虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/15(月)16:20:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/15(月)16:20:23 No.583914061

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/04/15(月)16:26:35 No.583914904

ダイヤモンドジョズ!

2 19/04/15(月)16:26:51 No.583914948

日々努力してる化学者のことをもう少し考えてほしいよね…

3 19/04/15(月)16:27:38 No.583915045

どうぞよろしく!

4 19/04/15(月)16:27:40 No.583915052

工場が清潔で密封した容器にいれるからです…

5 19/04/15(月)16:29:02 No.583915253

>工場が清潔で密封した容器にいれるからです… 開封後は!?

6 19/04/15(月)16:29:19 No.583915296

>>工場が清潔で密封した容器にいれるからです… >開封後は!? お早めにお召し上がりください

7 19/04/15(月)16:35:33 No.583916221

酢を保存料とか防腐剤って言うならまぁそうかな…

8 19/04/15(月)16:37:38 No.583916534

そもそもその合成保存料やら防腐剤は何者だよ たっぷりいれても味が落ちない魔法のアイテムじゃねえか

9 19/04/15(月)16:38:56 No.583916726

文句言うな 食うな 20歳過ぎた男女の結婚にグダグダ口出すな どうぞよろしく

10 19/04/15(月)16:38:57 No.583916729

吸い込んでくれぃ!

11 19/04/15(月)16:41:44 No.583917131

では正解を見てみよう https://www.kewpie.co.jp/mayonnaise/tips/preservative.html

12 19/04/15(月)16:43:37 No.583917392

宇宙いったんだ…

13 19/04/15(月)16:44:36 No.583917520

>>工場が清潔で密封した容器にいれるからです… >開封後は!? 菌殺す環境がすでに作られていれば後は低温ならまあそれなりに持つ

14 19/04/15(月)16:45:47 No.583917712

開封後は普通に冷蔵庫入れるだろ!?

15 19/04/15(月)16:46:35 No.583917828

CMで取れて三日以内のタマゴで作ってますってやってるけどタマゴの鮮度関係あるの

16 19/04/15(月)16:46:42 No.583917850

食品衛生法など、諸法令を遵守し生産され流通するマヨネーズは水分活性が低く、食酢によって pH が低く細菌が生存できる環境ではない[12]。市販のマヨネーズにサルモネラ菌などの食中毒菌を付着させても、1日から数日で死滅する[18]。一方、自家製マヨネーズでは「撹拌が十分でない」「酢が少ない」「水などで薄まっている」「サルモネラ菌減少までの時間が足りない」等の理由により、食中毒の原因になり得ると指摘されている[12]。

17 19/04/15(月)16:47:03 No.583917902

私は防御型キャラ好きですよ でもこんなやられる為に出てきたのは食べたくありません!

18 19/04/15(月)16:47:33 No.583917972

酢と油が原料の物がそう簡単に腐るわけないだろうが! ちょっと考えれば子供でも分かるだろう!

19 19/04/15(月)16:49:11 No.583918182

まあまもって守護天使にハマるのは分かるから何も言えねえ

20 19/04/15(月)16:49:25 No.583918223

子どもには酢や油の効能などわかるまい

21 19/04/15(月)16:50:55 [山岡さん] No.583918443

(こいつらバカみてえなこといってんな…)

22 19/04/15(月)16:52:19 No.583918655

大体何がまもって守護月天だよ どう見てもああ女神さまのパクリじゃないか

23 19/04/15(月)16:53:26 No.583918815

はちみつとか数千年単位で保つしな…

24 19/04/15(月)16:53:56 No.583918900

お前今ルーアンが不人気だっつったか?

25 19/04/15(月)16:54:17 No.583918952

未開封の市販のパンとかも自家製のパンと比べて全然腐らないから 防腐剤山盛りで健康に悪いって主張あるけど 実際は自宅の台所より工場のほうがはるかに清潔でそもそも菌の付着が少ないからなんだってね

26 19/04/15(月)16:54:17 No.583918953

山パンのパンと違って手作りパンがすぐ駄目になるのも ご家庭のキッチンが見た目どんなに綺麗でも菌だらけだからだったよな

27 19/04/15(月)16:54:36 No.583919005

分子構造が似てるからプラスチックを食べているのと同じな話か…

28 19/04/15(月)16:55:10 No.583919094

つまりマヨネーズは防御型キャラ…

29 19/04/15(月)16:55:15 No.583919103

>一方、自家製マヨネーズでは「撹拌が十分でない」「酢が少ない」「水などで薄まっている」「サルモネラ菌減少までの時間が足りない」等の理由により、食中毒の原因になり得ると指摘されている[12]。 じゃぁ何だ異世界物でよくあるマヨネーズ無双は死のコースと隣り合わせかよ

