虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/15(月)02:51:00 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/15(月)02:51:00 No.583834696

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/04/15(月)02:53:19 No.583834923

造波プールはこのくらいでなくっちゃな!

2 19/04/15(月)02:54:09 No.583834994

赤いアリがうようよいるみたいで気持ち悪い

3 19/04/15(月)02:55:07 No.583835080

オイオイオイ 死人出るわこれ

4 19/04/15(月)02:56:18 No.583835183

思ってたやつの5倍くらいデカい

5 19/04/15(月)02:56:25 No.583835199

こういうのはだいたい中国

6 19/04/15(月)02:57:48 No.583835321

この映像の範囲だけでも普通に死人出てて全然不思議はないように見える…

7 19/04/15(月)02:57:54 No.583835331

人間消波ブロック

8 19/04/15(月)02:58:38 No.583835405

この密度は周りの人同士で頭打ちそうで怖いな…

9 19/04/15(月)03:05:59 No.583836037

人は重ねるとだいたい何人か死ぬからな…

10 19/04/15(月)03:08:54 No.583836295

赤い

11 19/04/15(月)03:11:01 No.583836458

こりゃ赤い

12 19/04/15(月)03:13:01 No.583836626

波が高いし勢いありすぎる…

13 19/04/15(月)03:14:29 No.583836727

思ってたよりデカいし思ってたより人がいた

14 19/04/15(月)03:14:46 No.583836747

ちゃっと速くない?

15 19/04/15(月)03:15:06 No.583836775

ころす気か…

16 19/04/15(月)03:15:54 No.583836842

オイオイオイ …オイオイオイオイ

17 19/04/15(月)03:17:39 No.583836968

みんな胴衣着けてるからわざとこの勢いなんだろうけど それにしたってやべぇ

18 19/04/15(月)03:18:36 No.583837040

楽しそう

19 19/04/15(月)03:19:31 No.583837116

なそ にん ってなったわ …いや波じゃなくて人の数

20 19/04/15(月)03:20:37 No.583837179

カニの群れみたいだ

21 19/04/15(月)03:26:39 No.583837566

あの赤いのは防具なのか

22 19/04/15(月)03:27:51 No.583837639

救命胴衣みたいなやつ?

23 19/04/15(月)03:27:58 No.583837650

最初は波の大きさにビックリするけど それ以上に人の多さにビビる

24 19/04/15(月)03:28:59 No.583837698

こんなアトラクションなんだから救命胴衣くらいは事前に着せられるよね でもこれその程度じゃ安全保障されないな…

25 19/04/15(月)03:29:51 No.583837762

>思ってた人数の6倍くらい多い

26 19/04/15(月)03:31:23 No.583837850

東南アジアに旅行行って中国人観光客らを見てて気づいたんだが 中国の人って結構泳げないのね あくまでも感覚だけど半数くらいは泳げなかった

27 19/04/15(月)03:37:03 No.583838120

フラミンゴか君ら

28 19/04/15(月)03:38:50 No.583838201

頭ノーガードで大丈夫?ゴンッってならない?

29 19/04/15(月)03:40:04 No.583838272

すごい広いな

30 19/04/15(月)03:40:56 No.583838305

>東南アジアに旅行行って中国人観光客らを見てて気づいたんだが >中国の人って結構泳げないのね 日本が泳げる人多いだけだよ

31 19/04/15(月)03:41:22 No.583838322

水泳の授業って世界共通じゃないのか

32 19/04/15(月)03:41:49 No.583838343

お水って高いのよ

33 19/04/15(月)03:42:02 No.583838352

波の砕ける位置みてると上にかかってる万国旗的な奴が安全ラインな気がする

34 19/04/15(月)03:42:16 No.583838359

ナガシマかな?

35 19/04/15(月)03:42:48 No.583838384

たーらこーたーらこー

36 19/04/15(月)03:43:26 No.583838408

まあでもこれくらいの波を体験したいっていうのはある

37 19/04/15(月)03:43:55 No.583838426

こういう事できるのは中国のいいところ

38 19/04/15(月)03:43:56 No.583838427

学校ごとにプールがあるのは日本くらいだ それにも理由があるんだけどね

39 19/04/15(月)03:44:28 No.583838451

内陸部分のほうが圧倒的に広いからじゃ?

