虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/15(月)15:34:00 ねえそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/15(月)15:34:00 No.583907571

ねえそこもとオープニングムービーで田村さんと一心様が戦ってたすすき野原ってこれ…

1 19/04/15(月)15:43:46 No.583908981

すすき野原に始まりすすき野原に終わるゲーム

2 19/04/15(月)15:45:57 No.583909330

すすき野原自体はそこらへんにいくらでもあるだろう 田村さんから国取りしたからあそこに芦名城建てた可能性もあるけど

3 19/04/15(月)15:46:17 No.583909381

御子様は「ここから城外に出られる」って言ってたけど 確かに城外ではあるけど橋が落ちてるからどこにも行けないよね?

4 19/04/15(月)15:47:03 No.583909476

この鬼仏いつまで経っても使えるようにならないなーって思った

5 19/04/15(月)15:48:43 No.583909731

橋が壊れてるの知らなかったか狼の身体能力があれば無事に逃れられるルートの算段があったか メタなこと言えばゲーム上の都合だが

6 19/04/15(月)15:49:39 No.583909867

帰還エンドはおこめちゃん寺にはもう戻らない腹づもりっぽいけど 唯一の変若の御子の成功例をみすみすあの坊主どもが手放すとは思えないんだよな 狼が邪魔する坊主は全て叩っ斬ってくれるのだろうか

7 19/04/15(月)15:50:26 No.583909968

おこめちゃん帰郷エンドでも目見えないままなのかな…

8 19/04/15(月)15:52:41 No.583910283

そもそも寺の不死の探求が竜をお返しするまで長生きして待とうねって目的じゃん

9 19/04/15(月)15:53:21 No.583910373

>おこめちゃん帰郷エンドでも目見えないままなのかな… 顔をやってる描写があるので見えるようになってるかもしれない でも目の見えぬ御子の手を引く寡黙な隻腕の狼って絵面がドラマティックだから見えてなくてもいいかなって

10 19/04/15(月)15:53:25 No.583910380

>おこめちゃん帰郷エンドでも目見えないままなのかな… ちゃんと狼の方振り返って肩に手も添えてるから見えてるんじゃないかな 杖はついてるけど目見えてても修験者ならみんなよく杖ついてるし なんとなくおこめちゃんが失明するのは竜咳と同じくゲーム的にもストーリー的にも大した影響はないけどただプレイヤーの罪悪感に訴えるギミックじゃないかと思う

11 19/04/15(月)15:53:39 No.583910412

>狼が邪魔する坊主は全て叩っ斬ってくれるのだろうか 当たり前だろ女の子孕ませて婆ちゃんに遺言もらってるんだぞ

12 19/04/15(月)15:54:27 No.583910527

お凛さんハメられるんだな どう答えても襲ってくるし素通りしても襲ってくる どうすりゃいいのよ

13 19/04/15(月)15:54:49 No.583910565

メタ的な意見になるけど見えるようになってるなら 見えなくなる意味なんだったの?って気もするし見えないんじゃないかな

14 19/04/15(月)15:56:45 No.583910826

葦名はどこも断崖絶壁すぎる…

15 19/04/15(月)15:57:15 No.583910892

>メタ的な意見になるけど見えるようになってるなら >見えなくなる意味なんだったの?って気もするし見えないんじゃないかな こんな可愛い子があなたのために失明したんだからちゃんと帰還エンド選びなさいよ?というフロムからのプレッシャー

16 19/04/15(月)15:58:19 No.583911049

蛇柿渡して氷涙もらっておいて別エンド選んだらおこめちゃんは失明し損だからな…人間不信になっちゃいそう

17 19/04/15(月)15:58:22 No.583911051

葦名は本当に日本と地続きの土地なのだろうか

18 19/04/15(月)15:58:27 No.583911066

葦名城立派過ぎる…現代まで残ってたら観光名所だわ

19 19/04/15(月)15:58:29 No.583911073

了解!人返り!

20 19/04/15(月)15:58:32 No.583911080

>そもそも寺の不死の探求が竜をお返しするまで長生きして待とうねって目的じゃん 即神仏になってる坊さんはそうだったけど歩き回ってる生臭坊主達は不死に魅入られてるからバレたら追ってくると思う ただお米ちゃんが引きこもってからは奥の院の状況は分かってないだろうからコソッと出て行けば多分バレない

21 19/04/15(月)15:59:50 No.583911260

鉄砲砦とか建ってるの何相手にするつもりの場所なんだよって

22 19/04/15(月)15:59:51 No.583911262

でも人返りエンドが一番綺麗に終わってる気もする

23 19/04/15(月)16:00:07 No.583911300

家はともかく葦名流が断然するのが忍びない

24 19/04/15(月)16:00:08 No.583911303

葦名ってモデルになった地とかあるのかな

25 19/04/15(月)16:00:11 No.583911310

>お凛さんハメられるんだな >どう答えても襲ってくるし素通りしても襲ってくる >どうすりゃいいのよ やれい!隻狼ぉ!

26 19/04/15(月)16:00:18 No.583911326

一心様超えた狼が護衛してるんだし内府のやべーやつでもこない限り大丈夫だろう

27 19/04/15(月)16:00:33 No.583911362

身籠った九郎様パワーで失明は治ったと思っておく 狼が付いてこなくても1人で旅立つつもりみたいだし

28 19/04/15(月)16:01:05 No.583911439

>蛇柿渡して氷涙もらっておいて別エンド選んだらおこめちゃんは失明し損だからな…人間不信になっちゃいそう いいですよね暗闇の中でただひたすらいつ来るかもわからない狼を待ち続けるの

