虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/04/11(木)12:38:24 No.582855505

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/04/11(木)12:40:24 No.582855917

    俺でも泣いちゃうと思う

    2 19/04/11(木)12:44:53 No.582856902

    あたためればじょうはつしてきれいになる

    3 19/04/11(木)12:47:54 No.582857525

    暖まるはずだった冷たい部屋で絶望するしかない…

    4 19/04/11(木)12:48:25 No.582857594

    これは夢かもしれないから一度寝てみたらいい

    5 19/04/11(木)12:50:20 No.582857940

    これ火事になるやつだからよ

    6 19/04/11(木)12:51:16 No.582858113

    まぁ落ち着いてもう一回入れなおしてストーブつけよう

    7 19/04/11(木)12:51:29 No.582858147

    すぐひっくり返せば3リットルとかで済んだはずだろ! 済んだはずだろ……

    8 19/04/11(木)12:52:06 No.582858269

    今まで一度もこれやった事はないし確認もちゃんとしながら作業してるけどやっぱ注ぎ口を下にして運ぶという行為が本能的に凄く不安になる

    9 19/04/11(木)12:52:16 No.582858292

    こうなるのが嫌で補給する時に困るくらい固く締める

    10 19/04/11(木)12:52:31 No.582858334

    うちのは古いのでワンタッチじゃないからあんぜん

    11 19/04/11(木)12:52:49 No.582858382

    俺ならいったん寝てダメージを抑える

    12 19/04/11(木)12:53:04 No.582858439

    これどうするの

    13 19/04/11(木)12:53:13 No.582858467

    ホース繋いでおけばいいガスがいいわ

    14 19/04/11(木)12:53:58 No.582858613

    >これどうするの 掃除して揮発するまでほっとく?

    15 19/04/11(木)12:55:32 No.582858910

    ガソリンだったら危なかった

    16 19/04/11(木)12:55:34 No.582858918

    割と欠陥構造だと思う ストーブ使う気になれない原因

    17 19/04/11(木)12:56:28 No.582859080

    落ち着くためにその場で一服

    18 19/04/11(木)12:56:48 No.582859137

    メーカー「ちゃんとカチッてして」

    19 19/04/11(木)12:56:59 No.582859167

    灯油は40℃にならないと燃えないから気にせず寝よう

    20 19/04/11(木)12:57:54 No.582859376

    これやると部屋がこの世の終わりみたいな臭いになるよ

    21 19/04/11(木)12:58:29 No.582859478

    ネジは間違ってずれたままの時があるから危ないのか

    22 19/04/11(木)12:58:38 No.582859502

    注ぎ口下にしてセットする瞬間毎回不安になるの俺だけじゃなかったんだな

    23 19/04/11(木)13:00:29 No.582859822

    古いやつだと 給油サイン出たな…切れると再起動まで時間かかるから動いてるうちに入れるか… みたいなケースがあるよね

    24 19/04/11(木)13:01:58 No.582860066

    いったんタバコでも吸って落ち着こう

    25 19/04/11(木)13:03:14 No.582860267

    >いったんタバコでも吸って落ち着こう オオオ イイイ

    26 19/04/11(木)13:03:29 No.582860303

    手で回して締めるタイプの蓋最強だぜ!

    27 19/04/11(木)13:03:37 No.582860325

    >古いやつだと >給油サイン出たな…切れると再起動まで時間かかるから動いてるうちに入れるか… >みたいなケースがあるよね ヤベェ事になるヤツだ…

    28 19/04/11(木)13:06:16 No.582860719

    すぐひっくり返せば被害はマシになる マシになるけどこういう時って頭真っ白になっちゃってさあ

    29 19/04/11(木)13:07:54 No.582860976

    うちもこのタイプだけどどこかにぶつかってカチッてなってパカッてなるのすごい怖いよね…

    30 19/04/11(木)13:09:07 No.582861176

    >すぐひっくり返せば被害はマシになる >マシになるけどこういう時って頭真っ白になっちゃってさあ あっあっあっあっ(ダバー

    31 19/04/11(木)13:10:13 No.582861345

    なったことないし外でひっくり返すよ…

    32 19/04/11(木)13:11:12 No.582861477

    灯油ってすごい勢いで浸透してくるんだなぁって無駄に感動したよ(膝辺りまでスウェットかけ上がってきた灯油を感じながら

    33 19/04/11(木)13:12:20 No.582861639

    やったのか・・・

    34 19/04/11(木)13:12:24 No.582861650

    悲しい画像貼るな

    35 19/04/11(木)13:12:41 No.582861678

    実際こうなったら消防署に電話?

