19/04/11(木)22:23:19 「」っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/11(木)22:23:19 No.582983665
「」って睡眠にこだわる方? 俺は高級枕とか買ったけどあまり効果なくてがっかりしたよ…
1 19/04/11(木)22:23:39 No.582983773
眠剤
2 19/04/11(木)22:25:11 No.582984293
睡眠薬がないと寝れない体になった 寝る前に携帯いじるの止めると良いって聞くけど本当かなぁ
3 19/04/11(木)22:25:30 No.582984414
睡眠は大事だよね
4 19/04/11(木)22:25:57 No.582984573
どこでも寝れる人は羨ましい
5 19/04/11(木)22:26:27 No.582984755
亜鉛のサプリ飲んだらスッと起きれるようになって愛飲してる
6 19/04/11(木)22:26:38 No.582984817
スマホで虹裏しやすくなっちまったからこんな時間まで起きているーっ!!
7 19/04/11(木)22:26:59 No.582984945
>亜鉛のサプリ飲んだらスッと起きれるようになって愛飲してる 詳しく聞きたい
8 19/04/11(木)22:27:02 No.582984962
まだそんな遅くないだろ!?
9 19/04/11(木)22:27:57 No.582985264
年をとると色々辛くなるって言うけど まさか寝ても回復しない体になるとは思わなかったよ…
10 19/04/11(木)22:28:43 No.582985509
寝て回復するのは若者の特権だから
11 19/04/11(木)22:29:02 No.582985611
暗さを求めて遮光カーテンに変えたけど別段効果はなかった 枕か布団変えたほうがいいんかな
12 19/04/11(木)22:29:23 No.582985728
寝る前に軽くストレッチすると眠りやすくなるとは聞く 実際したことないけど効くんだろうか
13 19/04/11(木)22:29:41 No.582985825
>詳しく聞きたい いやそのまんまだよ寝起き悪くて何時間寝ても起きられなかったんだけど亜鉛カプセル一錠飲んだら起きれるようになった コンビニとかでも置いてあるから試してみてもいいかもしれない
14 19/04/11(木)22:30:15 No.582985991
>暗さを求めて遮光カーテンに変えたけど別段効果はなかった 朝になっても部屋真っ暗だと体内時計が狂うと聞いたがどうなんだろう
15 19/04/11(木)22:30:32 No.582986083
寝るためにストレッチ携帯禁止とか面倒すぎる… 電源オフするみたいにパッと寝てパッと起きたい
16 19/04/11(木)22:31:25 No.582986391
毎日オナニーしたあと寝るから オナニーしないと寝れない体になりつつある
17 19/04/11(木)22:32:29 No.582986777
枕は値段が高ければいいと言うものでは無い体に合っているかどうかだ
18 19/04/11(木)22:32:34 No.582986808
睡眠薬は体に悪いって言うけど「」飲んでるの?
19 19/04/11(木)22:32:48 No.582986889
>毎日オナニーしたあと寝るから >オナニーしないと寝れない体になりつつある 翌朝が辛くない?
20 19/04/11(木)22:33:01 No.582986969
>枕は値段が高ければいいと言うものでは無い体に合っているかどうかだ オーダーメイドいいよね
21 19/04/11(木)22:33:13 No.582987027
380円のそば殻枕が一番合っていて熟睡できるやっすい頭だぞ俺
22 19/04/11(木)22:33:16 No.582987047
えっ!あんなに「」の間でも話題になったマカグミをご存じない!?
23 19/04/11(木)22:33:31 No.582987145
>まさか寝ても回復しない体になるとは思わなかったよ… 起きると背中が痛い
24 19/04/11(木)22:33:37 No.582987175
枕使ってないな…
25 19/04/11(木)22:33:59 No.582987294
耳かき音声聞きながら寝るのやめられない たまにイヤホンつけたままで耳が痛い…
26 19/04/11(木)22:34:03 No.582987312
初めて知ったわ
27 19/04/11(木)22:34:43 No.582987523
>睡眠薬は体に悪いって言うけど「」飲んでるの? 飲んでるけど睡眠薬が身体に悪いって言うか 体に悪いのを気にする健康な人間なら飲む必要が無い 順序が逆
28 19/04/11(木)22:35:15 MoJ6fOnU No.582987693
酒を日本酒で3号以上飲むと睡眠がゴミになるので気を付けてる もう飲んでるが
29 19/04/11(木)22:35:32 No.582987781
>翌朝が辛くない? 辛いと言うかそれが通常状態になってるのでそれが普通と思ってる 辞めたら楽になるかもしれないね…
30 19/04/11(木)22:37:15 No.582988310
「」は寝るためになにか努力してる?
