虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 本土つ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/04/15(月)01:07:37 No.583819881

    本土つらい 沖縄帰りたい でも沖縄仕事ない つらい …

    1 19/04/15(月)01:10:12 No.583820421

    沖縄でもおそらくトップを争うホワイト企業来たな…

    2 19/04/15(月)01:11:14 No.583820658

    沖縄で親と生活するか親を今の場所に呼ぶかで1年悩んでる もう60超えたし自分の目の届くところにいて欲しい…

    3 19/04/15(月)01:11:21 No.583820679

    小売りがホワイトって沖縄はそんな修羅の国なんか

    4 19/04/15(月)01:11:48 No.583820767

    沖縄県民を呼び込む魔性のスレ画やめろ

    5 19/04/15(月)01:12:58 No.583821031

    視認性の高すぎる県民ホイホイ

    6 19/04/15(月)01:12:59 No.583821035

    >小売りがホワイトって沖縄はそんな修羅の国なんか 冷静に考えるとすごい事態だな

    7 19/04/15(月)01:13:52 No.583821242

    まぁ産業ないし他に

    8 19/04/15(月)01:14:05 No.583821299

    従業員大切にしすぎて売り上げ頭打ちになってるらしいな

    9 19/04/15(月)01:14:57 No.583821494

    >沖縄で親と生活するか親を今の場所に呼ぶかで1年悩んでる >もう60超えたし自分の目の届くところにいて欲しい… 子供のことはあれほど親のことをうっとうしく思っていて本当にごめんなさいって気持ちで胸でいっぱいだよ 自分の未熟さや弱さをすべて親や環境のせいにしてそれらを憎むことで日々を乗り切っていたのだと今ならわかる そしてそれらを親も半ばわかっていながら受け入れてくれていたのだろうということも それなのにおれはなぜ親の誕生日に電話すらしなかったんだろうなぁ………

    10 19/04/15(月)01:15:00 No.583821510

    サンエーはなんか大きな事業?のために従業員の給料上げてなんかやってるってフワフワした話聞いた

    11 19/04/15(月)01:15:13 No.583821553

    >従業員大切にしすぎて売り上げ頭打ちになってるらしいな 県民の財布は無限じゃないからね!?

    12 19/04/15(月)01:15:34 No.583821646

    普通ホワイト企業っていうとなんだ?サービス業か?

    13 19/04/15(月)01:16:03 No.583821751

    >普通ホワイト企業っていうとなんだ?サービス業か? 沖縄人は馬鹿ばかりか

    14 19/04/15(月)01:16:43 No.583821892

    V21っていうのはなんなんだろう…?

    15 19/04/15(月)01:16:47 No.583821912

    海外にサポセン移して固定費下げようぜ!って話で 候補地に沖縄が上がる位だからな

    16 19/04/15(月)01:17:24 No.583822065

    最低時給は上がりましたか…?

    17 19/04/15(月)01:18:04 No.583822199

    >海外にサポセン移して固定費下げようぜ!って話で >候補地に沖縄が上がる位だからな 日本語通じる日本のインフラがそのまま使えるってのはでかい 沖縄県民のメンタルは死ぬ

    18 19/04/15(月)01:18:21 No.583822267

    >県民の財布は無限じゃないからね!? スレ画は観光客じゃなくて地元向けだしな…

    19 19/04/15(月)01:18:44 No.583822342

    いま30なんだけど沖縄に残ったみんなはマジでどうやって食ってんだ?って気になるけど一応死んではいないみたいだ

    20 19/04/15(月)01:18:55 No.583822375

    和風亭一回も行ったことないけどご飯おいしい?

    21 19/04/15(月)01:19:06 No.583822410

    ブラックホワイト論じる前に沖縄県民は接客サービスが何か解ってないだろう

    22 19/04/15(月)01:19:17 No.583822445

    中学生のころ友達が普通にサンエーでバイトしてたな いま冷静に考えると異常事態だな…なんで中学生にアルバイトさせてるんだ

    23 19/04/15(月)01:20:26 No.583822655

    ホワイト企業っていうとあれだろ仕事内容に比例して給与も高くて各種手当の福利厚生もちゃんとしていて休暇もとりやすくて人的環境も良好なひとばかり…… 存在するのかそんな天国みたいな職場

    24 19/04/15(月)01:20:57 No.583822761

    ここ(沖縄)は地獄だ とつぶやいていた「」がいたのを思い出した

    25 19/04/15(月)01:21:36 No.583822878

    仕事も無いし食い物も不味い でも海は綺麗だ…

    26 19/04/15(月)01:22:15 No.583823016

    専門大学がどんどん県外就職勧める 無理な奴は1年未満で戻ってくるけど県外で経験を得る事が出来る奴はほぼ戻ってこない 沖縄は死ぬ

    27 19/04/15(月)01:23:08 No.583823171

    沖縄の風俗行くと現役JKが山ほどいるって本当?

    28 19/04/15(月)01:23:12 No.583823184

    >仕事も無いし食い物も不味い >でも海は綺麗だ… わかる 本土に来てすごくつらいことのひとつは海が見えないこと… 海いいよね… 海を見ていると自分の悩みがなにもかもどうでもよくなってくる

    29 19/04/15(月)01:23:28 No.583823233

    公務員って以外に沖国出身とかが多いよね 琉大生は沖縄から逃げがちなんだろうか

    30 19/04/15(月)01:23:35 No.583823258

    >沖縄の風俗行くと現役JKが山ほどいるって本当? さすがに中退とかそういうのだろ

    31 19/04/15(月)01:23:53 No.583823318

    >沖縄の風俗行くと現役JKが山ほどいるって本当? 何年前の話だよ

    32 19/04/15(月)01:24:14 No.583823391

    仕事で半年ばかり沖縄にいたが飯は美味いと思ったよ マース煮が美味しかった

    33 19/04/15(月)01:24:16 No.583823397

    >公務員って以外に沖国出身とかが多いよね >琉大生は沖縄から逃げがちなんだろうか 琉大生はふつうに本土行くなぁ 公務員目指すにしても国家とかだなあ

    34 19/04/15(月)01:24:30 No.583823451

    県外で花の独身オタクライフ謳歌して 帰省したら地元に残った連中みんな家庭持ってるのいいよね…

    35 19/04/15(月)01:24:34 No.583823468

    沖縄の飯をうまいという人はまずソーメンチャンプルーを食べてほしい

    36 19/04/15(月)01:24:49 No.583823503

    >県外で花の独身オタクライフ謳歌して >帰省したら地元に残った連中みんな家庭持ってるのいいよね… やめろ やめてください

    37 19/04/15(月)01:25:01 No.583823531

    ペイデイセール

    38 19/04/15(月)01:25:06 No.583823546

    >仕事で半年ばかり沖縄にいたが飯は美味いと思ったよ あんまり他で言わん方がいいぞ

    39 19/04/15(月)01:25:24 No.583823604

    >県外で花の独身オタクライフ謳歌して >帰省したら地元に残った連中みんな家庭持ってるのいいよね… 帰省するたびに友人の子供におみやげを買うのが一つの楽しみになっているよ ……わかってるこれは虚無だということは

    40 19/04/15(月)01:25:41 No.583823660

    >ペイデイセール サンエーの!ペイデイセーウ!

