Web漫画... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/11(木)15:23:57 No.582880323
Web漫画で人気の奴も あんまり売れてないのを見ると 人気ってなんなんだろうって思う
1 19/04/11(木)15:24:21 No.582880395
Amazonで買われてないだけじゃ?
2 19/04/11(木)15:24:41 No.582880437
ネットで全部読めるからな…
3 19/04/11(木)15:25:23 No.582880560
金出してまで手元に置いておかなくてもいいなってだけでは
4 19/04/11(木)15:25:31 No.582880583
>ネットで全部読めるからな… ヘル兄のことか!
5 19/04/11(木)15:25:36 No.582880601
1巻発売!2巻発売! 2巻の分は読めなくなります!とかもムカつく
6 19/04/11(木)15:26:39 No.582880774
スレ画みたいなレビューが申し訳程度に2個や1個の奴って 思いっきりサクラで悲しくなる
7 19/04/11(木)15:27:07 No.582880851
スレッドを立てた人によって削除されました
8 19/04/11(木)15:28:21 No.582881071
ただなら誉める口だけ読者を叩きたいんだと思う! 少なくとも俺は許せねえ!
9 19/04/11(木)15:28:27 No.582881083
既存商業の模倣みたいのは求められてないって話なんじゃないWEB媒体は
10 19/04/11(木)15:29:13 No.582881220
ネットでだけ漫画見てる人ってそんなに買わないのかもしれない
11 19/04/11(木)15:29:31 No.582881269
ネットで人気でも金出すほどじゃねえなってのはよくある
12 19/04/11(木)15:30:01 No.582881346
宇宙ボッスンみたいなアニメ化するケースが少ない
13 19/04/11(木)15:30:27 No.582881426
同人やSNS漫画でもよくある話だけど 無料で活動してる時の人気と金銭発生した時の人気は別物
14 19/04/11(木)15:30:32 No.582881445
なろうよりアニメ化してほしいのは結構あるんだがな
15 19/04/11(木)15:31:01 No.582881520
>思いっきりサクラで悲しくなる どうせサクラするんなら☆5つけたれ
16 19/04/11(木)15:31:13 No.582881553
ちなみにスレ画のは面白いの?
17 19/04/11(木)15:31:29 No.582881592
タイトルは見たことあるけど読んだことない漫画だ 結構巻数出てるんだな
18 19/04/11(木)15:32:17 No.582881729
絵は上手い
19 19/04/11(木)15:32:43 No.582881792
下手に流行りに乗っかるよりコアな人気狙ったほうが熱心なファン付くんじゃねえかなとか思いつつ買わない
20 19/04/11(木)15:33:24 No.582881900
4大誌がそんだけ宣伝力あるってことだな
21 19/04/11(木)15:33:37 No.582881941
スレッドを立てた人によって削除されました
22 19/04/11(木)15:34:40 No.582882119
コミック出した分も無料で公開し続けると売れなくなるっていう当たり前の結果が出てるので そりゃ読めなくする
23 19/04/11(木)15:35:14 No.582882213
紙の雑誌はその雑誌買ってる時点で金出してるからハードル低いんだろうな
24 19/04/11(木)15:35:36 No.582882281
いいジャンなんか押すなーーー! 単行本買えバカヤローーーーー!
25 19/04/11(木)15:35:59 No.582882347
作者が喜ぶのは重版かかったときだけ!!
