19/04/11(木)22:55:31 最近駄... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/11(木)22:55:31 No.582993984
最近駄ニメストアで見てるけどこんな面白かったっけってくらい面白い なんならリアルタイムで見てた時より面白い気がするGGGの死力を尽くしてる感に子供の頃は興味わかなかったし
1 19/04/11(木)22:56:25 No.582994287
序盤は結構ギリギリの綱渡りすぎてハラハラしっぱなしだった
2 19/04/11(木)22:56:29 No.582994313
良いですよね一発アウトのメタ張り合戦
3 19/04/11(木)22:57:41 No.582994690
ヘルアンドヘブン出すだけでもう最終決戦感ある序盤
4 19/04/11(木)22:57:58 No.582994786
その調子で他の勇者にも手を出してほしい
5 19/04/11(木)23:00:05 No.582995373
ガガガのノリを期待して他所に行くのは危険じゃない?
6 19/04/11(木)23:00:52 No.582995601
勇者シリーズとは言われるが作品ごとで結構ノリ違うよね
7 19/04/11(木)23:01:08 No.582995673
話の構造としてはむしろエヴァとかに近いよね
8 19/04/11(木)23:01:22 No.582995743
そこらのゾンダー1匹逃がして完全体になられるだけで世界滅亡だからな
9 19/04/11(木)23:01:30 No.582995783
むしろ全作作風違う域だからかえって手を出しやすい
10 19/04/11(木)23:02:02 No.582995953
ダグオンを見たまえ!実質戦隊ものだぞ お得!
11 19/04/11(木)23:03:44 No.582996446
>ダグオンを見たまえ!実質戦隊ものだぞ 超者ライディーンと記憶がごっちゃになってた!
12 19/04/11(木)23:04:39 No.582996716
>話の構造としてはむしろエヴァとかに近いよね どっちも大本はマジンガーや怪獣モノの文脈だと思う
13 19/04/11(木)23:05:14 No.582996878
ボロボロ具合的にゾンダリアンとの総力戦が一番やばかった感が有る 原種編は割りと気軽に奇跡が起こる
14 19/04/11(木)23:06:07 No.582997149
>原種編は割りと気軽に奇跡が起こる からの新種編はマジ絶望感すごかったよ
15 19/04/11(木)23:06:23 No.582997221
それまでわりとネタ枠だったペンチノンめっちゃ強いのいいよね
16 19/04/11(木)23:06:38 No.582997298
原種もマジモンの奇跡はザ・パワー関連くらいだと思う
17 19/04/11(木)23:07:03 No.582997425
キングジェイダー登場回の流れとか完全にグレートマジンガーのオマージュだよね
18 19/04/11(木)23:07:23 No.582997517
どっちかって言うと子供の頃はあんまり強くない!ってなって嫌だった
19 19/04/11(木)23:07:47 No.582997644
GGGマーチカッコイイ…
20 19/04/11(木)23:09:34 No.582998156
必死になって全力で頑張る熱い大人たちはきっと子供たちにもかっこよく見えるはずだ! って理念でこの作風だからオタク向け扱いされてるの見るとちょっとむなしくなる SF要素も翌年にやってたウルトラマンの方が難解だったし
21 19/04/11(木)23:10:41 No.582998468
ファイナルとベターマンも見ようねえ…
22 19/04/11(木)23:11:35 No.582998717
1話合体で2話で合体の反動で剴兄ちゃんがタンカで運ばれるのは子供心に衝撃的だった
23 19/04/11(木)23:12:01 No.582998839
ディバイディングドライバーの使い方が多彩でバトルに変化があって好き
24 19/04/11(木)23:12:45 No.582999057
ディバイディングドライバーは作画的にも大発明すぎる…
25 19/04/11(木)23:13:05 No.582999164
今しっかり見てみるとガオガイガー自身は最初からちゃんと強い 凱兄ちゃんボロボロすぎる…
26 19/04/11(木)23:13:23 No.582999243
あまり話題にはならないけどザパワーの力を借りて大暴れする46話も好きなんだ 基本的に苦戦する話の中でスッキリする戦いぶりだよ
27 19/04/11(木)23:13:29 No.582999274
点滅がめちゃくちゃ多いアニメ
28 19/04/11(木)23:13:32 No.582999289
>SF要素も翌年にやってたウルトラマンの方が難解だったし 当時はXIGのメカかっけー!ガイアかっけー!ゾグこわいよおおおおお!11!!としか感じてなかったけど 今見たらすっごい面白いとなると同時にこんなの当時で理解できるか! って今やってる無料配信見ていて思う
29 19/04/11(木)23:13:42 No.582999340
