虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/15(月)16:08:49 No.583912475

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/04/15(月)16:11:08 No.583912795

空を見上げる君がいるから

2 19/04/15(月)16:13:12 No.583913081

一瞬で決着がつくゲーム

3 19/04/15(月)16:15:01 No.583913338

イントルード

4 19/04/15(月)16:17:54 No.583913727

林檎姉さんが強すぎる…

5 19/04/15(月)16:18:59 No.583913867

アサルトバスターも手間無く強いよ

6 19/04/15(月)16:21:05 No.583914149

めちゃくちゃなバランスに見えて4人全員ちゃんと役割あるの凄い

7 19/04/15(月)16:21:24 No.583914196

完全版いまだにやりたい

8 19/04/15(月)16:22:17 No.583914308

EDが切ないWA

9 19/04/15(月)16:22:26 No.583914326

ストーリーがめっちゃ早く終わった記憶

10 19/04/15(月)16:22:45 No.583914372

Lv1から99999*4経験値ドバッと稼いでお買いものするの楽しい

11 19/04/15(月)16:23:29 No.583914461

>めちゃくちゃなバランスに見えて4人全員ちゃんと役割あるの凄い こういうゲームいいよね あいつだけいればいいんじゃねえかな…と思いきや1人欠けただけで一気にキツくなる

12 19/04/15(月)16:24:42 No.583914626

敵幹部どんな風に再登場するのかなぁって思ってたら全員初見で死んでた…

13 19/04/15(月)16:24:47 No.583914640

どぉしてッ!!

14 19/04/15(月)16:27:01 No.583914970

時間を止めるやつより前に進もうとするやつの方が強いゲーム

15 19/04/15(月)16:27:40 No.583915050

マグナムで空を飛ぶ人間初めて見た

16 19/04/15(月)16:28:48 No.583915215

印象には残るけど出オチ集団ばかり

17 19/04/15(月)16:29:05 No.583915255

1クールでアニメ化して欲しい

18 19/04/15(月)16:29:26 No.583915317

出産して間もなく亡くなっちゃうの悲しい

19 19/04/15(月)16:29:28 No.583915323

この若さでしっかりコロコロしてる4人組

20 19/04/15(月)16:31:01 No.583915562

>マグナムで空を飛ぶ人間初めて見た あれってARMだったっけ?

21 19/04/15(月)16:31:26 No.583915619

ちゃんと作り直して欲しい一本

22 19/04/15(月)16:31:40 No.583915656

小説だとエニルは生死不明だけど搬送される描写があった

23 19/04/15(月)16:32:48 No.583915814

本当は敗戦国側の汎国家統合星府側も見せる予定だったらしいけど 納期の問題で議会騎士団領だけに

24 19/04/15(月)16:32:50 No.583915816

色々と文句はあるが面白かったよ スピード担当召喚担当妨害担当火力担当と役割はっきりしてたし 何よりラクウェルが探していた美しいものがそうきたかって納得いくものだったし

25 19/04/15(月)16:33:30 No.583915926

ラクウェルの死は悲しいけど仕方ないと思える内容だった

26 19/04/15(月)16:34:38 No.583916090

死にかけだからラギュ様一人で封殺もお許しください

27 19/04/15(月)16:34:48 No.583916119

設定資料集がかつてないほど濃いのがもったいない

28 19/04/15(月)16:35:14 No.583916183

戦場に咲いて散るか徒花よ

29 19/04/15(月)16:35:32 No.583916217

初めてPS2でプレイしたRPGであり初めて若本規夫を知った作品

30 19/04/15(月)16:35:34 No.583916227

>本当は敗戦国側の汎国家統合星府側も見せる予定だったらしいけど >納期の問題で議会騎士団領だけに いつもならあいつら倒した後にもう1戦交えるのがWAのシナリオだよねえ

31 19/04/15(月)16:36:56 No.583916421

俺がやった唯一のワイルドアームズ

32 19/04/15(月)16:37:19 No.583916487

クソでは無いけどまあ短い

33 19/04/15(月)16:37:39 No.583916536

色々言われてるけど俺は大好き もちろん不満が無いわけではないがそれでも好きなんだ

34 19/04/15(月)16:37:45 No.583916550

条件さえ整えればラギュだってワンパンできる余命わずかな病弱少女

35 19/04/15(月)16:38:38 No.583916680

ストーリーの短さとシェリフスターのエンカ増効果さえなんとかしてくれたら最高なんだが...

