19/04/11(木)12:58:33 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/11(木)12:58:33 No.582859491
https://www.kotobukiya.co.jp/hexa-gear-gg/hexa-gear-gg-173967/ マイネームイズバルクアームグランツ
1 19/04/11(木)12:59:31 No.582859664
並び立つ第二世代たち!
2 19/04/11(木)13:01:58 No.582860068
(コイツ型落ちの癖に偉そうなんぬ…)
3 19/04/11(木)13:03:16 No.582860274
LFOだこれ… LFOだこれ!
4 19/04/11(木)13:07:34 No.582860924
量産機からだいぶヒロイックになったな…
5 19/04/11(木)13:08:31 No.582861074
わかってる写真でダメだった
6 19/04/11(木)13:10:04 No.582861322
まあアグニレイジにゴミのようにやられるんだろうが
7 19/04/11(木)13:24:48 No.582863561
頭の赤いところにベルゼルガテスタロッサあじが僅かにある
8 19/04/11(木)13:26:45 No.582863856
スザクキックしててダメだった
9 19/04/11(木)13:26:59 No.582863901
ガバナーもアップデート版出すのね
10 19/04/11(木)13:34:25 No.582865060
変形がどこかで見たと思ったらエウレカだこれ やっぱりバルクアームシリーズはいいものだ
11 19/04/11(木)13:40:40 No.582866052
>まあアグニレイジにゴミのようにやられるんだろうが は?俺のバルクアームが活躍してた時代には第三世代はまだ生まれてないんですけど?
12 19/04/11(木)13:46:52 No.582866924
現状公式settei的にアグニ(VF側)一強状態なのでそこをなんとかできるヘキサギアが欲しい所ではある
13 19/04/11(木)13:48:21 No.582867128
>フレームアームズにとってのバーゼラルドというポジションの機体を >商品化したいと思ったのが企画の発端ですが、体系的には >むしろ輝鎚に近いシルエットとなっております。 どうしてこうなった過ぎる…
14 19/04/11(木)13:48:44 No.582867177
ロボでドラゴンに勝とうとか無理があるだろ
15 19/04/11(木)13:51:21 No.582867526
バルクアームの体格を変えないままヒロイックに! あれっ
16 19/04/11(木)13:53:41 No.582867827
su2997133.jpg おじさん世代だとロボトライ
17 19/04/11(木)13:54:49 No.582867979
公式特典パーツ…なんでクリアなんだよ!
18 19/04/11(木)13:54:49 No.582867980
それに奥様どことなく ガルビオンに似てらっしゃる…
19 19/04/11(木)13:54:52 No.582867991
弱いので化物を倒すのがいいんだろがっ…!
20 19/04/11(木)13:55:38 No.582868099
ヘキサギア版バーゼラルドと言われるだけあってコイツも現場で見た目の不評買ってる…
21 19/04/11(木)13:56:20 No.582868176
>公式特典パーツ…なんでクリアなんだよ! でもこの塗装例の放熱イメージのオレンジは使えるぞ!
22 19/04/11(木)13:57:04 No.582868273
つまり…こいつにヘキサギアとか羽根とかいっぱい盛るとドワォ!する
23 19/04/11(木)13:58:12 No.582868428
>つまり…こいつにヘキサギアとか羽根とかいっぱい盛るとドワォ!する ヘキサグラムの性質的に無いとは言い切れないのが酷い
24 19/04/11(木)13:58:15 No.582868435
どれ荒らすか
25 19/04/11(木)13:59:48 No.582868635
>公式特典パーツ キャノピー(ロボ時のシールド)のクリア版が欲しい
26 19/04/11(木)14:15:35 No.582870644
「過分に趣味的なデザインで戦闘には不適である」