    41 19/04/15(月)01:25:51 No.583823684

    友達の娘が俺より先にプリキュア卒業した

    42 19/04/15(月)01:25:53 No.583823690

    >>沖縄の風俗行くと現役JKが山ほどいるって本当? >何年前の話だよ 昔はあったんだ…

    43 19/04/15(月)01:26:16 No.583823761

    >>ペイデイセール >サンエーの!ペイデイセーウ! エビバディなんちゃら ペイデイペイデイペイデイセーウ

    44 19/04/15(月)01:26:19 No.583823770

    >あんまり他で言わん方がいいぞ マジ?一緒に仕事してた人も美味いって言ってたんだが… 世間的にはそういう評価なのか…

    45 19/04/15(月)01:27:14 No.583823901

    サンエーのサンッチキッ

    46 19/04/15(月)01:27:29 No.583823936

    出身だが本土行ったら飯の美味さは段違いだと思う 何と言うか調理が下手

    47 19/04/15(月)01:27:32 No.583823943

    創業者が3人いてそいつらがたまたまイニシャルAだったから「3A」で「サンエー」なんだろと思ってた 違った

    48 19/04/15(月)01:28:02 No.583824004

    沖縄料理はなんというかとりあえず油使えばいいと思ってる節がある

    49 19/04/15(月)01:28:13 No.583824028

    賃金安い 物価は安くない

    50 19/04/15(月)01:28:28 No.583824054

    サンエーとダイエーは何か関係があるんだろうなぁ… なかった

    51 19/04/15(月)01:28:48 No.583824106

    なんだよ!ソーキそばとタコライスは美味しいだろ!?

    52 19/04/15(月)01:28:50 No.583824110

    元職場の近所だけで判断したごく偏った意見だけど 沖縄で垢抜けた食事出す店は総じて店の人がめんどくさい

    53 19/04/15(月)01:28:51 No.583824112

    子供のころは気づかなかったことはいろいろあるけど 牛乳たけぇな!?なんで一本200円オーバーが普通なんだよ

    54 19/04/15(月)01:29:45 No.583824235

    >賃金安い >物価は安くない どんなにでかくても離島だからシャーナシだな・・・

    55 19/04/15(月)01:29:45 No.583824236

    >ソーキそば まずこれが沖縄出るとそんな美味くないって感じるんだ…

    56 19/04/15(月)01:30:05 No.583824287

    沖縄市がいい感じで死につつある

    57 19/04/15(月)01:30:22 No.583824331

    頑なに946ml貫いてるのはおかしくない…?

    58 19/04/15(月)01:30:24 No.583824339

    沖縄時間的なのはまだまだあるの?

    59 19/04/15(月)01:30:30 No.583824358

    強いて言うなら料理はちょい安い気がするけどそこまででもない

    60 19/04/15(月)01:30:37 No.583824371

    そりゃよそからの輸入品だからな

    61 19/04/15(月)01:30:37 No.583824373

    1/4ガロンだっけ?

    62 19/04/15(月)01:30:39 No.583824377

    では実際に物価を確認してみよう https://www.san-a.co.jp/flyer/

    63 19/04/15(月)01:30:50 No.583824408

    >ソーキそば ソーキがうまいだけだとおもう そしてそれはぶっちゃけ豚角煮がうまいと言ってるに等しい…

    64 19/04/15(月)01:31:18 No.583824475

    >>ソーキそば >まずこれが沖縄出るとそんな美味くないって感じるんだ… なにかと比べてるの?

    65 19/04/15(月)01:31:23 No.583824490

    肉は普通に強い方だと思う

    66 19/04/15(月)01:31:26 No.583824500

    産業ダメって言うけど漁業はだめなのかい?

    67 19/04/15(月)01:31:28 No.583824504

    >沖縄市がいい感じで死につつある これ以上死ぬ場所あるの?

    68 19/04/15(月)01:32:06 No.583824594

    海に囲まれてるけど刺身不味いと言われる 異論は無い

    69 19/04/15(月)01:32:07 No.583824597

    漁業何てお前魚沖縄近海の食ってないだろ!?

    70 19/04/15(月)01:32:11 No.583824602

    >ソーキがうまいだけだとおもう >そしてそれはぶっちゃけ豚角煮がうまいと言ってるに等しい… >豚角煮 ナイチャーだ吊るせ!

    71 19/04/15(月)01:32:14 No.583824614

    沖縄料理がどうこうというより関東圏と田舎の飯の比較みたいになってしまう気がする そもそもの土壌が違いすぎる

    72 19/04/15(月)01:32:40 No.583824664

    >では実際に物価を確認してみよう >さんぴん茶 緑茶 (各2L) 1本88円+税 安いな!?

    73 19/04/15(月)01:32:46 No.583824683

    ゴーヤーのゴーヤ表記にイライラするマン

    74 19/04/15(月)01:32:56 No.583824717

    沖縄の飯が不味いと言っとけば間違いなく美味いという所以外の 歯牙にもかからないようなとこの不味い食べ物は目くらましにできるからな

    75 19/04/15(月)01:33:02 No.583824734

    >これ以上死ぬ場所あるの? 海邦あたり?

    76 19/04/15(月)01:33:07 No.583824745

    本土に出て初めておせちを食べた 餅かまぼこ3枚肉のお重はおせちじゃなかったんだ

    77 19/04/15(月)01:33:10 No.583824751

    自分の感想以上に沖縄料理を否定するやつはなんだ 冊封使か

    78 19/04/15(月)01:33:23 No.583824787

    バカ舌だから沖縄料理に慣れて不味いとは思わないし美味いと思う それはそうと内地の料理は最高だとも思う つまりハッピー

    79 19/04/15(月)01:33:34 No.583824823

    かねひでとユニオンと棲み分けが進んでる辺りが面白いね 丸大は近所に無いから知らない

    80 19/04/15(月)01:33:35 No.583824826

    ソーキそばとかの麺が太い点から言って単純に料理センスが無いと思う あれは素麺とか合わせる汁だ

    81 19/04/15(月)01:33:44 No.583824850

    正直別に抜けて不味い訳ではない

    82 19/04/15(月)01:33:59 No.583824891

    >かねひでとユニオンと棲み分けが進んでる辺りが面白いね 低所得者層御用達小スーパーというのはかわらなくない?