    36 19/04/11(木)13:13:35 No.582861816

    こうなったこと事がない… そうはならんやろ

    37 19/04/11(木)13:14:30 No.582861961

    小鳥さんってなってるけど実話感が凄い

    38 19/04/11(木)13:14:45 No.582861997

    本能的にやヴぇの感じるからふた閉まったかしつこく確かめるしひっくり返すのは外だし普通にあり得ない状況だわ

    39 19/04/11(木)13:15:27 No.582862124

    ぴよきちになら何してもいいみたいな風潮

    40 19/04/11(木)13:15:38 No.582862148

    灯油使わないとならない地域の人は大変だな…

    41 19/04/11(木)13:16:01 No.582862204

    ほんのちょっと服にかかっただけで匂い凄いし火が怖くて落ち込むのにこんなことになったら一週間たっぷり落ち込む

    42 19/04/11(木)13:16:04 No.582862224

    ワンタッチ 邪悪な響きしかせんのう

    43 19/04/11(木)13:16:51 No.582862346

    >灯油使わないとならない地域の人は大変だな… 今年は暖冬だったからエアコンだけで済んだけど 寒いときはマジでエアコンじゃ無理ってなるならストーブ使う お湯も沸かせる!

    44 19/04/11(木)13:17:16 No.582862414

    灯油がポタッと数滴落ちたりしたら嫌だから注ぎ口は上で運ぶな 蓋はしっかり確認するからこうなったことはないけど灯油を入れてるときに間違って倒してしまったことはある

    45 19/04/11(木)13:18:36 No.582862604

    加湿器でこのタイプすごく嫌

    46 19/04/11(木)13:18:40 No.582862617

    この後の掃除がまたやるせないんだ 新聞紙に吸わせてぞうきんで拭いて大量のゴミ発生 そして換気してクソ寒い…ぬああ半日経っても匂い消えて無い…

    47 19/04/11(木)13:19:03 No.582862671

    実際のところ灯油こぼしちゃったらどうやって掃除したらいいの… 畳とかフローリングとかダメになっちゃったりしない…?

    48 19/04/11(木)13:19:37 No.582862759

    こうなるの嫌だから給油する土間で振って確認する しなかったおかんはスレ画のようになった

    49 19/04/11(木)13:19:55 No.582862806

    寝ようにも臭い 換気するにも外はクソ寒い 全てが詰む

    50 19/04/11(木)13:20:34 No.582862907

    ポリタンクからストーブのタンクに入れる時ポンプ使うじゃん あれってもうすごく昔から電動でセンサー付きで児童ストップしてくれるのあるじゃん 放置してしばらくしてから行けば満タンになってて便利じゃん そう思ってたらあれのセンサーが壊れてて 満タンになっても止まらずに灯油出てたみたいで倉庫が一面灯油まみれになってて泣いた事あるわ

    51 19/04/11(木)13:20:34 No.582862910

    服につくとマジでスーっと冷たいのが浸透してくるんだよなぁこれ

    52 19/04/11(木)13:20:50 No.582862951

    とりあえずタバコでも吸って落ち着こう…

    53 19/04/11(木)13:21:15 No.582863024

    そういえばなったことない ざらにおこりうるはずだよなこういう事故

    54 19/04/11(木)13:21:45 No.582863096

    >そう思ってたらあれのセンサーが壊れてて シュコシュコ最強…

    55 19/04/11(木)13:22:24 No.582863192

    たぶん整理が一段落して油買いに行くときにもう一度泣く

    56 19/04/11(木)13:22:38 No.582863219

    >ポリタンクからストーブのタンクに入れる時ポンプ使うじゃん >あれってもうすごく昔から電動でセンサー付きで児童ストップしてくれるのあるじゃん >放置してしばらくしてから行けば満タンになってて便利じゃん >そう思ってたらあれのセンサーが壊れてて >満タンになっても止まらずに灯油出てたみたいで倉庫が一面灯油まみれになってて泣いた事あるわ やはり手動式が最強…

