19/04/11(木)13:08:04 霹靂一... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/11(木)13:08:04 No.582861002
霹靂一閃って男のコだよな
1 19/04/11(木)13:14:08 No.582861903
なんとかの型とかはぼんやりとしか覚えてないけど霹靂一閃だけ覚えてる
2 19/04/11(木)13:14:50 No.582862016
つまり月牙天衝
3 19/04/11(木)13:17:27 No.582862438
高速で突進する居合い斬りという基本技をもはや別物レベルで昇華させたのはすごいよ
4 19/04/11(木)13:18:20 No.582862565
>高速で突進する居合い斬りという基本技をもはや別物レベルで昇華させたのはすごいよ なんでそれができて他の型は…
5 19/04/11(木)13:18:51 No.582862641
いもすけなんか技の内容全然覚えられない
6 19/04/11(木)13:20:43 No.582862936
いもすけ自体ライブ感でやってそうだし…
7 19/04/11(木)13:21:07 No.582863005
飛車のような男ですよ俺は
8 19/04/11(木)13:21:57 No.582863127
>香車のような男ですよ俺は
9 19/04/11(木)13:22:45 No.582863242
ぶっちゃけキャラ付け
10 19/04/11(木)13:22:51 No.582863267
もしかして漆の型ってあの速さで軌道変えられるのか
11 19/04/11(木)13:22:57 No.582863281
メルルに促されてマァムに告白する前のポップみたいなもんだろう
12 19/04/11(木)13:23:39 No.582863383
本来は香車みたく突っ込んでから金になって他の近距離技で戦う流派なんだろうな、雷の呼吸
13 19/04/11(木)13:24:42 No.582863548
>なんでそれができて他の型は… 九九の段は瞬時に暗算できてもこれが2桁とかの掛け算になると途端に暗算できなくなるような感じなのかもしれない
14 19/04/11(木)13:25:07 No.582863606
壱の型の次が八だっけ?
15 19/04/11(木)13:27:16 No.582863956
七じゃなかったっけ?
16 19/04/11(木)13:27:35 No.582864004
一閃と他の連撃は方向性だいぶ違うから得意不得意出ても仕方ないとは思う
17 19/04/11(木)13:30:23 No.582864430
霹靂一閃が全ての基本みたいな言い方だったし他の型で牽制しつつ霹靂一閃で首を斬る感じかもしれない
18 19/04/11(木)13:30:28 No.582864447
su2997098.jpg 例の四コマの飛車は敵陣で竜王になるという説明をちゃんと拾ってきたワニ
19 19/04/11(木)13:33:00 No.582864850
高速移動からの居合しかできないからそれを極めきった
20 19/04/11(木)13:33:16 No.582864889
善逸あんなんだけど男の子が喜ぶ要素の塊だからな あんなんだけど
21 19/04/11(木)13:34:24 No.582865059
移動技しかない格ゲーキャラってロマンあるよね
22 19/04/11(木)13:35:06 No.582865176
>善逸あんなんだけど男の子が喜ぶ要素の塊だからな >あんなんだけど なんならあんなん込みで男の子が好きな要素しかない
23 19/04/11(木)13:35:10 No.582865187
男の子は一芸特化キャラ好きだからな…
24 19/04/11(木)13:36:14 No.582865353
なんなら善逸は全男の子が思ってることを代弁するからな
25 19/04/11(木)13:36:27 No.582865393
男の子はスケベもすきだからな…
26 19/04/11(木)13:36:44 No.582865439
七の型ってどういう技なんだあれ
27 19/04/11(木)13:37:52 No.582865616
ただ眠ったら強くなる設定はもう少しどうにかならんかったのか…
28 19/04/11(木)13:37:52 No.582865617
壱の形の凄い版?