    83 19/04/15(月)01:34:10 No.583824922

    ゴーヤ ちゃ↑たん ○○さ~

    84 19/04/15(月)01:34:25 No.583824956

    沖縄行ったことないけど凄いネガティヴなんだな

    85 19/04/15(月)01:34:46 No.583825018

    >やん↑ばる

    86 19/04/15(月)01:34:48 No.583825028

    とにかく沖縄の現状をどうにかしようとする人間がいないからな そいつらがソース皆無の情報にそそのかされて全部あれが悪いこれが悪いって悪い冗談だ まずお前らが働けよ

    87 19/04/15(月)01:34:50 No.583825036

    ユニオンの店員は何かキャラ濃い人が多い

    88 19/04/15(月)01:34:51 No.583825042

    テレビで作られた印象とは真逆の世界だからな

    89 19/04/15(月)01:34:55 No.583825057

    >沖縄行ったことないけど凄いネガティヴなんだな 二極化してるというか…

    90 19/04/15(月)01:35:05 No.583825085

    >沖縄行ったことないけど凄いネガティヴなんだな 鬱屈した気持ちがたまる人がいるのはどこの地域も同じだろう

    91 19/04/15(月)01:35:11 No.583825107

    りうぼうが富裕層向けみたいな言い方やめてください!

    92 19/04/15(月)01:35:25 No.583825152

    割と地元愛溢れるのとそうじゃないのでハッキリしてると思う

    93 19/04/15(月)01:35:38 No.583825191

    良くも悪くも楽観的だから合わなかった奴はボロッカスに叩く気がする 俺は好きだよ

    94 19/04/15(月)01:35:39 No.583825200

    >とにかく沖縄の現状をどうにかしようとする人間がいないからな >そいつらがソース皆無の情報にそそのかされて全部あれが悪いこれが悪いって悪い冗談だ >まずお前らが働けよ 構造的な問題の場合個人の手に負えないんだよ単純に……

    95 19/04/15(月)01:35:45 No.583825217

    ジミーもあったっけ

    96 19/04/15(月)01:36:10 No.583825298

    そもそもスレ文からネガティヴだからしょうがない 前立ってたのは普通に進行してたし

    97 19/04/15(月)01:36:14 No.583825309

    >良くも悪くも楽観的だから合わなかった奴はボロッカスに叩く気がする >俺は好きだよ プライベートでそれならべつにいいんだけど 仕事でもそれだからな いやー怒号が飛び交うこと飛び交うこと

    98 19/04/15(月)01:36:21 No.583825325

    お土産はちんすこうと芋タルトが定番なの?

    99 19/04/15(月)01:36:27 No.583825342

    沖縄出身者にオタクいるの?

    100 19/04/15(月)01:36:37 No.583825364

    紅芋タルト一択でもいいよ

    101 19/04/15(月)01:36:39 No.583825368

    まぁ自分も鹿児島出身だけど地元嫌いだな 公務員か介護か葬式屋しか仕事がない

    102 19/04/15(月)01:36:52 No.583825418

    良くも悪くも井の中の蛙だからな 他県に一度でも出たことがあると見方が変わるんだよ

    103 19/04/15(月)01:36:56 No.583825434

    >沖縄出身者にオタクいるの? 沖縄県民の出不精率舐めんなよ

    104 19/04/15(月)01:37:08 No.583825475

    沖縄というと日が照って明るいイメージがあるが亜熱帯に足突っ込んでるので雨多くて日照時間は都道府県最低レベル 日照時間と鬱には関係があって沖縄の精神科は多いのだ…

    105 19/04/15(月)01:37:21 No.583825495

    沖縄の良いところは雑なところでてきとーにやっても犠牲はでてるだろうけどなんとかなるんだ 沖縄の悪いところは雑なところでだれかのてきとーなことの犠牲を別の誰かがおっかぶってしまうところなんだ

    106 19/04/15(月)01:37:42 No.583825542

    >沖縄出身者にオタクいるの? 金城哲夫とか

    107 19/04/15(月)01:38:01 No.583825602

    >沖縄というと日が照って明るいイメージがあるが亜熱帯に足突っ込んでるので雨多くて日照時間は都道府県最低レベル >日照時間と鬱には関係があって沖縄の精神科は多いのだ… あと単純に短気な人多い気がするんだ そのせいで余計に消耗する……

    108 19/04/15(月)01:38:12 No.583825631

    食い物に関しては国内で仮にアンケート取ったら不味いの票が多いのは解るのは俺が本土行ってるせいか

    109 19/04/15(月)01:38:32 No.583825678

    にしてもどんどん過密になって住み辛くなってる

    110 19/04/15(月)01:38:48 No.583825722

    小売りがホワイト企業ってすげぇな……

    111 19/04/15(月)01:38:51 No.583825731

    本土っていうか 田舎の飯は大抵まずいぞ

    112 19/04/15(月)01:38:53 No.583825736

    >お土産はちんすこうと芋タルトが定番なの? 沖縄に行ってきたことを無難に伝えるならそのへん 通ぶりたいならエンダーのオレンジジュースとかターノックのチョコワイファーとかボンカレーとか

    113 19/04/15(月)01:39:00 No.583825761

    >沖縄の風俗行くと現役JKが山ほどいるって本当? 現役JCが働いていてニュースになってた

    114 19/04/15(月)01:39:27 No.583825834

    >にしてもどんどん過密になって住み辛くなってる 石川「おいで……おいで……今度サンエーもできて便利になるよ……」 勝連「うちは最近妙に開発進んで住みやすいよ……おいで……おいで……」

    115 19/04/15(月)01:39:29 No.583825838

    >田舎の飯は大抵まずいぞ 北海道とかは美味いの凄いと思う

    116 19/04/15(月)01:39:41 No.583825885

    >通ぶりたいならエンダーのオレンジジュース なんでルートビアじゃねえんだよ!

    117 19/04/15(月)01:39:43 No.583825891

    >あと単純に短気な人多い気がするんだ >そのせいで余計に消耗する…… このスレでも解るじゃん 必要以上というかくさしとけば良いみたいな話ばかり

    118 19/04/15(月)01:39:56 No.583825939

    >北海道とかは美味いの凄いと思う 素材がいいからな…

    119 19/04/15(月)01:40:24 No.583826002

    アニメスタッフに沖縄っぽい名字だいぶ増えたよね 上江洲誠みたいに名前通ってる人もいるし

    120 19/04/15(月)01:40:33 No.583826038

    親の仕事を継ぐ人って減ってるのかな

    121 19/04/15(月)01:40:36 No.583826042

    >北海道とかは美味いの凄いと思う 漁業できて畜産が盛んな地域で飯がまずかったら驚きだよ!