29 19/04/15(月)16:01:17 No.583911464

竜の帰郷の狼も相当強いだろうし坊主どもは泣き寝入りでしょう

30 19/04/15(月)16:01:22 No.583911476

鉄砲砦はシラフジさんだかがいた場所とか行き来するのも一苦労な断崖絶壁になんで配置されてたの?村八分状態なの?ってなる

31 19/04/15(月)16:01:43 No.583911523

凜ちゃんさんは身も蓋もないこというと川のほうから泳いで回れば無視できちゃうし…

32 19/04/15(月)16:01:50 No.583911538

>お凛さんハメられるんだな >どう答えても襲ってくるし素通りしても襲ってくる >どうすりゃいいのよ 橋渡っちゃえば諦めるからスルーしてもいい

33 19/04/15(月)16:01:59 No.583911562

>>蛇柿渡して氷涙もらっておいて別エンド選んだらおこめちゃんは失明し損だからな…人間不信になっちゃいそう >いいですよね暗闇の中でただひたすらいつ来るかもわからない狼を待ち続けるの (毎週おはぎのために失明までやらせる狼)

34 19/04/15(月)16:02:08 No.583911582

お米ババアの最期を見届けたけど この婆さん全部知ってて導いたのか 一体何者なんだ…

35 19/04/15(月)16:02:09 No.583911584

>どうすりゃいいのよ 無視してもいけるけど油ぶつけて一回忍殺しよう

36 19/04/15(月)16:02:24 No.583911616

一周目をクリアしたらまた一周目を始めるとサクサクだぞ 見切り持ってねぇから弦一郎突きに狩られる狩られる

37 19/04/15(月)16:02:38 No.583911642

片目やられたほうの白蛇に近付こうとしてるのを排除してたんじゃないかな 蛇的には知ったこっちゃないから芦名城の近くまで遊びにいくけど

38 19/04/15(月)16:02:57 No.583911682

坊主に追い出されるまではお米ちゃんに付く高位の尼僧だったっぽいし…

39 19/04/15(月)16:03:12 No.583911711

凛ちゃんに慣れておくと後々の強敵の対処が楽になるぞ 俺は先に水生村来て苦労して凛ちゃんと破戒僧倒したせいでその後ほとんど苦戦しなかった

40 19/04/15(月)16:03:17 No.583911724

RTA見たら大部分のボスをすっ飛ばしてて吹いた

41 19/04/15(月)16:03:53 No.583911806

あっちじゃババァはミブ風船割ると特別な話聞けるよね

42 19/04/15(月)16:04:05 No.583911832

3周してトロコンした後に新規データでクリアもしたのでしばらくはいいか と思ったけどまたボスと戦いたくて再開してしまう

43 19/04/15(月)16:04:25 No.583911875

寄鷹斬りコンボか大忍び落としか迷って寄鷹斬りコンボ選んだけど超地味だなこれ… でも型代消費する技は使う気しないんだよな

44 19/04/15(月)16:04:51 No.583911944

凛ちゃんは弾きに慣れてればそんなに苦戦しないでしょ

45 19/04/15(月)16:05:01 No.583911958

お凛ちゃんは切り抜けてくるのを防げるようになれば楽な部類だ 危見えたら踏めばいいし

46 19/04/15(月)16:05:34 No.583912020

>でも型代消費する技は使う気しないんだよな 俺もそうだったんだけど不死切りは義父倒すのに凄い有用だった メッチャダメージ減らせる

47 19/04/15(月)16:05:36 No.583912028

凛ちゃんさんは全部ジャスト弾きしとけばあっという間に終わる

48 19/04/15(月)16:05:58 No.583912064

油で凛ちゃんハメられたなんて...

49 19/04/15(月)16:06:27 No.583912132

凛ちゃんさんは連続攻撃てきとーにはじいて危マーク出たら踏みつけチェストでなんかこう適当に行ける

50 19/04/15(月)16:06:30 No.583912136

凛ちゃんは飛び道具使わないから優しい 最悪紙ふぶきつかえばサクサクだし

51 19/04/15(月)16:06:39 No.583912154

凛ちゃんは弾きだけだとちょっと辛くて下段ブッダキックに本当に助けられた でも追加入力の方は全然当たらなかった…

52 19/04/15(月)16:06:46 No.583912176

鉄砲砦はハンセン病患者の隔離施設なんじゃないの皆包帯ぐるぐる巻きだし もののけ姫のタタラ場みたいな

53 19/04/15(月)16:06:50 No.583912185

寄鷹斬りは、地味なれど、強い それは幕末ダッシュ戦法の芽吹きであり、獣に勝てぬ狩人への冥助である

54 19/04/15(月)16:07:45 No.583912311

破戒僧と獅子猿どっちに先に挑むか迷ってる まあどっちも一当てして死んだんですが

55 19/04/15(月)16:07:53 No.583912330

凜ちゃんオバケのわりには戦い方がストロングタイプ

56 19/04/15(月)16:08:27 No.583912419

凛ちゃんふわっと浮いてるとき手裏剣も通ってる配信みてなるほどなーって思った

57 19/04/15(月)16:08:53 No.583912482

>破戒僧と獅子猿どっちに先に挑むか迷ってる >まあどっちも一当てして死んだんですが 想定ルート的には多分猿が先

58 19/04/15(月)16:08:55 No.583912490

形代消費と持てる上限が明らかに合ってない… 道中回収できるとはいえ40は持たせてくだち…

59 19/04/15(月)16:08:58 No.583912497

まぁ後半になると忍具あんま使わんか

60 19/04/15(月)16:09:37 No.583912583

>まぁ後半になると忍具あんま使わんか ボスで使ってもいいんだけどまず安定するのが先だよね…そしてそのまま倒せる

61 19/04/15(月)16:09:40 No.583912594

そこでこの形代流し

62 19/04/15(月)16:09:58 No.583912630

お凛は踏みつけ忍殺してから戦っちゃった こういう事やってるから腕が上がらんのだろうなぁ…

63 19/04/15(月)16:10:15 No.583912673

>想定ルート的には多分猿が先 毎回破戒僧先に行ってるわ 水中潜れるようになるし

64 19/04/15(月)16:10:24 No.583912700

むしろボスに爆竹使うくらいになるから形代いっぱい欲しかったのは傘でお化け倒してた時と1回目の怨嗟だけだ

65 19/04/15(月)16:10:56 No.583912770

まぁ忍具とかは弱点だったらめちゃくちゃに効く特殊武器枠だから…

66 19/04/15(月)16:11:05 No.583912787

形代多すぎると忍具使い放題でボス戦のバランス崩れるんだろうから仕方ない いやそれにしても奥義の形代消費は重すぎる…

67 19/04/15(月)16:11:14 No.583912812

>>想定ルート的には多分猿が先 >毎回破戒僧先に行ってるわ >水中潜れるようになるし 周回ならそれで良いんだけど一週目はダブル猿のために戻んなきゃいけなくなるからな