29 19/04/11(木)13:37:59 No.582865642
自分を騙してたり利用してるだけだと理解した上でそれでも信じたいから信じるって姿勢いいよね…
30 19/04/11(木)13:38:43 No.582865752
>七の型ってどういう技なんだあれ 攻撃後の納刀すら放棄した完全一撃特化のロマン砲
31 19/04/11(木)13:38:59 No.582865792
これしか使えないってわりと主人公が持つ属性だよね
32 19/04/11(木)13:39:58 No.582865943
炭治郎からは泣きたくなるような優しい音がするのあたりは声がついたら多分泣く
33 19/04/11(木)13:40:15 No.582865993
攻撃判定のついた北斗無想流舞
34 19/04/11(木)13:41:03 No.582866111
これしか使えないが基本デメリットになってない汎用性の高い技だよね霹靂一閃…移動から離脱決め技小技どれにも使える まあそれだけに兄弟子もあいつ基本の型も出来ないとかされてたのかもしれんが
35 19/04/11(木)13:41:46 No.582866202
>ただ眠ったら強くなる設定はもう少しどうにかならんかったのか… 元々身体は出来てて精神的な問題だったから… 覚悟決めたらこの通りだよ
36 19/04/11(木)13:42:05 No.582866250
一の型だけでも極めれば十分強いというか神速とか七連とかあるんだから型多ければいいというわけでもないかな
37 19/04/11(木)13:42:12 No.582866263
単発ならただの基本技だけど連発することでちゃんと必殺技になってたからね
38 19/04/11(木)13:42:36 No.582866317
水や炎と比べて型少ないのは他の技で牽制しつつとにかく基本の霹靂一閃決めるって方針だからなのかな
39 19/04/11(木)13:43:03 No.582866385
眠ってると強くなると言うより起きてると弱くなるんだよ あっちのほうが本当の実力
40 19/04/11(木)13:43:13 No.582866404
寝ると強くなるというかメンタルの問題で起きてると本来の力が出せない
41 19/04/11(木)13:43:30 No.582866442
眠ったら強くなるのに最近寝てなくても強いような
42 19/04/11(木)13:43:46 No.582866492
成長に合わせて徐々に起床時との境界が曖昧になってくのいいよね
43 19/04/11(木)13:44:40 No.582866629
>眠ったら強くなるのに最近寝てなくても強いような 精神面で成長してるし・・
44 19/04/11(木)13:44:40 No.582866630
>眠ったら強くなるのに最近寝てなくても強いような 遊郭の時はめちゃくちゃ喋ってたけど一応寝てるよ 兄弟子戦は覚悟完了してたから起きてても実力発揮できたんだろう
45 19/04/11(木)13:44:40 No.582866631
一つの技を極めつけるってのは好き ただ意識失わないとダメってのがネックだった
46 19/04/11(木)13:44:48 No.582866644
>眠ったら強くなるのに最近寝てなくても強いような 爺ちゃんの腹切りで覚悟決まってる状態だからな
47 19/04/11(木)13:44:57 No.582866661
一閃六連はもう一閃じゃなくね 六閃じゃね
48 19/04/11(木)13:44:58 No.582866665
他の型は集団相手に有効そうだった 善逸はタイマンに全ぶり特化で獪岳は雑魚散らしで組めば本当に理想的だったろうに
49 19/04/11(木)13:45:00 No.582866669
最近の兄弟子ブチのめしたのは寝てない状態だったよね?
50 19/04/11(木)13:45:40 No.582866751
一が出来てないと他のもダメ認定ってそりゃ何なんだ
51 19/04/11(木)13:45:42 No.582866756
基本技ではあっても基礎技ではないよね 霹靂一閃とそれ以外じゃ求められる素養が全く違う
52 19/04/11(木)13:45:55 No.582866793
穴埋めとは言え上弦単独撃破した初めての男
53 19/04/11(木)13:46:30 No.582866871
一閃六連って普通の奴が使ったら足が爆発四散しそう
54 19/04/11(木)13:46:37 No.582866883
早くアニメで見たいですよ俺は
55 19/04/11(木)13:47:11 No.582866958
アニメは尺とOP見る限り蜘蛛山までかな
56 19/04/11(木)13:47:36 No.582867018
二歩しか使えない神速とかかなりの男の子
57 19/04/11(木)13:47:41 No.582867031
アニメOPの一瞬だけでかっこいい
58 19/04/11(木)13:47:46 No.582867040
>一が出来てないと他のもダメ認定ってそりゃ何なんだ 周りの僻みじゃないの?