    57 19/04/11(木)13:22:47 No.582863250

    危機感の度合いによってたまにやらかす人と せいぜい一生に一回くらいしか経験しない人に分かれそう

    58 19/04/11(木)13:23:16 No.582863324

    ワンタッチだけどこうなると怖いから逆さにして運んでる

    59 19/04/11(木)13:23:30 No.582863370

    >小鳥さんってなってるけど実話感が凄い この人の漫画そんなんばっかだからな…

    60 19/04/11(木)13:25:12 No.582863633

    床とか畳に雫落ちて臭うの嫌だから補給したらとりあえず一回は下に向けてるぞ俺

    61 19/04/11(木)13:25:25 No.582863671

    >シュコシュコ最強… ボンヤリしてて入れすぎちゃう事たまにあったな… しゅこしゅこする部分の上の空気入れるとこ開けてもタンクの方に流れていってさ

    62 19/04/11(木)13:26:39 No.582863841

    児童ストップできないと悲劇が起きるんやな…

    63 19/04/11(木)13:27:57 No.582864069

    シュコシュコは使っていく内にポンプ部分が破れて 手が灯油塗れになることがあるけど100円かそこいらだし懐は痛まない なにより冬の風物詩だ

    64 19/04/11(木)13:28:15 No.582864104

    今日日灯油も高いからなぁ… 9リットルてことは、ポリタンクの半分てことだろ 千円近くがパァに…

    65 19/04/11(木)13:28:56 No.582864214

    こういうときってどうしたらいいんだろう 消防に電話はなんか違う気がするし

    66 19/04/11(木)13:29:38 No.582864328

    どうせタンクひとつだけだからサイホンの原理ガン無視でシュコシュコした方が早くすんでしまう ゴム手袋ひとつあるとなおよし

    67 19/04/11(木)13:30:07 No.582864393

    電動灯油入れは気をつけないと背の低いポリタンクには使えない種類とかもあるのがコワイ まぁあんまし10リッターのポリタンクとか使わんかもだけど

    68 19/04/11(木)13:30:40 No.582864470

    どうするもこうするも自分で拭いて綺麗にして換気するしか… ダバァした場所にもよるけど洗剤ブッカケで中和とかもできるならした方が良いか

    69 19/04/11(木)13:30:49 No.582864489

    >こういうときってどうしたらいいんだろう 換気

    70 19/04/11(木)13:31:17 No.582864574

    >この人の漫画そんなんばっかだからな… su2997100.jpg これが好き

    71 19/04/11(木)13:31:46 No.582864660

    取り敢えず新聞紙があれば、片端から吸い取って、ビニールに入れて密封して、家の外かなあ おがくず撒いて、吸わせて、ゴミ袋で家の外でもいいとは思うけれども…

    72 19/04/11(木)13:31:53 No.582864676

    子供の頃からガスファンヒーターだったから 未だに灯油の入れ方とかわからねぇ

    73 19/04/11(木)13:31:57 No.582864693

    アパート更新した時に不動産屋さんが言ってたけど 最近のアパートは石油ストーブは使用自体が禁止のとこ多いんだってね

    74 19/04/11(木)13:31:58 No.582864696

    スレ画はやった事ないけどサイフォンの原理で溢れさせた事は何度かある

    75 19/04/11(木)13:32:01 No.582864702

    >これが好き 実例あるのか…?

    76 19/04/11(木)13:32:20 No.582864754

    >su2997100.jpg ほどくの諦めんな!!