覇界王活字がどうも苦手で漫画で追ってるけど相当やばくないですかこれ
30 19/04/11(木)23:17:26 No.583000394
音楽的にびっくりした ほぼ常時フルオーケストラが珍しかった GRじゃあるまいし
31 19/04/11(木)23:18:43 No.583000749
ダグオン終盤の流れを受け継いでるから作画がめちゃんこいい でも御大には相変わらず一人原画やらせる
32 19/04/11(木)23:21:02 No.583001390
もうディバイディング・ドライバーの曲が流れるだけで鳥肌が立つ
33 19/04/11(木)23:21:16 No.583001452
ガガガも配信しねえかな…
34 19/04/11(木)23:21:58 No.583001666
ガガガは配信多い方だよ
35 19/04/11(木)23:24:00 No.583002277
合体しても死にかけ必殺技使っても死にかけるってやばすぎる序盤の凱にいちゃん
36 19/04/11(木)23:25:17 No.583002659
abemaでペンチノンが発生したり結構盛り上がったのも2~3年くらい前か
37 19/04/11(木)23:25:26 No.583002701
とーきどき音響監督が出演するのいいよね
38 19/04/11(木)23:25:31 No.583002731
毎度毎度ファイナルフュージョンでボタン叩き割るけどあれってつまりは本来最後の手段なんだよな…
39 19/04/11(木)23:25:43 No.583002786
アマプラは一時期勇者全部置いてあって非常によかった 復活しねえかな
40 19/04/11(木)23:27:35 No.583003282
>abemaでペンチノンが発生したり結構盛り上がったのも2~3年くらい前か あれの物真似が上手い友人が割といたなあ
41 19/04/11(木)23:27:36 No.583003289
また「」とAbemaで実況したいよう
42 19/04/11(木)23:27:44 No.583003328
基本的には毎話クライマックスというか一度でも負けたらそのまま世界滅亡だから常に全力にならざるを得ない
43 19/04/11(木)23:27:50 No.583003363
>毎度毎度ファイナルフュージョンでボタン叩き割るけどあれってつまりは本来最後の手段なんだよな… 長官の直接の承認いるからな ほかに承認いるのはゴルディオンハンマーだし それくらいやばい
44 19/04/11(木)23:27:59 No.583003402
>また「」とペンチノンしたいよう
45 19/04/11(木)23:28:15 No.583003494
毎回ラスボス戦みたいなもんだっけ…
46 19/04/11(木)23:28:35 No.583003584
>>また実は「」だった隣人とペンチノンしたいよう
47 19/04/11(木)23:28:39 No.583003605
>覇界王活字がどうも苦手で漫画で追ってるけど相当やばくないですかこれ ザ・パワーの大元が攻めてくるとか人類に勝たせるつもりがない
48 19/04/11(木)23:28:50 No.583003665
いいですよね 護隊員
49 19/04/11(木)23:29:19 No.583003817
初期のガイ兄ちゃん虚弱サイボーグ過ぎる… 実際は虚弱じゃなく単純に負担が半端ないんだろうけど
50 19/04/11(木)23:30:41 No.583004200
12000歳におじさん呼ばわりされたショックで死にかけたこともあるしな凱兄ちゃん
51 19/04/11(木)23:30:47 No.583004234
単純にでかくなるイレイザーヘッドとか分かりやすくていい 被害を最小限に抑えるために火力じゃない装備があるっていいよね あんまり武装すると国連がうるさいし
52 19/04/11(木)23:31:28 No.583004452
凄いどうでもいいけどガイガーの股関節凄い丈夫だよな ガオガイガーになったとき負担増なんてもんじゃ無いよあれは
53 19/04/11(木)23:31:34 No.583004479
>初期のガイ兄ちゃん虚弱サイボーグ過ぎる… >実際は虚弱じゃなく単純に負担が半端ないんだろうけど 人類初の試みの塊だからな 高橋良輔がサイボーグ009やっていた縁でアドバイザーやってて サイボーグなんてそんなに強くないよってところからスタートしてるし
54 19/04/11(木)23:32:15 No.583004677
三重連太陽系が滅びる直前に突然変異の護が産まれてゾンダーが滅びる直前に突然変異のゾヌーダが産まれるのは運命だなあと話運びの上手さに痺れた
55 19/04/11(木)23:32:45 No.583004849
火鳥兄ちゃんにオジサン連呼されるだけで本当に死にそうになる凱兄ちゃんは酷い
56 19/04/11(木)23:33:02 No.583004943
首都圏が全域ゾンダーメタルプラントになった話で囚われた女性の目の前でゾンダーメタルが花みたいに開くシーンが完全にホラー
57 19/04/11(木)23:33:15 No.583004999
がいにいちゃんめっちゃでかい
58 19/04/11(木)23:33:20 No.583005029
