虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/15(月)01:33:38 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/15(月)01:33:38 No.583824831

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/04/15(月)01:34:00 No.583824895

助かる

2 19/04/15(月)01:34:42 No.583825002

君の街から IEON が撤退する!

3 19/04/15(月)01:35:16 No.583825129

勝手にやって来て焼野原にして勝手に帰って行く そんなイメージ

4 19/04/15(月)01:35:57 No.583825263

商店街を潰しにやってくる

5 19/04/15(月)01:36:14 No.583825308

>勝手にやって来て焼野原にして勝手に帰って行く 帰ったあとはどうなるんです?

6 19/04/15(月)01:36:24 No.583825333

イオンは神

7 19/04/15(月)01:36:37 No.583825367

イオン(ただのスーパー形式)

8 19/04/15(月)01:37:03 No.583825464

来るなら残るんだぞ

9 19/04/15(月)01:37:37 No.583825526

>帰ったあとはどうなるんです? 知らんのか

10 19/04/15(月)01:37:40 No.583825539

イオンが来る田舎はまだ見込みがある田舎

11 19/04/15(月)01:37:46 No.583825554

君の街にイオンが出来るからと建てたマンションだけが残る!

12 19/04/15(月)01:37:46 No.583825555

うちのイオンは増床したぐらいだから安泰だろう

13 19/04/15(月)01:38:06 No.583825618

俺の町にはもう十年以上こいつが住み着いてる

14 19/04/15(月)01:38:29 No.583825672

もうあるから要らないよ!

15 19/04/15(月)01:39:19 No.583825807

>もうあるから要らないよ! 君の隣町にイオンが来る! 君の街のイオンは消える!

16 19/04/15(月)01:39:27 No.583825836

地方都市の郊外では増えすぎたイオンが問題に

17 19/04/15(月)01:40:24 No.583826004

Ah奪うだけ奪い去っただけで何にも残せずにサヨナラさ

18 19/04/15(月)01:40:41 No.583826061

不採算店の閉鎖を決める という報道が出たら怯えるがいい

19 19/04/15(月)01:40:56 No.583826101

君の体からNaイオンが撤退する!

20 19/04/15(月)01:42:06 No.583826314

>勝手にやって来て焼野原にして勝手に帰って行く それよく言われるけど日本のイオンじゃあんまり実例ないみたいよ

21 19/04/15(月)01:42:20 No.583826345

正直滅びてもいい企業

22 19/04/15(月)01:42:46 No.583826407

>それよく言われるけど日本のイオンじゃあんまり実例ないみたいよ これからどんどん増えていく!

23 19/04/15(月)01:44:24 No.583826627

>イオンが来る田舎はまだ見込みがある田舎 福井に見込みはないと申したか

24 19/04/15(月)01:45:50 No.583826839

イオンすら撤退するって事は元々地元商店の生存の目が薄かった地域だからなんとも イオンが定着した結果周辺が…って時点までならよくある話だが

25 19/04/15(月)01:46:35 No.583826976

>>イオンが来る田舎はまだ見込みがある田舎 >福井に見込みはないと申したか だって観光地も水産農産畜産も名物も住める場所も何もないじゃん

26 19/04/15(月)01:46:46 No.583827004

具体的に言うと

27 19/04/15(月)01:47:13 No.583827062

もう2つあるんです… これ以上増えてどうしようってんですか…

28 19/04/15(月)01:47:36 No.583827114

周囲が消えていった後にこいつが消えるのは本当にその街の最後だ こいつが悪いわけじゃない

29 19/04/15(月)01:48:14 No.583827238

出雲はすごいぞ 超巨大なゆめタウン出来たとおもったら超巨大なイオンモールができて 元々商店街を食いつぶしてた小さいショッピングセンターは根こそぎ過疎化してその2つしか店がなくなってるの

30 19/04/15(月)01:48:15 No.583827239

イオンが必要な時点で半分死んでる

31 19/04/15(月)01:48:19 No.583827252

売ってるものが服から何からスカスカなのがなぁ

32 19/04/15(月)01:49:10 No.583827391

駅建ててくれたし…

33 19/04/15(月)01:51:20 No.583827724

ユニクロの服くしょたかい…ってなってたらイオンの安い服が洗濯一回でボロボロになるどうしようもないぐらいに安物になってたからユニクロが限界なんだろうなってなった

34 19/04/15(月)01:54:52 No.583828297

近くに在ったら良いのになあ

35 19/04/15(月)01:55:08 No.583828332

さほどイオンがすごいイメージ無いな 元はサティだったりCarrefour狭山だったり老朽化した魅力がない店舗が目立つ イオン入間も老朽化していてイオン以外の西友やザ・モールみずほも老朽化が目立って 新しく出来たイオングループのベルクはワオン使えないし

36 19/04/15(月)01:55:13 No.583828347

九州から中国地方はホント仁義なき戦いやってるよね総合スーパーチェーン店は… イオン、イトーヨーカドーにイズミ、フジ、サンリブ・マルショク…

37 19/04/15(月)01:55:41 No.583828413

地元に10年くらい前に作られたイオンが 先日とうとう重機が入り 2倍くらいのサイズに増築された

38 19/04/15(月)01:55:41 No.583828414

これの中にあるヨドバシやケーズから比べたら大したことない家電屋でヤマダが死ぬ

39 19/04/15(月)01:56:22 No.583828527

イオンの無い町ってあるの?

