虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/11(木)21:35:45 ポョーロロ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/11(木)21:35:45 No.582967803

ポョーロロ

1 19/04/11(木)21:36:09 No.582967946

コロ!コロじゃないか!

2 19/04/11(木)21:36:56 No.582968224

HUMANISM

3 19/04/11(木)21:37:40 No.582968467

こっちか! ドゥドゥドゥドゥーン

4 19/04/11(木)21:37:54 No.582968542

(コポコポコポ…)

5 19/04/11(木)21:37:55 No.582968546

(コーヒーを淹れる音)

6 19/04/11(木)21:38:46 No.582968836

医務室から遺体が消えたときはBGMも変わるしでマジで怖かった

7 19/04/11(木)21:40:34 No.582969489

ピピピッガガガガガブゥ――――ン……

8 19/04/11(木)21:40:37 No.582969513

アキラが持ってた武装が最終編のキューブも使えたんだっけか

9 19/04/11(木)21:40:57 No.582969633

ただのアシストロボのくせに物騒な装備が多い

10 19/04/11(木)21:42:39 No.582970221

いやメーサー砲とか実機が搭載してるわけじゃないでしょあれ 電脳空間だけの装備でしょ最終編はまぁファンタジーとして

11 19/04/11(木)21:43:02 No.582970344

ハイスピードオペで助けられた命もあったはずだよな

12 19/04/11(木)21:43:43 No.582970585

>ただのアシストロボのくせに物騒な装備が多い Hハイスピードオぺ Uアップグレード Mマインドハック Aアンチフィールド Nノイズストリーム Iインフォリサーチ Sスピンドライブ Mメーザーカノン マインドハックとメーザーカノン?

13 19/04/11(木)21:44:45 No.582970937

ゲームやらなきゃ戦闘1回しか無かったよね? 良いのかそれで

14 19/04/11(木)21:44:53 No.582970996

メーサーがあればベヒーモスくらい倒せただろうがたぶん船も吹き飛ぶ

15 19/04/11(木)21:45:36 No.582971234

昭和ひよこっこ砲

16 19/04/11(木)21:45:43 No.582971277

一人称視点の3Dでリメイクしてほしい

17 19/04/11(木)21:46:01 No.582971390

戦闘しか無い章だってあるんですよ

18 19/04/11(木)21:46:20 No.582971487

>ゲームやらなきゃ戦闘1回しか無かったよね? 西部編もマッドドッグ除けばラスボス戦だけだ

19 19/04/11(木)21:46:41 No.582971593

逃げてるときに横から水が出るのは許さないよ

20 19/04/11(木)21:46:48 No.582971638

ゲーム違うけどシュミクラムの武装みたいなもんよね 電脳戦闘でも想定してたのカトゥーは?

21 19/04/11(木)21:46:58 No.582971680

>西部編もマッドドッグ除けばラスボス戦だけだ パイク「ママのミルクがいいのか?」

22 19/04/11(木)21:47:10 [パイク] No.582971740

えっ

23 19/04/11(木)21:47:23 No.582971819

今はこの味が最高なんじゃねーの!?

24 19/04/11(木)21:48:01 No.582972026

>戦闘しか無い章だってあるんですよ いやあラーニングは強敵でしたね…

25 19/04/11(木)21:48:17 No.582972138

旧キューブがレイチェルのコールドスリープカプセルの電源を切るシーンと終盤でメインコンピュータ室の入り口のある通路に行くと奥の通路入り口付近をうろうろしてるベヒーモスが見れたりとか5周目ぐらいで初めて知ったよ…

26 19/04/11(木)21:48:23 No.582972178

>パイク「ママのミルクがいいのか?」 忘れてた ごめんね

27 19/04/11(木)21:50:04 No.582972772

パイクは可愛がっただけだから

28 19/04/11(木)21:50:10 No.582972811

罠仕掛けなかったときの西部編ラスボス戦の寿司詰め感いいよね…

29 19/04/11(木)21:50:32 No.582972934

>旧キューブがレイチェルのコールドスリープカプセルの電源を切るシーンと終盤でメインコンピュータ室の入り口のある通路に行くと奥の通路入り口付近をうろうろしてるベヒーモスが見れたりとか5周目ぐらいで初めて知ったよ… プロトキューブが走ってくのいいよね……こわい