    122 19/04/15(月)01:40:46 No.583826075

    石川は豚香水だし勝連は屋宜原ほどではないけど閉鎖的だし

    123 19/04/15(月)01:40:52 No.583826089

    >>田舎の飯は大抵まずいぞ >北海道とかは美味いの凄いと思う 田舎でありながら漁業農業盛んじゃないところって注釈がつくな…

    124 19/04/15(月)01:40:53 No.583826091

    >上江洲誠みたいに名前通ってる人もいるし 上江洲 誠(うえず まこと)は日本の男性脚本家。大阪府出身

    125 19/04/15(月)01:41:01 No.583826112

    北海道も田舎じゃん!ずるい!!

    126 19/04/15(月)01:41:26 No.583826183

    メインプレイスの近くでなんかやってた自転車のおっさんってまだいんの?

    127 19/04/15(月)01:41:29 No.583826190

    北海道はあの試される大地具合で飯もまずかったら地獄だろう

    128 19/04/15(月)01:41:30 No.583826192

    腐してる子は具体的な話できてないし沖縄スレ立つといつも居る子っぽい気もする

    129 19/04/15(月)01:41:42 No.583826226

    北海道は田舎なのかな…

    130 19/04/15(月)01:41:58 No.583826291

    なにより教養がない連中と一緒に過ごすのがもう苦痛で仕方がない

    131 19/04/15(月)01:42:03 No.583826303

    明るい話でもするか ABLOってどう?便利?

    132 19/04/15(月)01:42:23 No.583826357

    都会とか田舎とかではなく大自然って気もする

    133 19/04/15(月)01:42:38 No.583826391

    >なんでルートビアじゃねえんだよ! ルートビアはたしかにうまいんだけどもはや定番だし ちょいズラしで別の美味いもの推すのが通っぽい

    134 19/04/15(月)01:42:46 No.583826409

    教養のある「」に悲しき過去…

    135 19/04/15(月)01:42:53 No.583826426

    暑いところで食べる時とそうでもないところで食べる時とは味の感じ方が違うらしいからそういうのもあるんじゃない?

    136 19/04/15(月)01:42:58 No.583826436

    まさはるの延長でdisるのもネットには結構いるしな 飯は自分の舌を信じるがよい

    137 19/04/15(月)01:43:04 No.583826455

    北部はそうかも 中南部で大自然かと言われると

    138 19/04/15(月)01:43:13 No.583826470

    なんだば?

    139 19/04/15(月)01:43:28 No.583826494

    ジェフもそうだけどあのオレンジジュースすごい味するよね 健康に悪そう!美味い!

    140 19/04/15(月)01:43:33 No.583826503

    >なんだば? は? わんしーじゃーど?

    141 19/04/15(月)01:43:37 No.583826509

    沖縄と食で比べるなら北海道は北海道が強すぎるな 鹿児島とかがいいだろう

    142 19/04/15(月)01:43:50 No.583826541

    でた

    143 19/04/15(月)01:44:05 No.583826585

    >腐してる子は具体的な話できてないし沖縄スレ立つといつも居る子っぽい気もする ソーキそばの麺が云々言ってる子は確実に県民ではないのはわかる

    144 19/04/15(月)01:44:24 No.583826626

    宮古と石垣てどっちが方言すごいんだっけ

    145 19/04/15(月)01:44:39 No.583826671

    パッパパッパパッパパッパパーイナップールー

    146 19/04/15(月)01:45:06 No.583826731

    宮古は訛りすごい

    147 19/04/15(月)01:45:16 No.583826753

    子供のころはなぜかサンシーやメイクマンが好きだった 理由はわからん

    148 19/04/15(月)01:45:33 No.583826805

    す゜は宮古だったか

    149 19/04/15(月)01:45:35 No.583826811

    宮古はあれ別の人種だね 地勢的にも南方文化圏に入る地域

    150 19/04/15(月)01:45:57 No.583826861

    へら が本土で通用しなかった時の衝撃

    151 19/04/15(月)01:46:02 No.583826877

    北海道と比べるなら九州全域と比べないと公平じゃないでしょ!っていつも思う

    152 19/04/15(月)01:46:02 No.583826881

    八重山より本島に近いのになぜか言葉はかけ離れてる宮古

    153 19/04/15(月)01:46:12 No.583826908

    宮古も石垣も酒飲みおっさんのイメージが強い それは本島もだった

    154 19/04/15(月)01:46:12 No.583826910

    >子供のころはなぜかサンシーやメイクマンが好きだった >理由はわからん ホームセンターに行ってワクワクしないとか嘘だろ!?

    155 19/04/15(月)01:46:13 No.583826915

    >子供のころはなぜかビッグワンやプリマートが好きだった >理由はわからん

    156 19/04/15(月)01:46:14 No.583826920

    >す゜は宮古だったか どういう発音なの…

    157 19/04/15(月)01:46:16 No.583826925

    宮古島のほう 本島やおそらく石垣の人が聞いてもマジ外国語

    158 19/04/15(月)01:46:32 No.583826969

    沖縄そばランキングに釣られて那覇のいしぐふーでも食べたんじゃないかな…

    159 19/04/15(月)01:46:36 No.583826980

    >北海道と比べるなら九州全域と比べないと公平じゃないでしょ!っていつも思う その場合沖縄外れちゃう

    160 19/04/15(月)01:46:39 No.583826990

    メイクマンはあの猿みたいなマスコットがハローマックと同じ臭いを放っておったのだ

    161 19/04/15(月)01:46:59 No.583827033

    やっぱり大陸寄りだったりする?

    162 19/04/15(月)01:47:01 No.583827038

    サンエーも創業は宮古人だっけ?

    163 19/04/15(月)01:47:09 No.583827055

    ひょっとしたら沖縄県て九州地方なの?