26 19/04/11(木)15:36:26 No.582882432
Web漫画アプリ多すぎ! 3つぐらいまとめろや
27 19/04/11(木)15:36:47 No.582882479
帰宅部24時も単行本で見たら微妙だったな
28 19/04/11(木)15:37:08 No.582882534
ジャンププラスとヤンジャンくらいは統合しろよとか思うわ
29 19/04/11(木)15:37:19 No.582882569
路上パフォーマンス見てもわざわざお金投げようかなとはならない
30 19/04/11(木)15:37:25 No.582882577
言うほど本誌とかと面白さに差はないように感じる… ジャンプ+とかのだと他よりレベルが違う感じはするが
31 19/04/11(木)15:37:29 No.582882589
>コミック出した分も無料で公開し続けると売れなくなるっていう当たり前の結果が出てるので >そりゃ読めなくする ワンパンマン…
32 19/04/11(木)15:39:22 No.582882911
ワンパンマンぐらいになると普通に売れてる
33 19/04/11(木)15:41:00 No.582883211
好きなWEB公開漫画は色々あるけどどれもお金出すほどじゃないな
34 19/04/11(木)15:41:17 No.582883264
ワンパンマンは面白いからな
35 19/04/11(木)15:41:57 No.582883380
ワンパンはweb漫画に馴染みのない一般層にまで人気出たから強い
36 19/04/11(木)15:42:05 No.582883410
>ちなみにスレ画のは面白いの? スレ画は初期のweb版読んでたけど検討、推測、推理特化型の能力バトルだけやるぞ!って感じで序盤は割と面白かったんだけど 第2回戦のサバイバル戦では女性参加者達が性奴隷になってる…みたいな展開でそういう要素は能力バトルモノにいらんだろって思って読むのやめた スレ画のリメイク版でその展開のままかは知らない
37 19/04/11(木)15:42:19 No.582883445
少なくともスレ画のはこんだけ続いてんだし人気はあるのでは?
38 19/04/11(木)15:43:35 No.582883638
面白いこたぁ面白いが無料で最新話が読めるやつってなんか買う気がしない 入り口が無料だとなぁ
39 19/04/11(木)15:44:10 No.582883731
原作は途中で抜けたよねコレ
40 19/04/11(木)15:44:53 No.582883849
>第2回戦のサバイバル戦では女性参加者達が性奴隷になってる… ここだけでも「」が見る理由になりそう
41 19/04/11(木)15:45:58 No.582884026
二次裏的には惹かれるシーン無いと思うよ へんなモンスターも出てこないしバトルに迫力あるし 主人公がまたなんかやっちゃいました?みたいなこと言わないし
42 19/04/11(木)15:46:20 No.582884084
ハンターハンターと烈火の炎を足して三で割った感じの作風
43 19/04/11(木)15:46:23 No.582884092
金出すかどうかの話になると比較対象が他の無料web漫画から他の商業漫画になるからね…
44 19/04/11(木)15:46:33 No.582884118
これページビュー数で広告収入からマージン入ったりとかっていうのはあるの? 原稿料だけ?
45 19/04/11(木)15:47:21 No.582884239
ピエールよしおまだ一般漫画描いてたんだ エロに戻ってこい
46 19/04/11(木)15:47:24 No.582884247
なんかチーム戦が決着するあたりまでは読んだがそれ以降読んでないな
47 19/04/11(木)15:47:35 No.582884280
スレ画はわりと好きだよ単行本も買ってる ただタイトルはあってねぇというかソードアートオンライン(SAOやってない)状態になってる
48 19/04/11(木)15:48:17 No.582884384
Webコンテンツは手軽さがウリだけど有料書籍はそこからもうズレてるんだもの
49 19/04/11(木)15:48:50 No.582884484
新都社のは読んでたけど裏サンデーに行って知ってるとこスルーしてたらいつの間にか知らないとこに入っててどうでもよくなった漫画だ
50 19/04/11(木)15:49:23 No.582884578
>金出すかどうかの話になると比較対象が他の無料web漫画から他の商業漫画になるからね… ぐり子が楽屋裏の閲覧数はいいけど単行本がちょっと…みたいに担当に言われて ですよねー!金だしてまでは読みたくないもん!わかるわかるー!って言ってて何とも言えなかった…
51 19/04/11(木)15:50:03 No.582884696
言っちゃ悪いがweb漫画の単行本なんてコレクター用のファンアイテムじゃん 単行本派なんているの?
