19/04/15(月)17:26:41 コーヒ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/15(月)17:26:41 No.583923574
コーヒー淹れるケトル買おうと思うんだけど やっぱり温度調節できるものがいいのかな?
1 19/04/15(月)17:28:33 pPKdC3Lg No.583923863
あ
2 19/04/15(月)17:29:34 No.583923987
俺は温度計を別で買って使っている
3 19/04/15(月)17:31:22 No.583924264
>俺は温度計を別で買って使っている そう思ったけど朝めどくない? あと注ぎ方は細い方がいいのかなって?
4 19/04/15(月)17:32:09 No.583924368
温度計で事足りるけど 自動で調整できるのは当然楽 俺は深く考えず沸騰後30秒くらい待ったら注いじゃう
5 19/04/15(月)17:32:49 No.583924471
朝のばたばたで問答臭くないのがいいならコーヒーメーカーにしなよ
6 19/04/15(月)17:33:33 No.583924573
めどいって言い出すとコーヒーメーカーがピンキリあるので そっち検討したほうが早いし幸せになれる
7 19/04/15(月)17:33:57 No.583924633
虎か像の温度調整できる奴買え
8 19/04/15(月)17:34:03 No.583924648
>あと注ぎ方は細い方がいいのかなって? 注ぎ口は長いのが好きな人も居れば短いのが好きな人も居るし太さも好みがあるから自分の好みを探しなさる 俺は細くて短いやつに落ち着いた
9 19/04/15(月)17:35:27 No.583924855
一応確認だけどペーパーなりネルなりでハンドドリップするんだよね? それなら特にこだわりのない限りまずは細口を使ってみるのがいいと思う
10 19/04/15(月)17:35:28 No.583924865
コーヒーは温度でだいぶ味変わるからあった方がいいんじゃない
11 19/04/15(月)17:35:32 No.583924874
俺は山善の買った スレ画は正直高杉だと思う
12 19/04/15(月)17:35:52 No.583924925
バタバタした時間に追われながら使うようなもんじゃない
13 19/04/15(月)17:36:45 No.583925064
ドリップマシーンじゃいかんの?
14 19/04/15(月)17:37:23 No.583925159
温度調整できる電気ドリップケトルなら個人的にはこれがおすすめ https://www.hario.com/seihin/productdetail.php?product=EVT-80-HSV
15 19/04/15(月)17:37:24 No.583925161
安いから買ったパール金属のが意外に使い勝手よくてお気に入り
16 19/04/15(月)17:38:17 No.583925281
インスタントコーヒーだと思う…
17 19/04/15(月)17:40:54 No.583925666
インスタントならそこらの安ケトルで十分すぎる…
18 19/04/15(月)17:42:03 No.583925855
温度調節ができるといつでもお湯が飲めるぞ
19 19/04/15(月)17:42:56 No.583925988
それなら電気ポットでいいんじゃ
20 19/04/15(月)17:43:32 No.583926091
ティファールで沸騰させたのをコーヒーケトルに入れて30秒とか まぁてきとう
21 19/04/15(月)17:45:32 No.583926352
山善の使ってるけど一人だと多過ぎた
22 19/04/15(月)17:46:48 No.583926542
>一応確認だけどペーパーなりネルなりでハンドドリップするんだよね? >それなら特にこだわりのない限りまずは細口を使ってみるのがいいと思う わかった
23 19/04/15(月)17:50:31 No.583927112
>温度調整できる電気ドリップケトルなら個人的にはこれがおすすめ >https://www.hario.com/seihin/productdetail.php?product=EVT-80-HSV たかっ
24 19/04/15(月)17:52:38 No.583927432
温度調整あると魔法瓶にコーヒー入れる時助かる
25 19/04/15(月)17:52:43 No.583927444
沸騰させて入れるポットに全部移すと5度くらい下がる
26 19/04/15(月)17:53:20 No.583927536
>温度調整あると魔法瓶にコーヒー入れる時助かる そうなの?
27 19/04/15(月)17:56:23 No.583928018
>そうなの? そのレスの「」とは別の「」だけど 沸騰直後の温度で魔法瓶に入れちゃうと飲み頃まで温度が下がらねえ!ってなる
28 19/04/15(月)17:58:02 No.583928261
わく子で十分だよ いつもの量でいつもの待ち時間を覚えればいいだけだし
29 19/04/15(月)17:58:06 No.583928273
粉にお湯注いで蒸らししてる20秒とか30秒の間にも15℃くらい下がるから保温機能か温度計はあったほうがいいな
30 19/04/15(月)17:58:47 No.583928396
意外とコーヒーガチ勢がいるのにびっくりする インスタント適当に飲んでて申し訳ない気持ち
31 19/04/15(月)18:00:02 No.583928605
>粉にお湯注いで蒸らししてる20秒とか30秒の間にも15℃くらい下がるから保温機能か温度計はあったほうがいいな ほー スレ画諦めて温度計と細口のやかん買うか
32 19/04/15(月)18:01:40 No.583928874
まあ温度計は一本あると意外と使えるとこあるからいいぞ 炊飯器でローストビーフ作る時とか!
