虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/15(月)00:02:12 手脚パ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/15(月)00:02:12 No.583805093

手脚パーツ付くと体型的にバーザムの親戚って感じが出てると思う

1 19/04/15(月)00:03:50 No.583805528

かっこいい…

2 19/04/15(月)00:06:46 No.583806258

ぶっちゃけTR-6ってハイゼンスレイⅡラーかスレ画右のバーザムⅡ辺りが 一番バランスのいい高性能って感じだよね・・・サイコインレまで行くと明らかにやりすぎだし

3 19/04/15(月)00:08:38 No.583806696

MSとして使うならバーザムⅡキハールⅡハイゼンスレイⅡだけで十分

4 19/04/15(月)00:10:08 No.583807057

そもそもなんだけど バーザムの特徴と運用ってなんだろう… ツノ開いてガンダムになることじゃないことだけは分かる

5 19/04/15(月)00:18:55 No.583809180

隊長機的なポジションじゃね?やっぱ

6 19/04/15(月)00:19:59 No.583809464

>MSとして使うならバーザムⅡキハールⅡハイゼンスレイⅡだけで十分 後は機種転換用にハイザックⅡとかヘイズルⅡ(四肢がヘイズル改の方)辺りもだね

7 19/04/15(月)00:27:56 No.583811451

>後は機種転換用にハイザックⅡとかヘイズルⅡ(四肢がヘイズル改の方)辺りもだね そういやウーンドちゃん自体は機種統合計画のコアMGでもあるけど 同時にそう言う機種転換しやすいようにって用途もあるんだっけ・・・ まぁそこら辺も独自のOS含めた異常なまでの換装性の高さあってのモノだけど

8 19/04/15(月)00:47:49 No.583815863

>バーザムの特徴と運用ってなんだろう… 連邦系の装備ほぼ使えるっぽい

↑Top