52 19/04/11(木)15:50:06 No.582884703
web漫画の売り上げは話題になるかどうかって感じ 異世界叔父さんとかみたいなやつ 今局所的に話題になってるけどわたもても序盤の方が話題になったし売れてた
53 19/04/11(木)15:50:11 No.582884717
>二次裏的には惹かれるシーン無いと思うよ >へんなモンスターも出てこないしバトルに迫力あるし >主人公がまたなんかやっちゃいました?みたいなこと言わないし 呼んでないから帰っていいよ
54 19/04/11(木)15:50:21 No.582884745
webで数話読んで気に入ったら即電子書籍買うって流れがスムーズに整ったら強いんだけど 未だに紙で売れなきゃ出版社的に評価低かったりするからな
55 19/04/11(木)15:50:56 No.582884841
>第2回戦のサバイバル戦では女性参加者達が性奴隷になってる…みたいな展開でそういう要素は能力バトルモノにいらんだろって思って読むのやめた 原作そんなんなの!? スレ画はそんなことなかったと思うんだけど…
56 19/04/11(木)15:52:16 No.582885094
ニート社の頃しかわからん… 読んでた頃は好きだった
57 19/04/11(木)15:52:51 No.582885188
>>第2回戦のサバイバル戦では女性参加者達が性奴隷になってる…みたいな展開でそういう要素は能力バトルモノにいらんだろって思って読むのやめた >原作そんなんなの!? >スレ画はそんなことなかったと思うんだけど… 上で言われてるけど新都社版では多分そんなだったはず まあ読んだの大分うろ覚えだしセリフで触れられてるくらいで直接描写される前に読むのやめたんで断言はしない
58 19/04/11(木)15:52:56 No.582885206
ここでたまにでも立つようなやつは買ったあとお喋り出来る機会もあるし買うハードルがちょっと下がる
59 19/04/11(木)15:52:58 No.582885211
Web漫画アプリの 固有の謎コインシステムがうざい サイコミは毎日無料で一回ガチャできるのはいいと思ったが
60 19/04/11(木)15:53:12 No.582885248
スレ画のはタイトルで損してると思う なんでこんな出落ちみたいなタイトルにしたんだ…
61 19/04/11(木)15:54:09 No.582885419
>web漫画の売り上げは話題になるかどうかって感じ 話題になるかどうかは確かに大事だなぁと思う 他の人がいい…ってなると自分もそこいい…って思うようになったりする 話題に上がってるのを見ずに同じシーンを見たとしても多分スルーしちゃうんだよね
62 19/04/11(木)15:54:51 No.582885533
ストリートファイト物なのかな?としか内容がわからないしゴロも悪いタイトルだよね
63 19/04/11(木)15:54:58 No.582885551
スレ画のは作画の人エロ漫画描いてくんねーかな…と思ったら元エロ漫画家だった エロの方はいまいちだった
64 19/04/11(木)15:55:14 No.582885596
あまりにも数が増えすぎて話題になるやつ つまりコミュニケーションに使えるやつじゃないと 購入対象にならねぇんだよな
65 19/04/11(木)15:55:22 No.582885632
30分アニメ化するのは凄いって思ってる アニメの出来具合は別の話で
66 19/04/11(木)15:55:57 No.582885729
>スレ画のはタイトルで損してると思う >なんでこんな出落ちみたいなタイトルにしたんだ… 出会って一分で合体だっけ…元ネタのAV
67 19/04/11(木)15:56:17 No.582885789
web漫画は手軽さもポイントだけど宣伝されてるか話題になってるかも重要だからなぁ 野崎くんとかもweb漫画だけどめっちゃ売れてるのは面白いのは当然として名が売れてるガンガン系列だからってのもあるだろうし
68 19/04/11(木)15:56:39 No.582885851
タイトルから想像したら初期以外は全然5秒とか関係ない内容だった 初期も無理やり5秒とか描写してるだけだった
69 19/04/11(木)15:57:32 No.582886004
まず裏サンデー(漫画ONE)が人気じゃない
70 19/04/11(木)15:58:22 No.582886137
>タイトルから想像したら初期以外は全然5秒とか関係ない内容だった >初期も無理やり5秒とか描写してるだけだった 原作者もとっくに原作下りてるからな…
71 19/04/11(木)15:58:25 No.582886144
裏サンデーはモブサイコとケンガンがギり知られてるかなくらいだからな…
72 19/04/11(木)15:58:54 No.582886221
だいたい裏サンデーとか名前が出オチなのが悪い
73 19/04/11(木)15:59:17 No.582886278
うぇぶりと合流しないんかなそういや
74 19/04/11(木)16:00:26 No.582886488
ケンガンはジェネリック刃牙タフ喧嘩稼業って感じだっけ 序盤しか読んでなかったな
75 19/04/11(木)16:01:02 No.582886585
>原作者もとっくに原作下りてるからな… そうだったのか…一次試験?以降は5秒とかルールでもなんでもなくなってるよね
76 19/04/11(木)16:01:14 No.582886613
作画の人はエロフラが有名だと思う 続き早く公開してくれ
77 19/04/11(木)16:01:19 No.582886635
10巻まで出てて人気ないはなくね?