原種初登場のあの絶望感
59 19/04/11(木)23:33:21 No.583005037
割と毎回次回へにフリや新装備新戦術を出していくからテンポいいよね 原種編はそこらへん弱くなるからがっかりではあった
60 19/04/11(木)23:33:21 No.583005038
ちくしょう10連休にブッ通しで観たくなってきた
61 19/04/11(木)23:33:30 No.583005083
でも火鳥兄ちゃんにおじさん呼ばわりされたら俺でも傷つくよ…
62 19/04/11(木)23:34:03 No.583005229
ガイ兄ちゃんもGストーンレプリカでなんとか延命してて護君が左腕のそれを触ったことでエラー修正されてそこそこまともにならなかったっけ ガイガーはゾンダーに対抗するための情報くれるけど高度すぎたり悪用されないように段階踏んでるんだったか
63 19/04/11(木)23:34:07 No.583005253
ビジュアル的に一番好きなシーンは弾丸Xで活性化したGSライドで緑に光り輝くガオガイガーが、 全ての明かりが消えた東京上空でハンマーコネクトするところ
64 19/04/11(木)23:34:08 No.583005255
ふるーさとはぁ ほろびのせんかにちぃったぁ
65 19/04/11(木)23:34:58 No.583005515
山場が割と多いのは特徴かも
66 19/04/11(木)23:35:01 No.583005530
マイクはあんなナリして相当やばい兵器だよね…
67 19/04/11(木)23:35:01 No.583005534
>ファイナルとベターマンも見ようねえ… 覇界王も全部読もうねぇ
68 19/04/11(木)23:35:25 No.583005660
>ビジュアル的に一番好きなシーンは弾丸Xで活性化したGSライドで緑に光り輝くガオガイガーが、 >全ての明かりが消えた東京上空でハンマーコネクトするところ 何時ものバンクと違ってハンマーを持つ手が震えてないの良いよね...
69 19/04/11(木)23:35:42 No.583005746
原種編だと集束ソリタリーウェーブライザーとかが好きだな
70 19/04/11(木)23:36:33 No.583006007
そういやガイ兄ちゃんの生身の部分ってほとんどないんだっけ?
71 19/04/11(木)23:36:35 No.583006016
>山場が割と多いのは特徴かも 夏枯れ対策なんかで普段4クールアニメだとダレるタイミングに盛り上がる話を入れてあるからね
72 19/04/11(木)23:36:37 No.583006022
ベターマンどこで見れんのよ
73 19/04/11(木)23:36:38 No.583006028
>マイクはあんなナリして相当やばい兵器だよね… サイコヴォイスを解析して再現は雷牙博士がマッドすぎる
74 19/04/11(木)23:36:46 No.583006081
ボルフォッグは勇者の中でも最高にクールでカッコ良いと思う TVアニメ以外の話はしらない
75 19/04/11(木)23:37:57 No.583006433
>ベターマンどこで見れんのよ ブルーレイボックスなどで
76 19/04/11(木)23:38:00 No.583006450
いいですよね諦めで心がひとつになって完成するグレート合体
77 19/04/11(木)23:38:07 No.583006481
>ベターマンどこで見れんのよ バンダイチャンネル
78 19/04/11(木)23:38:08 No.583006489
スターガオガイガーはパワーアップしてるんだろうけど宇宙空間での戦闘システムとか組み上げて慣れるまでを描くとすごいことになりそう それこそ宇宙漂流して突然広い場所が怖くなったりとかサイボーグだからなりそうなものもあるし
79 19/04/11(木)23:38:47 No.583006690
>ベターマンどこで見れんのよ DVDの中古めっちゃ安い
80 19/04/11(木)23:38:51 No.583006706
>ガイ兄ちゃんもGストーンレプリカでなんとか延命してて護君が左腕のそれを触ったことでエラー修正されてそこそこまともにならなかったっけ >ガイガーはゾンダーに対抗するための情報くれるけど高度すぎたり悪用されないように段階踏んでるんだったか Gストーンは本物だけど護がアジャストして調子が良くなった ギャレオンは本編前に宇宙でのEI-01戦でデータ部分が破損した
81 19/04/11(木)23:39:37 No.583006927
ベターマン今月ブルーレイ発売だからまたどっかで無料配信するだろう してくれ
82 19/04/11(木)23:40:02 No.583007052
>ベターマンどこで見れんのよ dvdがどこもクソ安い
83 19/04/11(木)23:40:25 No.583007167
作風には似合わなかったろうけど予定されてたグレート合体にあたるドラゴン型メカ背負ったガオガイガーも見たかったなぁ
84 19/04/11(木)23:40:26 No.583007176
シナプス…弾撃❤
85 19/04/11(木)23:41:28 No.583007473
プリマーダぁぁぁぁっ!!