30 19/04/15(月)16:55:29 No.583919141

最近は防腐剤って書くとけおるユーザーがいるから 成分表記にはビタミンCって書くようになってるよ お茶とか

31 19/04/15(月)16:55:46 No.583919188

まぁ保存料とかで削られる寿命よりもそんな事をいちいち気にしてカリカリしてるほうが寿命削られる気がする

32 19/04/15(月)16:57:19 No.583919407

>最近は防腐剤って書くとけおるユーザーがいるから >成分表記にはビタミンCって書くようになってるよ アスコルビン酸と書かれても判らんもんな

33 19/04/15(月)16:57:47 No.583919476

>じゃぁ何だ異世界物でよくあるマヨネーズ無双は死のコースと隣り合わせかよ 専門家がきっちり作れば問題ないかもしれないが 「みんなもやっていよう」はやばいコース一直線ね

34 19/04/15(月)16:59:34 No.583919720

人間の体はそこまで過信して良いものじゃないけど過小評価して良いものでもないのだ ていうか食中毒とか怒って困るのはメーカーなんだからそらそのあたりは細心の注意をはらうでしょ

35 19/04/15(月)16:59:40 No.583919732

異世界なら魔法でなんとかなるんじゃねえかな… 魔法無いとこで不衛生な卵と調理環境でやるならまあ食中毒一直線だが

36 19/04/15(月)17:00:05 No.583919803

まぁ保存しなきゃ大丈夫だろ

37 19/04/15(月)17:00:46 No.583919907

宇宙にも行きましたでなんかだめだった

38 19/04/15(月)17:02:08 No.583920120

ダイヤモンドジョズは!?

39 19/04/15(月)17:04:32 No.583920432

マヨネーズを宇宙でひり出したらどうなるの?

40 19/04/15(月)17:06:22 No.583920668

あ、さあ…

41 19/04/15(月)17:06:32 No.583920691

>マヨネーズを宇宙でひり出したらどうなるの? 蒸発するか凍って固まるか

42 19/04/15(月)17:08:12 No.583920925

嫁がボロクソ言われてて何にも言えない旦那捨てちまえ

43 19/04/15(月)17:09:12 No.583921049

保存食は大抵自家製のがリスク高い

44 19/04/15(月)17:10:09 No.583921197

>嫁がボロクソ言われてて何にも言えない旦那捨てちまえ この男と結婚したら姑が死ぬまでずっと苦労すると思うとなあ…

45 19/04/15(月)17:10:28 No.583921261

サルモネラ菌が死ぬまで一日置こうってやってるなろう作品は内密さんしか知らない

46 19/04/15(月)17:12:45 No.583921558

ちゃんとこの後山岡さんがマヨネーズはどうして腐らないのかきちんと説明してたような気がするけど読んだのが昔すぎて細かく覚えてない

47 19/04/15(月)17:14:07 No.583921753

流石の美味しんぼもここまで来ると前フリだもんな

48 19/04/15(月)17:14:11 No.583921759

>>嫁がボロクソ言われてて何にも言えない旦那捨てちまえ >この男と結婚したら姑が死ぬまでずっと苦労すると思うとなあ… 嫁姑が対立したら基本的に関わらず遠回しに母親の肩持つタイプだと思う

49 19/04/15(月)17:14:32 No.583921801

どうぞよろしく!

50 19/04/15(月)17:15:57 No.583921997

うちで作ったパンはすぐ腐るのにお宅のとこのパンなかなか腐らないのおかしいんですけおお!!!って意見にあなたの作り方が衛生的に良くないからですってバッサリ切り捨てたパン屋あったよね

51 19/04/15(月)17:16:41 No.583922104

防腐剤入ってるんじゃねーのとか言うならきちんと成分表示確認しろよ

52 19/04/15(月)17:18:49 No.583922437

私に言われるまま謝るだけで何も反論しない方に秀明を任せるわけにはいけません

53 19/04/15(月)17:19:11 No.583922488

>じゃぁ何だ異世界物でよくあるマヨネーズ無双は死のコースと隣り合わせかよ 似たようなことを異世界物の話題で言ったら 「防腐の魔法があるからセーフ」って言われた …そんな魔法が普及してたら発酵食品が廃れそうだなと思った

