虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/15(月)00:17:24 ひと昔... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/15(月)00:17:24 No.583808784

ひと昔前の洋画洋ドラでガイジンがよく使ってたやつ

1 19/04/15(月)00:18:27 No.583809066

前使ってたけど悪いもんじゃなかったよ

2 19/04/15(月)00:19:59 No.583809462

今では妙なスライド式になってて微妙に

3 19/04/15(月)00:21:43 No.583809905

手のでっかいガイジンがいつも押しにくそうに使ってたやつ

4 19/04/15(月)00:23:50 No.583810433

洋画のエージェントが使ってる携帯みたいなシンプルな着信音好きだけど最近デフォだと意外とそういうの入ってない

5 19/04/15(月)00:25:34 No.583810871

地下鉄で外国人がみんなこれ使ってて海外だと超有名なんだなって思ってた

6 19/04/15(月)00:28:05 No.583811472

むしろ今は使ってないの?

7 19/04/15(月)00:29:12 No.583811722

全盛期となる2010年第1四半期には、BlackBerry端末はスマートフォンのシェアでノキアに次ぐ世界2位、ベンダー別のシェアでもリサーチ・イン・モーション社はノキア・サムスン・LGに次ぐ4位だった[2]。しかし、それ以降はiPhoneとAndroidの急激なシェア拡大に押されてBlackberry端末のシェアは低下。ユーザー数のピークとなる2013年9月には8,500万人が利用していたが、この頃は既にBlackBerry端末のシェアは1.0%であった。 へー…

8 19/04/15(月)00:30:23 No.583811982

前使ってた いいものなんだけど何かと不便だった…今の時代にはちょっと合わないよ…

9 19/04/15(月)00:30:55 No.583812106

24とかはPDAだったな… 今は大体いぽんだ…

10 19/04/15(月)00:31:42 No.583812283

単純にスマホの方が使いやすかったからね

11 19/04/15(月)00:32:00 No.583812347

やっぱビジネス用途は物理キーボードに限る タッチパネルはどうも娯楽機器感が強くていけない いやスマホなんて大概娯楽用だけどさ

12 19/04/15(月)00:32:47 No.583812502

>洋画のエージェントが使ってる携帯みたいなシンプルな着信音好きだけど最近デフォだと意外とそういうの入ってない ジュラシックパークとか24の着信音流行ったよね

13 19/04/15(月)00:33:15 No.583812608

韓国や中国のスマホに食われたのか >BlackBerry(ブラックベリー)は、カナダのブラックベリー(旧リサーチ・イン・モーション)社が開発し、現在は中国のTCL集団などが企画・製造・販売を行っている携帯端末と関連するサービス。 oh諸行無常~

14 19/04/15(月)00:33:18 No.583812621

外資だからか支給された社用携帯がこれだったけど 日本語入力だとハードウェアキーボードとか恩恵ないなって思った

15 19/04/15(月)00:35:16 No.583813040

>日本語入力だとハードウェアキーボードとか恩恵ないなって思った 日本語の五十音とフリック入力が相性良すぎるしな…

16 19/04/15(月)00:40:37 No.583814287

ふたば@アプリ としあき(仮) 2.8.7β blackberry/BBF100-9/8.1.0 今使ってるけど結構良い品だよ

17 19/04/15(月)00:41:45 No.583814555

何となく欲しいけど何となくじゃたぶん出番ないだろうな…

18 19/04/15(月)00:42:10 No.583814639

>ふたば@アプリ としあき(仮) 2.8.7β blackberry/BBF100-9/8.1.0 >今使ってるけど結構良い品だよ ブラックベリー用のアプリとかどんな感じなの

19 19/04/15(月)00:43:05 No.583814833

ただスマホのフリック入力は電池膨れるとかして タッチパネルがヘタってくると急に使いづらくなるからなぁ

20 19/04/15(月)00:44:38 No.583815168

>ブラックベリー用のアプリとかどんな感じなの osはandoroidなんだけど 専用ってなると日本語の補助入力アプリ位しかないかな

21 19/04/15(月)00:47:42 No.583815838

当時docomoでも扱ってたな 料金プランで辞めた

22 19/04/15(月)00:48:52 No.583816089

>osはandoroidなんだけど なるほど じゃあ普通にGoogleplayとかでアプリが使える感じ?

23 19/04/15(月)00:55:27 No.583817474

>なるほど >じゃあ普通にGoogleplayとかでアプリが使える感じ? 使えるよー ただ他の端末みたいにroot化でゴニョゴニョは出来ないけどな!

24 19/04/15(月)01:06:26 No.583819645

映画にもなったエロケータイ小説もこれで執筆されたらしいな

25 19/04/15(月)01:06:29 No.583819655

オバマ大統領が愛用してたやつ

26 19/04/15(月)01:07:24 No.583819833

ブラックベリーの栄枯盛衰は激しすぎたからな…

27 19/04/15(月)01:07:50 No.583819920

ジョブズが強すぎたのが悪い

28 19/04/15(月)01:08:49 No.583820138

これも一応スマホ…なの?

29 19/04/15(月)01:09:57 No.583820381

衰退始まった頃にJVC KENWOODがカーナビで提携して なんて間の悪い会社だなと思った記憶しかない

30 19/04/15(月)01:11:06 No.583820622

アメリカのガラケーって特撮の変身アイテムみたいなデザインなのあるよね

31 19/04/15(月)01:11:23 No.583820686

大学の先輩が使ってたな 自分はアドエス使ってて羨まくてなぜか出たばかりの3G買った

↑Top