59 19/04/11(木)13:47:57 No.582867063
六連って六回移動しながら一回居合するんじゃなくて六回移動しながら六回居合する技だからな 雷鳴ったと錯覚するくらい一瞬でやるの頭おかしいよ…
60 19/04/11(木)13:48:18 No.582867122
>一閃六連って普通の奴が使ったら足が爆発四散しそう そもそも一閃の動きそのものが長男ですらなんだこれってなるレベルだからなあれ…脱ぐともの凄いムキムキだし下手すると一番力あるまである
61 19/04/11(木)13:48:40 No.582867173
柱は将来的に育手にもなんなきゃだから 自分で編み出した型はともかくその呼吸の基本技は出来ないと駄目なんだろう それ以前に今の柱が教えるの下手そうなのばっかりだけど
62 19/04/11(木)13:48:46 No.582867181
クズは一閃なくてもヒビ割れの追加効果を覚えてたから 鬼として熟練さえすれば凶悪な技になったろうに
63 19/04/11(木)13:48:53 No.582867189
ゆしろーの評価も考えると遊郭兄妹を一人で倒せるかって言うと全くそんな事ないだろうってのがいい塩梅だと思う
64 19/04/11(木)13:49:33 No.582867274
名勝負メーカーだよね そしてふと気づいたけど紋逸と比べていのすけの戦績滅茶苦茶悪いな…
65 19/04/11(木)13:50:00 No.582867341
一の型あって他の型も活きるってのが雷の型なんだとしたら雷の型の完成形剣士は今代は不在ってことになるのかな なんか一つ極めて想定外の成長したのができたけど
66 19/04/11(木)13:50:20 No.582867384
最初の六連は完全に移動技だからな 空中で技出して軌道変えつつ高速移動する手段として使ってる
67 19/04/11(木)13:50:41 No.582867431
育手になることも視野に入れて考えるとクズもカスも単体じゃ全く失格って事なんだろうなぁ
68 19/04/11(木)13:50:41 No.582867432
兄弟子は桃投げてた頃はかっこいい雰囲気あったのにな…
69 19/04/11(木)13:51:08 No.582867496
>そしてふと気づいたけど紋逸と比べていのすけの戦績滅茶苦茶悪いな… 我流で呼吸とか才覚半端無い筈なんだけどな…
70 19/04/11(木)13:51:30 No.582867546
だから2人で後継者なんだろう クズは納得しなかった
71 19/04/11(木)13:51:31 No.582867548
本来なら斬れなかったことも考えて他の型で戦うことも考えなきゃいけないんだろう 善逸には不要ってだけで
72 19/04/11(木)13:51:39 No.582867563
>そしてふと気づいたけど紋逸と比べていのすけの戦績滅茶苦茶悪いな… 戦法的になかなかなあ 下壱の時には結構多方面でいい役回りしてたけど
73 19/04/11(木)13:52:08 No.582867626
>育手になることも視野に入れて考えるとクズもカスも単体じゃ全く失格って事なんだろうなぁ 2人いれば完璧な次代を育てれたかも知れなかったんだ・・
74 19/04/11(木)13:52:26 No.582867659
単独で上限撃破は歴史に残ることだろうな
75 19/04/11(木)13:53:15 No.582867761
伊之助は山育ちだから毒も効かないのに…
76 19/04/11(木)13:53:17 No.582867765
蜘蛛の時に霹靂一閃だけだと直線的すぎて対応しやすいみたく言われてたし本来は他の技で攻めつつ決め手に使う形なんだろう
77 19/04/11(木)13:53:54 No.582867860
そういやアニメが柱合会議までなら獪岳は上弦で唯一声がつきそうなんだよな
78 19/04/11(木)13:53:58 No.582867876
いのすけは本人の性格に反してサポート役が優秀すぎる
79 19/04/11(木)13:54:06 No.582867892
三男はアシスト点は高いんだけどね
80 19/04/11(木)13:54:16 No.582867914
善逸って痣出したっけ?