40 19/04/15(月)03:44:30 No.583838452

血が出ても大丈夫なように赤い浮き具にしてるから安心

41 19/04/15(月)03:46:49 No.583838542

>水泳の授業って世界共通じゃないのか 島国で海に面する場所だらけで淡水も豊富な日本ですらなかった時代があると考えると 逆にある方が希少なのがわかるはず

42 19/04/15(月)03:47:24 No.583838563

水泳を義務教育レベルでやってるのは日本くらい ほかはアウトドア学習とかでちょろっとやったりするけどそんくらい

43 19/04/15(月)03:47:49 No.583838590

防災訓練みたいな高さの波だ…

44 19/04/15(月)03:48:01 No.583838597

すげー怖そう やってみたいな

45 19/04/15(月)03:53:20 No.583838787

中国人なら頭がぶつかるくらいじゃなんとも無いだろう

46 19/04/15(月)03:56:05 No.583838902

どさくさにまぎれておっぱいさわれそうだな…

47 19/04/15(月)03:57:35 No.583838964

大漁

48 19/04/15(月)04:10:21 No.583839506

KOSHIROさんが群れてるのかと思った

49 19/04/15(月)04:10:48 No.583839524

日本はその分全国的に水害も多いから…

50 19/04/15(月)04:12:49 No.583839628

アメリカとかもそうだけども大陸の内地って水無いとこはホンット水場に縁が無いから…

51 19/04/15(月)04:13:39 No.583839659

そこらじゅうに川があるからな

52 19/04/15(月)04:36:58 No.583840378

>アメリカとかもそうだけども大陸の内地って水無いとこはホンット水場に縁が無いから… そう言えばバナナフィッシュでもアッシュが海も見ないで死んでいくアメリカ人なんてゴマンと居るみたいな事言ってたから国土が広いとそれだけで海や湖から遠ざかるんだな

53 19/04/15(月)04:44:24 No.583840608

中国って瀬戸内海並みにでっかい川がわんさかあるようなところだと思っていた

54 19/04/15(月)04:48:48 No.583840769

>中国って瀬戸内海並みにでっかい川がわんさかあるようなところだと思っていた バカでかい川自体は結構な数あるけどな

55 19/04/15(月)04:49:49 No.583840810

川がデカイとそれはそれで練習とかし辛かったりするんだろうか

56 19/04/15(月)04:51:32 No.583840873

日本で普通に学校通ってたけど泳げない人っているのかな

57 19/04/15(月)04:52:35 No.583840912

教員のミスでプールの水入れ直しで数百万かかりました とかいうニュース出るたびびっくりする

58 19/04/15(月)04:56:22 No.583841045

日本は義務教育で水泳やってても猶 毎年水難事故で大勢の人が死んでるからなあ 大体の川の流れが速いのと 海は本質的に危険だというのがある

59 19/04/15(月)04:58:17 No.583841123

泳げない海賊多かったとか聞いたな

60 19/04/15(月)04:58:28 No.583841131

水着来て今から泳ぐぞって入念に準備してもダメな時はダメだから 急に水に入って溺れて死ぬのは当然みたいなトコあると思う…

61 19/04/15(月)04:58:35 No.583841137

>川がデカイとそれはそれで練習とかし辛かったりするんだろうか マジレスすると、川がデカ過ぎて「水が素早く流れてくれず淀みまくり変な虫や病気湧きまくり」なのだ…

62 19/04/15(月)04:58:44 No.583841140

水着で25メートル泳げるのと着衣で流されるのじゃ全然違うしな……

63 19/04/15(月)05:00:03 No.583841178

>マジレスすると、川がデカ過ぎて「水が素早く流れてくれず淀みまくり変な虫や病気湧きまくり」なのだ… 寄生虫とか病気の問題あったら泳ぐ練習とかしてられんなナルホド…

64 19/04/15(月)05:00:13 No.583841191

>日本で普通に学校通ってたけど泳げない人っているのかな スイミングスクール4年通ってクロール25m泳げなかった俺をお呼びかい

65 19/04/15(月)05:03:56 No.583841299

赤すぎとか威力強すぎとかそんな問題ではなかった… 人多すぎる…

66 19/04/15(月)05:08:01 No.583841456

息継ぎ下手だから25m泳げないまま大人になったよ

67 19/04/15(月)05:12:03 No.583841565

>水着で25メートル泳げるのと着衣で流されるのじゃ全然違うしな…… 義務教育で着衣水泳もやってるんだけどね…

68 19/04/15(月)05:12:55 No.583841594

息継ぎもできるし足つかずに50m泳げるけど水中メガネなしだと真っ直ぐ進まない…

69 19/04/15(月)05:20:58 No.583841835

>義務教育で着衣水泳もやってるんだけどね… やってるところもあるけどどこの学校でもやってることではないんじゃないか

70 19/04/15(月)05:21:14 No.583841842

頭にもクッション欲しいな…

71 19/04/15(月)05:24:37 No.583841954

中国は広大な国土故に人が住めたもんじゃない環境や荒野も多いんで… だからこそ中国人同士でも内陸部と沿岸部でまるで文化が違ったりするし当然泳げる泳げないの差も

72 19/04/15(月)05:38:31 No.583842346

正直やってみたいけど人多すぎてなんか腕とか絡まって関節はずれたりしそう

73 19/04/15(月)05:39:04 No.583842358

>内陸部と沿岸部でまるで文化が違ったりするし当然泳げる泳げないの差も 中国の本当に西の方はほんと文化違うってか 面白いよね ウイグルやチベットのほうなんだけどさ

74 19/04/15(月)05:39:14 No.583842361

>息継ぎもできるし足つかずに50m泳げるけど水中メガネなしだと真っ直ぐ進まない… 水中で平気で目開けてた子はなんなんだろう 特異体質かなんか…?