36 19/04/15(月)16:38:40 No.583916686

この反動か5はだいぶボリューミーになったな

37 19/04/15(月)16:38:43 No.583916702

どうしてこう病人ってのは魂を全力で燃やしすぎるんだ

38 19/04/15(月)16:39:14 No.583916757

CMで購入した珍しいゲーム

39 19/04/15(月)16:39:15 No.583916760

2ndや3rdを考えたら不満が出るのも仕方が無い短さではあるわな

40 19/04/15(月)16:41:44 No.583917129

アニメ化予定と一緒にシナリオも半分くらい消えたらしいが何があった

41 19/04/15(月)16:42:07 No.583917178

ザ・ワールドおじさんの攻略方がしょぼい

42 19/04/15(月)16:42:09 No.583917184

抑えきれない砲火衝動とか決闘男爵とか能力名いいよね

43 19/04/15(月)16:42:45 No.583917271

>ザ・ワールドおじさんの攻略方がしょぼい 囲んで叩くのが正解だっけ

44 19/04/15(月)16:44:21 No.583917489

そういえば最初はFと4でアルターコードFとアフターコードFってタイトルの予定だったっけ

45 19/04/15(月)16:44:32 No.583917513

人形の双子がなんか可哀想だった

46 19/04/15(月)16:45:01 No.583917583

5爺ちゃんズとかネタに事欠かない

47 19/04/15(月)16:45:41 No.583917697

自分をノーブルレッドだと思ってる一般おじさん

48 19/04/15(月)16:45:57 No.583917735

>そういえば最初はFと4でアルターコードFとアフターコードFってタイトルの予定だったっけ アルターとアナザー

49 19/04/15(月)16:46:03 No.583917757

お前が吸血鬼かよ!ってなった

50 19/04/15(月)16:47:14 No.583917927

>自分をノーブルレッドだと思ってる一般おじさん 魔族の血吸ってたけど4の魔族は鋼の身体に水銀の血じゃないのかな

51 19/04/15(月)16:49:34 No.583918242

落涙ッ!?

52 19/04/15(月)16:50:00 No.583918306

ストーリーはそんなに悪くないと思うけど総集編みたいな速度でバンバン処理されるのが悲しい…

53 19/04/15(月)16:51:02 No.583918459

ブラックアーティストとかネーミングセンス好き

54 19/04/15(月)16:51:07 No.583918473

ブルーディスティニー 涙に浮かぶ未来

55 19/04/15(月)16:51:50 No.583918588

>魔族の血吸ってたけど4の魔族は鋼の身体に水銀の血じゃないのかな 夢魔はまたちょっと違うみたい

56 19/04/15(月)16:53:11 No.583918779

ヒロインの兄が敵にいる以外全然ストーリー覚えてない 若本がなぜか満足げに死ぬシーンはもちろん覚えてるけど

57 19/04/15(月)16:53:26 No.583918814

おっさん語が一番ハジケてたシリーズだよね 双載銃騎(ダブルドラグナー)とかかっこよすぎるじゃん 影響免れないじゃん

58 19/04/15(月)16:53:54 No.583918894

アンデッドライン!

59 19/04/15(月)16:55:27 No.583919133

後半のブリューナクメンバーはどいつも気軽に9999ダメージ出してきすぎる

60 19/04/15(月)16:57:38 No.583919453

EDで泣いてしまったゲーム 再会の約束は叶わなかったけれど

61 19/04/15(月)16:58:47 No.583919605

ARM暴走体やハウザーが魔族っぽいのはファンサービスだったりするんかな

62 19/04/15(月)16:59:54 No.583919769

右銃(みぎ)に6発、左銃(ひだり)に6発…合わせて12発の弾丸が、行く手を遮る高い壁だッ!お前達の意地を、俺の向こうに徹したいのなら…号砲12発を迎え、なお立ってからだッ!! この口上がかっこよすぎる

63 19/04/15(月)17:00:06 No.583919809

ストーリーはシリーズでも結構な完成度の高さだと思う メンバーの成長物語としても大人のケレン味も3からさらに昇華されてて見応えがある それだけに端折られてる部分が惜しい