31 19/04/11(木)22:37:30 No.582988380
ここ数週間5時間睡眠だったからか風邪ひいた
32 19/04/11(木)22:38:19 No.582988662
pixivで耳かきとか真面目マッサージのタグで小説探して読んでる あとつべのASMR動画とか
33 19/04/11(木)22:38:40 No.582988773
最近アイマスク買って使ってるけどめっちゃ寝やすくなったよ
34 19/04/11(木)22:39:45 No.582989106
就職してない時期は将来への不安でなかなか眠れない日があった
35 19/04/11(木)22:39:52 MoJ6fOnU No.582989143
>寝る前に携帯いじるの止めると良いって聞くけど本当かなぁ イシャが言ってるからまあそうなんだろう 睡眠は副交感神経優位で行われる行動だが日光やある種の照明は交感神経を刺激する 交感神経の昂ぶりは睡眠を阻害するこれは研究でも明らかであるが 携帯の光がどの程度効果を及ぼすのかはよく知らないしかしイシャが言うのだし何らかの研究があるのだと思う
36 19/04/11(木)22:39:57 No.582989166
睡眠はなんだかんだ気持ちの問題が大きいと思う 寝るモードに入る精神スイッチの入れ方を身につけるの大事
37 19/04/11(木)22:40:16 No.582989249
眠剤とマスクと耳栓とアイマスクとオナニーが無いと朝まで眠気が来ない
38 19/04/11(木)22:40:23 No.582989281
>「」は寝るためになにか努力してる? スマホはいじるけど画面の輝度をR255G128B0にしてる 気休めだとは思うけどね
39 19/04/11(木)22:40:32 No.582989333
>就職してない時期は将来への不安でなかなか眠れない日があった 就職しても不安は消えないので安心して欲しい
40 19/04/11(木)22:40:46 MoJ6fOnU No.582989404
>「」は寝るためになにか努力してる? 朝7時に無理やり起きてる
41 19/04/11(木)22:41:40 No.582989695
>「」は寝るためになにか努力してる? 軽いストレッチと冬はホットミルクを飲んでる
42 19/04/11(木)22:41:54 No.582989762
>就職しても不安は消えないので安心して欲しい 少なくとも疲れて泥の様に眠れるようにはなったよ
43 19/04/11(木)22:42:03 No.582989823
いろいろ試して木枕に落ち着いた 頭じゃなくて首を乗せるやつ いびきも描かなくなった
44 19/04/11(木)22:42:09 No.582989853
仕事がお休みの時は12時間くらい寝てる… まぁ1時間刻みで起きたり寝たり繰り返してるけど
45 19/04/11(木)22:42:15 No.582989880
>就職してない時期は将来への不安でなかなか眠れない日があった 働きだすと倒れるように眠れるぞ 疲れは取れんが
46 19/04/11(木)22:42:42 No.582990009
オナ禁は翌日の寝起きにマジで影響及ぼすと思ってる 2日だけでも我慢すると結構違う
47 19/04/11(木)22:42:46 No.582990031
温もるつもりが朝まで いいよね…
48 19/04/11(木)22:43:36 No.582990264
体と布団が冷えて真っ暗じゃないと眠れない 夏場はずっと寝不足
49 19/04/11(木)22:43:55 No.582990359
ベッドが軋んで寝れん… 二枚のスノコが擦り合わさって音が鳴るんだけど欠陥じゃないのかこれ
50 19/04/11(木)22:45:21 No.582990795
いつも寝落ちするほど寝付きはいいが布団が合ってないのか起きたあと体が痛かったりする 寝具買いそろえたいんだけどオススメとかないかしら
51 19/04/11(木)22:45:48 No.582990969
>2日だけでも我慢すると結構違う 良くなるの?悪くなるの?
52 19/04/11(木)22:46:34 No.582991199
寝てる間口呼吸になるのどうにかならんかな…
53 19/04/11(木)22:46:53 No.582991294
今冬は長時間寝た後の寝起き5~10分くらい胸の真ん中が痛かったりした 肋間神経痛?