68 19/04/15(月)16:11:39 No.583912865

「」が強いって言ってる傘と爆竹はなんかこううまく使いこなせない…もうクリアしたけどさ…

69 19/04/15(月)16:12:06 No.583912923

流派技は暴発するから使わない 忍具は傘だけあればいい 忍びというより侍である

70 19/04/15(月)16:12:22 No.583912967

破戒僧は危の2択でどっちくるか把握できればアイテム使って体力半分まで削った後弾きで体幹削り殺して勝てる 猿は1段階目はじたばたしてるところ狙って2段階目は背伸び斬り弾けば勝てる

71 19/04/15(月)16:12:31 No.583912990

どうして手裏剣の消費が増えるんですか? どうして…

72 19/04/15(月)16:13:06 No.583913065

最終的には瑠璃スリケンとあと用途に合わせて二つ三つ使い分けるくらいで事足りるみたいなとこはある

73 19/04/15(月)16:13:14 No.583913086

忍具は安全にアイテム使う為のバックジャンプ爆竹くらいしか使わない…

74 19/04/15(月)16:13:30 No.583913122

銭つぶてなんてつかえねーよ!って思ってたけど二週目お金メチャ余るからなんとなく使う 寺の生臭共に銭ぶつけるの楽しい!

75 19/04/15(月)16:13:54 No.583913175

手裏剣は追い斬りの距離とスピードも偉いよね 猿2匹戦でかなり助けられた

76 19/04/15(月)16:13:56 No.583913181

爆竹は獅子猿に有効だし傘は首無し獅子猿の咆哮防ぎながら近づけるから獅子猿を殺そう

77 19/04/15(月)16:14:00 No.583913187

銭投げ大して強くない上に形代二つも使うのなんなの… 完全に死に忍具だ…

78 19/04/15(月)16:14:15 No.583913219

>「」が強いって言ってる傘と爆竹はなんかこううまく使いこなせない…もうクリアしたけどさ… 爆竹なんか有効な相手に爆竹2回殴って爆竹繰り返すだけだ

79 19/04/15(月)16:14:30 No.583913263

>お米ババアの最期を見届けたけど >この婆さん全部知ってて導いたのか >一体何者なんだ… あのお婆ちゃんお米ちゃんの世話係だから元々寺でも核心に近い場所にいたんよ 拝んでる横で水生風船何度か割ると話す

80 19/04/15(月)16:14:41 No.583913301

銭は金額上げても大して威力上がらなくて…

81 19/04/15(月)16:15:05 No.583913346

銭投げ消費も増えるしお金も使うしでめっちゃ強いのかと思いきやそうでもなかった

82 19/04/15(月)16:15:24 No.583913387

傘は雑魚相手に使ってみたがいまいちうまく使えない 構えっぱなしじゃなく傘で弾こうと思えばいいのかな

83 19/04/15(月)16:15:27 No.583913396

傘でシラフジのインチキ吸い込み投げガードできると聞いてこれは…

84 19/04/15(月)16:15:41 No.583913433

銭つぶてはてっきり射出して銃弾のように使うのかと…

85 19/04/15(月)16:15:42 No.583913436

一気に100銭くらいばーっと巻いて大ダメージとかやりたかった

86 19/04/15(月)16:16:03 No.583913478

>傘は雑魚相手に使ってみたがいまいちうまく使えない >構えっぱなしじゃなく傘で弾こうと思えばいいのかな 強化傘で構えたまま弾けるようになるのがあったような

87 19/04/15(月)16:16:05 No.583913482

周回して強くなって余裕も出来たから色々使ってみようかなと思うけど 一周目はボスの攻撃見極めるのに精いっぱいで忍具とか全く使えてなかった…

88 19/04/15(月)16:16:12 No.583913499

>銭投げ大して強くない上に形代二つも使うのなんなの… >完全に死に忍具だ… 大金持って至近距離で当てればかなり体幹削れるぞ

89 19/04/15(月)16:16:32 No.583913533

火吹き筒纏い斬りいいよね…

90 19/04/15(月)16:16:47 No.583913564

銭はなんか体幹抉るイメージぐらいしかない

91 19/04/15(月)16:17:13 No.583913626

ボスの動きを見切るために剣戟と弾きだけで立ち回る 死に覚え繰り返してる間にその2つだけで勝てるようになる

92 19/04/15(月)16:17:19 No.583913642

相手が大金を無駄遣いしているという事実に思わずグラついてしまうのだな

93 19/04/15(月)16:17:48 No.583913715

ここまで神隠しの話題無し お寺にいる太郎丸系は神隠し使うと即死(というか小太郎みたいに消える)するよ 大発見ジャン!って思って葦名の太郎丸にも使ったけどこっちは消えなかった…重い…

94 19/04/15(月)16:17:51 No.583913723

二週目戦闘に余裕が持てるから色々試してるけど螺旋号が使いやすい

95 19/04/15(月)16:18:01 No.583913737

>火吹き筒纏い斬りいいよね… 油投げて火吹きエンチャント炎上切りは中々強い

96 19/04/15(月)16:18:37 No.583913802

傘は属性付きならなんどかガードするとダメージ蓄積して傘切りの威力が上がるっぽい

97 19/04/15(月)16:18:38 No.583913807

いつの間にか大きな銭袋が99個に到達しようとしている 狼とてFaceAppみたいな笑顔になる

98 19/04/15(月)16:18:39 No.583913811

>お寺にいる太郎丸系は神隠し使うと即死(というか小太郎みたいに消える)するよ 知ら そん

99 19/04/15(月)16:18:44 No.583913823

自分の録画見返しててわらったのは序盤で鐘付いてるわコイツ… …下手でも計51時間ほどで一周できたぞ録画してよかった

100 19/04/15(月)16:19:11 No.583913904

えー小太郎の神隠しヒントだったのかよ

101 19/04/15(月)16:19:21 No.583913923

神隠しは消費でかすぎなんだよ!