81 19/04/11(木)13:54:36 No.582867957
六連もそもそも想定してない使い方っぽいもんな
82 19/04/11(木)13:55:12 No.582868037
今回もいのすけだけ明確な敵役がいないんだよな ぽっと出の補充五にでも当たるのかな
83 19/04/11(木)13:55:20 No.582868056
実際長男が透明な世界入らなかったら地力は三兄弟じゃ一番高いまであるよ紋逸 少なくとも長男は一度も実力面で心配したことないし
84 19/04/11(木)13:55:24 No.582868062
いのすけは精神面成長すれば勝てる気はする 地頭はそこまで悪くないし
85 19/04/11(木)13:56:02 No.582868145
派生呼吸ですらない我流でアレって実際相当な才能だよね
86 19/04/11(木)13:57:21 No.582868314
一応それぞれ五感に対応した特殊能力持ちばかりだし 才能自体は皆あるよね
87 19/04/11(木)13:57:40 No.582868362
修行するたびに何か掴んで進化する長男一芸特化の次男ギミック満載の三男って感じ
88 19/04/11(木)13:57:46 No.582868374
ヘタレデバフが重いだけで初期からぶっちぎりで強いよね紋逸
89 19/04/11(木)13:58:37 No.582868473
蝶屋敷の修行パートではその気になったらあっという間に長男に追い付く一幕もあった
90 19/04/11(木)13:59:01 No.582868526
他使えても一使えなきゃダメとか欠陥流派すぎる
91 19/04/11(木)13:59:06 No.582868540
そういやげんやは五感の味覚担当ポジになるんだろうか
92 19/04/11(木)13:59:10 No.582868551
いもすけは母関連でなんかあるんじゃねえの
93 19/04/11(木)13:59:51 No.582868640
そもそも素質も素でやべーからな紋逸 見てみろあの雷以外は極めるなといわんばかりの刃紋
94 19/04/11(木)14:00:09 No.582868678
>そういやげんやは五感の味覚担当ポジになるんだろうか 鬼食ってパワーアップする能力だからね
95 19/04/11(木)14:01:09 No.582868799
>そういやげんやは五感の味覚担当ポジになるんだろうか カナヲちゃんが視覚だからな 味覚要素が鬼を食べて鬼化出来るってのはどうなのワニって思うけど
96 19/04/11(木)14:01:21 No.582868824
一つの技で戦えるように異常な極め方をしてるのが善逸の霹靂一閃だからそれを基準にするのは違うと思う
97 19/04/11(木)14:01:43 No.582868873
いもすけは単独戦績は良くないけど列車でも陸兄妹戦でも一般人の救出に敵の牽制にフィニッシュのアシストに八面六臂の活躍だからな
98 19/04/11(木)14:01:55 No.582868907
一を使いこなせる肉体がないと他の技も片手落ちって感じなんだろう
99 19/04/11(木)14:01:56 No.582868909
鱗滝さんと爺ちゃんしか出てこないから忘れがちだけど、元柱の育手に師事できるのがそもそも貴重だよね
100 19/04/11(木)14:03:12 No.582869081
3人の中で一番前のめりな性格してる割に民間人救出に有効な識別可能雑魚散らしや皮膚感覚サーチやらでアシスト向け過ぎるいもすけ
101 19/04/11(木)14:04:12 No.582869226
雷の呼吸の他の型は明らかに牽制用というか退路を断つための技だよね
102 19/04/11(木)14:04:25 No.582869251
>鱗滝さんと爺ちゃんしか出てこないから忘れがちだけど、元柱の育手に師事できるのがそもそも貴重だよね 貴重だけど現柱も育手やってるし継子に比べるとそこまでではないんじゃない
103 19/04/11(木)14:04:54 No.582869312
猪突猛進猪突猛進してるのはどっちかというと次男のほうだという技的に
104 19/04/11(木)14:05:14 No.582869354
一点特化いいよね 男の子だよね
105 19/04/11(木)14:05:29 No.582869389
伊之助内臓の位置まで動かせるし人間の域超えとる…
106 19/04/11(木)14:05:50 No.582869432
次男は攻撃全振り過ぎて逆に攻めに弱すぎるからな… 梅ちゃんときもクズの時も苦労してた
107 19/04/11(木)14:06:02 No.582869453
壱が勧誘するくらいだから柱ほどじゃなくても相当強かったんだと思うよ だから僻みで一使えないことをバカにされる
108 19/04/11(木)14:06:40 No.582869525
いのすけあの見た目と性格だけど探知と回避が得意だからな…
109 19/04/11(木)14:06:50 No.582869554
>一を使いこなせる肉体がないと他の技も片手落ちって感じなんだろう ならクズが後継者の片割れに選ばれないと思う 或いは本来成り立たないはずのそれを成り立たせてたのがアイツの才能だったのか
110 19/04/11(木)14:06:54 No.582869562
夢幻城でくるくる動かしてる琵琶鬼見つけられると現状いもすけだけだからな
111 19/04/11(木)14:07:23 No.582869628
猪之助影が薄くない?
