虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • かっこ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/04/11(木)22:18:05 No.582982002

    かっこいいデザイン

    1 19/04/11(木)22:20:36 No.582982746

    もう少しレトロにしたらfalloutに出てきそう

    2 19/04/11(木)22:25:59 No.582984586

    マウスが四角いのでダメだった

    3 19/04/11(木)22:26:33 No.582984783

    キーボードの中に何が入っている

    4 19/04/11(木)22:27:08 No.582985007

    今風にリメイクすると画面が小さいと思ったがスマホ世代なら小さい画面に慣れてそうな気もする

    5 19/04/11(木)22:28:00 No.582985276

    こんな昔のパソコンでもキーボードの配列は今と同じなんだね

    6 19/04/11(木)22:28:30 No.582985436

    ゴツいキーボードがたまんねぇな

    7 19/04/11(木)22:29:23 No.582985726

    スレ画の磁気ディスクに保存したデータはまだ残っているのかな

    8 19/04/11(木)22:30:04 No.582985938

    >こんな昔のパソコンでもキーボードの配列は今と同じなんだね なんならタイプライターの頃から変わってないぞ

    9 19/04/11(木)22:30:13 No.582985986

    宇宙船の艦橋にあっても違和感ないのがスゴイ

    10 19/04/11(木)22:31:33 No.582986441

    超かっこいいけど 今これをつかって何かやれって言われたらごめんなさいて言う

    11 19/04/11(木)22:32:18 No.582986691

    スタイリッシュダム端末

    12 19/04/11(木)22:32:45 No.582986871

    昔ツクモの地下に飾ってあった

    13 19/04/11(木)22:32:47 No.582986884

    >なんならタイプライターの頃から変わってないぞ タイプライターで調べたら昭和40年ころからある機械でダメだった 50年近く変わってないのかよ!

    14 19/04/11(木)22:33:19 No.582987064

    オ、ナイスデザイン

    15 19/04/11(木)22:34:50 No.582987560

    ターミナルが動くなら利用価値はありますぜ

    16 19/04/11(木)22:36:12 No.582987996

    >>なんならタイプライターの頃から変わってないぞ >タイプライターで調べたら昭和40年ころからある機械でダメだった >50年近く変わってないのかよ! 最初の商用タイプライターは1874年に導入されました(ぐぐる翻訳)

    17 19/04/11(木)22:36:26 No.582988060

    タイプライターなんて昭和40年ですむわけねえだろ

    18 19/04/11(木)22:37:05 No.582988266

    なんだろうねこの昭和臭の漂うプラスチック

    19 19/04/11(木)22:40:54 No.582989453

    昭和40年て電子式タイプライターとか欧文ワープロが出始めたころでは

    20 19/04/11(木)22:44:50 No.582990664

    >タイプライターで調べたら昭和40年ころからある機械でダメだった さてはwikiの右上の写真見て思い込んだな そういうのは調べたとは言わないぞ

    21 19/04/11(木)22:45:15 No.582990767

    国産ワープロがそのくらいじゃないか

    22 19/04/11(木)22:46:04 No.582991040

    color classic欲しかったなぁ

    23 19/04/11(木)22:46:21 No.582991134

    何この俺の娘じゃないけど名前は俺に決めさしてのパソコン

    24 19/04/11(木)22:48:55 No.582991948

    テレタイプいいよね…

    25 19/04/11(木)22:49:17 No.582992076

    >マウスが四角いのでダメだった Appleの角マウスはびっくりするほど使いやすい名機ですよ?

    26 19/04/11(木)22:50:32 No.582992454

    古い機械でもシリアル端子とターミナルソフトがあれば今でも使えてしまう

    27 19/04/11(木)22:52:00 No.582992907

    >Appleの角マウスはびっくりするほど使いやすい名機ですよ? いいよね1ボタンマウス でもソフト側で2ボタンが普通になってしまった

    28 19/04/11(木)22:55:41 No.582994038

    タイピストなんてシャーロックホームズにすら出てくるわ

    29 19/04/11(木)22:56:11 No.582994213

    >>なんならタイプライターの頃から変わってないぞ >タイプライターで調べたら昭和40年ころからある機械でダメだった >50年近く変わってないのかよ! タイプライター知らない「」初めて見た

    30 19/04/11(木)23:06:58 No.582997393

    ナニコレ

    31 19/04/11(木)23:07:31 No.582997557

    >こんな昔のパソコンでもキーボードの配列は今と同じなんだね 細かいとこはいろいろ違ったりする 画像のもカーソルキーどこにあるんだろ…

    32 19/04/11(木)23:10:02 No.582998269

    画面ちっちゃ

    33 19/04/11(木)23:13:21 No.582999236

    su2998251.jpg カーソルキーはテンキーの右上のかどっちょやね それもコンビネーション マウスあるから必要なかったかな?