102 19/04/15(月)16:19:36 No.583913952

傘は放ち斬りがないと微妙かも っていうか放ち斬り強すぎ

103 19/04/15(月)16:19:37 No.583913955

>傘は属性付きならなんどかガードするとダメージ蓄積して傘切りの威力が上がるっぽい 火の傘が煙モクモクしてから振ると炎が大きくなってわかりやすいよね

104 19/04/15(月)16:19:40 No.583913967

今一心様と戦ってるけど第2段階のBGMかっこよすぎてやばい

105 19/04/15(月)16:19:58 No.583914003

追撃できないけどチャージ火吹き筒使ってしまう 格好いい

106 19/04/15(月)16:19:58 No.583914004

>傘は属性付きならなんどかガードするとダメージ蓄積して傘切りの威力が上がるっぽい 鉄砲砦の集中放火を火傘で弾きながら進んでたらシューシュー言ってたけどそれのせいか

107 19/04/15(月)16:20:01 No.583914007

消耗品・お金もらうための神隠しだし…

108 19/04/15(月)16:20:06 No.583914021

それでも太郎兵即死させられるなら割とありがたい気がする

109 19/04/15(月)16:20:13 No.583914039

神隠しは背後忍殺できるから便利だけど ポーズ取っている間に殴られる

110 19/04/15(月)16:20:33 No.583914079

>>傘は属性付きならなんどかガードするとダメージ蓄積して傘切りの威力が上がるっぽい >鉄砲砦の集中放火を火傘で弾きながら進んでたらシューシュー言ってたけどそれのせいか 煙吹き上がってる時に放ち切りすると斬撃の数がめっちゃ増えるよ

111 19/04/15(月)16:20:49 No.583914112

血煙!神隠し!殺す!

112 19/04/15(月)16:20:52 No.583914121

両刃剣モブがぼろぼろ落とす剛幹の飴なめて ガードしながら相手の動き覚えろって前に言われたけど そういうのさぼってるな…

113 19/04/15(月)16:20:55 No.583914127

実は神隠しは太郎兵だけじゃなくて坊主ならほとんど消せるぞ 範囲内にいれば何人でも消せるから京行く前の経験値稼ぎに結構いい

114 19/04/15(月)16:20:57 No.583914130

知らない豆知識がどんどん出てくる

115 19/04/15(月)16:21:07 No.583914160

忍具は放ちと纏いを使えるようになると利便性上がりまくる

116 19/04/15(月)16:21:28 No.583914201

形代って万全に立ち回れるの前提に設定したコストだよね・・・

117 19/04/15(月)16:21:40 No.583914228

弦一郎何度やっても倒せない…せんぽーじけんぽーも取ってやってみたけどチャンバラしたほうが1ゲージは確実に削れる

118 19/04/15(月)16:21:56 No.583914267

神隠しで送られた坊主どもは猿どもにころされまくるんだろうなぁ

119 19/04/15(月)16:22:18 No.583914310

寺の一番上にいるクソ強いニンジャみてえな坊主も消せるの?

120 19/04/15(月)16:22:31 No.583914339

こんごーざんのせんぽーじ限定なのか神隠し

121 19/04/15(月)16:22:41 No.583914362

斧だけは盾割るマンになるくらいしかあんまり思いつかないな…

122 19/04/15(月)16:23:07 No.583914419

>弦一郎何度やっても倒せない…せんぽーじけんぽーも取ってやってみたけどチャンバラしたほうが1ゲージは確実に削れる 弾きに徹してガチ剣戟した方が楽だぞ多分 下手に隙ができるような動きすると狩られる