40 19/04/15(月)01:56:39 No.583828581

>さほどイオンがすごいイメージ無いな >元はサティだったりCarrefour狭山だったり老朽化した魅力がない店舗が目立つ >イオン入間も老朽化していてイオン以外の西友やザ・モールみずほも老朽化が目立って そりゃ関東に住んでりゃな

41 19/04/15(月)01:57:02 No.583828638

室内遊園地モーリーファンタジーがあるなら許すよ…

42 19/04/15(月)01:57:56 No.583828762

イオン内のゲーセンとゲーセン横のトイレは魔境だと思う

43 19/04/15(月)01:58:13 No.583828802

20年近く前からいるけど 規模が小さいので近所のスーパーといい感じに張り合ってる むしろ隣の市に巨大イオンモールが出来てそっちに客取られて死にそう

44 19/04/15(月)01:58:32 No.583828861

田舎でもなんでもない既存百貨店から改修した店舗ばかりの地域だと自然とそうなるわな

45 19/04/15(月)02:00:15 No.583829161

>これの中にあるヨドバシやケーズから比べたら大したことない家電屋でヤマダが死ぬ 自分の市は地方都市なのにケーズとヤマダとジョーシンとエイデンの4つの家電屋があってそれぞれが自前のでかい店を持ってるわ そして全部の店があんまり流行ってなくて全部死にそう

46 19/04/15(月)02:00:56 No.583829250

それってイオンがすごくないというわけではなくて イオンが入ってる建物がすごくないってだけでは…?

47 19/04/15(月)02:03:57 No.583829670

>室内遊園地モーリーファンタジーがあるなら許すよ… 2000年頃イオン酒田は店内にメリーゴーラウンドがある!すげえ!と思った もうちょっとよく見ておけば良かったな

48 19/04/15(月)02:06:42 No.583830001

まいばすけっとなら近所に3軒きた

49 19/04/15(月)02:07:22 No.583830093

建物の作りが似てるから一度覚えると他店でも迷わない

50 19/04/15(月)02:07:46 No.583830153

イオンに用があることは少ない イオンの専門店街に用があることが多い

51 19/04/15(月)02:07:58 No.583830179

関東地方でイオングループというとウェルシア薬局とミニストップとイオンモールしか身近に無かった

52 19/04/15(月)02:09:09 No.583830323

イオンはコラボTシャツにお世話になってる 安いし丈夫で安定感ある

53 19/04/15(月)02:15:02 No.583831004

本当に酷いのは浜松なんだよなぁ あの人口で2つも絶対いらねーって

54 19/04/15(月)02:15:15 No.583831030

>むしろ隣の市に巨大イオンモールが出来てそっちに客取られて死にそう 隣の市程度の距離ならあんま問題にならんからな…

55 19/04/15(月)02:17:18 No.583831249

佐賀市内はイオンとゆめタウンが全力で殴り合ってる横で 常に平常運転のモラージュ佐賀で皆買い物しててダメだった

56 19/04/15(月)02:18:14 No.583831341

そう なのでこうして旧ダイエーとダイエーがしぬのだ

57 19/04/15(月)02:18:52 No.583831417

ドムドムがダイエーの持ち物じゃなくなったことを最近知った

58 19/04/15(月)02:20:29 No.583831587

イオンが来てしぬような商店はほっといてもいずれしぬ店だと聞く

59 19/04/15(月)02:21:40 No.583831714

イオンがつぶれる事ってあるの…?