    164 19/04/15(月)01:47:35 No.583827113

    >ひょっとしたら沖縄県て九州地方なの? 九州・沖縄地方 みたいな奥歯にものの挟まった言い回しはよく聞く

    165 19/04/15(月)01:48:02 No.583827206

    宮古の人は野心家が多いイメージ 実際大成してる人も多い気がする

    166 19/04/15(月)01:48:15 No.583827240

    ユニオンって「あわてるな!まだユニオンがある!」っていう謎の信頼感があるんだけどなんだろうねあれ

    167 19/04/15(月)01:48:17 No.583827246

    九州とは違うと思う 沖縄は沖縄 良いも悪いもね

    168 19/04/15(月)01:48:24 No.583827272

    九州との共通点は少ないよね 奄美を含めた琉球列島で一括りになると思う

    169 19/04/15(月)01:48:35 No.583827302

    今やってるからなユニオン

    170 19/04/15(月)01:48:54 No.583827352

    ユニオンですから

    171 19/04/15(月)01:49:02 No.583827372

    台風直撃しても開いてるのはどうかと思うよユニオン

    172 19/04/15(月)01:49:03 No.583827373

    台風の時も開いてること多いなユニオン

    173 19/04/15(月)01:49:34 No.583827442

    >台風直撃しても開いてるのはどうかと思うよユニオン ユニオンのユニオンは機能してなさそうだ

    174 19/04/15(月)01:49:43 No.583827470

    サンエーは営業時間も早くするほど従業員寄りだよね

    175 19/04/15(月)01:49:44 No.583827472

    どんな業態なんだユニオン…

    176 19/04/15(月)01:49:46 No.583827482

    ユニオンで思い出したけど本土に来て思ったのは見せ閉まるの早いなってことだったな よく行くスレ画は12時まで開いてたし

    177 19/04/15(月)01:50:04 No.583827534

    選挙の宣伝が凄いうるさくて嫌いなんだけど内地でもこんなもんなの?

    178 19/04/15(月)01:50:27 No.583827592

    >どんな業態なんだユニオン… 冗談抜きで「まぁユニオンなら大丈夫だろ」的な信頼感がある いやマジで

    179 19/04/15(月)01:50:29 No.583827598

    サンエーはレジに正社員の店員さんが入ってるイメージ

    180 19/04/15(月)01:50:32 No.583827603

    サンシーやメイクマンは昔は玩具も扱ってたからな 普通の玩具のほかに組み立て工作のやつも ユニオンモデルのスチロールボディのゴム動力機が憧れだった…

    181 19/04/15(月)01:50:45 No.583827628

    >サンシーやメイクマンは昔は玩具も扱ってたからな いまないの!?

    182 19/04/15(月)01:50:46 No.583827632

    >サンエーは営業時間も早くするほど従業員寄りだよね 続々と22時23時閉店になってるな

    183 19/04/15(月)01:50:53 No.583827645

    ユニオンて小さなスーパーが集まってできた組合みたいなもんなんだよね だからユニオンなのかは知らんけど

    184 19/04/15(月)01:51:47 No.583827795

    サンシーは普天間と嘉手納にあるのは知ってる

    185 19/04/15(月)01:51:48 No.583827798

    >ユニオンて小さなスーパーが集まってできた組合みたいなもんなんだよね >だからユニオンなのかは知らんけど あー個人商店がコンビニになるような感覚か?

    186 19/04/15(月)01:52:03 No.583827854

    >サンシーは普天間と嘉手納にあるのは知ってる 浦添あたりにもなかったっけ

    187 19/04/15(月)01:52:14 No.583827885

    西原シティって一時期空きテナント多くなかった?

    188 19/04/15(月)01:52:41 No.583827951

    サンキュー…お前はどこで戦っている…

    189 19/04/15(月)01:52:41 No.583827952

    >よく行くスレ画は12時まで開いてたし 食品館だけなら以前は25時までやってたけどちょっと前に24時までになって 今は23時までになってるな

    190 19/04/15(月)01:53:05 No.583828003

    その点かねひでの中途半端さよ…… サンエー食品館のようにもなれずユニオンのような謎の信頼感を寄せることもできず…

    191 19/04/15(月)01:53:22 No.583828045

    ユニオンのPBビールとか飲んだこと無いけどあれどうなんだろ…

    192 19/04/15(月)01:53:42 No.583828101

    ジャスコもいま大体23時までだな この前22時過ぎくらいにいったらなぜかレジ大盛況だった なんで…

    193 19/04/15(月)01:53:59 No.583828151

    かねひでには適当にふらっと寄って安いパンやカップ麺を買うって役目があるから…

    194 19/04/15(月)01:54:03 No.583828162

    >ユニオンのPBビールとか飲んだこと無いけどあれどうなんだろ… まぁ安心のユニオンの味だろ……

    195 19/04/15(月)01:54:07 No.583828178

    でも地元のスーパー感が一番強いのはかねひでだと思う

    196 19/04/15(月)01:54:17 No.583828212

    かねひでは最近は外国人従業員を積極的に雇用してるね

    197 19/04/15(月)01:54:21 No.583828225

    >でも地元のスーパー感が一番強いのはかねひでだと思う 垢ぬけてなさがすごいのはわかる

    198 19/04/15(月)01:54:30 No.583828243

    近所のジミーの閉店時間が8時になって仕事帰りの楽しみが死んだ

    199 19/04/15(月)01:54:52 No.583828299

    個人的に近くのユニオンかねひでサンエーをひかくしただけだけど かねひでが50円くらい時給やすかった

    200 19/04/15(月)01:55:11 No.583828338

    そういえばどうしてみなさん飲み会前にシャワー浴びてくるんです?

    201 19/04/15(月)01:55:17 No.583828355

    かねひでは土建屋だから…

    202 19/04/15(月)01:55:27 No.583828376

    >いまないの!? サンシーはほんのちょっとある 最後に玩具コーナー見たときはガンプラも新商品少しは入れて 県内総合小売では珍しくトイガン扱ってた メイクマンはもう20年以上前から玩具の扱いはなくなってる

    203 19/04/15(月)01:55:37 No.583828401

    >その点かねひでの中途半端さよ…… >サンエー食品館のようにもなれずユニオンのような謎の信頼感を寄せることもできず… でも惣菜コーナーのドラムチキンは一番でかいし…

    204 19/04/15(月)01:55:39 No.583828409

    >この前22時過ぎくらいにいったらなぜかレジ大盛況だった >なんで… そのタイミングのスーパーだと半額になった惣菜とか買いにきた人が来てたりするかなぁ…

    205 19/04/15(月)01:55:48 No.583828429

    >メイクマンはもう20年以上前から玩具の扱いはなくなってる そんな…じゃあメイクマンは何を売っているお店なの…

    206 19/04/15(月)01:55:50 No.583828434

    悪くはないけどなんか微妙だよねかねひで 前述されてたABLOうるまも良くも悪くもなく…って感じ

    207 19/04/15(月)01:56:22 No.583828531

    >悪くはないけどなんか微妙だよねかねひで >前述されてたABLOうるまも良くも悪くもなく…って感じ そのかねひでって泡瀬にあったのをそのまま持ってきてるだけだからね……

    208 19/04/15(月)01:56:22 No.583828532

    メイクマンは普通のホムセンだよ コーナンみたいな

    209 19/04/15(月)01:56:41 No.583828590

    >サンキュー…お前はどこで戦っている… 真嘉比の一等地にあるだろ! なんか園芸コーナーばっかだけど

    210 19/04/15(月)01:56:46 No.583828598

    >そんな…じゃあメイクマンは何を売っているお店なの… 買おうぜ!30円の花の苗!