78 19/04/11(木)16:01:19 No.582886636
>ジャンプ+とかのだと他よりレベルが違う感じはするが 個人的には画像と同じくらいの面白さしかないな
79 19/04/11(木)16:01:57 No.582886752
裏サンデーの初期作品は結構読んでたんだけど今読んでるものないな… カバディも最初面白かったのに飽きちゃった
80 19/04/11(木)16:02:32 No.582886857
web連載の単行本はおまけ漫画が充実してないと買わないな もしくは単行本で乳首解禁
81 19/04/11(木)16:02:38 No.582886879
編集にタイトルつけなおされたパターンなのかな? そうだったとしたら改悪にしか思えないけど
82 19/04/11(木)16:03:04 No.582886951
なんだかんだWeb漫画は肉とアビス以外読まなくなってしまった 買わなくていいいつでも読めるってのもそれはそれで億劫だな
83 19/04/11(木)16:03:33 No.582887033
>編集にタイトルつけなおされたパターンなのかな? >そうだったとしたら改悪にしか思えないけど もともと素人が描いてたのを掬い上げたのよ だから元々
84 19/04/11(木)16:03:38 No.582887051
>カバディも最初面白かったのに飽きちゃった 今もめちゃくちゃ面白いよ…
85 19/04/11(木)16:04:04 No.582887113
今はバズった後にさらに買ってもらえなきゃ死亡、みたいな感じでたいへん厳しいね
86 19/04/11(木)16:04:09 No.582887130
マガポケオリジナルだと金田一犯人と長瀞さんは売れてるな
87 19/04/11(木)16:04:10 No.582887131
Web漫画って打ち切りあるの?
88 19/04/11(木)16:04:13 No.582887140
作画の人は上手いよね 単行本のおまけ描き下ろし見るともっとエロ描いて!ってなる
89 19/04/11(木)16:04:18 No.582887155
>面白いこたぁ面白いが無料で最新話が読めるやつってなんか買う気がしない >入り口が無料だとなぁ 雑誌連載だって立ち読みすれば最新話無料だぜ
90 19/04/11(木)16:04:19 No.582887158
スレ画めっちゃ売れてるほうだった気がする
91 19/04/11(木)16:04:23 No.582887174
マルセイ読みたくてマンガワン入れたけどジャンプ+とマガポケとうぇぶりだけで手一杯だなと思って結局読まなくなってしまった
92 19/04/11(木)16:04:28 No.582887189
全然買ってないし読まない雑誌の漫画だけ買うようになってしまった ぐらんぶるとかダンジョン飯とか
93 19/04/11(木)16:04:47 No.582887244
王様ランキング書籍化してからスレ建ってるの見ないけど売れてるのかな…
94 19/04/11(木)16:05:04 No.582887277
>Web漫画って打ち切りあるの? 単行本売れないと打ち切り ジャンプ+は連載継続のために単行本買って!と露骨な宣伝してる
95 19/04/11(木)16:05:33 No.582887366
>スレ画めっちゃ売れてるほうだった気がする アマゾンにわざわざレビュー書かない層に受けてるのかな
96 19/04/11(木)16:06:00 No.582887439
レビューなんか書かなくてもコメントあるからそっちにいくわな
97 19/04/11(木)16:06:10 No.582887464
作家が単行本売れないと打ち切りなんです~! って訴えるのが常態化してるけどだいたい面白くないからなぁ…
98 19/04/11(木)16:06:22 No.582887501
何作か「完結したら買おう」ってお気に入りに入れてるのはあるけど リアタイでは2,3作しか読んでない タダなのにな…