30 19/04/11(木)21:51:14 No.582973146

昭和きんとと砲

31 19/04/11(木)21:51:42 No.582973304

カトゥーいい奴だよね というかあの船の奴は皆いい奴だった 地球に帰って解散してれば……

32 19/04/11(木)21:52:07 No.582973429

最終編主人公にしたらすぐ知のダンジョン行くマン!

33 19/04/11(木)21:52:10 No.582973449

レイチェルのあれは見なくてもシナリオが進むから初見で気づかなくて伍長の台詞でいつのまに!?ってなったな

34 19/04/11(木)21:52:25 No.582973514

>罠仕掛けなかったときの西部編ラスボス戦の寿司詰め感いいよね… 確か射線上に味方がいるとガトリング使わなくなるとかあった気がする

35 19/04/11(木)21:53:24 No.582973819

>最終編主人公にしたらすぐ知のダンジョン行くマン! 雑魚も出てこないしボスもクリア後じゃないと出て来ないしな

36 19/04/11(木)21:53:53 No.582973969

レベル固定だから最終編一人でも楽っちゃ楽

37 19/04/11(木)21:54:14 No.582974086

>最終編主人公にしたらすぐ知のダンジョン行くマン! うちは最終編はキッド主人公だったな 仲間にするのがめどいから…

38 19/04/11(木)21:54:42 No.582974237

機械だからほとんどの状態異常無効とか反撃で回復とかズル過ぎない?

39 19/04/11(木)21:55:06 No.582974364

>というかあの船の奴は皆いい奴だった コミュショウメカマニア ヒステリービッチ オレサマゲーマー ネトラレマケグミヤロウ

40 19/04/11(木)21:55:08 No.582974372

でもレベル上がらないし…

41 19/04/11(木)21:55:19 No.582974445

>>最終編主人公にしたらすぐ知のダンジョン行くマン! >雑魚も出てこないしボスもクリア後じゃないと出て来ないしな しら そん

42 19/04/11(木)21:56:14 [コギトエルゴズム号] No.582974748

>コミュショウメカマニア >ヒステリービッチ >オレサマゲーマー >ネトラレマケグミヤロウ OD-10 ステイ

43 19/04/11(木)21:56:28 No.582974837

>仲間にするのがめどいから… 色々な所転々としなきゃいけないの酷いよね

44 19/04/11(木)21:56:30 No.582974845

アンチフィールドいいよね…

45 19/04/11(木)21:56:42 No.582974918

SF編のマザーCOM暴走の原因はやっぱり船長だったんだろうか ソウキュウニ ハイチテンカンノ ヒツヨウアリ

46 19/04/11(木)21:56:47 No.582974943

>うちは最終編はキッド主人公だったな >仲間にするのがめどいから… 俺もだよ…

47 19/04/11(木)21:56:51 No.582974965

なんでサンダウンだけフラフラしてるんだっけ 感傷に浸ってるんだっけ

48 19/04/11(木)21:57:33 No.582975250

>コミュショウメカマニア >ヒステリービッチ >オレサマゲーマー >ネトラレマケグミヤロウ ソウカ ソレハ キノドクニ…

49 19/04/11(木)21:57:36 No.582975275

留守の間に自身の知をパクられたユラウクスいいよね… あと逆からローマ字で読んだらSQUAREになるって数年前に知った

50 19/04/11(木)21:58:44 No.582975681

>なんでサンダウンだけフラフラしてるんだっけ >感傷に浸ってるんだっけ 多分調査じゃねえかな…

51 19/04/11(木)21:59:07 No.582975811

今やっても船長が死んだタイミングが判らない 宇宙服事故の後だとは思うけどなんか頭の中でしっくり来ない

52 19/04/11(木)21:59:10 No.582975829

ガシュゥーンガギャギャギャギャ! キューブが地球の土を踏むことはついになかった…

53 19/04/11(木)21:59:52 No.582976069

こいつのおかげでホラーゲームがトラウマだ

54 19/04/11(木)22:00:30 No.582976278

>今やっても船長が死んだタイミングが判らない >宇宙服事故の後だとは思うけどなんか頭の中でしっくり来ない 最初のミーティングの時点でもう死んでる気がする 一人だけ部屋から通信で話すのも妙だし