    211 19/04/15(月)01:57:09 No.583828654

    ホームセンターって何で全国区の企業が出て来ないんだろうね不思議

    212 19/04/15(月)01:57:18 No.583828676

    大人になって理解したけどビッグワンって偉大だな あれ要するにデパートを1/100にしたようなもんだろ

    213 19/04/15(月)01:57:32 No.583828709

    メイクマンで内地のカブトムシ買った思い出

    214 19/04/15(月)01:57:55 No.583828758

    泡瀬で思い出したけど韓日館が40周年だよ

    215 19/04/15(月)01:58:02 No.583828776

    みんなさくもとを忘れてるだろ

    216 19/04/15(月)01:58:26 No.583828842

    ググったらサンキューはいま真嘉比だけっぽいのね チラシ含めてサンシーより垢抜けてる感あるのに

    217 19/04/15(月)01:58:30 No.583828852

    メイクマンは親父が工具見繕ってる間虫と魚見て過ごしてた思い出

    218 19/04/15(月)01:58:33 No.583828865

    俺も泡瀬で思い出したけどコッコロコがいつの間にか移転してたな

    219 19/04/15(月)01:58:34 No.583828866

    >みんなさくもとを忘れてるだろ 土建屋だろ?しってるんだからそれくらい!

    220 19/04/15(月)01:58:57 No.583828919

    >大人になって理解したけどビッグワンって偉大だな >あれ要するにデパートを1/100にしたようなもんだろ ドンキ入ってきてオイオイオイ死んだわビッグワンって思ってたけど平気だったのには驚いた 店舗出してる場所がそもそも被ってないけど

    221 19/04/15(月)01:59:09 No.583828956

    映画館今は前より増えたんだっけ

    222 19/04/15(月)01:59:47 No.583829081

    >ドンキ入ってきてオイオイオイ死んだわビッグワンって思ってたけど平気だったのには驚いた >店舗出してる場所がそもそも被ってないけど まぁスーパー出来たらコンビニ潰れるかっていわれると必ずしもそうじゃねぇからな…

    223 19/04/15(月)01:59:58 No.583829105

    ビッグワンも謎だよね 買い取りナンチャラとか多角経営で乗り切ってる感 あとCM打ちすぎ

    224 19/04/15(月)02:00:07 No.583829136

    >映画館今は前より増えたんだっけ イオンシネマだらけな気がするが

    225 19/04/15(月)02:00:29 No.583829190

    >俺も泡瀬で思い出したけどコッコロコがいつの間にか移転してたな マジで!?

    226 19/04/15(月)02:00:34 No.583829202

    国場組じゃない映画館できるね

    227 19/04/15(月)02:00:48 No.583829234

    ライカムができて「オイオイオイ死ぬわ北谷のジャスコ」 って思ってたけどいい感じに復活しててびびった

    228 19/04/15(月)02:00:52 No.583829243

    那覇南風原美浜ライカムだっけか映画館

    229 19/04/15(月)02:00:56 No.583829251

    映画館は小さいとこが消えてシネコンに集約された感じ

    230 19/04/15(月)02:01:07 No.583829282

    映画館に関してはサンエーパルコに期待してるんだ… スターシアターズはもういいよ…

    231 19/04/15(月)02:01:12 No.583829299

    コザのピンク映画やってるところまだある?

    232 19/04/15(月)02:01:29 No.583829334

    石嶺店長普通のおじさんだったよ 当たり前だけど

    233 19/04/15(月)02:01:34 No.583829344

    北部の人はマジでどうやって生きてるの 名護以北の人とくに

    234 19/04/15(月)02:01:41 No.583829358

    >国場組じゃない映画館できるね マジで?

    235 19/04/15(月)02:01:50 No.583829379

    桜坂は生きてる? エヴァとハルヒ見に行ったなぁ

    236 19/04/15(月)02:01:53 No.583829394

    >石嶺店長普通のおじさんだったよ >当たり前だけど 誰だよ!?

    237 19/04/15(月)02:02:41 No.583829493

    スターシアターズは正確にいうとイオンシネマではないはず多分

    238 19/04/15(月)02:02:44 No.583829505

    やんばらーは車で那覇まで大量に買出しに行くらしい あんなとこで暮らせてるくらいだから生きる力は凄いよ

    239 19/04/15(月)02:02:50 No.583829514

    しかしカタログでの視認性高いなスレ画…

    240 19/04/15(月)02:02:51 No.583829517

    桜坂は普通に生きてるな

    241 19/04/15(月)02:03:02 No.583829537

    スターシアターズは国場組

    242 19/04/15(月)02:03:17 No.583829575

    >やんばらーは車で那覇まで大量に買出しに行くらしい >あんなとこで暮らせてるくらいだから生きる力は凄いよ 奥間のひとなんか名護あたりまで行くにも大変だろうにな…

    243 19/04/15(月)02:03:33 No.583829616

    スターシアターズ系列でも普通にアニメ映画やり始めた影響か 桜坂はかなり空気になってきた気がする

    244 19/04/15(月)02:03:42 No.583829639

    ライカムは思ってたよりはパッとしないな 立地のせいなのか

    245 19/04/15(月)02:03:56 No.583829668

    >スターシアターズは国場組 何かすごく爆サイっぽいレスだ…

    246 19/04/15(月)02:04:00 No.583829673

    >ライカムは思ってたよりはパッとしないな >立地のせいなのか いやいやいやいやいや連日あほみたいに客がいますがな……

    247 19/04/15(月)02:04:13 No.583829707

    まあ考えたら道沿いでドライバーにアピールする看板にも使われてるロゴだし そりゃ視認性いいわな

    248 19/04/15(月)02:04:29 No.583829739

    那覇空港ーライカムの高速バスはすげえなあって

    249 19/04/15(月)02:04:40 No.583829769

    桜坂劇場でまだのこってる GTMやらない腹いせにエヴァQ観にいったら旧劇観た気分になったわ同じ劇場でな

    250 19/04/15(月)02:04:42 No.583829772

    フッフッフ…コイツは驚いた… ビッグワンの広告塔にしてCMに出ずっぱりの店長名乗りながら実は室長の石嶺光夫を知らない「」が居るとはね…

    251 19/04/15(月)02:04:48 No.583829782

    ライカムはいつも人多いよ 大型バスとかで外国人観光客とかも来るみたい

    252 19/04/15(月)02:04:55 No.583829798

    >まあ考えたら道沿いでドライバーにアピールする看板にも使われてるロゴだし >そりゃ視認性いいわな 知らない人から見たらなにこのトライフォースだけどな

    253 19/04/15(月)02:05:03 No.583829819

    沖縄には旅行だけだけど 銀座のわしたショップでよく買い物してる さんぴん茶好き!こーれーぐすも好き!