99 19/04/11(木)16:06:27 No.582887513
>アマゾンにわざわざレビュー書かない層に受けてるのかな アマゾンにレビュー書く層がそもそも少数だろうし…
100 19/04/11(木)16:07:38 No.582887723
ガンガンオンラインとかだと人気作品はガンガン本誌でも連載みたいなのあるよね
101 19/04/11(木)16:08:17 No.582887832
>王様ランキング書籍化してからスレ建ってるの見ないけど売れてるのかな… 何度かスレ立ってるの見たけどちょうど話がグダってるときに書籍化だったからなぁ 買ったけど
102 19/04/11(木)16:08:28 No.582887868
ジャンプ+で応援コメントは毎回沢山つくのに単行本が全く売れなくて2巻打ち切りされてコメント欄が阿鼻叫喚になったゾンビ漫画があったな
103 19/04/11(木)16:08:38 No.582887892
人気あるけど売れてないのは堕天作戦みたいなのを言うんだ 売れてくれ頼む!
104 19/04/11(木)16:08:56 No.582887939
>作家が単行本売れないと打ち切りなんです~! >って訴えるのが常態化してるけどだいたい面白くないからなぁ… その手の話だと宣伝は出版社や編集の仕事だろみたいなこと言う人いるけども 売れる見込みがあるかどうかもわからん作品より、売れると見込んだ作品プッシュするよなあとは思う そういう意味では初動が何よりも大事なんだろうが
105 19/04/11(木)16:09:13 No.582887977
>何作か「完結したら買おう」ってお気に入りに入れてるのはあるけど >リアタイでは2,3作しか読んでない わかる まとめて一気読みしたいなとは思うけど人気あると連載続いて完結はしないんだよな…
106 19/04/11(木)16:09:37 No.582888033
>その手の話だと宣伝は出版社や編集の仕事だろみたいなこと言う人いるけども >売れる見込みがあるかどうかもわからん作品より、売れると見込んだ作品プッシュするよなあとは思う まぁ売れた作品は作者が訴えないし宣伝もされてるからそういうことなんだろうね
107 19/04/11(木)16:10:00 No.582888099
ガンガンオンラインがトップだろうけど三大週刊誌の方は本誌には勝てないなりにそこそこ売っててすげえなとは思う おうちだいすきおじさんでも8巻あたりで既刊累計40万部とか行ってたし
108 19/04/11(木)16:10:23 No.582888151
webで人気でる 単行本作業で更新しなくなる 忘れられる
109 19/04/11(木)16:10:37 No.582888185
ジャンプ+の通信量やらた多いのはなんなんだろう 起動してないのに…
110 19/04/11(木)16:10:50 No.582888228
言ってしまえばWeb部門なんて2軍3軍みたいなものだから…
111 19/04/11(木)16:10:58 No.582888247
こう言っちゃ難だがつまんない漫画っていっぱいあるんだなって web漫画でタダとはいえつまらない漫画を読むのは苦痛なので人気が出た漫画を読むのが正解
112 19/04/11(木)16:11:18 No.582888301
画像くらい巻数が続いてるなら十分じゃん・・・
113 19/04/11(木)16:11:40 No.582888352
一応モブサイコより売れてるので
114 19/04/11(木)16:12:00 No.582888405
>web漫画でタダとはいえつまらない漫画を読むのは苦痛なので人気が出た漫画を読むのが正解 人気だから自分が好きとは限らないじゃん 探して色々読まないと好みのは見つからないよ
115 19/04/11(木)16:13:14 No.582888611
ひゃくえむが単行本化しないと聞いて驚いたが そのあとやっぱ単行本化するのにはまた驚いた しかしこれ売れるかねぇ…