54 19/04/11(木)22:47:02 Iu.iibqA No.582991336
液晶弄ってるとなんか寝落ちできそうな感覚になることがある 多分いい睡眠ではない
55 19/04/11(木)22:47:10 No.582991372
深夜に目が覚める 目覚ましが鳴る時間の少し前にも目が覚める
56 19/04/11(木)22:47:12 No.582991383
入浴時間を布団に入る90分前くらいにすると寝つきがよくなるらしいぞ
57 19/04/11(木)22:47:15 No.582991398
働き出したら不安で今眠れない状況 今日も飲んで寝る
58 19/04/11(木)22:47:17 No.582991404
なんか目覚めいいなと思ったら前日スマホいじってなかったとかよくある…
59 19/04/11(木)22:48:02 No.582991658
>良くなるの?悪くなるの? 良くなる あくまで俺個人での体感だけど同じ睡眠時間でもスッキリ起きられる
60 19/04/11(木)22:48:27 No.582991789
深夜一回は起きるようになっちゃったな これが歳か
61 19/04/11(木)22:48:39 MoJ6fOnU No.582991860
>働き出したら不安で今眠れない状況 >今日も飲んで寝る 寝るべき時間ギリギリに1杯か2杯飲んでほろよいになるとよく眠れるぞ
62 19/04/11(木)22:48:56 No.582991951
体温が下がると眠くなるので足を布団から出して寝るとよく眠れるが 体温が下がると眠くなるので起きる時に出てると起きられないと言う問題がある
63 19/04/11(木)22:48:57 No.582991957
最近背中あたりが冷えて眠れないから養命酒に世話になる
64 19/04/11(木)22:49:18 MoJ6fOnU No.582992080
>深夜一回は起きるようになっちゃったな >これが歳か おしっこだよね?わかるぅ~
65 19/04/11(木)22:49:40 No.582992199
まぁでも酒飲んで寝るのは体に悪いとは聞く
66 19/04/11(木)22:49:44 No.582992220
不安で眠れない時は睡眠時間を大量にとってた ベストは尽くしたということで寝れなくても諦めがつく
67 19/04/11(木)22:49:50 No.582992256
>寝てる間口呼吸になるのどうにかならんかな… 横向きに寝る
68 19/04/11(木)22:49:56 Iu.iibqA No.582992282
眠れない午前二時
69 19/04/11(木)22:50:21 No.582992402
スマホいじっててもすぐ寝られるほうだけどたまに二時間くらい寝付けないときはある
70 19/04/11(木)22:50:51 No.582992561
1回寝ても3時間位で起きてしまう
71 19/04/11(木)22:51:00 No.582992613
酒とスポーツドリンクを一緒に飲むだけでほらぐっすり
72 19/04/11(木)22:51:03 No.582992629
つべの睡眠用BGMが手放せない ちょっと重たい感じの曲流してると段々眠くなる ピアノやオルゴール系はなんか無理
73 19/04/11(木)22:51:38 No.582992807
オナ禁すると寝起きがよくなるというのはつまり精子に含まれるものを摂取しておけばもっといいんじゃないか
74 19/04/11(木)22:51:48 No.582992854
最近耳かき音声に凝っていてね
75 19/04/11(木)22:51:49 No.582992859
心療内科いって睡眠導入剤もらうのがベストだよね…
76 19/04/11(木)22:51:55 No.582992885
>いろいろ試して木枕に落ち着いた >頭じゃなくて首を乗せるやつ >いびきも描かなくなった どんな感じのやつ? 柔らかい枕だとどうしてもうまくいかん…
77 19/04/11(木)22:52:18 No.582992987
自律神経整えるのはいいかもしれない お湯と水に交互につかるといい感じ
78 19/04/11(木)22:52:24 No.582993017
すぐ寝れるがいくら寝ても眠気が取れぬ
79 19/04/11(木)22:52:32 No.582993060
「」も若くないんだから体は大事にね
80 19/04/11(木)22:52:33 No.582993063
睡眠治療に通った結果 睡眠は質より長さが俺には正しいとわかった
81 19/04/11(木)22:53:09 MoJ6fOnU No.582993255
>お湯と水に交互につかるといい感じ トリップする奴じゃねーか
82 19/04/11(木)22:53:42 No.582993407
睡眠は質以前に最低限寝なきゃいけない時間を達成できてない人多いからな…
83 19/04/11(木)22:54:00 No.582993497
寒いと肩がつらい 布団かぶりすぎると苦しいし
84 19/04/11(木)22:54:03 MoJ6fOnU No.582993523
もっとも長生きできる睡眠時間は1日7~8時間なんだ 寝てない自慢する愚者と張り合ってはいけないんだ
85 19/04/11(木)22:54:08 No.582993544