    254 19/04/15(月)02:05:41 No.583829885

    観光客多すぎ広すぎで人慣れしてない&車移動が主で運動不足な中部の民は死ぬ

    255 19/04/15(月)02:05:56 No.583829912

    実写咲の阿知賀編やらなかった事は忘れないかんな!

    256 19/04/15(月)02:05:58 No.583829916

    桜坂とパレットは単館系やってて大きなところと棲み分けしてるな

    257 19/04/15(月)02:06:29 No.583829972

    沖縄県民がキレる言い間違いってある?

    258 19/04/15(月)02:06:48 No.583830013

    のんのんびよりばけーしょんを冬に観た沖縄県民かわいそう

    259 19/04/15(月)02:06:53 No.583830024

    >観光客多すぎ広すぎで人慣れしてない&車移動が主で運動不足な中部の民は死ぬ ライカムー泡瀬のあの橋?めっちゃ便利だよ

    260 19/04/15(月)02:06:54 No.583830027

    コーラは許すけどゴーヤは許さないイメージ

    261 19/04/15(月)02:06:57 No.583830038

    言い間違いよりイントネーションじゃないかな

    262 19/04/15(月)02:07:08 No.583830057

    >沖縄県民がキレる言い間違いってある? ゴーヤ

    263 19/04/15(月)02:07:13 No.583830067

    >さんぴん茶好き!こーれーぐすも好き! さんぴん茶はただのジャスミンティーだぞ…

    264 19/04/15(月)02:07:18 No.583830078

    外にでて戻ってくるとパンの不味さに驚く 最近は何故かパスコが進出してきたから かなりマシになってるみたいだけど 後はセブンが来るからヤマザキパンも多少は増えるといいなぁ

    265 19/04/15(月)02:07:33 No.583830118

    オリオンビールってなんで薄味なの

    266 19/04/15(月)02:07:35 No.583830122

    ブラッドプラスに憤りを覚えた学生時代

    267 19/04/15(月)02:07:56 No.583830174

    >さんぴん茶はただのジャスミンティーだぞ… でも緑茶の葉か烏龍茶の葉かなんか違うんでしょ?

    268 19/04/15(月)02:07:59 No.583830184

    昨日立ったスレでゴーヤが無言引用されてて笑った

    269 19/04/15(月)02:08:03 No.583830192

    伊藤園のさんぴん茶好きだな ポカぴんよりマイルド

    270 19/04/15(月)02:08:18 No.583830221

    >後はセブンが来るからヤマザキパンも多少は増えるといいなぁ ランチパック何で根付かないんだろうね

    271 19/04/15(月)02:08:22 No.583830235

    ジャスミンティーより香り抑えめじゃない? 内地の人ってさんぴん茶飲みたいシチュエーションでなに飲んでるんだろう

    272 19/04/15(月)02:08:30 No.583830257

    ハイビスカスティーとかの方が好き

    273 19/04/15(月)02:08:37 No.583830268

    >内地の人ってさんぴん茶飲みたいシチュエーションでなに飲んでるんだろう 茶

    274 19/04/15(月)02:08:38 No.583830270

    >外にでて戻ってくるとパンの不味さに驚く でもデカくない?パン屋のパン同じ値段で2倍くらいでかい気がする

    275 19/04/15(月)02:08:47 No.583830286

    >沖縄には旅行だけだけど >銀座のわしたショップでよく買い物してる >さんぴん茶好き!こーれーぐすも好き! なら旅行土産はもっとディープなもの買わないとな! 飲もうエンダーのオレンジジュース!

    276 19/04/15(月)02:08:50 No.583830293

    >言い間違いよりイントネーションじゃないかな 先にあるけど、ちゃ↑たん とか か↑でな とかどこだよそれは!ってなる アクセントは要らない棒で読むんだ

    277 19/04/15(月)02:08:53 No.583830300

    オリオンはあれ炎天下の砂浜で美味く感じるように作られてるからだよ

    278 19/04/15(月)02:09:01 No.583830307

    ヨ!は見慣れた背景だったな 小禄高校から那覇市民会館まで徒歩で移動してたのはびっくりしたけど

    279 19/04/15(月)02:09:04 No.583830313

    空港の土産物屋に月桃茶という茶葉?があったけどそんなの飲んでたっけ俺ら…?

    280 19/04/15(月)02:09:09 No.583830325

    >>内地の人ってさんぴん茶飲みたいシチュエーションでなに飲んでるんだろう >茶 もっとこう…あるだろう!

    281 19/04/15(月)02:09:13 No.583830335

    >内地の人ってさんぴん茶飲みたいシチュエーションでなに飲んでるんだろう 最近セブンがルイボスティー売り始めてな

    282 19/04/15(月)02:09:15 No.583830341

    あったよ!グァバジュース!

    283 19/04/15(月)02:09:32 No.583830375

    何か凄いネガティブなスレだけど 仕事が無いってそれ自分のスペックが低いおっさんなだけだろ…

    284 19/04/15(月)02:09:41 No.583830390

    気になるといえば「村」を「むら」と発音されるときかな…

    285 19/04/15(月)02:10:01 No.583830436

    ミキだ、ミキを飲むんだ…

    286 19/04/15(月)02:10:03 No.583830441

    なかぐすくむら おんなむら

    287 19/04/15(月)02:10:05 No.583830447

    >小禄高校から那覇市民会館まで徒歩で移動してたのはびっくりしたけど 涙そうそうで妻夫木聡が公設市場から北谷まで全力ダッシュしてたの吹いた

    288 19/04/15(月)02:10:23 No.583830472

    城をどう読むのかもややこしい あと新垣も

    289 19/04/15(月)02:10:26 No.583830473

    豊見城は雰囲気で読み方変えてる

    290 19/04/15(月)02:10:29 No.583830478

    りゅうきゅうそん

    291 19/04/15(月)02:10:31 No.583830484

    >>外にでて戻ってくるとパンの不味さに驚く >でもデカくない?パン屋のパン同じ値段で2倍くらいでかい気がする 個人経営のパンは美味いところは結構あると思う 不味いと言ってるのはオキコパンかな

    292 19/04/15(月)02:10:36 No.583830489

    おんなのいんぶビーチ

    293 19/04/15(月)02:10:37 [ぐしけんパン] No.583830494

    ぐしけんパン

    294 19/04/15(月)02:10:47 No.583830514

    とみぐすくし とみしろこうこう

    295 19/04/15(月)02:10:47 No.583830515

    ハブとマングース戦わせるのどこだっけ

    296 19/04/15(月)02:11:01 No.583830537

    >涙そうそうで妻夫木聡が公設市場から北谷まで全力ダッシュしてたの吹いた 20kmくらい?3時間あればいける?