55 19/04/11(木)22:01:23 No.582976598

>うちは最終編は朧丸主人公だったな >育てすぎて倒せないから…

56 19/04/11(木)22:01:25 [電子掲示板] No.582976608

ムダナテイコウハヤメロ ホンセンハワタシガ ショウアクシテイル

57 19/04/11(木)22:01:28 No.582976621

ダイオード・・・

58 19/04/11(木)22:01:51 No.582976740

おぼろ丸が強すぎてクリアできない魔王ルートいいよね……

59 19/04/11(木)22:01:53 No.582976756

初見でも普通にやってりゃ詰まないとはいえパワージョッキの回数制と忍び寄るベヒーモスが少年時代の俺を責める

60 19/04/11(木)22:02:14 No.582976885

フェミノフォビアとくのいちでシコってました

61 19/04/11(木)22:02:20 No.582976918

性能高いしダッシュもできるおぼろ丸主人公だよね

62 19/04/11(木)22:02:37 No.582977021

>パワージョッキ ジャッキでは… ジョッキじゃビールだよ

63 19/04/11(木)22:03:07 No.582977179

ガーゴイルもさることながら操作パネルをミスしての宇宙飛び出しのゲームオーバーは怖かった

64 19/04/11(木)22:03:19 No.582977253

>SF編のマザーCOM暴走の原因はやっぱり船長だったんだろうか >ソウキュウニ ハイチテンカンノ ヒツヨウアリ 査定は描写を見る限り正確だったから責めるのは可哀想だよ…いざこざの原因は船長関係ない色恋沙汰だし…

65 19/04/11(木)22:03:20 No.582977263

>おぼろ丸が強すぎてクリアできない魔王ルートいいよね…… ガマ変化が毒沼の回復で持久戦するスタイルだから操作キャラになると弱すぎる…

66 19/04/11(木)22:03:23 No.582977278

でも船長が最初に殺されたとするとOD-10暴走のきっかけが何になるんだろうってなる あの大喧嘩はミーティング後だし

67 19/04/11(木)22:03:55 No.582977442

なに?!それは本当かね?

68 19/04/11(木)22:04:04 No.582977489

>ジャッキでは… >ジョッキじゃビールだよ ビールのジョッキは分かるけど工具の名前まで把握してないマン!

69 19/04/11(木)22:04:22 No.582977588

>フェミノフォビアとくのいちでシコってました エロ絵描かれるザコ敵なんてこいつらぐらいじゃないかな

70 19/04/11(木)22:04:32 No.582977640

>でも船長が最初に殺されたとするとOD-10暴走のきっかけが何になるんだろうってなる 船長の定期報告の時点で船内の協調性下がってるし元から雰囲気悪かったのでは

71 19/04/11(木)22:04:40 No.582977695

なんでこの見た目でキューブなのかな…

72 19/04/11(木)22:05:32 No.582977954

>でも船長が最初に殺されたとするとOD-10暴走のきっかけが何になるんだろうってなる >あの大喧嘩はミーティング後だし 普段から人間は愚かだと思ってた可能性はある 揉めてそうだし

73 19/04/11(木)22:05:52 No.582978074

なんだって!? それは… 気の毒に…

74 19/04/11(木)22:05:57 No.582978102

>>フェミノフォビアとくのいちでシコってました >エロ絵描かれるザコ敵なんてこいつらぐらいじゃないかな 渋でフェミノフォビアがねっとり笑ってるだけのイラスト描いてくれる人がいてうれしい……