123 19/04/15(月)16:23:22 No.583914449

仙峯寺って太郎兵いたっけ…? すでに全く覚えてない

124 19/04/15(月)16:23:57 No.583914526

>忍具は放ちと纏いを使えるようになると利便性上がりまくる 最後の最後までスキルとらなくて泣いてたなぁ

125 19/04/15(月)16:24:17 No.583914569

そういやRTAのワールドレコード更新されてたから見てたんだけど天守弦一郎が移動誘導されて扉の隙間でハメ殺されてるのは美しさすら感じた

126 19/04/15(月)16:24:33 No.583914607

纏いってエンチャント?そんな強いのかアレ

127 19/04/15(月)16:24:53 No.583914654

>仙峯寺って太郎兵いたっけ…? >すでに全く覚えてない 何人もいるよ 盾もちブルドーザーアタックしてくるのとか普通の棍棒とか

128 19/04/15(月)16:24:53 No.583914656

傘の回転を見てるとどうしても血に酔いたくなって…

129 19/04/15(月)16:25:14 No.583914706

本当に神隠ししたいのは京のイナズマイレブン集団なんだ あいつら消させてくれ

130 19/04/15(月)16:25:32 No.583914750

纏切りはツリー最終の中では一番おススメできる

131 19/04/15(月)16:25:39 No.583914764

DLC出るとしたら鈴もらって過去に飛ぶって感じになるのかな

132 19/04/15(月)16:25:40 No.583914766

>弾きに徹してガチ剣戟した方が楽だぞ多分 >下手に隙ができるような動きすると狩られる そんな気がする 2ゲージ目からガード不能攻撃が変わるから対応出来なくなる

133 19/04/15(月)16:26:05 No.583914834

>纏いってエンチャント?そんな強いのかアレ エンチャントファイアするとボスがサクサクになるぞ

134 19/04/15(月)16:26:35 No.583914907

どんな道具使おうが結局使用タイミングを求められるので 相手モーション覚えるまで挑むのは変わらない

135 19/04/15(月)16:26:40 No.583914922

京の女武者は錆丸でサクサクになるぞ

136 19/04/15(月)16:26:42 No.583914924

>鉄砲砦はシラフジさんだかがいた場所とか行き来するのも一苦労な断崖絶壁になんで配置されてたの?村八分状態なの?ってなる あいつら錆び丸効くから源の宮の連中じゃないかって考察されてたね 戦争の生き残りで取り残された連中なんじゃないの

137 19/04/15(月)16:26:48 No.583914940

げんいちろーは弓使われたらつらいから接近してボコボコにされながら倒す 浮き船渡り?体幹回復or体幹ダメージチャンス!

138 19/04/15(月)16:26:50 No.583914944

もう一回1週目からはじめるなら崩し裏回りは取らなくていいな…って思ってる 全然使った記憶ないわ

139 19/04/15(月)16:27:34 No.583915038

>盾もちブルドーザーアタックしてくるのとか普通の棍棒とか そういえば焚き火のあたりに二人いたな

140 19/04/15(月)16:27:44 No.583915062

>2ゲージ目からガード不能攻撃が変わるから対応出来なくなる ジャンプ切りの後か? 背中向けて危出たら下段でしゃがんで危でたら突きで危出なきゃ弾きだ

141 19/04/15(月)16:28:03 No.583915102

裏周りは敵の群れにに突っ込んで耐久の低い弓兵とか銃兵とか傀儡にすればやりたい放題だぞ

142 19/04/15(月)16:28:03 No.583915105

>もう一回1週目からはじめるなら崩し裏回りは取らなくていいな…って思ってる >全然使った記憶ないわ うっかり乱戦になった時に背後忍殺からの血煙とかで使ったなあ

143 19/04/15(月)16:28:05 No.583915111

鉄砲衆の人たちはどうやって生活してるのか私気になります

144 19/04/15(月)16:29:28 No.583915325

シラフジの方は錆丸効く言われて確かに効いたけど 一回中毒になるまでに大半の形代を使い果たしたので これ馬鹿みたいに連続で切るんじゃなくて 隙見つつ何度も斬りかかるべきものだったのかな

145 19/04/15(月)16:29:34 No.583915334

>2ゲージ目からガード不能攻撃が変わるから対応出来なくなる ジャンプ攻撃をステップで避けたらそのままチェストで潰した

146 19/04/15(月)16:29:42 No.583915368

>お米ババアの最期を見届けたけど >この婆さん全部知ってて導いたのか >一体何者なんだ… 最後ってお告げ以外になんかあるのかよあの婆さん

147 19/04/15(月)16:30:08 No.583915430

>>お米ババアの最期を見届けたけど >>この婆さん全部知ってて導いたのか >>一体何者なんだ… >最後ってお告げ以外になんかあるのかよあの婆さん イベント全部やったら本堂でくたばりそうになってる

148 19/04/15(月)16:30:26 No.583915472

芦名の底もあんなくそみてーな立地で2つも村があったとかたくましすぎる 今は一つだが

149 19/04/15(月)16:30:28 No.583915477

お猿みたいに蛇の目にウンコ投げて中毒にしたい

150 19/04/15(月)16:31:00 No.583915559

>あいつら錆び丸効くから源の宮の連中じゃないかって考察されてたね どっかに女武者の末裔とか書かれてたはず

151 19/04/15(月)16:31:24 No.583915614

傘の湯気は傘収納しても残るせいか狼からすごい熱が出てる感じになるの少し面白い

152 19/04/15(月)16:31:35 No.583915643

チェストってどういうタイミングで使うんだろ 暴発ばかりしてて何やってんだ自分はってなるばかりだ

153 19/04/15(月)16:31:35 No.583915645

トロコンも済んだのでニューゲームで始めたんだけど やっぱこのゲーム難しい!

154 19/04/15(月)16:31:39 No.583915653

ほかほか狼

155 19/04/15(月)16:32:23 No.583915756

>チェストってどういうタイミングで使うんだろ >暴発ばかりしてて何やってんだ自分はってなるばかりだ 敵の大技避けた直後とか下段攻撃をジャンプ避けして空中発動とか

156 19/04/15(月)16:32:37 No.583915784

攻めてきた内府軍も、この絶壁だらけの葦名によく来たな…

157 19/04/15(月)16:32:52 No.583915820

このゲーム最終的に死ぬNPC多すぎて悲しい

158 19/04/15(月)16:33:20 No.583915893

>攻めてきた内府軍も、この絶壁だらけの葦名によく来たな… 城にも架かってたけど竹をつぎはぎしたようなやつ大量に用意したんじゃないかな・・・

159 19/04/15(月)16:33:44 No.583915962

>このゲーム最終的に死ぬNPC多すぎて悲しい そんな貴公にダークソウル

160 19/04/15(月)16:33:54 No.583915985

なんか忍びなら芦名軍に加勢してくれみたいなこと言われて焦って進んだんだけど鬼がゴールで良いんだよね?