116 19/04/11(木)16:14:23 No.582888778
・Webで大人気!と言っても大半はタダだから読んでるだけでそこまで人気はない ・読んでない人は購入しない ・読んでる人はタダで全部読んだものを改めて単行本で買わない つらい現実
117 19/04/11(木)16:14:30 No.582888797
スレ画に関して言えば設定ガバガバすぎるんでどう落とすつもりなのか気になるってところはある
118 19/04/11(木)16:14:49 No.582888850
>web漫画でタダとはいえつまらない漫画を読むのは苦痛なので「」が貼ってくれて面白そうな漫画を読むのが正解
119 19/04/11(木)16:15:26 No.582888946
web漫画は実本が全然売れねぇんだ やっぱ雑誌で見てもらえるのがでかい
120 19/04/11(木)16:15:41 No.582888990
>>web漫画でタダとはいえつまらない漫画を読むのは苦痛なので「」が貼ってくれて面白そうな漫画を読むのが正解 皮肉かもしれんが実際そうなんだよな… 結構サイト内ランキングあるけど当てにならんし
121 19/04/11(木)16:16:02 No.582889044
手元において何度も読みたい漫画は買うな コマ数少なくてあっさりしてたりすると買わないかも
122 19/04/11(木)16:16:52 No.582889182
やはり無料で大半公開してるのに売れてたがはこは異常…
123 19/04/11(木)16:17:07 No.582889221
>・読んでる人はタダで全部読んだものを改めて単行本で買わない これは実本売ってる週刊誌や月刊誌でも言える事だから例に挙げるのはちょっと違うかなあ
124 19/04/11(木)16:17:53 No.582889352
>web漫画は実本が全然売れねぇんだ >やっぱ雑誌で見てもらえるのがでかい 雑誌だって一度読んでるって点では一緒なのに なんでWeb漫画だと売れないんだろうな 基本無料だから?
125 19/04/11(木)16:17:57 No.582889362
血と灰の女王結構好きだよ 本までは買ってないけど…
126 19/04/11(木)16:17:59 No.582889366
デスゲームに男塾みたいな学校選んじゃった話とか「」に画像貼られなきゃ絶対知らないままだったわ
127 19/04/11(木)16:18:27 No.582889436
>やはり無料で大半公開してるのに売れてたがはこは異常… 商業ワーキングとWebワーキングは別だし Webワーキングのアニメはおもっくそ期待より当たらんかったがな
128 19/04/11(木)16:19:19 No.582889554
>雑誌だって一度読んでるって点では一緒なのに >なんでWeb漫画だと売れないんだろうな >基本無料だから? 読者の購買力の差なのかねえ
129 19/04/11(木)16:19:43 No.582889613
アニメも同じである!
130 19/04/11(木)16:19:45 No.582889619
WEBワーキングはなんか生々しいんだよ…
131 19/04/11(木)16:19:46 No.582889620
ジャンプラだとハーレムとか早乙女姉妹とかめっちゃ売れてるしエロは偉大
132 19/04/11(木)16:19:53 No.582889633
>ひゃくえむが単行本化しないと聞いて驚いたが >そのあとやっぱ単行本化するのにはまた驚いた >しかしこれ売れるかねぇ… 話は好きだけど絵があれだと単行本買おうって気になかなかならない…
133 19/04/11(木)16:19:56 No.582889642
web漫画はそもそも存在をしらない人が大半なのでは
134 19/04/11(木)16:19:58 No.582889646
いいじゃん!とかいいね機能はろくすっぽ当てにならん というのは編集がいってたな