>オナ禁すると寝起きがよくなるというのはつまり精子に含まれるものを摂取しておけばもっといいんじゃないか やはり時代は飲精…
86 19/04/11(木)22:54:26 No.582993633
寝る前に必ずオナニーすれば夜もぐっすりだぜ! マジで数年くらい皆勤賞かも
87 19/04/11(木)22:54:27 No.582993642
寝るのが怖いっていう致命的なバグ抱えてるんだけどどうすればいいんだろう… 暗闇になって無になって身動きできないみたいな状態になるのが怖い
88 19/04/11(木)22:54:33 No.582993666
寝具の合う合わないは人によってほんとに千差万別だから 結局いろいろ試すしかないんだよね
89 19/04/11(木)22:54:33 No.582993668
こんなスレ見てないでPC落として寝るのが一番だと頭ではわかってるんだ わかってるんだが…
90 19/04/11(木)22:54:52 No.582993766
>寝るのが怖いっていう致命的なバグ抱えてるんだけどどうすればいいんだろう… >暗闇になって無になって身動きできないみたいな状態になるのが怖い クスリ
91 19/04/11(木)22:55:14 No.582993888
俺も寝るのが怖いよ みんな意識が途絶える感覚怖くなくてすごいよね
92 19/04/11(木)22:55:52 MoJ6fOnU No.582994106
>寝るのが怖いっていう致命的なバグ抱えてるんだけどどうすればいいんだろう… >暗闇になって無になって身動きできないみたいな状態になるのが怖い 結構よくある症状だった気がする
93 19/04/11(木)22:55:53 No.582994113
寝る瞬間って気持ちよくない?
94 19/04/11(木)22:57:21 No.582994586
寝る前の4時間ぐらいは食べ物を取らないというのは結構効果がある気がする
95 19/04/11(木)22:57:43 No.582994703
寝る瞬間とか意識が途絶える瞬間とかわかるの…? 横になって気づいたら朝になるくらいじゃないの…?
96 19/04/11(木)22:57:54 No.582994764
誰でも3時間睡眠ができる!余った時間を有効活用しよう!みたいな本買っちゃったよ 当然中身はうさんくさかった
97 19/04/11(木)22:58:13 No.582994856
最近GAVAがいいってやってるから試しに飲んでみたら 逆に3時間で目が覚めるようになったぜ …プラシーボでももう少し効果あるかなって思ったんだけどな…
98 19/04/11(木)22:58:17 No.582994872
ここ最近5時間以下しか寝れてないから睡眠不足の若者の訃報とか聞いて怖くなってる 早めに布団入ったりしてスマホ弄らないようにしてんのに寝れなくて辛い
99 19/04/11(木)22:58:36 No.582994958
>寝る瞬間とか意識が途絶える瞬間とかわかるの…? 金縛りに近いような状態になる
100 19/04/11(木)22:58:41 MoJ6fOnU No.582994988
例えば飲み会が長引いて夜4時間しか寝れなかった日があるとする そんな日は如何なる手段を講じてでも2時間は昼寝する俺はそういう男だ
101 19/04/11(木)22:59:02 No.582995095
>誰でも3時間睡眠ができる!余った時間を有効活用しよう!みたいな本買っちゃったよ >当然中身はうさんくさかった 実はショートスリーパーロングスリーパーの概念は医学的に否定されて それを覆せる説も長年登場してないんだ
102 19/04/11(木)22:59:37 No.582995250
腰とか背中痛くなってきたからスプリングのマットレスが悪いのかなあって低反発とかのマットレス欲しくなったんだけど今の奴の上に乗っけるんでいいのかな デカいの捨てるの面倒くさい
103 19/04/11(木)23:00:10 No.582995403
目覚ましかけてなくても5~6時間で目覚める俺は脳が確実に殺しにかかってる
104 19/04/11(木)23:00:36 No.582995515
炬燵で毎日寝てます
105 19/04/11(木)23:00:54 No.582995614
ショートスリーパーできれば絶対便利なのに
106 19/04/11(木)23:01:16 No.582995720
交代勤務になって呑んで寝る習慣が2年くらい続き流石にやばいかもと思ったから 眠剤処方されたらスッキリ寝れるようなったよ
107 19/04/11(木)23:01:37 No.582995818
頭を窓の方にして寝てるので冬は目覚めにくく夏は目覚めやすい
108 19/04/11(木)23:01:45 No.582995874
眠いのか眼精疲労なのかわからない時が多々ある 寝ろって話だがそれができれば苦労はせん
109 19/04/11(木)23:02:18 No.582996030
たまにようやく眠れるーと思ったらびくって痙攣?みたいなので起きるんだけどなんなんだろう
110 19/04/11(木)23:02:23 No.582996061
寝る前に一発抜くとすぐ寝られるな
111 19/04/11(木)23:02:34 No.582996114
寝付きを良くするには寝る前の2時間が大切でその間はテレビやパソコンやスマホは見ないのがいいらしいよ 出来るかそんなもん!