33 19/04/15(月)18:01:59 No.583928927
自分が満足出来るラインを見極めろ!
34 19/04/15(月)18:03:55 No.583929285
>意外とコーヒーガチ勢がいるのにびっくりする >インスタント適当に飲んでて申し訳ない気持ち 引け目を感じることはない 自分の感性を信じろ
35 19/04/15(月)18:04:18 No.583929358
よし、パーコレーターにしようぜ
36 19/04/15(月)18:04:52 No.583929460
イブリックにしようぜ!
37 19/04/15(月)18:05:42 No.583929609
豆から淹れるなら面倒さの手順を楽しむようなもんだし好きにすればいいんだ
38 19/04/15(月)18:06:43 No.583929803
>粉にお湯注いで蒸らししてる20秒とか30秒の間にも15℃くらい下がるから保温機能か温度計はあったほうがいいな そんなに じゃあ火つけっぱなしにしてコンロに戻そ…
39 19/04/15(月)18:10:37 No.583930467
蒸らしの間にもけっこう温度下がって、そのまんまだと80℃になったりもするから、そのまま注ぐと粗挽きの粉だとあんまり味が出なかったりするんだよ すっきりして良いという考えかたもあるけど
40 19/04/15(月)18:12:01 No.583930721
コーヒー難しいな
41 19/04/15(月)18:12:51 No.583930869
水は?
42 19/04/15(月)18:12:57 No.583930888
ID消えたか確認してるバカに追いdelしとこ
43 19/04/15(月)18:13:28 No.583930986
適当に沸かしたお湯をインスタントコーヒー入りのマグカップにシュー! 泥水だこれうまい
44 19/04/15(月)18:13:54 No.583931052
自分で満足できればなんでもいいんだ 何にどこまでこだわるか自由に楽しめばいいんだ
45 19/04/15(月)18:14:36 No.583931162
一回温度計を使って丁寧に測って手順を確立したらあとは温度計無しで毎朝同じようにやるだけだよ
46 19/04/15(月)18:14:53 No.583931197
毎朝コーヒーいれてるけどコーヒーだけなら普通に湧く子さんでいいと思う蒸気レスは便利 あとドリップケトルの形状の電気ケトルは割と場所をとる お茶入れるなら温度指定あったほうがいいかもしれんなとは思う
47 19/04/15(月)18:15:54 No.583931359
>まあ温度計は一本あると意外と使えるとこあるからいいぞ 百均にもあるしな! パリーン…やっぱ硝子が悪いよなあ…したけどデジタルより変化読みやすいのはいい
48 19/04/15(月)18:16:10 No.583931415
おんなじ入れ方してるつもりでも日によって味違うように感じたりする…
49 19/04/15(月)18:19:17 No.583931995
めんどくせえからコーヒーマシンでしかいれたこと無いや 朝から洗い物増えるとただでさえ沈んでる気分が更に沈むし
50 19/04/15(月)18:20:39 No.583932285
自分で飲む1杯しか淹れないからマグカップに直接ドリッパーセットしちゃう
51 19/04/15(月)18:22:05 No.583932533
ドリップ一杯だけならインスタントと手間は大差ないからまあいいかなって
52 19/04/15(月)18:25:46 No.583933196
わく子は下手な細口ケトルより細く安定した流量コントロールできるいい女だ
53 19/04/15(月)18:26:47 No.583933403
>俺は細くて短いやつに落ち着いた ちんちんと似てたから?
54 19/04/15(月)18:27:12 No.583933486
普通のケトルで入れてるな俺は 専用のはあってもいいけど場所も取るしめんどくさいわ
55 19/04/15(月)18:27:55 No.583933618
普通のケトルだと俺が下手なのかケトルが悪いのか分かんないからケトルだけはちゃんとしたやつにした 俺が下手だった
56 19/04/15(月)18:27:59 No.583933632
ビタントニオ評判良いけど沸くのに時間掛かるとか
57 19/04/15(月)18:28:43 No.583933748
お湯の細さのコントロールできるなら普通のでもいいんじゃないの よくドリップ用におすすめされる奴でもそんな注ぎ口細長くないのあるし
58 19/04/15(月)18:29:13 No.583933836
専門のお店でも蒸らしたりの間はケトルを横のコンロに戻したりしてるね
59 19/04/15(月)18:33:16 No.583934551
注ぎ口なんて叩いて曲げればいい
60 19/04/15(月)18:33:26 No.583934583
山善のいいよね 2分くらいで一人分のちょうど良い温度の湯が沸く