75 19/04/11(木)22:06:08 No.582978180

>なんでこの見た目でキューブなのかな… コロだと普通だから……

76 19/04/11(木)22:06:30 No.582978315

>おぼろ丸が強すぎてクリアできない魔王ルートいいよね…… おぼろもそうだけど鍛えすぎてポゴの方が完全な無理ゲーになってた るーるーやドデゲズデンがとんできたらほぼ即死 急降下で攻撃してもゴリ相手ですら50ぐらいしか減らせられないから100%勝てなかった

77 19/04/11(木)22:07:10 No.582978536

>でも船長が最初に殺されたとするとOD-10暴走のきっかけが何になるんだろうってなる >あの大喧嘩はミーティング後だし 最初から殺る気だったんだと思う ベヒーモスが来た時点である程度シナリオ描いててプロトタイプを動かせるキューブの起動を待ってたんでしょ もし歯向かってきたとしてもあんな玉コロ一つどうにでもできるし

78 19/04/11(木)22:07:29 No.582978629

こいつら滅ぼした方がいいのでは…?と常日頃から思ってて 都合よく事を運ぶにあたってまず船長に死んで頂いた

79 19/04/11(木)22:07:30 No.582978638

>でも船長が最初に殺されたとするとOD-10暴走のきっかけが何になるんだろうってなる >あの大喧嘩はミーティング後だし 元から船長が配置転換願い出すくらい船内の雰囲気は最悪だったんだ

80 19/04/11(木)22:07:50 No.582978741

おぼろさんレベル上げないと岩間様倒せないんだ俺

81 19/04/11(木)22:08:32 No.582978974

>LIVE A LIVE最終編で登場する敵。>黄金色の液体を身に纏っている女性で、「とろける愛」「あまいささやき」などで攻撃してくる。 >ちなみにポワッシーとはタイ語で「小便」の意。 >倒すと「聖水」を落とすことがある。 某所で書かれてたやつだけどポワッシーいいよね…

82 19/04/11(木)22:09:02 No.582979162

ジャッキ(英: jack)とは、対象物の下に置かれてその物を支えたり、持ち上げるために使われる機械装置。日本語では扛重機(こうじゅうき)というが、大抵はそのままカタカナで「ジャッキ」と呼ばれることが多い。

83 19/04/11(木)22:09:38 No.582979348

New3DSのVCで久しぶりにやろうかな

84 19/04/11(木)22:09:45 No.582979378

本物のキューブなら…最初に付けようとした名前を言えるはずだ… ワープ OK!

85 19/04/11(木)22:10:46 No.582979695

現代編のワタナベイベント条件を満たしてるはずなのに一度も見たことがないマン

86 19/04/11(木)22:10:48 No.582979708

開発者はワタナベになんの恨みがあるんだろうか…

87 19/04/11(木)22:10:55 No.582979753

ポワッシーのネタは怪しいという話を見たぞ まあエロいからどうでもいいんだけどな 甘い囁きで考えることも戦う事もできなくなってうとうとしたままとろける愛されて与えたダメージも力も全部吸収されちゃうのいいよね 慌ててジャンプショットしてもさっきの半分も削れないの

88 19/04/11(木)22:11:31 No.582979937

エイジャの使う噛みつきが2種類あってワタナベイベントは特定状況でしか使わない方でしか起きない

89 19/04/11(木)22:11:42 No.582979991

コギトエルゴズム号デストラップ多すぎる……

90 19/04/11(木)22:12:28 No.582980266

キャプテンスクエアネットで攻略法見るまで最後までクリアできなかった メモリカード入手も難解だ

91 19/04/11(木)22:12:29 No.582980270

>コギトエルゴズム号デストラップ多すぎる…… ハッチを開けて宇宙のゴミになった「」ロは多いと聞く

92 19/04/11(木)22:12:56 No.582980405

宇宙に放り出される奴怖いよね

93 19/04/11(木)22:13:17 No.582980505

並列化してしまった さては俺の偽者だな

94 19/04/11(木)22:14:04 No.582980752

ゲームの中でしか使えないはずの画像の技が使えるのって 中世編もゲームの世界なんじゃないかなーってぼんやり考えたことがある

95 19/04/11(木)22:14:08 No.582980776

ボタン1つでエアロックまで空くのはおかしいからあれもオディオの仕業だろうし…

96 19/04/11(木)22:14:34 No.582980908

あ………

97 19/04/11(木)22:15:02 No.582981022

本物の「」なら最初につけられていた名前を覚えてるはずだ

98 19/04/11(木)22:15:07 No.582981051

>あ……… あ……………!

