぎ払われると思う 自分から回りの被害気にしないでいい空間に招き入れてくれるし
234 19/04/15(月)19:08:51 No.583942022
>ディルはあの面子の中で勝つ目あったのか 極論鯖を必ずしも倒す必要はないので
235 19/04/15(月)19:09:01 No.583942056
>あれ召喚されてから一切魔力供給うけてないというかヘボマスターのヘボ魔力で供給がミクロレベルなのとイスカンダル側もちょっと魔力吸い上げたら一瞬で枯れて死ぬから極力セーブしてあれらしいから… ヘボい…
236 19/04/15(月)19:09:15 No.583942111
>ディルはあの面子の中で勝つ目あったのか 黒子や性格抜きにしても魔力潤沢な先生とそもそも性能での相性噛み合ってなかったのは違いねえ
237 19/04/15(月)19:09:18 No.583942120
>サーヴァントはギルガメッシュで早々に脱落しててトッキーの弟子だったってSNで出た要素を上手く合わせてる 冷静に考えるとギル持った状態で脱落ってどうやるんだよってなるわな…
238 19/04/15(月)19:09:23 No.583942142
>ディルはあの面子の中で勝つ目あったのか バサスロに他倒してもらってバサスロをディルが倒す 優勝!
239 19/04/15(月)19:09:39 No.583942209
>ディルはあの面子の中で勝つ目あったのか 一応アニメのムックかなんかでバサスロと組めれば勝ちの目はあったと書いてた ものすごい低い確率みたいな感じだけど
240 19/04/15(月)19:09:48 No.583942234
少なくともグレイちゃんがあの戦車の破壊規模見て拙の槍に匹敵するじゃんと思うくらいにはやばいよ
241 19/04/15(月)19:10:16 No.583942335
>エクスかリバーでも凪ぎ払われると思う >自分から回りの被害気にしないでいい空間に招き入れてくれるし ああそれなら躊躇なくブッパできるな…
242 19/04/15(月)19:10:31 No.583942387
>キリツグは自分が犠牲にした人を無駄死ににしないために一生人殺し続ける永久機関だしなんなら折れるタイミング見失うと死後ももれなくブラック労働なのは中々可哀想 9年間嫁とラブラブ引きこもり生活してた人だ
243 19/04/15(月)19:10:32 No.583942390
先生はそれこそバサスロとかセイバー辺りなら色々活かせただろうなって節はある まあ本命だったライダーかっさらわれたから仕方ないんだけど
244 19/04/15(月)19:10:38 No.583942405
あじぱー君は本当に色々恵まれてんな… 没だけどロリアサシンも付いて来たりするし
245 19/04/15(月)19:10:39 No.583942413
それこそ燃費と継戦能力と白兵戦がウリの槍ディルは 潤沢な魔力にタンクまで用意した先生とは空回りしてるのが まあイスカ予定だったんだから先生もディルも悪ないけど
246 19/04/15(月)19:11:06 No.583942499
>少なくともグレイちゃんがあの戦車の破壊規模見て拙の槍に匹敵するじゃんと思うくらいにはやばいよ グレイちゃん割と一般的な鯖くらいなら防戦出来そうなのに影武者相手だと無理だコレってくらいの能力差あるからな…
247 19/04/15(月)19:11:20 No.583942545
マスター殺しても勝ちだからどの陣営にも一応勝ちの目はあるよね 小数点以下の確率だが勝てる
248 19/04/15(月)19:11:22 No.583942558
>まあ本命だったライダーかっさらわれたから仕方ないんだけど やっぱり窃盗は良くなかったよいくらいけ好かない先生でも
249 19/04/15(月)19:11:24 No.583942565
イスカンダルの部下には神代魔術師がいて 魔眼や魔術からイスカンダルを守る人もいた って扱いだからマジヤベー軍団
250 19/04/15(月)19:11:24 No.583942567
露悪的な面は諸々あるけどウェイバーがあの後どう進んだか理解すれば真面目に生きるのを否定する作風ってのも違うよな
251 19/04/15(月)19:11:28 No.583942580
>あじぱー君は本当に色々恵まれてんな… 選んだ家も当たりでそのおかげでケリィの判断を鈍らせたりあの当時だけ藤村並みの幸運だった
252 19/04/15(月)19:11:58 No.583942679
>>キリツグは自分が犠牲にした人を無駄死ににしないために一生人殺し続ける永久機関だしなんなら折れるタイミング見失うと死後ももれなくブラック労働なのは中々可哀想 >9年間嫁とラブラブ引きこもり生活してた人だ なんつーか自業自得プラス他人まで道連れにしすぎ