112 19/04/11(木)14:07:36 No.582869657
どういう動きしてんのか分かんない技が多い漫画だけど 霹靂一閃は分かりやすくかっこいいからな
113 19/04/11(木)14:08:27 No.582869762
どうしても一瞬は溜めが要るからクズが力使いこなしてたら確かに紋逸の成長を計算に入れても逆に一瞬でバラバラにされてただろうなって思う
114 19/04/11(木)14:08:34 No.582869780
切り合ったら死ぬので一瞬で近づいて一撃で首を飛ばし速攻離脱して逃げる 薩摩かお前は
115 19/04/11(木)14:08:39 No.582869793
>猪之助影が薄くない? 出てきた時のインパクトはヤバかったから…
116 19/04/11(木)14:09:03 No.582869839
しのぶさんの弔い戦控えてるカナヲにおそらく風柱との共闘があるげんやとほかの兄弟たちも見せ場あるだろうし伊之助もなんかあるだろう 今んところ過去話ほぼ不明なままだし
117 19/04/11(木)14:09:13 No.582869862
>霹靂一閃は分かりやすくかっこいいからな わかりやすい分冷静に考えると一番頭おかしい技ではある
118 19/04/11(木)14:09:40 No.582869919
猪之助今のところ因縁とか伏線とか無いに等しいから…
119 19/04/11(木)14:09:45 No.582869929
>次男は攻撃全振り過ぎて逆に攻めに弱すぎるからな… >梅ちゃんときもクズの時も苦労してた 一撃の火力はともかく実力で言えばアカザ殿と数合は撃ちあえる長男の方が強いだろと次男最強説を見るたびに思う 遊郭編までなら次男が一番だったろうが
120 19/04/11(木)14:10:28 No.582870016
いのすけがゆるキャラに見えてきた
121 19/04/11(木)14:11:10 No.582870104
>他使えても一使えなきゃダメとか欠陥流派すぎる 所詮は周りのモブ剣士の僻みだし実際はそこまででもないと思う
122 19/04/11(木)14:11:25 No.582870136
>夢幻城でくるくる動かしてる琵琶鬼見つけられると現状いもすけだけだからな 今までもなんかあっちにある気がする…で重要なもん見つけまくってるから鳴女ちゃん戦担当じゃねえかな
123 19/04/11(木)14:11:31 No.582870150
ステ振りが極端だからハマると強いけど総合値で言えばそりゃ長男が一番上だと思ってるよ
124 19/04/11(木)14:12:40 No.582870289
長男は何か知らんがパワーアップイベントと色々教えてくれる人間がそのたびにいてくれるからな… 次男三男は合同強化訓練以外は特にそういうのない
125 19/04/11(木)14:13:03 No.582870336
一閃は雷の呼吸の基本技にして奥義みたいなもんなんだろう 誰にも反応出来ない速度で首を一閃するのが一番強いのだ
126 19/04/11(木)14:13:03 No.582870338
痣なし長男は他の二人より器用貧乏感ある
127 19/04/11(木)14:13:09 No.582870350
>今んところ過去話ほぼ不明なままだし 琵琶鬼は半天狗死んだ後の新参上弦だし 無限城自体昔からあったものなら俺はいのすけポイ捨てした母親説を押す
128 19/04/11(木)14:13:27 No.582870389
雷の呼吸は陸ノ型以外は見りゃわかるのでまだ区別がついてる方だと思う 恋の呼吸はガチで恋柱の体勢以外の違いがわからん
129 19/04/11(木)14:14:27 No.582870508
風と岩の呼吸どんなのかな
130 19/04/11(木)14:14:38 No.582870527
これだけ強いんだからねずこちゃんを任せていいと思いますよ俺は
131 19/04/11(木)14:15:06 No.582870582
>一撃の火力はともかく実力で言えばアカザ殿と数合は撃ちあえる長男の方が強いだろと次男最強説を見るたびに思う トドメ刺したとはいえ冨岡さんサポートなかったら作中描写だけでも5回くらい死んでたし肝心のめちゃ至高モードも一瞬で解除しちゃったから 穴埋めとはいえ上限の鬼が反応すらできない速度で抜刀して問答中もスリップダメージ以外は致命傷にならなかった次男より強いかと言われるとまあ微妙だと思う