64 19/04/15(月)17:00:52 No.583919920

>右銃(みぎ)に6発、左銃(ひだり)に6発…合わせて12発の弾丸が、行く手を遮る高い壁だッ!お前達の意地を、俺の向こうに徹したいのなら…号砲12発を迎え、なお立ってからだッ!! >この口上がかっこよすぎる 立ちはだかるガウンは、その行動を許さないッ!というあまりにも強すぎる技名

65 19/04/15(月)17:00:58 No.583919939

5Gも昔は高潔な人間だったらしいが本来はもっと描写あったろうな

66 19/04/15(月)17:01:21 No.583920007

遺影で泣く ちょうどお歌も盛り上がる頃で二重に効く

67 19/04/15(月)17:01:28 No.583920026

2と4のEDはしんみりする

68 19/04/15(月)17:01:49 No.583920076

曲は大好き

69 19/04/15(月)17:02:27 No.583920163

>落涙ッ!? 実はすごい高速思考だけど眼を酷使するからすごい疲れ目で泣いちゃうラムダ局長はなんなの… 異能って言うにはあまりにも素の能力すぎる

70 19/04/15(月)17:02:33 No.583920184

そこに貫く意地は固く

71 19/04/15(月)17:03:03 No.583920260

いつしか時が流れ過ぎて また逢える日を思うと 呆れたように名前を呼ぶ あの声が今も聞こえる

72 19/04/15(月)17:03:04 No.583920262

ラムダの13番目だとッ!?

73 19/04/15(月)17:03:20 No.583920289

ガウンも身体能力が凄い!以上ッ!

74 19/04/15(月)17:03:35 No.583920320

>ラムダの13番目(切り札)だとッ!?

75 19/04/15(月)17:04:34 No.583920439

クルースニクはなんだっけ…どこでもバイクが呼べるとかだっけ…?

76 19/04/15(月)17:05:10 No.583920516

EDはジュードの大人になった感も切ない

77 19/04/15(月)17:05:40 No.583920579

乾燥うどんおじさんの銃の威力が戦車砲だか列車砲だかに匹敵するってどっか見た気がする

78 19/04/15(月)17:05:43 No.583920588

セクハラで粛清された透明人間の敵幹部とかおっさんキマッてるなと思った 空飛ぶチェーンソーとか水上バイクとか全力で真面目なバカやってるのいいよね 極め付けがダブルドラグナーだ

79 19/04/15(月)17:06:24 No.583920673

>クルースニクはなんだっけ…どこでもバイクが呼べるとかだっけ…? バイクを呼べるのはあくまで能力の一部 バイクに跨がればどんな場所でも走破できるのが能力

80 19/04/15(月)17:06:42 No.583920716

ガンブレイズは今でもたまに聴く

81 19/04/15(月)17:06:48 No.583920734

アークインパルスだッ!

82 19/04/15(月)17:07:18 No.583920797

ジャベリン君が爆発して泣いた

83 19/04/15(月)17:08:16 No.583920934

皆それぞれの理由があって戦うのが良かった

84 19/04/15(月)17:08:21 No.583920943

地味にみえるけど反動なしとか常に周りの影響受けずに戦えるとかかなりやばい異能よね

85 19/04/15(月)17:10:00 No.583921171

>地味にみえるけど反動なしとか常に周りの影響受けずに戦えるとかかなりやばい異能よね そいつらの方が派手な異能より後半の敵だったのも納得…ジェレミィは序盤にも出たけど

86 19/04/15(月)17:10:43 No.583921298

噛ませ犬ナンはまともなゲームだとかなり頭の悪い能力というか 抑えきれない砲火衝動って攻撃力がない代わりに毎ターン発動可能なイントルードなんだよなあ なんであんなに弱いのか…