75 19/04/15(月)05:44:16 No.583842506

>水中で平気で目開けてた子はなんなんだろう >特異体質かなんか…? 人生で何も為せず何者にもなれず何もかも諦めてきた「」と違って我慢強かっただけだよ

76 19/04/15(月)05:45:36 No.583842552

水中で目開けるのは慣れれば問題ないけど目開いたところですっげえぼんやりしてて何も見えないし 結膜炎になる恐れもあるから推奨出来たもんじゃねえ

77 19/04/15(月)05:52:09 No.583842793

小さい頃は目開けられてたな 学校がゴーグル可になってから無理というか試そうとも思わなかったけど

78 19/04/15(月)05:58:04 No.583843035

>>息継ぎもできるし足つかずに50m泳げるけど水中メガネなしだと真っ直ぐ進まない… >水中で平気で目開けてた子はなんなんだろう >特異体質かなんか…? 俺普通に裸眼で目開けて泳いでたけど運動音痴すぎて平泳ぎすら満足にできないカスだったから安心してほしい

79 19/04/15(月)06:03:51 No.583843295

>俺普通に裸眼で目開けて泳いでたけど運動音痴すぎて平泳ぎすら満足にできないカスだったから安心してほしい 念レス成功というか俺すぎる…

80 19/04/15(月)06:22:58 No.583844087

日本は学生が大量死する水難事故があったから水泳が義務教育化されたんだよ

81 19/04/15(月)06:24:34 No.583844142

>人生で何も為せず何者にもなれず何もかも諦めてきた「」と違って我慢強かっただけだよ 急に殴ってくるのやめよう?

82 19/04/15(月)06:25:53 No.583844194

書き込みをした人によって削除されました

83 19/04/15(月)06:26:10 No.583844204

311思い出してしまった

84 19/04/15(月)06:26:59 No.583844253

>息継ぎもできるし足つかずに50m泳げるけど水中メガネなしだと真っ直ぐ進まない… 程度問題だけど目閉じて泳いで真っ直ぐ進まないのは普通だかんな! 右利きだと絶対右に寄っていくもんだ

85 19/04/15(月)06:34:48 No.583844601

ヘタに幼少期スイミングスクール通ってるとゴーグルに慣れきってしまって 学級水泳でゴーグル禁止された結果女子レーンに突っ込んでしまい変態の烙印を押される事になる

86 19/04/15(月)06:36:43 No.583844670

小学校の頃に先生に視力が良ければ水中で目を開けてもちゃんと見えるって教えられて 光の屈折とか調べて信じられないって訴えても 自分の目が悪くて体験できないことをいくら調べても無駄だよって言われたのを思い出した

87 19/04/15(月)06:38:54 No.583844764

地上ですら目閉じて真っ直ぐ歩くのムズいのにゴーグルなしで真っ直ぐ泳げってのが無茶だよね実際…

88 19/04/15(月)06:47:10 No.583845152

カタフラミンゴ

89 19/04/15(月)06:49:35 No.583845269

泳げるかはともかく小さいうちから年1シーズンは水に慣れ親しむってだけで海難事故とかの場合違ってくるんじゃないかな… そう信じたい!

90 19/04/15(月)06:49:38 No.583845271

>地上ですら目閉じて真っ直ぐ歩くのムズいのにゴーグルなしで真っ直ぐ泳げってのが無茶だよね実際… 別にそんな真っ直ぐ泳ぐ必要も競技やるでもなきゃないんじゃなかろうか…

91 19/04/15(月)06:51:57 No.583845396

日本は大体小学校で水泳教えるから泳げる人が多い

92 19/04/15(月)06:53:16 No.583845460

>別にそんな真っ直ぐ泳ぐ必要も競技やるでもなきゃないんじゃなかろうか… 学校プールで片道15mくらい泳ぐのでも十分キツいと思う

93 19/04/15(月)06:56:10 No.583845612

学校現場の理不尽にどうこう言っても仕方ないけど 水中メガネはぶつかった時に危険だから禁止!ってお題目は子供騙しにもなってなさすぎてひどいわ メガネなくてぶつかる危険の方がよっぽどでかいに決まってんだろうに

94 19/04/15(月)06:57:47 No.583845682

水中メガネ禁止のとこもあんのか…

95 19/04/15(月)06:59:21 No.583845748

>別にそんな真っ直ぐ泳ぐ必要も競技やるでもなきゃないんじゃなかろうか… 小中学校のプールとか1レーンあたりの幅1.5メートルくらいしかないぞ!

96 19/04/15(月)07:00:55 No.583845830

>水中メガネ禁止のとこもあんのか… 年代と地域での差異著しいと思う ただアラサー以上は小中学校ほぼゴーグル禁止のはず

↑Top