161 19/04/15(月)16:34:16 No.583916030

チェストは防がれても自分の体幹回復は出来るからある意味出し得技だよね

162 19/04/15(月)16:34:18 No.583916035

チェストは切っ先がギリギリあたるくらいの距離だとだいたい防御されない

163 19/04/15(月)16:34:29 No.583916069

ボンズキックもいいけど周回重ねるとチェストの体感回復が有難い

164 19/04/15(月)16:34:58 No.583916142

在りし日の芦名城に行きたいなぁ橋とか落ちてない時の

165 19/04/15(月)16:35:03 No.583916153

危システムは単純に行動増やして難易度あげるだけじゃない優しみを感じて好きだ

166 19/04/15(月)16:35:03 No.583916154

>チェストは切っ先がギリギリあたるくらいの距離だとだいたい防御されない 対処よく覚えてないザコ敵にとりあえず置きチェストいいよね

167 19/04/15(月)16:36:13 No.583916316

ソウルシリーズは死ななくても周回前に殺すのが礼儀だった 今回はそういう気が起きない

168 19/04/15(月)16:36:47 No.583916397

今一周目で梟が倒せないくらいなんだけどスキルレベルはどこで稼ぐのがオススメなんです

169 19/04/15(月)16:37:00 No.583916435

城下に行く途中の凧の使い方がわからない…結局使わずに全部叩きのめして進んだよ…ごめんよ死にかけのお侍…

170 19/04/15(月)16:37:00 No.583916436

>ボンズキックもいいけど周回重ねるとチェストの体感回復が有難い 俺はボンズ背撃の活用を考えてるマン! 隙がめちゃ少ないから切れないタイミングで体幹を少し削れるぞ!

171 19/04/15(月)16:37:04 No.583916449

キックは言われてるほど有り難みが感じられなかったけどついジャンプで下段避けちゃうからだと思う

172 19/04/15(月)16:37:08 No.583916455

田舎と思われる葦名でこの綺麗さだから内府の城はヤバいくらい豪華なんだろうな 姫路城が乱立してるくらいの豪華さなんだろう

173 19/04/15(月)16:38:14 No.583916620

>在りし日の芦名城に行きたいなぁ橋とか落ちてない時の ダクソ1でアノール・ロンドに来た時の感想と同じだわ

174 19/04/15(月)16:38:23 No.583916639

全く活用できてないんだけどスリケンだけは常に装備してる

175 19/04/15(月)16:39:02 No.583916734

葦名の空中都市っぷりほんとすごい

176 19/04/15(月)16:39:18 No.583916775

>キックは言われてるほど有り難みが感じられなかったけどついジャンプで下段避けちゃうからだと思う ジャンプでかわしてから空中キックを食らわせてもいいんだ

177 19/04/15(月)16:39:19 No.583916778

>全く活用できてないんだけどスリケンだけは常に装備してる 犬処理できるだけで十分すぎる…

178 19/04/15(月)16:39:34 No.583916813

>姫路城が乱立してるくらいの豪華さなんだろう 天守閣が割れて巨大ロボが出てきても驚かないよね

179 19/04/15(月)16:39:41 No.583916837

葦名城の景色いいよね 今まで行った場所とかも結構わかるの

180 19/04/15(月)16:39:45 No.583916849

>田舎と思われる葦名でこの綺麗さだから内府の城はヤバいくらい豪華なんだろうな 聚楽第がデフォなレベルだよ

181 19/04/15(月)16:40:25 No.583916940

なんで金剛山だけあんな紅葉なんだろう

182 19/04/15(月)16:40:34 No.583916959

>今まで行った場所とかも結構わかるの 仙峯寺もうっすら見えるんだよね

183 19/04/15(月)16:40:57 No.583917025

>>姫路城が乱立してるくらいの豪華さなんだろう >天守閣が割れて巨大ロボが出てきても驚かないよね 葦名だって注連縄ロボいるし… テレビの前の其処許も一緒に呼んでね!注連縄マーン!

184 19/04/15(月)16:40:57 No.583917028

むう…あれは内府の巨具足金陀美!

185 19/04/15(月)16:41:03 No.583917040

寺はまだまともな移動手段でいけるけど 鉄砲砦は本当にまともな道ないし水生村とかどんな立地条件だよって思う

186 19/04/15(月)16:41:03 No.583917042

今作の犬はほんとにかわいいわんこでしかないからスリケンもいらねえけどね…

187 19/04/15(月)16:41:04 No.583917045

平面に広大なマップはブッボでやったから高低差のあるマップに先祖返りしたんだよ

188 19/04/15(月)16:41:15 No.583917068

>城下に行く途中の凧の使い方がわからない…結局使わずに全部叩きのめして進んだよ…ごめんよ死にかけのお侍… 忍者が戦ってるあたりの屋根からジャンプすると鈎縄で飛べるんだ まあ別に名残り墓側から行っても問題ないんだけど

189 19/04/15(月)16:41:16 No.583917073

艱難辛苦だと犬1発で死なないな

190 19/04/15(月)16:41:30 No.583917102

いっつもこのスレ画見かけるから我慢できなくなって買ったけど面白いね! 侍大将倒してやったぞ…!とか思ってたけどこいつザコ敵なんだね…

191 19/04/15(月)16:41:54 No.583917153

>なんで金剛山だけあんな紅葉なんだろう そんなこと言ったらただ高い山の上にあっただけの京都で桜が咲いてるのはなんでなんだよって話になっちゃう

192 19/04/15(月)16:42:12 No.583917192

>いっつもこのスレ画見かけるから我慢できなくなって買ったけど面白いね! >侍大将倒してやったぞ…!とか思ってたけどこいつザコ敵なんだね… 一応中ボスだよ ハートのかけら落とすのでどんどん倒そう