87 19/04/15(月)17:11:22 No.583921380

時止めハンチクおじさんの驚くべきしょぼさ

88 19/04/15(月)17:12:13 No.583921496

シリーズで一番RTA向き

89 19/04/15(月)17:13:06 No.583921610

高いとこから落ちるとちゃんと専用のセリフあるんだよな

90 19/04/15(月)17:13:08 No.583921615

敵幹部もだけどかーちゃんもえっあれで死んだの…?感が強すぎる

91 19/04/15(月)17:13:39 No.583921689

基本的に話というか行動範囲が一本道なのと 敵がえっ…えっ死んだの?もう終わり…みたいなので肩透かし食らったような記憶がある

92 19/04/15(月)17:13:47 No.583921704

時止めに初見で対処出来ちゃう林檎姉さんがおかしいだけなんだ

93 19/04/15(月)17:13:47 No.583921705

>シリーズで一番RTA向き バグ技使った1のRTAも見応えがすごいぞ この公女海の上を4倍速で走ってる…

94 19/04/15(月)17:14:25 No.583921793

本人が未熟だかなんだかで時止めを攻撃に活かせないのひどい 数ある創作中の時間停止能力者達の面汚しレベル 林檎が頭おかしいだけ?そうだね

95 19/04/15(月)17:15:43 No.583921956

短いしステージがアクションなのもあって1の次に周回したナンバーだ

96 19/04/15(月)17:15:54 No.583921987

臨界強襲・限界突破も格好いいんだけど林檎姉さんが曲ごと敵をぶったぎっちまうんだ

97 19/04/15(月)17:15:54 No.583921988

割とWA2以上にシリーズ最強のラギュ ラクウェルがいれば3ターンで終わるって言うけどイントルード縛ると逆に勝負にならねぇのはひどい

98 19/04/15(月)17:16:08 No.583922028

ガウンとの戦いはイベント戦闘としてはあまりにも完璧すぎた

99 19/04/15(月)17:16:43 No.583922110

ステージの景観が好きだったな

100 19/04/15(月)17:17:29 No.583922218

>>マグナムで空を飛ぶ人間初めて見た >あれってARMだったっけ? ARMではないけどめっちゃ強い銃

101 19/04/15(月)17:18:02 No.583922305

シリーズどころかRPG系列でもトップクラスに闘技場が面白い奴 個別30戦もの特色あるバトルが楽しめるのはなんだかんだ他に見ない

102 19/04/15(月)17:18:19 No.583922359

林檎はWAのプレイヤーキャラ最強議論でたら上位に来ると思う ゲーム中の性能的な意味で

103 19/04/15(月)17:19:05 No.583922476

>>>マグナムで空を飛ぶ人間初めて見た >>あれってARMだったっけ? >ARMではないけどめっちゃ強い銃 コブラのマグナムみたいなもんだと思う 特性二挺拳銃

104 19/04/15(月)17:19:17 No.583922502

風車の理論(誤用)

105 19/04/15(月)17:19:28 No.583922528

>風車の理論(誤用) しょっぱい試合ですまなかった

106 19/04/15(月)17:21:08 No.583922767

死ぬとは言ってたけど助からずに本当に死んだ…

107 19/04/15(月)17:21:15 No.583922781

一人でゼットン倒せる病人がいるらしい

108 19/04/15(月)17:21:19 No.583922792

ワイルドアームズの攻略本が面白かった最後のゲーム なんでファミ通はコレ以降モンスターのフレテキや設定資料載せるのやめてしまったん…

109 19/04/15(月)17:21:57 No.583922898

戦時中の話も面白そう

110 19/04/15(月)17:22:48 No.583923014

3は全体的に冗長で勿体ない 4は内容が薄くて勿体ない 5は金子のおっさんテイストが無くて勿体ない

111 19/04/15(月)17:22:51 No.583923019

ボス敵とか再登場するのかなーとか思ってたらし…死んでる…

112 19/04/15(月)17:23:05 No.583923049

>ワイルドアームズの攻略本が面白かった最後のゲーム >なんでファミ通はコレ以降モンスターのフレテキや設定資料載せるのやめてしまったん… モンスターのアレは金子のおっさん達関わってなかったらしいな

113 19/04/15(月)17:23:23 No.583923099

>セクハラで粛清された透明人間の敵幹部とかおっさんキマッてるなと思った 普通こういうのって透明人間だから実は生きてますラムダの切り札ですって出ると思いきや本当に死んでる

114 19/04/15(月)17:23:34 No.583923124

>ワイルドアームズの攻略本が面白かった最後のゲーム >なんでファミ通はコレ以降モンスターのフレテキや設定資料載せるのやめてしまったん… 絶対あいつらピーしてますよ