112 19/04/11(木)23:02:48 No.582996175
>たまにようやく眠れるーと思ったらびくって痙攣?みたいなので起きるんだけどなんなんだろう ジャーキングでぐぐれ
113 19/04/11(木)23:02:57 No.582996231
ここ数日ユニットバスで寝てる
114 19/04/11(木)23:03:14 No.582996309
>たまにようやく眠れるーと思ったらびくって痙攣?みたいなので起きるんだけどなんなんだろう 不随意筋の動作不良とか随意筋の伝達異常とか水分不足による筋収縮の渋りとか色々ある
115 19/04/11(木)23:03:39 MoJ6fOnU No.582996428
眠剤の寝方はちょっと酒の寝方と似てる気がするんだよな 前夢遊病みたいになってたらしく全然記憶ないのにいろいろやってて怖かった
116 19/04/11(木)23:05:00 No.582996796
>寝付きを良くするには寝る前の2時間が大切でその間はテレビやパソコンやスマホは見ないのがいいらしいよ >出来るかそんなもん! 2時間何すればいいんだよ… 結果として暇になり寝るだろうけどさ
117 19/04/11(木)23:05:14 No.582996876
>ここ数日ユニットバスで寝てる それ気絶してません?
118 19/04/11(木)23:05:14 No.582996879
オナニーすれば一発で寝れたのに最近それがしんどい
119 19/04/11(木)23:05:42 No.582997022
寝てる間に面白いスレがあったらと思うと眠れない
120 19/04/11(木)23:05:47 No.582997047
限界まで眠くなってから寝ると 7時間くらいグッスリなんだけどな 生活サイクルと睡眠サイクルが噛み合わない
121 19/04/11(木)23:07:50 No.582997656
長年枕にしてたクッションがヘタってきてちょっと困ってる ソファについてきたやつ転用してるから似てるの見かけないんだよな
122 19/04/11(木)23:07:52 No.582997669
全然眠くないと思いながら寝るとすぐ寝られるおすすめ
123 19/04/11(木)23:08:11 No.582997752
寝る前にオナニーが睡眠導入に1番だったはずなんだが 最近勃起力が落ちまくって抜けずに睡眠時間が削られる悪循環 年をとるって辛いね…
124 19/04/11(木)23:10:34 No.582998433
「」の平均年齢が知りたい
125 19/04/11(木)23:10:41 No.582998469
眠くないのに明日のために寝なくちゃいけないのは辛い 逆に普通に眠くなって寝て起きたときの爽快感すごい
126 19/04/11(木)23:11:35 No.582998713
寝るか!
127 19/04/11(木)23:15:41 No.582999889
>眠剤の寝方はちょっと酒の寝方と似てる気がするんだよな >前夢遊病みたいになってたらしく全然記憶ないのにいろいろやってて怖かった 眠剤の中には飲んだ後の記憶を失うって副作用を持つものがあって 俺もそれを飲んでいるが朝起きたらよく食った覚えのないお菓子の袋やカップ麺の容器が転がってる
128 19/04/11(木)23:16:10 No.583000043
DHAEPA飲むと寝起きいいよ
129 19/04/11(木)23:16:31 No.583000133
身体が冷えてると寝付きが悪くなるので湯船に入って身体を温める 寒い日はダウンジャケット着たまま寝てる
130 19/04/11(木)23:17:09 No.583000327
抜いて寝ると翌朝が辛いのがな
131 19/04/11(木)23:19:33 No.583001021
疲れが取れない睡眠はこれ寝てるんじゃなくて気絶じゃねぇかなって思うようになってきた
132 19/04/11(木)23:20:02 No.583001136
眠剤ないと寝れないけど 飲んだら飲んだで夕方くらいまで薬抜けなくてだるいんだよ で結局満足なパフォーマンスが発揮出来るのは24時間中6時間くらいしかない…
133 19/04/11(木)23:21:07 No.583001413
眠剤は昔もらってたけど自分は抗不安薬のほうがよく眠れることに気づいてからずっとそっちだな…