    77 19/04/11(木)13:32:54 No.582864839

    劣化灯油でファンヒーター壊す前に捨てれて良かったじゃん

    78 19/04/11(木)13:33:08 No.582864866

    >アパート更新した時に不動産屋さんが言ってたけど >最近のアパートは石油ストーブは使用自体が禁止のとこ多いんだってね 海外だと料理禁止なんてのもあるそうだ 火を使う=火事が怖いってことなんだろうけど

    79 19/04/11(木)13:34:09 No.582865011

    su2997105.jpg

    80 19/04/11(木)13:34:13 No.582865028

    一年越しの劣化灯油は、ガソリンスタンドに持っていけば処分してもらえるのかしら…

    81 19/04/11(木)13:34:23 No.582865056

    >最近のアパートは石油ストーブは使用自体が禁止のとこ多いんだってね 石油ファンヒーターなら電気ストーブよりは安全だと思うんだけどねえ

    82 19/04/11(木)13:34:49 No.582865130

    書き込みをした人によって削除されました

    83 19/04/11(木)13:34:56 No.582865151

    あっ…あっ…あっ~…あっ~… あぁ…

    84 19/04/11(木)13:35:23 No.582865212

    >su2997105.jpg 右上は割とよくある

    85 19/04/11(木)13:35:33 No.582865235

    どうしてこんな辛い気持ちになる絵描くの…

    86 19/04/11(木)13:35:46 No.582865275

    そんなアレも禁止コレも禁止ってして入居者くるのか…?

    87 19/04/11(木)13:35:52 No.582865290

    エアコンついててあらゆる種類の暖房持ち込み禁止物件もあった 火災原因だと電気ストーブがダントツだし過去にやらかされた大家かなみたいに思った

    88 19/04/11(木)13:36:05 No.582865334

    >su2997105.jpg 右下はリカバリ可能だ 面倒だが

    89 19/04/11(木)13:36:15 No.582865357

    だが石油ストーブのパワーは絶大である お湯も沸かせる

    90 19/04/11(木)13:36:44 No.582865440

    スレ画はないけど思ったより給油ホースの中に残っててだばあしちゃうのは稀によくある

    91 19/04/11(木)13:36:46 No.582865446

    >su2997105.jpg 左上ってよくあるの…?

    92 19/04/11(木)13:37:03 No.582865487

    雪国だとなかなかエアコンだけでは厳しい寒さも多い

    93 19/04/11(木)13:39:18 No.582865847

    都市ガス物件のときはガスファンヒーター使ってたけど灯油買いに行くのと給油要らないのまじしゅごい…ってなった

    94 19/04/11(木)13:40:12 No.582865979

    >左上ってよくあるの…? それ言ったらスレ画だってよくあるわけではねえよ!

    95 19/04/11(木)13:41:00 No.582866099

    実際やったことあるけどこんな勢いよくばしゃーってならないから安心してほしい

    96 19/04/11(木)13:41:16 No.582866134

    石油ファンヒーターで火事起こすのはよっぽどだぞ

    97 19/04/11(木)13:41:45 No.582866200

    >実際やったことあるけどこんな勢いよくばしゃーってならないから安心してほしい ドポッドポッドポッドポッドポッドポッって感じだろうか

    98 19/04/11(木)13:41:57 No.582866234

    >実際やったことあるけどこんな勢いよくばしゃーってならないから安心してほしい ペットボトルと同じでトットットットッ…って零れていくよね >あっあっあっあっ(ダバー

    99 19/04/11(木)13:42:59 No.582866371

    >一年越しの劣化灯油は、ガソリンスタンドに持っていけば処分してもらえるのかしら… 車のオイル交換OKのスタンドだと油処理施設が付いてるので持っていけば引き取ってくれる だいたい無料でやってくれるが有料のとこもあるかもなので店で聞いてみて 給油のみのセルフとかだとやってないって断られる 断られた

    100 19/04/11(木)13:45:32 No.582866735

    かーちゃんにアンタに任せると用事が倍になるわ…って毒づかれるやつ

    101 19/04/11(木)13:48:07 No.582867094

    >かーちゃんにアンタに任せると用事が倍になるわ…って毒づかれるやつ ピヨのかーちゃんはもう…