86 19/04/11(木)23:42:23 No.583007783
>作風には似合わなかったろうけど予定されてたグレート合体にあたるドラゴン型メカ背負ったガオガイガーも見たかったなぁ 今やってる小説でその内それっぽいのが出たら面白そう
87 19/04/11(木)23:42:34 No.583007839
ボルフォッグの合体みたいに左右の腕に消防車とかがくっつくみたいなのもやろうと思えばやれたのかな 新幹線なくして空洞内で左右と繋がるとか
88 19/04/11(木)23:42:41 No.583007882
>作風には似合わなかったろうけど予定されてたグレート合体にあたるドラゴン型メカ背負ったガオガイガーも見たかったなぁ ジェネシックのガジェットガオーに流用されてそうだな
89 19/04/11(木)23:42:50 No.583007936
玩具的には出来自体はいい分拡張が少なくて寂しい感じではあった ステルスガオーⅡくらい出してよ!
90 19/04/11(木)23:43:53 No.583008247
超龍神は玩具のプロポーションはいいんだが可動範囲がなあ
91 19/04/11(木)23:44:30 No.583008432
今ATXでやってるよベターマン
92 19/04/11(木)23:44:39 No.583008478
su2998328.jpg こんな未来もあり得た
93 19/04/11(木)23:45:37 No.583008778
ガオファイガーにある程度没になったスターガオーの要素取り込んであるって聞いた
94 19/04/11(木)23:45:37 No.583008779
グランドノヴァだっけ アレを破るために今までの技術をフル投入して一枚ずつ層を剥がしていく展開が好きでな… 東京決戦はアニメ史上トップクラスの死闘だと思うよ
95 19/04/11(木)23:46:01 No.583008909
コントラフォールだな
96 19/04/11(木)23:46:20 No.583009004
>su2998328.jpg 現在の設定だとどうやってもねじ込めなさそうなキャラ付けしてんな…
97 19/04/11(木)23:46:30 No.583009055
>su2998328.jpg >こんな未来もあり得た 右下にエルドラVがいる…
98 19/04/11(木)23:46:58 No.583009200
解析可能だとシナプス弾撃が超強いんだよな 他にも接着剤とかも作れてグリアノイドいれば空も飛べて活動時間も超長くなるし ガイガイガーもベターマンの覚醒人(アカマツ製)も純粋な戦闘用じゃないっていうのをギリギリ守ってそうなあたりが好き ボルフォッグはお供が攻撃極振りだけど
99 19/04/11(木)23:47:30 No.583009369
玩具出ない追加武装はカバヤ用のものだから食玩は出した!
100 19/04/11(木)23:48:23 No.583009653
su2998334.jpg あり得た未来 半分くらい実現した
101 19/04/11(木)23:48:44 No.583009776
ベターマンは真夜中にカレーきし麺食いながら見るのがいいんだよ 酢ダコとか
102 19/04/11(木)23:49:01 No.583009861
イナゴの佃煮とかな
103 19/04/11(木)23:49:23 No.583009953
ベタだけど弾丸Xとか 機界新種戦とかクソ熱いよね
104 19/04/11(木)23:49:25 No.583009961
>点滅がめちゃくちゃ多いアニメ 人の目を眩ませるゾンダー許せない
105 19/04/11(木)23:50:20 No.583010269
翔竜商品化しておくれーっ!!
106 19/04/11(木)23:50:40 No.583010361
su2998338.jpg 前に「」が貼ってた初期案見つけたけど細いな…
107 19/04/11(木)23:50:47 No.583010392
戦闘は大体ガオガイガーに譲るけど徹底した役割分担とサポートでサブもしっかり存在感示すっていうパワーバランスも好き
108 19/04/11(木)23:51:37 No.583010666
作中じゃ優先して作るのがゴルディか翔竜でゴルディ取ったんだっけ
109 19/04/11(木)23:52:03 No.583010791
列車砲ゾンダーの時のディバイディングドライバーの使い方大好き