54 19/04/15(月)17:21:13 No.583922774

>防腐剤入ってるんじゃねーのとか言うならきちんと成分表示確認しろよ 入れてるはずなのに書いてない!悪質!ってうちの会社にクレームが来たことならあった

55 19/04/15(月)17:21:23 No.583922810

そもそもの腐る原理の説明をしてようやく納得するかどうかなんだ…

56 19/04/15(月)17:21:39 No.583922850

>似たようなことを異世界物の話題で言ったら >「防腐の魔法があるからセーフ」って言われた >…そんな魔法が普及してたら発酵食品が廃れそうだなと思った 解毒魔法のほうが説得力あるかもしれん

57 19/04/15(月)17:21:50 No.583922874

>私に言われるまま謝るだけで何も反論しない方に秀明を任せるわけにはいけません 初対面の相手にメシの好み一つで突然キレてくるのは想定外だよ!

58 19/04/15(月)17:23:34 No.583923126

>似たようなことを異世界物の話題で言ったら >「防腐の魔法があるからセーフ」って言われた >…そんな魔法が普及してたら発酵食品が廃れそうだなと思った 防腐の魔法がありなら発酵の魔法もあるんだろう

59 19/04/15(月)17:26:11 No.583923504

人間にとって美味いもんは雑菌にとっても美味えんだ 防腐処理を一切しないのはさながら全裸の美女をスラム街に放り込むのと変わらん

60 19/04/15(月)17:27:46 No.583923748

>最近は防腐剤って書くとけおるユーザーがいるから >成分表記にはビタミンCって書くようになってるよ 知り合いの主婦が酸化防止剤(ビタミンC)って書かれてる食品食べたら酸っぱくて美味しくなかった!ビタミンCが添加されてるからだ!ってけおってたので何の意味もない 買ってすぐ食べたと言うので酸っぱかったのはほぼ間違いなく気のせいなんだと思うけどその人にとってはビタミンCは酸っぱい物だからどうにもならないのだ

61 19/04/15(月)17:29:37 No.583923994

酸化防止剤と書くと怒られるしアスコルビン酸って書いても怒られるし ビタミンCって書こうが怒られる どうしようもないんやな

62 19/04/15(月)17:29:42 No.583924006

>買ってすぐ食べたと言うので酸っぱかったのはほぼ間違いなく気のせいなんだと思うけどその人にとってはビタミンCは酸っぱい物だからどうにもならないのだ ビタミンC錠を流し込んでやれ

63 19/04/15(月)17:29:53 No.583924038

おのれレモン…!

64 19/04/15(月)17:30:55 No.583924203

ダイヤモンドジョズ!

65 19/04/15(月)17:31:06 No.583924228

バカに何を言ったところで納得するわけないんやなw 悲劇やなw

66 19/04/15(月)17:31:56 No.583924333

カタどうぞよろしく

67 19/04/15(月)17:32:57 No.583924486

ビタミンCの風評被害

68 19/04/15(月)17:33:03 No.583924500

こいつら酒や梅干しにも防腐剤が入ってると思ってるんだろうか

69 19/04/15(月)17:35:00 No.583924797

あくまで大手の質のいいマヨだけの話で 流通には乗っているものの質の悪い業務スーパーとかでしか見ないマヨや蜂蜜は腐ったりする

70 19/04/15(月)17:35:10 No.583924817

この人達純粋すぎない

71 19/04/15(月)17:36:26 No.583925017

やっぱり漫画うまいよねこの人 めっちゃ読みやすい

72 19/04/15(月)17:36:55 No.583925089

食パンの封開けたら最初に40度以上の酒を数滴染み込ませておくと後は袋のフタするだけで数ヶ月単位でカビなくなるけど防腐剤入ってるって要はこういうことだよな…ってなる

73 19/04/15(月)17:37:14 No.583925136

普通に自家製マヨネーズも美味いしキューピーのマヨネーズだってうまい...! だがマヨラーではない

74 19/04/15(月)17:38:51 No.583925379

前フリなのはわかるがなんで一気に他の人もIQ下がるの…

75 19/04/15(月)17:39:16 No.583925445

>こいつら酒や梅干しにも防腐剤が入ってると思ってるんだろうか アルコールと食塩は防腐剤扱いしていいなら

↑Top