135 19/04/11(木)16:20:30 No.582889728
書き込みをした人によって削除されました
136 19/04/11(木)16:20:34 No.582889736
>Webワーキングのアニメはおもっくそ期待より当たらんかったがな アニメは売れなかったけど猫組とブタイウラの漫画は重版結構かかったって聞いたけど違うっけ
137 19/04/11(木)16:20:55 No.582889778
>web漫画はそもそも存在をしらない人が大半なのでは 紙の雑誌なら雑誌買ってれば最低でも目には入るしな そもそもあんまり売れてない雑誌は知らない
138 19/04/11(木)16:20:55 No.582889779
>web漫画はそもそも存在をしらない人が大半なのでは 面白かったらヒなり二次裏なりが無断転載して話題になるからな 存在を知られなかったから売れてないはあんまりいいわけにはならん
139 19/04/11(木)16:21:00 No.582889790
今だに雑誌とWebの読者数は大きく差があるからじゃねえかな…
140 19/04/11(木)16:21:02 No.582889795
サイト見づらいしアプリ使いづらいしで見なくなってしまった 単行本は買う
141 19/04/11(木)16:21:58 No.582889921
ファイアパンチに酷い肩透かしを食らったから 味の濃いweb漫画は様子見するようになった
142 19/04/11(木)16:22:17 No.582889968
>いいじゃん!とかいいね機能はろくすっぽ当てにならん >というのは編集がいってたな コメントするためにイイじゃん押す必要があるから クソ漫画で荒れてると無駄にランキング高くなるのが問題なんじゃ
143 19/04/11(木)16:22:30 No.582889997
>アニメも同じである! TV放送したの録画しててDVDまで買うのはもうそういうファンだもんな
144 19/04/11(木)16:23:00 No.582890069
物申すじゃんボタンなのか…
145 19/04/11(木)16:23:11 No.582890089
でもコメント読めると作者は励みになるんじゃ 中傷は知らない
146 19/04/11(木)16:23:19 No.582890104
>コメントするためにイイじゃん押す必要があるから >クソ漫画で荒れてると無駄にランキング高くなるのが問題なんじゃ よくないじゃんでもコメントできるようにしよう
147 19/04/11(木)16:23:37 No.582890146
単純に作品のレベル差では? 紙雑誌とweb雑誌両方持ってるレーベルだと紙雑誌の方が作家明らかに豪華だよね?
148 19/04/11(木)16:24:01 No.582890185
ジャンププラスの骨フォークなんかは なんだろうクソ漫画愛好家に内輪ネタにされて終わっただけだったな 結果いいじゃん!と閲覧数は多いけど単行本はダメだったパターン
149 19/04/11(木)16:24:20 No.582890231
webは読み捨てるもので買う価値があると思われてなさそうなんだよなあ… ブランディングというか 話題になるもならないも関係ない
150 19/04/11(木)16:24:45 No.582890297
基本買わないけど良かったところはコメントとかツイートで残すようにしてる 気力だけはサポートしたい
151 19/04/11(木)16:24:49 No.582890307
>Web漫画って打ち切りあるの? 裏サンデーはよくある
152 19/04/11(木)16:25:08 No.582890353
ジャンププラスも打ち切りかなり多いよな
153 19/04/11(木)16:25:34 No.582890414
>紙雑誌とweb雑誌両方持ってるレーベルだと紙雑誌の方が作家明らかに豪華だよね? そんなのあたりまえジャン!