99 19/04/11(木)22:15:33 No.582981207

>>あ……… >あ……………! あいぃ~~~~~~~!!!!!

100 19/04/11(木)22:15:50 No.582981290

>ゲームの中でしか使えないはずの画像の技が使えるのって >中世編もゲームの世界なんじゃないかなーってぼんやり考えたことがある そんな哲学的な……

101 19/04/11(木)22:15:50 No.582981291

>>あ……… >あ……………! あ………………………!

102 19/04/11(木)22:15:55 No.582981315

>あいぃ~~~~~~~!!!!! 愛か!!

103 19/04/11(木)22:16:04 No.582981352

愛…か

104 19/04/11(木)22:16:22 No.582981441

そうか……そんな簡単な事だったのか って言ってる時のオルス殆ど素だよね

105 19/04/11(木)22:16:43 No.582981546

KILL YOU…

106 19/04/11(木)22:16:46 No.582981571

>>あいぃ~~~~~~~!!!!! >愛か!! ほんまオルステッドさんは異文化コミュニケーションの達人やで

107 19/04/11(木)22:16:52 No.582981615

まあSFだしほんとに搭載されてたのかもしれない というかよく考えたらSF編って時代を指す言葉ではないよね…

108 19/04/11(木)22:16:56 No.582981634

>KILL YOU… あれいいよね……

109 19/04/11(木)22:17:10 No.582981724

>おぼろ丸が強すぎてクリアできない魔王ルートいいよね…… 前に幕末の隠しボスに勝てないからPAR使ったおぼろ丸VSドノーマルのアキラっていう地獄を体験したわ

110 19/04/11(木)22:17:25 No.582981797

C! A! P! …… >KILL YOU…

111 19/04/11(木)22:17:40 No.582981869

近未来(2010年)

112 19/04/11(木)22:18:08 No.582982024

この前筑波でブリキ大王戦ってたしな

113 19/04/11(木)22:18:25 No.582982102

勝手に完結させるくらい自分の間違いにほぼほぼ気づいていた男オルステッド

114 19/04/11(木)22:18:46 No.582982200

>というかよく考えたらSF編って時代を指す言葉ではないよね… Sukoshi Future

115 19/04/11(木)22:19:01 No.582982296

中世編は子供の頃にやった時は悪役になっちゃうのも含めてオルステッドも悪いんじゃって思ったけど 思い返すとオルステッド何も悪くない過ぎる 今やり返したら色々な胸糞発見とかあるのかな