60 19/04/15(月)02:22:34 No.583831825

横浜のダイエーも無くなってしまった… 旧トーキューハンズ跡地を見るに立て替えは望み薄か

61 19/04/15(月)02:22:39 No.583831843

20年前に出来たイオンが今でも元気ですげえなあと思ってる 未だに週末になると周辺道路が混んで邪魔だけど

62 19/04/15(月)02:25:37 No.583832166

>イオンがつぶれる事ってあるの…? 正確には撤退してる 近場にもっとでかいのが出来たりする もしくは採算取れなくて潰れてる そういう場所はあと20年くらいで町自体が滅ぶ

63 19/04/15(月)02:27:15 No.583832348

サティ自体から数えて二十年以上前からあった近所のイオンが今年ついに閉店した 一番繁盛してた頃は映画館まであってよく利用してただけにかなり悲しい

64 19/04/15(月)02:27:51 No.583832405

ウチみたいな田舎町にも来てシネコンまで付いてる 雇用もできて万々歳なのだ 既に個人店は死滅してるし

65 19/04/15(月)02:29:54 No.583832623

うちの近所のイオンは全然強くない 近くの西友とかベイシアの方がよく入ってる

66 19/04/15(月)02:31:13 No.583832778

イオン(元はジャスコ)

67 19/04/15(月)02:32:26 No.583832927

イズミヤ…

68 19/04/15(月)02:32:44 No.583832960

>イオン(元はサティ)

69 19/04/15(月)02:32:59 No.583832988

>勝手にやって来て焼野原にして勝手に帰って行く >そんなイメージ そもそもなんもない野原だし問題ねーだろ

70 19/04/15(月)02:34:04 No.583833091

岡田屋は気に食わないけど…これも資本主義に生きる定めか

71 19/04/15(月)02:34:28 No.583833140

人がいないわけじゃないのに近くのイオンに統合するからなくなるパターンが酷い つきみ野のイオン

72 19/04/15(月)02:35:40 No.583833249

>イオン(元はジャスコ) ジャスコ時代は楽しい場所だったのに舞台もフードコートも人工芝の広場も無くなっちまった

73 19/04/15(月)02:35:51 No.583833272

イオンのせいにしてるだけで滅びる所はイオンは関係ない

74 19/04/15(月)02:37:22 No.583833414

まだその段階にはないだけなのか普通に賑わってる あくまでない場所に比べればだが

75 19/04/15(月)02:38:13 No.583833502

ありがたい…のかなあ?よく分かんねえや ヴィレヴァンでリコリスグミ買えたくらいかいい事って

76 19/04/15(月)02:39:14 No.583833599

とりあえず貼っとこう https://youtu.be/qQu7cnPHAZM

77 19/04/15(月)02:40:20 No.583833722

イオン来る前に商店街なんて死滅してるから早く来て

78 19/04/15(月)02:44:15 No.583834131

今のダイエーさんは畳むためにやってるだけですんで… だいたい跡地に他のデパートが入る

79 19/04/15(月)02:45:12 No.583834207

>今のダイエーさんは畳むためにやってるだけですんで… >だいたい跡地に他のデパートが入る 更地になってマンションが建ったぞ…

80 19/04/15(月)02:49:28 No.583834583

市議会が地元商店街を守るためにイオンの増築計画を却下した 近くの町に死ぬほどバカでかいイオンが出来た みんな車で行くから地元商店街は死んだ こんなことならイオンの増築を認めればまだ地元に還元があったと言われた

81 19/04/15(月)02:51:34 No.583834746

税収増やすために上手く利用した方がいいよね

82 19/04/15(月)02:52:09 No.583834803

>更地になってマンションが建ったぞ… ……ご近所さん?

83 19/04/15(月)02:52:39 No.583834858

>市議会が地元商店街を守るためにイオンの増築計画を却下した >近くの町に死ぬほどバカでかいイオンが出来た >みんな車で行くから地元商店街は死んだ >こんなことならイオンの増築を認めればまだ地元に還元があったと言われた どこでもそんな話あるよね 地元は「イオン進出で青少年が不良化する」って横断幕までぶら下げてた 結果隣町にでかいの出来て即死した

84 19/04/15(月)02:53:58 No.583834977

ショッピングモールができて不良が増えるとか馬鹿みたいだな 不良以外の人間もたくさん集まってるのに

85 19/04/15(月)02:54:55 No.583835056

イオンすらない Youmeタウンならある

86 19/04/15(月)02:56:20 No.583835187

愛媛はどうやらイオン一強になるらしい イオン=フジ=マルナカの提携で

87 19/04/15(月)02:56:54 No.583835236

>愛媛はどうやらイオン一強になるらしい >イオン=フジ=マルナカの提携で 独占禁止法みたいなのって適用されないのかしら…

88 19/04/15(月)02:57:13 No.583835263

年金暮らし層が車の運転ができなくなるまでが寿命だと思われる

89 19/04/15(月)02:57:45 No.583835316

そもそも青少年なんて存在しないからな

90 19/04/15(月)03:10:00 No.583836389

ダイエーだったところがこいつになって 最近になって死んだ あの広い土地はどうなっちゃうんだろう

91 19/04/15(月)03:12:34 No.583836592

>イオンすらない >Youmeタウンならある ゆめタウンは田舎地域の生活に食い込みきる強者だからな…

↑Top