    297 19/04/15(月)02:11:05 No.583830543

    ときどの実家の会社ってどんな業種なの?

    298 19/04/15(月)02:11:19 No.583830575

    >おんなのいんぶビーチ よくよく考えたらひっでえ名前だよね

    299 19/04/15(月)02:11:41 No.583830606

    >あと新垣も 普通に人によって違うから困る

    300 19/04/15(月)02:11:44 No.583830611

    菓子パンは内地より種類多いって聞いたけど 味で言うと内地の方が全然上だと思う

    301 19/04/15(月)02:11:45 No.583830615

    >ハブとマングース戦わせるのどこだっけ もう ない

    302 19/04/15(月)02:11:58 No.583830642

    豊見城市民だけど小学生の頃まんこでしゃせい大会したな

    303 19/04/15(月)02:12:29 No.583830702

    >ときどの実家の会社ってどんな業種なの? いろいろやってるけどスーパーが一番有名 上にも出てるかねひで

    304 19/04/15(月)02:12:36 No.583830714

    なかよしパン好き じゃりじゃりしてて

    305 19/04/15(月)02:12:44 No.583830730

    >ハブとマングース戦わせるのどこだっけ 奴さん今は水泳対決してるよ

    306 19/04/15(月)02:12:54 No.583830751

    豊見城市の小学生は学校の授業でパソコン使って漫湖のこと調べるからな…

    307 19/04/15(月)02:12:57 No.583830754

    マングース野生化してるよね

    308 19/04/15(月)02:13:17 No.583830783

    沖縄に帰ったらとりあえずなかよしパンとゼブラパンは食う

    309 19/04/15(月)02:13:27 No.583830804

    フジパンのネオバターロールが好きだった 朝はいつもアレだった あとセブンのコーヒー

    310 19/04/15(月)02:13:44 No.583830845

    もうちょいモノレール伸ばして

    311 19/04/15(月)02:13:55 No.583830873

    とりあえず霧の紅茶を飲む うっす!

    312 19/04/15(月)02:14:11 No.583830907

    >味で言うと内地の方が全然上だと思う それはまずなかよしパンとゼブラパンを食べてからにしてもらおうか…

    313 19/04/15(月)02:14:11 No.583830908

    鉄道計画はあるらしいな

    314 19/04/15(月)02:14:25 No.583830927

    >もうちょいモノレール伸ばして やったねたえちゃん!浦添まで延伸するよ! ……違うそうじゃない!なぜ東に行く!西に来い!

    315 19/04/15(月)02:14:34 No.583830942

    モノレールは変なとこ通しちゃったからもうダメ

    316 19/04/15(月)02:14:35 No.583830945

    329潰して鉄道にすればいいのに

    317 19/04/15(月)02:14:48 No.583830972

    >鉄道計画はあるらしいな 一応着々と進んでいる 沖縄市の市役所行ったらなにやらでかでかとアピールしてた

    318 19/04/15(月)02:14:48 No.583830973

    道がうねうねしすぎなんじゃ!

    319 19/04/15(月)02:14:52 No.583830982

    >とりあえずUCCレモンティーを飲む >甘っ!

    320 19/04/15(月)02:15:04 No.583831006

    鉄道なんか通されると遅刻できなくなるからダメ

    321 19/04/15(月)02:15:05 No.583831008

    宇都宮のアンテナショップでよくゼブラパン買ってたけど潰れていっぱい悲しい

    322 19/04/15(月)02:15:09 No.583831016

    ゼブラパンのボリュームは凄いね

    323 19/04/15(月)02:15:24 No.583831045

    ごねる地主を普通にハブるので道がグネる

    324 19/04/15(月)02:15:30 No.583831053

    >鉄道なんか通されると遅刻できなくなるからダメ モノレールにより那覇近郊の人は時間にうるさくなったという噂は真実だったのか…?

    325 19/04/15(月)02:15:35 No.583831058

    思い切って美ら海まで伸ばせばなー 許田降りてから長すぎる

    326 19/04/15(月)02:15:44 No.583831074

    >沖縄市の市役所行ったらなにやらでかでかとアピールしてた 沖縄市が力入れてるなら失敗するだろうという謎の安心感がある

    327 19/04/15(月)02:15:48 No.583831084

    交通で言うならバス路線もうちょい整理出来ないのかなアレ 細かすぎてワケわからん

    328 19/04/15(月)02:16:02 No.583831108

    内地に出てヨーゴが売ってないことに気づいた

    329 19/04/15(月)02:16:06 No.583831117

    >沖縄市が力入れてるなら失敗するだろうという謎の安心感がある すげぇ説得力だ…(コリンザや音市場を見ながら)

    330 19/04/15(月)02:16:09 No.583831120

    名護大きいよね まあ国頭はもっとでかいが…

    331 19/04/15(月)02:16:12 No.583831124

    昔の筋道が残ってるのは味が有って良いんだよ 区画整理されたとこはどこもつまらん

    332 19/04/15(月)02:16:34 No.583831166

    >昔の筋道が残ってるのは味が有って良いんだよ >区画整理されたとこはどこもつまらん 仕事で使う人は地獄だろうなぁ

    333 19/04/15(月)02:16:40 No.583831176

    ヨーゴとカツゲンと対決して欲しいんだけどなぁ

    334 19/04/15(月)02:16:56 No.583831208

    具志の細道とか死ねるよ…

    335 19/04/15(月)02:17:00 No.583831219

    たしか絶妙に西原目指してるよねモノレール延伸

    336 19/04/15(月)02:17:21 No.583831257

    あげやーもう2時やっさー

    337 19/04/15(月)02:17:42 No.583831293

    腹減ったなー ユニオン行くけど何買ってくればいい

    338 19/04/15(月)02:17:53 No.583831312

    もう寝るやさ

    339 19/04/15(月)02:18:09 No.583831337

    >いろいろやってるけどスーパーが一番有名 >上にも出てるかねひで そうなのか!タイムリーに聞けて良かったありがとう

    340 19/04/15(月)02:18:17 No.583831348

    まーサンドー買ってきて

    341 19/04/15(月)02:18:52 No.583831421

    うすまさ眠い

    342 19/04/15(月)02:19:00 No.583831434

    ちょっとまてかねひでのご子息「」がいるとな?

    343 19/04/15(月)02:19:40 No.583831496

    「」じゃなくて創業者の孫が東大卒プロゲーマーだったって話じゃないのか

    344 19/04/15(月)02:19:55 No.583831536

    違うよプロゲーマーだよ