193 19/04/15(月)16:42:14 No.583917198

どんな地殻変動が起きたらあんな断崖絶壁だらけの土地になるんだよほんとに

194 19/04/15(月)16:42:27 No.583917233

一発で死ぬと高を括ってたら攻撃避けるし的確なアシストしてきやがるのが今回の犬

195 19/04/15(月)16:42:34 No.583917250

>侍大将倒してやったぞ…!とか思ってたけどこいつザコ敵なんだね… 誰もが通った道だから安心していいよ…

196 19/04/15(月)16:42:35 No.583917256

最初の侍大将は初期ステでもう一回やったら多分また死にまくるわ俺

197 19/04/15(月)16:42:46 No.583917274

>いっつもこのスレ画見かけるから我慢できなくなって買ったけど面白いね! >侍大将倒してやったぞ…!とか思ってたけどこいつザコ敵なんだね… ああ…次は七本槍だ

198 19/04/15(月)16:42:48 No.583917281

>侍大将倒してやったぞ…!とか思ってたけどこいつザコ敵なんだね… 良くやったなそこもと

199 19/04/15(月)16:42:55 No.583917302

>一応中ボスだよ 霧で封鎖する奴が中ボスで侍大将は小ボスじゃないのか…

200 19/04/15(月)16:43:06 No.583917332

あいつ最初のくせに危険行動多いんだよな…

201 19/04/15(月)16:43:26 No.583917371

まあハートのかけら落すやつは中ボスみたいなものだ

202 19/04/15(月)16:43:47 No.583917416

中ボス勢は基本スルーするから気まぐれに戦ってみると結構苦戦したりする

203 19/04/15(月)16:43:50 No.583917426

葦名城から見える富士山チックな山なんなの… 葦名自体の標高がやばそうなのにエベレストでも生えてるの

204 19/04/15(月)16:44:04 No.583917451

7本槍って水手曲輪以外にもいるの?

205 19/04/15(月)16:44:09 No.583917463

>どんな地殻変動が起きたらあんな断崖絶壁だらけの土地になるんだよほんとに 地質学的に考察するなら比較的硬度の高い花崗岩が雨で侵食されるとああいう尖塔みたいな地形が出来る

206 19/04/15(月)16:44:14 No.583917474

>>蛇柿渡して氷涙もらっておいて別エンド選んだらおこめちゃんは失明し損だからな…人間不信になっちゃいそう >いいですよね暗闇の中でただひたすらいつ来るかもわからない狼を待ち続けるの 修羅め

207 19/04/15(月)16:44:16 No.583917479

ヌシ様の死体が落ち谷に流れ着いたまま放置されてるけど あれ数年後とかにヤバイことになるやつでは…?

208 19/04/15(月)16:44:28 No.583917504

こんな中ボスにここまで苦労してこの先大丈夫なのか…? ってなるけど割となんとかなるので安心してほしい

209 19/04/15(月)16:44:36 No.583917521

>葦名城から見える富士山チックな山なんなの… >葦名自体の標高がやばそうなのにエベレストでも生えてるの 富士山は一方では不死山と呼ばれ…今適当に言ってみた

210 19/04/15(月)16:44:44 No.583917544

ハートの欠片もそうだし各種スキルもくれるので1忍殺では倒せない強敵とはどんどん戦って行こう

211 19/04/15(月)16:44:57 No.583917577

七本槍は下手したらそこらの大ボスより強い

212 19/04/15(月)16:45:16 No.583917624

最初は竜と聞いてははーん富士山に竜がいるんだな?って思った

213 19/04/15(月)16:45:17 No.583917628

>七本槍は下手したらそこらの大ボスより強い それは言い過ぎ(侍大将を傀儡にしてタコ殴りしながら)

214 19/04/15(月)16:45:25 No.583917650

>良くやったなそこもと ボコボコにされてたら仏師の爺さんが病気になってもしかして死にまくるとさらに辛くなる…?って思ったので練習しに戻ったら修行が追加されててこれは…師匠…ってなった

215 19/04/15(月)16:45:47 No.583917713

月見櫓にいる山内さんだか何だかは中ボスのくせにやたら強くて困った

216 19/04/15(月)16:45:50 No.583917719

七本槍強いけど戦うの自体は結構好きになる

217 19/04/15(月)16:46:07 No.583917765

俺は七本槍はいいけど忍者が嫌い…

218 19/04/15(月)16:46:31 No.583917819

槍剣聖より手前にいる七本槍の方が苦労したかもしれん

219 19/04/15(月)16:47:14 No.583917929

俺は平田屋敷にいる僧兵が苦手だ 危突きのタイミングずらすんじゃねーよ!

220 19/04/15(月)16:47:19 No.583917944

強敵だった…→こいつザコだったわ→今度こそ強敵だった…→こいつザコだったわ→以下エンドレス

221 19/04/15(月)16:47:36 No.583917979

侍大将の踏み込み切り上げが反応できない

222 19/04/15(月)16:47:39 No.583917988

その辺の雑魚でも油断というかミスると軽く死ねるのよね…

223 19/04/15(月)16:47:44 No.583918002

ラスボスをぶちのめせる狼でも中ボスから無様に逃げ惑う事があるのだ

224 19/04/15(月)16:47:47 No.583918011

七本槍も分かっちゃえば突きを踏んではじくだけで死ぬからそんなでもないよね

225 19/04/15(月)16:47:51 No.583918017

七本槍のおっさんは雑魚処理してないと一人ちょっかいかけてくるのが面倒くさかったな… 鬼仏からちょっと距離あるし

226 19/04/15(月)16:48:04 No.583918046

攻撃を受けてエネルギーを溜めるこの傘はどういう仕組みなんだ

227 19/04/15(月)16:48:28 No.583918086

戦い方のわかった中ボスよりもそこらへんの雑魚相手のほうがワンチャン死ねるよチワワだけに

228 19/04/15(月)16:48:39 No.583918112

>ボコボコにされてたら仏師の爺さんが病気になってもしかして死にまくるとさらに辛くなる…?って思ったので練習しに戻ったら修行が追加されててこれは…師匠…ってなった 竜咳はNPCが辛そうなだけなのと安心エイド率が下がるだけだからそんなに気にしなくていいぞ NPCが辛そうなだけで NPCが辛そうなだけで

229 19/04/15(月)16:48:41 No.583918119

葦名城は冬 寺は秋 源の宮は春 すすき野が夏なのかな?