116 19/04/11(木)22:19:40 No.582982503

サンクチュアリとジャッジメントいいよね…

117 19/04/11(木)22:20:07 [sage] No.582982610

>まあSFだしほんとに搭載されてたのかもしれない カトゥーはそういうことやりそうな気はする 名前的に日系のメカオタクだろうし

118 19/04/11(木)22:20:09 No.582982623

功夫編

119 19/04/11(木)22:20:37 No.582982754

結婚おめでとり~

120 19/04/11(木)22:20:55 No.582982854

>思い返すとオルステッド何も悪くない過ぎる ぽっと出の女の言葉を鵜呑みにして拠り所にするところはダメ オルスはもっと女を抱いておくべきだった

121 19/04/11(木)22:21:02 No.582982885

最初からルクレチアの人たちはよそよそしいというか オルスのことお客様扱いなんだよね

122 19/04/11(木)22:22:08 No.582983229

中世編やり直して思った事は 魔王として追われるようになって襲ってくる王国兵 あんだけいるなら魔王討伐にオルステッドもハッシュもいらんだろって思った

123 19/04/11(木)22:22:21 No.582983306

マインドハックは睡眠導入用の健康機器でメーザーカノンは高出力電子レンジ 民生品の微改造程度でなんとかなりそうではあるかも

124 19/04/11(木)22:22:31 No.582983384

そりゃ最初は武闘大会で優勝しただけの余所者だし…

125 19/04/11(木)22:22:47 No.582983477

>あんだけいるなら魔王討伐にオルステッドもハッシュもいらんだろって思った 量より質だから…

126 19/04/11(木)22:23:00 No.582983549

ジョイボール

127 19/04/11(木)22:23:01 No.582983551

あのアリシアをさらった魔物はなんだったんだろうか オルステッドが憎すぎてストレイボウが作り出した魔王とかそういう存在なのかな

128 19/04/11(木)22:23:37 No.582983759

よそ者ならアリシアとの関係に拘る必要もなかったのでは…

129 19/04/11(木)22:24:00 No.582983881

いやでも多分マジであの山の力場みたいなのがヤバいんだって だってストレイボウも姫も一気にキレすぎでしょ

130 19/04/11(木)22:24:09 No.582983933

あの魔王はなんなんだろうな… 魔王山も未だによく分かってないし…

131 19/04/11(木)22:24:22 No.582984009

キューブの武装ってあくまでもゲームに入った時についたものらしい

132 19/04/11(木)22:24:27 No.582984047

>よそ者ならアリシアとの関係に拘る必要もなかったのでは… そこは当人の問題だから何とも言えんわ

133 19/04/11(木)22:24:27 No.582984050

故郷に幼馴染の女の子とかいればあんな事には

134 19/04/11(木)22:24:27 No.582984052

背面攻撃でダメージ変わるとか結構細かいよね 岩間さまの口に投擲系当てるとのたうちとか 普通にやってたら近未来のワタナベ父くらいしか意識しないけど

135 19/04/11(木)22:24:29 No.582984057

ディフェンスよりなスキルが多いので重宝した

136 19/04/11(木)22:24:47 No.582984161

>あのアリシアをさらった魔物はなんだったんだろうか >オルステッドが憎すぎてストレイボウが作り出した魔王とかそういう存在なのかな あの時点ではストレイボウは関係ないと思う

137 19/04/11(木)22:25:34 No.582984444

チェッカーバトルの発展系を見てみたかったので

138 19/04/11(木)22:25:34 [しっぽはイヤン♪] No.582984447

しっぽはイヤン♪

139 19/04/11(木)22:25:48 No.582984534

>いやでも多分マジであの山の力場みたいなのがヤバいんだって >だってストレイボウも姫も一気にキレすぎでしょ まぁそれが一番腑に落ちるなと思う 魂になった二人の賢者っぷりを見ても

140 19/04/11(木)22:26:44 No.582984849

魔王が弱すぎるんだよ

141 19/04/11(木)22:27:09 No.582985016

今のは魔王などではない!