132 19/04/11(木)14:15:22 No.582870612
雷の呼吸についてはカスを褒めてクズを貶したい人たちが霹靂一閃を不要品扱いしてて同情する
133 19/04/11(木)14:15:34 No.582870642
>次男三男は合同強化訓練以外は特にそういうのない この2人は人の話聞かないのが悪いだけな気がする
134 19/04/11(木)14:15:43 No.582870663
鬼滅は技の説明放棄してる所あるから 大体勢いつけて切るとか早く切るとか挟んで切るくらいの違いしかない 生生流転くらいかなはっきり分かりやすいの
135 19/04/11(木)14:17:01 No.582870820
長男は攻め80守り120サポート55 次男は攻め255守りサポート0 三男は攻め120守り50サポート85くらいのイメージだ
136 19/04/11(木)14:17:05 No.582870828
長男は決め手のヒノカミ神楽が目を引くけど汎用性の高い水の呼吸を修練して下地にしてるのが大きそう
137 19/04/11(木)14:17:13 No.582870848
>穴埋めとはいえ上限の鬼が反応すらできない速度で抜刀して問答中もスリップダメージ以外は致命傷にならなかった次男より強いかと言われるとまあ微妙だと思う クズの斬撃であれだけズタズタにされる様じゃアカザ殿相手だとあっという間に殴り殺されるでしょ スリップダメージはそもそも斬撃を全身に喰らってるから発動してるものだぞ
138 19/04/11(木)14:17:54 No.582870929
>この2人は人の話聞かないのが悪いだけな気がする は?女の子に触れるなら聞きますが?
139 19/04/11(木)14:18:34 No.582871015
水面切りがあらゆる技で一番わかりやすいぞ!
140 19/04/11(木)14:19:29 No.582871127
>クズの斬撃であれだけズタズタにされる様じゃアカザ殿相手だとあっという間に殴り殺されるでしょ だから長男も冨岡さんサポートなかったら術式展開された時点で殴り殺されてたよ
141 19/04/11(木)14:20:06 No.582871204
長男次男どっちが強い問題とか二人とも得意分野違いすぎるんだから意味なくね?
142 19/04/11(木)14:20:48 No.582871299
伊之助は意外と高い戦闘面でのIQが魅力
143 19/04/11(木)14:21:07 No.582871343
>だから長男も冨岡さんサポートなかったら術式展開された時点で殴り殺されてたよ いや長男は義勇さんなしでもある程度戦えてただろ
144 19/04/11(木)14:21:16 No.582871355
戦闘エフェクトは義勇外伝がお洒落感凄かった
145 19/04/11(木)14:22:24 No.582871482
次男は切りあいに弱いよね いや居合しかできないんだから当たり前なんだが
146 19/04/11(木)14:24:18 No.582871727
>次男は切りあいに弱いよね >いや居合しかできないんだから当たり前なんだが まあメタ的な都合もあるとはいえもうここから先に次男の居合が見えなくて一撃で殺される鬼がいないから 相手とある程度ガシガシやれないと安心感がないというか心配になる
147 19/04/11(木)14:25:10 No.582871839
恋の呼吸は新体操のリボン見ればなんとなく動きのイメージつきそう
148 19/04/11(木)14:27:40 No.582872169
判天狗みたいなのにはどうしようもないよね善逸 壺なら油断してくれれば一撃で首落とせるかもだけど
149 19/04/11(木)14:28:37 No.582872320
クソゲー付き合わされて対処するんじゃなくこっちからクソゲー押し付けてくスタイルだからな次男は
150 19/04/11(木)14:29:01 No.582872372
鳴女が伊之助の母親ならあの探知能力は手離してしまった伊之助を探してるんだろうか…
151 19/04/11(木)14:29:41 No.582872462
113年前に猗窩座が会ってるらしいけどな鳴女
152 19/04/11(木)14:31:04 No.582872630
そういや四の型ってもう見れないのかな…