115 19/04/15(月)17:24:03 No.583923185

>3は全体的に冗長で勿体ない >4は内容が薄くて勿体ない >5は金子のおっさんテイストが無くて勿体ない XFは面白いし間違いなくWAなんだけどSRPGなのが勿体無い 普通のコマンドバトルでやりたかったよ…難易度やたら高いし

116 19/04/15(月)17:24:12 No.583923200

地味にCGでアニメっぽい演出してくのの先駆者だと思う

117 19/04/15(月)17:24:37 No.583923262

>なんでファミ通はコレ以降モンスターのフレテキや設定資料載せるのやめてしまったん… ちゃんといい本書いたら 何年経っても語り継がれていい評判になるのにね

118 19/04/15(月)17:24:45 No.583923283

>地味にCGでアニメっぽい演出してくのの先駆者だと思う WA3からその頃のノウハウを貯め始めて4でガッツリムービーに仕立てた感じ Fは忘れろ

119 19/04/15(月)17:24:47 No.583923286

>ワイルドアームズの攻略本が面白かった最後のゲーム >なんでファミ通はコレ以降モンスターのフレテキや設定資料載せるのやめてしまったん… XFの攻略本も結構良かったぞ!

120 19/04/15(月)17:25:30 No.583923406

>>ワイルドアームズの攻略本が面白かった最後のゲーム >>なんでファミ通はコレ以降モンスターのフレテキや設定資料載せるのやめてしまったん… >XFの攻略本も結構良かったぞ! 敵の項目がなげえ! …というか全員ステータス違うのかよ!名前も!

121 19/04/15(月)17:25:58 No.583923475

メディアビジョンはグラフィック面だいぶ良くなったのに 今じゃすっかりバンナムとかのシリーズモノの下請けに

122 19/04/15(月)17:26:58 No.583923623

WA攻略本買ってたからネットで見かけるほどファミ通に悪印象なかったな 愉快な攻略本作るじゃんと思ってた

123 19/04/15(月)17:27:34 No.583923716

XFの攻略本は佐々木女史の絵もカッコいいんだけど設定資料の汎用クラスが全員むっ!と来て切ない ガジェッティア女好き勝手しすぎる…いい…

124 19/04/15(月)17:27:38 No.583923730

>>ワイルドアームズの攻略本が面白かった最後のゲーム >>なんでファミ通はコレ以降モンスターのフレテキや設定資料載せるのやめてしまったん… >XFの攻略本も結構良かったぞ! あと1、2本ぐらいゲーム作れそうな裏設定いっぱいあったよね

125 19/04/15(月)17:27:45 No.583923746

メギドにあの頃の西風を感じるんだ

126 19/04/15(月)17:27:59 No.583923778

>メディアビジョンはグラフィック面だいぶ良くなったのに >今じゃすっかりバンナムとかのシリーズモノの下請けに WA=グラと戦闘は微妙って感じだったのに5は本当に進化したなって感じだった シナリオは微妙に思ったけど

127 19/04/15(月)17:28:28 No.583923849

>WA攻略本買ってたからネットで見かけるほどファミ通に悪印象なかったな >愉快な攻略本作るじゃんと思ってた 割と1の攻略本の頃からデータ面では間違ってる部分多かったりしたんだ テキストがそれ以上に力入れてたからRTA動画などで見るまで間違ってる事を知らなかったユーザーが割といた

128 19/04/15(月)17:28:30 No.583923855

昔からそうだけどおっさんは照れ隠しでヒロイン茶化してビッチとか犯罪者の娘とか言ってる時より 推しキャラを熱く語ってる時の方が キモさがでてる

129 19/04/15(月)17:29:25 No.583923972

>メギドにあの頃の西風を感じるんだ 「勝算」がある!の時は思わずッ!を幻視しちゃう

130 19/04/15(月)17:31:19 No.583924254

>WA=グラと戦闘は微妙って感じだったのに5は本当に進化したなって感じだった >シナリオは微妙に思ったけど ディーンが世間知らずのガキからナイトバーン戦を経て成長してからグイグイ面白くなっていくよね それだけにエンディングはなんでそんな微妙な…?ってなる

↑Top