154 19/04/11(木)16:25:43 No.582890436
アニメ化したらやっぱり売れるんだろうしうぇぶりは早く死神坊ちゃんアニメ化してくれ
155 19/04/11(木)16:25:44 No.582890438
web未公開の書き下ろしとかおまけカット目当てに買ってる
156 19/04/11(木)16:25:48 No.582890455
マガポケが大虐殺を少し前に
157 19/04/11(木)16:25:49 No.582890457
web漫画で同じくらい人気でも書籍になると売れる売れないに分かれるよね 出版社の推し具合とかも関わってくるから何が原因だってのは難しいが
158 19/04/11(木)16:26:32 No.582890559
サイコミ…お前は今どこで戦っている…
159 19/04/11(木)16:27:35 No.582890720
ところでweb漫画っていうと金魚王国とか胎界主とか発狂するエラーが思い浮かぶんだけどそういう個人サイトのやつはもう下火なのかな
160 19/04/11(木)16:28:09 No.582890793
そういやふたログ終わってからサイコミ読んでないな…
161 19/04/11(木)16:28:48 No.582890891
出会って5秒はヘルク読んでるときにウザいくらい宣伝出てきたから意地でも読まないってなった
162 19/04/11(木)16:28:52 No.582890900
コミック買っても邪魔だし
163 19/04/11(木)16:29:39 No.582891017
>ところでweb漫画っていうと金魚王国とか胎界主とか発狂するエラーが思い浮かぶんだけどそういう個人サイトのやつはもう下火なのかな その二つは現存してるけどかなり下火よ 殆ど青田買いされるか引退して下火
164 19/04/11(木)16:29:50 No.582891043
待遇いいのになんで集まらなかったんだろうかサイコミ 難しいねサイコミ
165 19/04/11(木)16:30:16 No.582891100
>アニメ化したらやっぱり売れるんだろうし ほんとうにそうだろうか…って疑念が
166 19/04/11(木)16:30:30 No.582891137
マガポケで無料分読んで即続き全部買った漫画あるけどよく見たら本紙連載のやつだったわ
167 19/04/11(木)16:30:41 No.582891152
>ところでweb漫画っていうと金魚王国とか胎界主とか発狂するエラーが思い浮かぶんだけどそういう個人サイトのやつはもう下火なのかな 最近はすっかりヒが主流になってる気がする 手元で一覧として管理したい人でもpixivとかがあるし
168 19/04/11(木)16:31:01 No.582891202
>その二つは現存してるけどかなり下火よ >殆ど青田買いされるか引退して下火 おつらい…百鬼村とかも続き楽しみにしてるんだけどな
169 19/04/11(木)16:31:09 No.582891213
>ところでweb漫画っていうと金魚王国とか胎界主とか発狂するエラーが思い浮かぶんだけどそういう個人サイトのやつはもう下火なのかな 有害無害玩具の人が単行本化されてたくらいか
170 19/04/11(木)16:31:21 No.582891241
マガポケとデイズはなんで分けてるのかわからない…あと別枠でイーマガ海賊版なんてのもある なんでコンテンツ分けるんだ…
171 19/04/11(木)16:31:27 No.582891259
それでもコミティアは盛況なのが面白いな
172 19/04/11(木)16:31:44 No.582891289
面白さって誰が決めるの? 広告とか知名度とか 本誌に載ってるとか?
173 19/04/11(木)16:32:09 No.582891346
>それでもコミティアは盛況なのが面白いな 個人サイトが下火なだけで Twitterとかpixivで創作してる人間の数はアホほど増えてるもん
174 19/04/11(木)16:32:13 No.582891354
>面白さって誰が決めるの? 各々の心の中
175 19/04/11(木)16:32:48 No.582891428
>マガポケとデイズはなんで分けてるのかわからない…あと別枠でイーマガ海賊版なんてのもある >なんでコンテンツ分けるんだ… マガジンとモーニング系で別とかなのでは? うぇぶりはサンデーだけどマンガワンはスピリッツらしいし
176 19/04/11(木)16:33:01 No.582891460
>面白さって誰が決めるの? 俺だよ 実は俺が全部決めてる
177 19/04/11(木)16:33:07 No.582891478
異世界系とか 流行りだけの流れで とりあえず読むかって感じで低レビューまみれもよく見る
178 19/04/11(木)16:33:15 No.582891502
アビスレイジは人気あるのかなあれ
179 19/04/11(木)16:33:39 No.582891558
実は全部かーちゃんが決めてるんだよ
180 19/04/11(木)16:33:58 No.582891609
>マガジンとモーニング系で別とかなのでは? つまりヤンマガはモーニング…
181 19/04/11(木)16:34:11 No.582891633
>Twitterとかpixivで創作してる人間の数はアホほど増えてるもん そっから拾われてるのも多いよね トカゲ娘の奴とか部長がエロ同人誌にされるやつとか
182 19/04/11(木)16:35:06 No.582891761
>面白さって誰が決めるの? まとめサイト
183 19/04/11(木)16:36:16 No.582891939
やっぱりpixivとかかあ 長編あんまり見ないけど探せばあるんだろうなあ
184 19/04/11(木)16:36:39 No.582892002
>トカゲ娘の奴とか あれはまた経歴が違うけどな