142 19/04/11(木)22:27:26 No.582985101

>普通にやってたら近未来のワタナベ父くらいしか意識しないけど 最終編の巨大雑魚とかは後ろから影一文字で石にしてたな

143 19/04/11(木)22:27:31 No.582985121

つまり旧魔王は魔王山にあてられたそこらのオッサンだった可能性があるのか

144 19/04/11(木)22:27:32 No.582985130

間接攻撃いいよね ちゃんとカウンターでも取るというのもいい…

145 19/04/11(木)22:27:58 No.582985270

>チェッカーバトルの発展系を見てみたかったので GBのワンピースがこれに近いシステムだとは聞いたことがある

146 19/04/11(木)22:28:16 No.582985363

セントアリシアって技名がほんと未練タラタラでちょっと笑う

147 19/04/11(木)22:28:47 No.582985535

ライブアライブのスレで原始編が話題に上がることが少なくて辛い…アイテム作りとかモノな石とかラスボス戦でざぎが助っ人に入るタイミングとか面白いのに…

148 19/04/11(木)22:28:57 No.582985592

爺さんの奥技とモーガンのパワーとハンの関節技は必要だからな…

149 19/04/11(木)22:29:18 No.582985708

山の憎しみに当てられてってのは ヘラクレスの栄光4やってるとなんとなくわかる感覚

150 19/04/11(木)22:29:33 No.582985791

拙者 ブラックアビス     :反撃 発動時に杖光ってからくるって回るの大好き侍と申す

151 19/04/11(木)22:30:05 No.582985941

敵の首長が食われたホネをおーでぃーおーにおらぁ!するごり好きだよ

152 19/04/11(木)22:30:08 No.582985957

いいからキングマンモーを倒すんだ

153 19/04/11(木)22:30:10 No.582985969

>ライブアライブのスレで原始編が話題に上がることが少なくて辛い…アイテム作りとかモノな石とかラスボス戦でざぎが助っ人に入るタイミングとか面白いのに… べるはマジでエロいけどキャラデザが悪い

154 19/04/11(木)22:30:26 No.582986064

原始編ってある意味一番まっとうにRPG

155 19/04/11(木)22:30:30 No.582986078

>ライブアライブのスレで原始編が話題に上がることが少なくて辛い…アイテム作りとかモノな石とかラスボス戦でざぎが助っ人に入るタイミングとか面白いのに… めっちゃ合成はまるよね…

156 19/04/11(木)22:30:33 No.582986094

おインコ様とかどんどん武装が使えなくなっていくって言うボロボロになって戦うロボットものの再現してて面白いよね だいたいその前にキック連発して殺すけど

157 19/04/11(木)22:30:34 No.582986100

意識してレベル上げないと離脱キャラの技全部見られなかったりするよね るーるーとかストレイボウの後半の技とか

158 19/04/11(木)22:30:43 No.582986149

ざきが最後にバトル参加するの好きだよ

159 19/04/11(木)22:31:21 No.582986364

知力上げまくったポゴいいよね

160 19/04/11(木)22:31:31 No.582986423

>いいからキングマンモーを倒すんだ グイグイを使うと楽勝過ぎてそれまでおならの毒とかで地道に削っていった俺はいったい…ってなるなった

161 19/04/11(木)22:31:32 No.582986431

小林よしのりはLALの原始編デザインしたのすっかり忘れてて サントラ発売とかに話振られた時にワシに絵柄そっくりの奴がいるんだなって素で言った

162 19/04/11(木)22:32:12 No.582986647

>ストレイボウの後半の技とか ヘキサフランジ強すぎ問題

163 19/04/11(木)22:32:14 No.582986663

台詞なしでRPG作るの死ぬほど難しかったらしいな

164 19/04/11(木)22:32:15 No.582986671

ラスボスより強いボスが多すぎる 強いっていうかこっちが万全ではないからなんだけど

165 19/04/11(木)22:32:20 No.582986712

>原始編ってある意味一番まっとうにRPG 王道の原始編で始まり異色の中世編で終わり 本当のLIVEALIVEが最終編で始まるんだ…

166 19/04/11(木)22:32:36 No.582986811

>おインコ様とかどんどん武装が使えなくなっていくって言うボロボロになって戦うロボットものの再現してて面白いよね あーなるほど

167 19/04/11(木)22:33:11 No.582987013

最終編でみんな集まってからBGMがOPに変わるのいいよね…

168 19/04/11(木)22:33:26 No.582987121

ブリキ大王は武装の方が弱いじゃん!

169 19/04/11(木)22:33:57 No.582987287

オルステッドはあまりにも哀れ

170 19/04/11(木)22:34:03 No.582987314

ジョムジョム弾はたまにすごいダメージ出すし……ハロゲンレーザーも戦車殲滅に役立つし……

171 19/04/11(木)22:34:30 No.582987457

ジジイがくっつけたジョムジョム弾がおかしいんだ なんだあれ

↑Top