230 19/04/15(月)16:48:52 No.583918140

ジラフみたいな一瞬で戦い終わって気持ちのいい相手がもっとほしい 主によって名前を変えたからシラフジからジラフの名前とったのかなあいつ

231 19/04/15(月)16:49:00 No.583918160

形代消費軽減するMOD入れたけどそれでも渦雲渡りは微妙に感じる 艱難鐘鬼だからかもしれないが

232 19/04/15(月)16:49:24 No.583918218

俺はダブルセイバーモンキーにすら勝てないチワワだよ いやなんで剣持ってんだよお前

233 19/04/15(月)16:50:00 No.583918308

二刀流モンキーは作中最強クラスの雑魚敵だからいいんだ

234 19/04/15(月)16:50:19 No.583918349

>俺は平田屋敷にいる僧兵が苦手だ >危突きのタイミングずらすんじゃねーよ! 特にフレーバーな記述ないけど 火事場にいるあいつら坊主の中でも一番クソだよね

235 19/04/15(月)16:50:27 No.583918370

白猿強いよねほんとに…猿から無様に逃げ回るのすごい屈辱だった

236 19/04/15(月)16:50:28 No.583918375

二刀猿は弦一郎ぐらいなら倒せそう

237 19/04/15(月)16:50:56 No.583918447

>NPCが辛そうなだけで 正直薬師の人がゴホゴホ言ってるのはちょっと見てみたいと思った

238 19/04/15(月)16:51:07 No.583918470

給料出ないから逃げるね ごめんねお経唱えとくね

239 19/04/15(月)16:51:07 No.583918472

笛で二刀流モンキーを狂わせて同士討ちさせるの最高に気持ちいい

240 19/04/15(月)16:51:11 No.583918484

マイネームイズさんも槍貰ってるけど七本槍には数えられてないのかな

241 19/04/15(月)16:51:12 No.583918490

>形代消費軽減するMOD入れたけどそれでも渦雲渡りは微妙に感じる >艱難鐘鬼だからかもしれないが mod入れて微妙ってなかなか可哀そうではある

242 19/04/15(月)16:51:24 No.583918525

火牛つらすぎてどうしていいかわからない なんでこんな硬いの…早いの…

243 19/04/15(月)16:51:26 No.583918530

何で猿が刀持ったり火縄銃持ったりしてるんだよ!

244 19/04/15(月)16:51:44 No.583918568

落ち谷の二刀流猿は黄色三角出したままそろそろ近づいてきたと思ったら いきなり大ジャンプで目の前まで飛んできやがって本気で焦った あいつ他の猿と体型違って見えるけど獅子猿の血筋かなんか?

245 19/04/15(月)16:51:45 No.583918571

京都は秋と冬も混じってるから完全に異常気候

246 19/04/15(月)16:51:51 No.583918591

槍使いは危攻撃にやたらディレイかけてくるから嫌い!

247 19/04/15(月)16:52:02 No.583918612

>火牛つらすぎてどうしていいかわからない >なんでこんな硬いの…早いの… ケツをしばけ あと頭以外はめっちゃ固いから根気よくしばけ

248 19/04/15(月)16:52:06 No.583918621

>火牛つらすぎてどうしていいかわからない >なんでこんな硬いの…早いの… 敵の尻を追いかけると攻撃食らわないよ

249 19/04/15(月)16:52:10 No.583918632

戦国時代だから猿も戦わねば生きていけないんだろう

250 19/04/15(月)16:52:29 No.583918687

>mod入れて微妙ってなかなか可哀そうではある スキルポイント9でこれかあ…ってなる

251 19/04/15(月)16:52:34 No.583918698

>給料出ないから逃げるね >ごめんねお経唱えとくね 銭ゲバ坊主めー!

252 19/04/15(月)16:52:40 No.583918712

>火牛つらすぎてどうしていいかわからない >なんでこんな硬いの…早いの… ひたすら後ろに張り付いてケツ斬るんだ

253 19/04/15(月)16:52:45 No.583918723

>給料出ないから逃げるね >ごめんねお経唱えとくね (背後忍殺)

254 19/04/15(月)16:53:02 No.583918762

七本槍利勝強いから段差でハメるね…

255 19/04/15(月)16:53:27 No.583918820

でもお金出ないなら逃げるのもしゃーなしだろ!

256 19/04/15(月)16:53:54 No.583918892

七本槍と戦ってたらいきなり太郎兵に叩き潰されて笑うしかなかったよ

257 19/04/15(月)16:54:06 No.583918926

よくある後ろキックのない有情な牛

258 19/04/15(月)16:54:14 No.583918945

あの坊主どもは金持ちで飴まで持ってるという そして寺に散乱する手足の縛られた死体でフルコンボなクズ

259 19/04/15(月)16:54:21 No.583918966

坊主はさあ…お金大好きな人?

260 19/04/15(月)16:54:41 No.583919024

儲けようと考えてはならぬ

261 19/04/15(月)16:54:49 No.583919036

>でもお金出ないなら逃げるのもしゃーなしだろ! まあ傭兵みたいなもんだものな…

262 19/04/15(月)16:55:10 No.583919095

いいですよね 池の底に捨てられてる仏像の山

263 19/04/15(月)16:55:31 No.583919148

豚も聖獣もルドウイークも後蹴りしてくるのが定番だったからな…

264 19/04/15(月)16:55:34 No.583919157

おおブッダよ!寝ているのですか!

265 19/04/15(月)16:55:36 No.583919159

境内の建物内だと死体弄ってる感じもする坊主ども

266 19/04/15(月)16:55:40 No.583919171

名残墓のモブ僧兵って平田屋敷のやつと同類だよね あいつブッダキックあんま効かないのって同じ坊主だから?

267 19/04/15(月)16:55:59 No.583919221

>いいですよね >池の底に捨てられてる仏像の山 大切な書まで捨ててあるからマジで救えない

↑Top